Xeonに関するy_fudiのブックマーク (2)

  • 富士通がハイエンドサーバーPRIMEQUESTの新版、CPUをItaniumからXeonへ変更

    富士通は2010年3月31日、ハイエンドサーバー「PRIMEQUEST 1000シリーズ」を発表した。最大の特徴は、プロセッサに同日インテルが発表した「Xeon 7500番台」を搭載したこと(関連記事)。2005年の発売以来、PRIMEQUESTはインテルの「Itanium」を搭載してきたが、1000シリーズ以降はXeonを搭載する。 同社の佐相秀幸 執行役員常務(写真)は「新シリーズでも高信頼・高品質といったPRIMEQUESTの特徴は変わらない」と語った。プロセッサをXeonに切り替えた理由について、河部章IAサーバ事業部長は「現在はパフォーマンスでXeonがItaniumを大きく上回っており、信頼性も同等になってきた。Xeonでもミッションクリティカル用途に十分に使える」と説明した。 最も性能の高いモデルはソケットが八つ。「従来機は2コアのプロセッサを最大32個搭載できた。新版は

    富士通がハイエンドサーバーPRIMEQUESTの新版、CPUをItaniumからXeonへ変更
  • Xeon 5500の性能は本物か? NS SOLが実証検証結果を公表

    4月6日に国内でお披露目されたインテルのXeon 5500番台。最大125%の性能向上や、負荷状況に応じて動的に消費電力を制御する自律的な省電力機能、最大2倍の仮想化性能など、「Pentium Pro以来のもっとも重要な製品」とインテルはアピールしている。 ただし、これらの数値はインテルが公表したもの。実際に業務アプリケーションを使った場合も同等の性能が得られるとは限らない。今回、新日鉄ソリューションズ株式会社(以下、NS SOL)が、Xeon 5500番台の実証検証を行った結果を公表。Xeon 5500番台が持つ来の性能が紹介された。 今回、NS SOLが行った実証検証は、パフォーマンス検証、仮想化検証、消費電力検証の3分野。パフォーマンス検証では、データベース層の処理におけるプロセッサの基性能とミドルウェア層でのシステム全体での性能を検証。仮想化検証では、仮想化支援機能の効果を仮想

    y_fudi
    y_fudi 2009/04/16
    最近、Xeon L5400シリーズでサーバを構築したばっかりなのに…。
  • 1