タグ

ブックマーク / www.kotono8.com (22)

  • 第14回「日本語教育と音声研究会」レポ:声優・若本規夫氏の操る声の秘密[絵文録ことのは]2011/02/28

    2011年2月26日、早稲田大学にて第14回「日教育と音声」研究会(戸田貴子教授 - 早稲田大学大学院日教育研究科)が開催された。•参加費無料・事前申し込み不要ということで、興味ある分野でもあるため初参加した。 第14回のゲストは声優の若規夫さん。私の予備知識ではしょこたんの「スカシカシパンマン」と、「人志松のすべらない話」「嵐にしやがれ」のナレーションの人というだけのものだったが、その独特の声色はいやでも印象に残っていた。 当日、会場はなかなかの盛況で、第一部の若さん目当ての人がおそらく過半数だったように思われる。以下、会場にてポメラでメモした内容をまとめた。※個人のメモであり、人の発言そのままではないことをご了承ください。 第一部:音声で気持ちを伝えるー声優としての音声表現の工夫 若規夫さん登場。「音声表現の工夫」というテーマで、どのように「声」による表現を行なってい

  • コメント・トラックバックは「原則として削除」というルールを掲げます[絵文録ことのは]2008/06/22

    今、日のブログでは、コメントやトラックバックについて、非常に開放的な方針を掲げて運用しているものが多い。特に、寄せられたコメントやトラックバックを削除することは、よほどのことがない限り禁忌とされがちである。下手に削除すると、「都合が悪いことを書かれたから消したのだ」などと批判され、さらに炎上を招くことがある。 わたしもこれまで、自分のブログのトラックバックポリシーなどを表明してきた。それは非常に開放的なものであった(「絵文録ことのは」のトラックバック・ポリシー [絵文録ことのは.]2005/05/24など参照)。 しかし、今、わたしはあえて、このブログの運営方針として、以下のポリシーを掲げることにする。 このブログに寄せられたコメント・トラックバックは、原則として削除します。 ただし、管理人が消すのを面倒くさがったり、関心を持ったりしたコメント・トラックバックは残ることもあります。 ■開

  • バレンタインデーの起源と歴史 [絵文録ことのは]2007/02/13

    バレンタインデーの起源について、以前やっていたサイトのために書いた記事データが見つかった。読み返してみると、多少宗教性を除くように修正すれば使えそうなので、今回、ここに新版で公開することにした。 ■聖ウァレンティヌス St.Valentinus バレンタインとは何者か? この謎を解くのは容易ではない。あるによれば、ウァレンティヌスという名前の2人の異なった人物がいて、その生涯が一つの伝説にまとめられてしまったという。また、同一人物から二つの伝説が生じたと述べているもある。さらに、ウァレンティヌスという名前の人は3人いたともいう。いずれも2月14日が殉教の日である、と初期の殉教者列伝に記されている。 一人はローマの司祭とされ、一人はインテラムナ(今のテルニ)の司教とされる。この二人はどちらも3世紀後半に殉教し、フラミニア街道に埋葬された。二人は同一人物ともされる。この二人の聖ウァレンティ

  • 2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ[絵文録ことのは]2007/01/13

    ドメイン差し押さえが報じられている2ちゃんねるであるが、2ちゃんねらーが様々な騒動を起こすとき、そこには「正義に基づく暴走」がみられるように思う。 彼らは、正義の旗の下に「悪人」を糾弾し、正義の旗の下に「善意」を喧伝する。今なお続くmixi乗っ取り犯による自己正当化の発言を見ている限り、彼らはあくまでも自分たちの行動が正しく、それに反するものをすべて敵と見なす。 自分たちは正義である――だから何をやっても正しい、逆らう奴が悪い。そんな意識が2ちゃんねらーには見え隠れしている、と私は感じている。 (ここで言う「2ちゃんねらー」の定義は後述する) ■悪意と善意 【磨】毎日新聞「ネット君臨」考-ITニュース:イザ! 毎日新聞の記事「ネット君臨」に対する反論として、産経新聞のコラムはこう書いている。 記事では「ネットでは住人たちが一つの話題に群がり、ときに『悪意』が燃えさかる。彼らはそれを『祭り』

  • 悪質なコミュジャックmixi事案勃発中 [絵文録ことのは]2006/12/28

    マサハルsp3と称するmixiユーザーその他多数のコミュニティ荒らしが出没して、mixiのコミュニティの管理人権限を次々と乗っ取り、悪質な改変を行なっている。 (記事の性質上、mixi内の具体的なページへのリンクを示しています。そのため、mixiに入っていない方は閲覧できないリンクが多数含まれますが、ご了承ください) ■最新情報:2006/12/30 マサハルsp3がmixiを退会しました。 現在、「カリスマ」云々を自称するグループその他のコミュニティ乗っ取り犯たちが、このページについて「ユーザーのIDをさらす荒らしサイト」であるかのごときデマ情報を流布しようと躍起になっておりますが、事実関係は皆さんご自身でご確認くださいませ。mixi事務局にも連絡済みですし、警察にもきちんと説明する用意がございます。むしろ、当ページを荒らし等々と称する者たちこそが今回の乗っ取り事案の実行犯並びにその協力

  • ハルヒが春日。『涼宮春日的憂鬱』と台北萌え本事情[絵文録ことのは]2006/12/21

    台北西門町にできたばかりのメイド喫茶「萌點咖啡(MOE POINT/萌えポイント)」については一つ前の記事で報告したとおりだが、このメイド喫茶が入っている「萌萌動漫資訊館 Moe Moe Center」で、少し「萌え」を買ってみた。 ■涼宮ハルヒは「涼宮春日」 台湾角川がライトノベルや萌え文化を一生懸命台湾に輸出しようとしているようだ。軽小説ライトノベル)がきっちりと翻訳されて並んでいるのである。もちろんその中でも目立つのが「涼宮ハルヒ」シリーズだ。ハルヒは春日と訳されている。 「我對普通的人類沒有興趣。你們當中要是有外星人、未来人、異世界來的人、超能力者,就儘管來找我吧!以上」 才剛開學,涼宮春日的自我介紹就如此勁爆。又不是科幻小說,哪會有那種東西啊……,大家都這麼想,不過我也有過涼宮那樣的想法。但涼宮其實是個非常認真的人,觀察她也成了我的習慣。沒想到就在我覺得日子過得太平淡時,周遭

  • 「物語派」と「キャラ萌え」と「属性萌え」の対立 [絵文録ことのは]2006/12/13

    これはもうだいぶ以前からなのだが、小説やマンガなどの作品に接するとき、物語世界全体を総体的に楽しむ見方と、そうではなく、ある特定の登場人物(キャラクター)に思い入れる人たちがいて、この二つの立場の人たちはかなり相容れない場合が多かった(このブログ的に言うなら、それこそ「物語文化圏」と「キャラ文化圏」の衝突である)。 さらに、特定の「登場人物」ではなく、「属性萌え」とでもいうべき現象が起こっていることは、東浩紀氏が提唱した話である。 「物語」総体として受け入れるか、「キャラクター」に思い入れを込めるか、それとも特定の「属性」さえ有していればそれでいいのか。この3つの見方について、改めて思うところを書いてみる。

  • トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06

    「リンク」が絡む問題に関しては、「文化圏」というとらえ方でものごとを見ると、ネット上の議論もかなりすっきりする部分があるようだ。 ライブドアブログが、1月10日から「トラックバック元の記事にトラックバック先のブログURLが含まれていない場合、受付を拒否する仕組みを導入」すると発表した(livedoor Blog 開発日誌:年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして)。これは多くのブロガーからは「やっと導入か」という賛同の声も上がっているが、一方で「そんなことされたら、大量のトラックバックが送信できないじゃないか!」と激しく抗議するブログもあらわれた(CODY スピリッツ!:ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる)。 トラックバックするときに、相手記事への言及リンクは必要か不要か……トラ

  • SEOに必須「Googleはいかにしてスパムサイトを弾いているか」――グーグル特許出願文書のわかりやすいまとめ [絵文録ことのは]2005/12/09

    SEO、すなわちgoogleなどの検索サイトで、自分のサイトをいかに上位に表示させるか、というテクニックである。中にはそれを勘違いして、あちこちにトラックバックスパムを送りまくる奴がいたり、内容のないサイトを大量に自動生成して一時的にアクセスを奪おうとする輩もいたりする。 しかし、googleも黙ってはいない。そんなspamを弾くための手段を導入している。その目安が、グーグルの特許出願文書に書かれている……ということで、このブログでも以前、その特許文書の全訳を掲載した。 Googleの新しい順位決定方法のすべて。SEO関係者必読、グーグル特許出願文書全訳 [絵文録ことのは]2005/07/01 Googleの新しい順位決定方法のすべて。SEO関係者必読、グーグル特許出願文書全訳2 [絵文録ことのは]2005/07/01 しかし、これはあくまでも特許出願文書なので、用語も堅いし、わかりにくい

  • このブログの価値は1億円?[絵文録ことのは]2005/10/28

    テクノラティ・ブログ検索のデータに基づいて「ブログの価値」を計算してくれるBusiness Opportunities Weblog | How Much Is My Blog Worthで試算してみたら、なんとこのブログの価値は110万ドル、つまり1億円以上という判定が!高すぎ。10/28現在の円・ドル為替レートで計算すると、1億2767万0680円81銭でした。理論背景は後ほどチェックします追記しました。 ちなみに、しょこたん☆ぶろぐは$620,429.46(7149万5189円20銭)らしいです。 情報源:医学都市伝説: このブログの価値はいくら?←煩悩是道場 - みなさんのブログの価値を淡々と調べてみました ■金額の根拠(15:30追記) 元記事をよく見たら、この数字の根拠は、今月初めに発表されたAOLによるWeblogsInc買収の金額をいじったもののようだ。 基準になるのは、テ

    y_terai
    y_terai 2005/10/28
  • 「ギャル革命」sifowの仲間たち「くろ団」の「秋革命」に行ってきた[絵文録ことのは]2005/10/16

    「ギャル革命」を提唱し、自らシホ有限会社G-Revoを設立したモデル、歌手、ギャル社長のsifow。4月から5月にかけてネットニュースに掲載され、ブログも人気となったため、ネット内では名前を聞けば思い出す人たちも多いだろう。 このsifowの夢に共感した全国各地のギャルたちによるオフィシャルスタッフを「くろ団」という。今回、くろ団による初企画イベント「秋革命」が開かれると知って、早速行ってきた。 ■sifow sifowのことを初めて知ったのは、4月末、BARKSのニュースに載ったときである。裏日記(⇒★)にはこうメモしておいた。 ■2005年04月27日 ■sifow面白いな 19歳の起業家sifowが提唱するギャル革命とは!?(BARKS) BARKS - sifow ギャル革命 sifow official site ★☆ギャルの革命☆★(Livedoorブログ) 「i謡」PV メル

    y_terai
    y_terai 2005/10/16
  • ネットの著作権:著作物を適切に使う方法(日経パソコン記事への異論) [絵文録ことのは]2005/09/25

    あなたは訴えられるかもしれない……ネットに散らばる“お宝素材”、勝手に使うと「法律違反」? / デジタルARENAに掲載された日経パソコン誌コラムだが、ネット上での著作権について注意を促す内容となっている。また、この記事についてのはてなブックマークでも、この記事を正しいものとして受け入れている人が多く見られる。 しかし、この記事には間違いが多い。あまりにも著作権を拡大解釈し、使っていいものまで使わなくさせてしまいかねない。そこで、自分なりに改めてまとめてみたい。 ■1 の表紙画像、勝手に載せても大丈夫?――○ 確かにの表紙には、表紙の装丁をデザインしたデザイナーや、そこで使われた写真の撮影者の著作権が存在している。しかし、の紹介として表紙画像を出版物上で使うことは、これまで出版業界の慣例として認められてきた。これはネット上でも受け継がれているようだ。 もちろん、の表紙画像のデザイン

  • AIRオープニング曲「鳥の詩」盗作事件のまとめ[絵文録ことのは]2005/09/19

    ギャルゲーソフトハウスKey(⇒はてなキーワード解説)の「AIR」というゲームのオープニング曲「鳥の詩」が、台湾の永邦というアーティストのアルバムで盗作されていた。香港のブログ「白爛日報 ver. blog」や中国での報道などをもとにまとめてみた。 永邦「珍愛真愛風行精選集(新歌+精選) 」 永邦アルバム、アニメ主題曲パクリ疑惑騒動 永邦の新アルバムに盗作曲? 永邦はプロモーター季忠平にはめられた? 季忠屏は永邦の剽窃の罪名をそそぐ 季忠屏氏が送ったFAXの翻訳 台湾ではアルバム回収 2005.09.15 『鳥の詩』盗作に関する公式見解 松永によるまとめ+推測+見解 おまけ 結論を先に言うと、台湾のプロモーター季忠屏が永邦に無断でベストアルバムを作り、その中に永邦の歌も入っていない二曲を入れ、著作権手続きもせずにオリジナルと称して販売した、というのがことの顛末だ。永邦も被害者のようである。

  • 郵政民営化って要するに何なの?と政治に詳しい人に聞いてみた。 [絵文録ことのは]2005/08/30

    特に支持政党もないが、今回の選挙って一体何なの?というのがよくわからないので、政治の話に詳しい人に聞いてみた。メッセンジャーでやりとりした内容で、まあわかってる人にはあたりまえの話ばかりかもしれないのだが、何もわからない自分が知りたいことを聞いてみたのがこのやりとりである。 以下、◇が政治経済音痴の松永(聞き手)、●が政治に詳しい友人の発言である。 郵貯の運用における無駄づかいには確かに改革が必要 小泉・竹中の二つのウソ 亀井静香の隠してること 民営化で市中銀行がオイシイ思いをする理由 偽りの民営化 小泉の方向は脱福祉化&強権化 なぜ小泉は郵政民営化にそこまでこだわるのか じゃあどこに投票すればいいんだよ 政策パッケージ ◇ずっと前に話したことがあると思うんだけど、もう一度聞いてみたくて。郵政民営化によって小泉が当に狙っているのは何なのか。 ●そんなのは今更話すほどのことでもないような気

  • 「言及なしトラックバックでページランクが下がる」は間違い。(付:言及なしトラックバックについてのまとめ) [絵文録ことのは]2005/07/09

    「言及なしトラックバックでページランクが下がる」は間違い。(付:言及なしトラックバックについてのまとめ) ここ数日の間に「言及なしトラックバックを受けると、ページランクが下がってしまうので、言及なしトラックバックを放置しておくとまずい」というデマが広まっている。そのデマの根拠として当ブログで訳出した「グーグルの特許出願文書全訳」が挙げられているのだが、はっきりいって誤読であるため、間違った情報が広まらないように注意を喚起しておくこととする。トラックバックspamを受けた被害ブログ側がGoogleからペナルティを受けることはない。 ■都市伝説の始まり 発端はどうやらこの記事のようである。 無意味なブログを検出しました! : トラックバック弾かー(2005.07.05) この度のGoogleのシステム変更により、どうやら内容に言及のない、或は該当記事へのリンクがない、および記事の内容がリンク元

    y_terai
    y_terai 2005/07/09
  • GoogleのSEOでは「時間」も重要。新しいランキング手法を解読 [絵文録ことのは]2005/06/21

    「HepCat Dev and Test: Googleの新たなランキング手法が明らかに(2005/06/17)」によれば、Googleの特許申請から「新たなランキングアルゴリズムの幾つかが明らかになった」という。 この「新しいランキング手法」については日ではまだあまり広まっていないようだが、キーワードは「時間」だ。特許名は「履歴データに基づく情報検索」。各ページの時間的要素が非常に重要ということである。また、「ドメイン名を取得して1年以下ドメイン契約期間が1年以下のサイトはランクを上げない」(※7/1修正)といったショッキングな情報も見つかった。 以下、詳細。 関連リンク=特許文の全訳⇒Googleの新しい順位決定方法のすべて。SEO関係者必読、グーグル特許出願文書全訳 [絵文録ことのは]2005/07/01 ■Google特許申請にまつわる情報 今、特許の文を読んでいるが、膨大な

    y_terai
    y_terai 2005/06/22
  • ルビ(ふりがな)の指定の仕方(付:ルビの語源と活字サイズ名一覧) [絵文録ことのは]2005/06/19

    ルビの指定方法各種(ニフティ、青空文庫、未來社、JIS規格、W3C勧告)と、それからルビという名称の由来についてちょっとさかのぼってみた。 ■きっかけ はてなブックマーク - ウェブ社会[当の大変化]はこれから始まる……浅倉卓司さんのコメントがそもそものきっかけだった。((ブックマークされたページの内容はまったく関係していない。)) #新潮社{しんちょうしゃ}ではルビはこうやって#指定{してい}してるのね。それとも一般的? ルビ部分を{ }でくくるのはNiftyのもの書き系フォーラムで定着した作法のような気がするが(これは『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』にも載ってないと思うので記憶による)、ルビ範囲を#で明確にするというのはあまり見たことがないように思うので、新潮社流ではないだろうか。 ちなみに、今のところ、各出版社に渡すデジタル原稿でルビの指定方法を指定された

    y_terai
    y_terai 2005/06/19
  • ガードレール金属片 謎を「解明」してみせる人たち[絵文録ことのは]2005/06/05

    全国で「ガードレールに謎の金属片」という話題がマスコミを通じて盛り上げられているが、結局のところは「接触した車体の一部がはぎ取られて残ったもの」ということになりそうだ。しかし、中には「犯人」のプロファイルをやってのける「犯罪心理学者」もいる。そういうコメントなどをネットのニュース検索で洗い出してみた。テレビの発言なんかも集められたら面白いんだろうけれども。 車両用防護柵(ガードレール)の点検について(国土交通省6月3日) [N] 日全国のカードレールに謎の金属片 [N] 「謎の金属片」はクルマの一部? 以下、google ニュースで「金属片」を検索した結果の600件余りのニュース記事、ならびにはてなブックマークで「金属片」を検索した結果から関連するものをまとめた。 ■「はっきり言って何やねんという感じ」 いろいろ読んだ中で、このコメントが一番しっくり来た(笑) ●ガードレール金属片:

    y_terai
    y_terai 2005/06/05
  • 「電車男マーケティング」――フィクションを流行らせて既成事実化する巧妙な戦略[絵文録ことのは]2005/06/04

    電車の釣り広告じゃなくて吊り広告が映画テレビ版の「電車男」の宣伝で埋め尽くされていた。いよいよ映画版も公開である。 フィクション「電車男」が、なぜここまで売れたのか。それは、念入りな仕掛けがあったからだ。そして、「電車男」が売れたからということで安易にネットのコピペをにしたり、「ブログの書籍化」ブームが始まりかけたものの、それらがことごとくコケているという現実。それは、「電車男」が売れた背景にある仕掛けをしなかったからだ。 今回のエントリーは、「読者を突き放す書籍『電車男』には「編集」がない――「電車男」は読者参加型恋愛シミュレーションゲームのリプレイ [絵文録ことのは]2004/12/17」の続編に当たるが、論じてみたいポイントは少し違っている。それは、フィクション「電車男」に見るマーケティング戦略である。 ■前回のあらすじ 前回は、「電車男」という書籍には、「書籍のための編集(書籍

  • 盗用・パクリについて言いたいことを言わせてもらう――TBS記事盗用・パクリサイト・劣化コピー・パクリソフト[絵文録ことのは]2005/05/12

    TBSのスポーツページにあった「編集長コラム」が、讀賣新聞・毎日新聞・朝日新聞から盗用していたことが判明した。その説明も二転三転している。 TBSのHP、読売夕刊コラム盗用…おわびし削除2005/5/10/20:15 TBS公式HPの盗用さらに4、コラム全面削除2005/5/11/12:48 TBSのコラム盗用、執筆は部長…3紙から計17件も2005/5/12/00:30 すべてのものを自分の力でやるということは不可能なので、他の人がすでに作ったものを活用するということは当然あっていいわけだが、使わせてもらう人に対するリスペクト(敬意)が欠落すると、単に先人の業績にただ乗りし、他人の名誉を横取りするという泥棒になってしまう。つまり、安易なパクリと適切な引用はまるで違うのである。芸術として評価できる歌取りと、人間としてやるべきではないパクリは違うのである。 最近、ブログでもパクリ問題が起

    y_terai
    y_terai 2005/05/13