タグ

AVに関するy_teraiのブックマーク (219)

  • おぎやはぎの“世界初お笑いHD DVD”を観てきましたが何か? - PHILE WEB

    作の収録内容はDVD版とほぼ同様で、3アングル編集バージョンと単一カメラ映像のみのフルサイズバージョンを選択できる「マルチアングル機能」や、副音声の音声コメンタリーを収録している。 DVD版ではダウンコンバートされていたハイビジョンカメラ撮影の映像を、作ではそのまま収録。さらに、ポップアップメニューや8倍までのズームなど、HD DVDならではの機能が付け加えられた。チャプターや音声の切り替えも、編を再生しながらスムーズに行うことが可能だ。 映像コーデックはMPEG4 AVC/H.264でビットレートは15.2Mbps。音声コーデックはドルビーデジタルプラス(2ch)。暗部の情報量が多く、ブロックノイズも見られない鮮やかな映像は、DVD版とは明らかに違いの分かる美しさだ。芸人たちの表情や細かな演技がくっきりと描き出され、目の前の舞台を観ているような臨場感を楽しむことができた。 ■NHK

  • 「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」を試す

    HD DVDの切り札「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」を試す −2万円でHD DVD再生。ライバルは東芝「HD-XF2」? 22日、いよいよ発売された「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」。Xbox 360にUSB接続する外付け型のHD DVDドライブで、20,790円と低価格。Xbox 360と組み合わせることで、次世代のハイビジョン映像の再生を可能にするものだ。 「Xbox 360(39,795円)」や、HDDやD端子ケーブルを省いた「Xbox 360コアシステム(29,800円)」との併用を前提としたドライブのため、合わせるとXbox 360+HD DVDプレーヤーで60,585円、コアシステム+HD DVDで50,590円となる。20GBモデルで約5万円、60GBモデル6万円強でBlu-rayの牽引役として登場した「PLAYSTATION 3」と真っ向勝負する価格

  • 「シンプル」と「高音質・高画質」がポイント 開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 「シンプル」と「高音質・高画質」がポイント 開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり 連続Blu-ray関連インタビューの最後は、松下電器の「ブルーレイ DIGA」開発陣。大阪・門真の開発現場に赴き、製品の狙いと開発のポイントを聞いた。 ■ 「団塊の世代」を狙い打ちするBR100 懐かしい映像には「録画」が必要 開発担当のビデオビジネスユニット 商品技術グループ 中村和彦参事(左)と、商品企画担当のビデオビジネスユニット・ホームネットワークビデオ商品第一チームの上村英人チームリーダー 「ブルーレイ DIGA」を製品企画した背景について、商品企画を担当したビデオビジネスユニット・ホームネットワークビデオ商品第一チームの上村英人チームリーダーは以下のように説明する。 「基的には、ハイビジョンDIGAの上、大画面テレ

  • 「HD DVDはもう第2世代」 東芝、5万円切る普及プレーヤーを年末商戦に投入

    東芝は11月15日、HD DVDプレーヤーの新製品2機種を12月下旬に発売すると発表した。下位モデルは実売価格が5万円を切る普及モデル。大々的な広告展開も計画し、年末以降、次世代DVDの普及を一気に加速させたい考えだ。 同じ15日には松下電器産業がBlu-ray Disc(BD)レコーダーを発売し、BD再生に対応したソニー「プレイステーション3」(PS3)も11日に発売されたばかり。年末商戦に向け、次世代DVD争いが格化する。 東芝のプレーヤーは、上位機種の「HD-XA2」と、普及モデルの「HD-XF2」。3月末に発売した最初の製品「HD-XA1」(関連記事参照)に比べ大幅に省スペース化したのが特徴。XF2は厚さ65.5ミリに薄型化されている。 それぞれHDMI端子を搭載し、上位機種のXA2は1080p出力が可能なほか、HDMI 1.3のディープカラー(24ビット超の色深度)もサポートし

    「HD DVDはもう第2世代」 東芝、5万円切る普及プレーヤーを年末商戦に投入
    y_terai
    y_terai 2006/11/15
    「BDはなぜ作らない?」
  • 東芝、第2世代HD DVDプレーヤー「HD-XA2」

    東芝、第2世代HD DVDプレーヤー「HD-XA2」 −11万円。普及モデル「HD-XF2」は実売49,800円 株式会社東芝は、第2世代HD DVDプレーヤー「HD-XA2」、「HD-XF2」を12月下旬より発売する。価格はともにオープンプライスで、店頭予想価格は上位モデルのHD-XA2が11万円前後、下位モデルのHD-XF2は49,800円前後の見込み。 HD DVDビデオのほか、DVDビデオ、DVD-R、DVD-RW(VRモード)、CD、CD-R/RWなどの再生に対応。なお、CPRM記録されたコピーワンス番組などは再生できないほか、HD-XA1で対応していたDVD-RAMや、MP3/WMAファイルの再生についても非対応となった。また、RD-A1で録画したHD DVD-Rディスクについては現時点では再生できないが、「後日ファームウェアアップデートで対応予定」(東芝DM社 デジタルAV

  • 世界初のHD DVD付録グラビア雑誌「sabra」を試す

    世界初のHD DVD付録グラビア雑誌「sabra」を試す −映像はVC-1圧縮。お試しハイビジョンに最適 株式会社小学館は9日、世界初となるHD DVDの付録ディスクを同梱したグラビアアイドル雑誌「sabra」20号を発売した。 sabraは2000年に創刊されたグラビアアイドル雑誌で、第2・第4木曜日の月2回刊行されている。通常号ではDVDビデオが付録だが、それに代わって11月9日発売の11/23号ではHD DVDとDVDのツインフォーマットディスクが付録。最近ではDVDが付録の雑誌はたくさん出ているが、次世代ディスクが雑誌の付録になるのは世界初だという。ディスクの製造はメモリーテックが全面協力し、プレス枚数はHD DVDとしては史上初となる10万枚以上。 価格も通常号と同じ550円なのが嬉しいところ。「とりあえずHD DVDを体験!」といったお試し購入でも、躊躇なく購入できる

  • 松下、AVCHD記録対応のハイビジョンDVDカメラ

    松下、AVCHD記録対応のハイビジョンDVDカメラ −8cmDVD-R/R DL/RW/RAM記録。実売16万円 松下電器産業株式会社は、8cmDVDメディアにMPEG-4 AVC/H.264記録するAVCHD方式のハイビジョンムービーカメラ「HDC-DX1」を12月15日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は16万円前後の見込み。 AVCHDに対応し、8cmのDVD-R/R DL/RW/RAMメディアに1080iのHD映像をH.264形式で記録できるDVDムービーカメラ。12月1日発売のSDムービーカメラ「HDC-SD1」と同様に、HDカメラ用に新開発したという1/4型総画素数56万画素のCCD×3枚の「テルニオン 3CCD HD」を搭載、従来比約2倍の色の描写を実現したという。有効画素数は動画/静止画撮影時ともに156万画素(52万画素×3/16:9)。最低照度は

    y_terai
    y_terai 2006/11/08
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    ■ モバイルAVを諦めなかったソニー AV機器というのは大きく分けて2つの種類がある。屋内で使うものと、屋外で使うものだ。このうち音楽のほうはウォークマンがプレーヤーの小型化に成功したため、早々に外に持ち出す文化を築いたわけだが、テレビを持ち出すという文化はあまり定着しなかった。 だがようやくここに来て、盛り上がりそうな気配を見せている。もちろんノートPCのソリューションは以前から存在するわけだが、ワンセグケータイやiPod、PSPといったデバイスでの視聴も、根強い人気で支えられている。 そこで足枷になっているのがコピーワンスである。オリジナルを失ってもいいのであれば、サイズを縮小してポータブルデバイスへ転送は可能だが、解像度がまったく違うわけだから、その損失感は非常に大きい。 アナログ放送時代は各メーカーともモバイル持ち出しに対してのアプローチが行なわれていたが、デジタル放送で

    y_terai
    y_terai 2006/11/01
    チェックイン/アウト方式を使う
  • DVD Fantasium業務日誌:Fantasium Journal: Blu-ray現状

  • 西田宗千佳のRandomTracking 「Blu-ray」に特化したレコーダを目指した

    松岡:今が、いちばんいいタイミングだと思います。事実、このタイミングに向けてやってきました。8月末に映像ソフトの発表もありましたし、録画機としても、12月1日から地デジが全国に広がります。 確かに、初代BDレコーダである「BDZ-S77」を発売してから3年半も経っていますので、よくご存じの方からすると「やっと」という感じかも知れません。環境としては、今がちょうどいいのかな、と思います。 高岡:今回の製品は、BDレコーダの実質1号機、といってもいいものですが、オーディオのクオリティや「おまかせまる録」といったアプリケーションの部分まできちんと、従来同様のクオリティで、使い勝手を重視して開発した製品です。 放送エリア拡大のタイミングも重要ですが、パーソナルなコンテンツのハイビジョン化が進みつつある、というのも見逃せないポイントです。そのため、上位機種、下位機種両方にHDVカメラとの連動機

  • ガラス基材を利用した1枚98,700円の高音質CD

    ガラス基材を利用した1枚98,700円の高音質CD −N&Fとトエミ・メディアが共同開発。1品づつ受注生産 音楽レーベル「fine NF」を運営する有限会社エヌ・アンド・エフは、ガラス基材を利用した音楽CD「Extreme HARD GLASS CD」を株式会社トエミ・メディア・ソリューションズと共同開発した。 Extreme HARD GLASS CDの第1弾として「衝撃のfine NFクリスタル・サウンズ」を1枚98,700円で、10月より順次発売する。「タワーレコード 渋谷店(6F)」や、「石丸電気 SOFT 3」、レフィーノ・アンド・アネーロなどで10月初旬より受注を行なっており、すべて1品づつの受注生産となる。予約後製品完成までの期間は約1カ月。 従来のCDが基材にプラスチック(ポリカーボネート)を使用するのに対し、Extreme HARD GLASS CDはカメラや望遠鏡、高

    y_terai
    y_terai 2006/10/26
  • PLAYSTATION 3の今わかるAV機能

    11月11日にいよいよ発売される「PLAYSTATION 3(PS3)」。“次世代”ゲーム機としての注目度はもちろんのこと、ROMメディアとしてBlu-ray Discを採用。BDビデオの再生機能を内蔵することで、「Blu-ray Disc立ち上げの起爆剤」として、消費者や家電業界の注目を集めている。 ゲーム機としての期待はもちろん、AV機器と位置づけると、業界の期待がPS3に集中するポイントは、20GB HDDモデルで49,800円という「BDプレーヤー初物」としては異例の低価格にあるのは間違いないだろう。プレイステーション 2が“DVDプレーヤー”として利用されることで、イントールベースを拡大、DVD市場を確立したという成功体験をうけ、Blu-rayの世代でも再現したいという業界の意志を一身に受けているともいえる。 そのほかにも、HDDを内蔵するほか、Gigabit Ethernet

  • CEATEC JAPAN 2006【HD DVD/東芝編】

  • AV Watch - ソニー、Wチューナ/500GB HDD搭載のBlu-rayレコーダ-BDビデオ再生対応。上位モデル30万円。250GBは25万円

    ソニー、Wチューナ/500GB HDD搭載のBlu-rayレコーダ −BDビデオ再生対応。上位モデル30万円。250GBは25万円 ソニーは3日、市販のBlu-ray Discソフト(BDビデオ)の再生に対応するHDD内蔵のBlu-ray Discレコーダ2機種を発表した。500GB HDD内蔵の「BDZ-V9」を12月8日に、250GB HDD内蔵の「BDZ-V7」を12月16日に発売する。価格はオープンプライスだが、市場推定価格はBDZ-V9が30万円前後、BDZ-V7が25万円前後の見込み。 デジタルダブルチューナと500/250GBGB HDDを搭載したBlu-ray Discレコーダ。市販のBlu-ray Discソフト(BDビデオ)の再生に対応するほか、HDDやBD-R/REへのデジタル放送録画に対応。HDDに記録したデジタル放送番組のムーブにも対応する。AVCHDディスクの

  • 1万5000円を切るMPEG-4録画/再生機、エバグリから

    上海問屋を運営するエバーグリーンは9月22日、メモリーカードレコーダー/プレーヤー「DN-MRC100」を発売した。各メモリカードに対応し、「iPod」や「PSP」用の動画を手軽に記録/再生できる。価格は1万4800円。 MPEG-4の“手のひらサイズ”録画/再生機。前面のメモリカードスロットは、コンパクトフラッシュ、メモリースティックDuo/PRO、SDカードに対応。背面にアナログ入力端子を備え、入力信号をリアルタイムにエンコードする。入力信号にシンクロして自動録画を行う「オートレコードモード」も備え、ビデオデッキなどの録画予約と組み合わせれば、ポータブル用機器の動画を同時に作成できる。 再生機能もあり、録画済みファイルをテレビ画面で確認することが可能だ。また、メモリカード内のMP3の楽曲やJPEG画像、DivX動画などをテレビで再生することもできるという。 画質は「エコノミー」「ノーマ

    1万5000円を切るMPEG-4録画/再生機、エバグリから
    y_terai
    y_terai 2006/09/23
    VGAでも録画可能
  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― ネットは多機能リモコンを変えるのか? やっと日登場、学習リモコン「Harmony 882」を試す 毎日触れるにもかかわらず、なかなか決定打が見つからないもの、それが「リモコン」だ。一般的には製品付属のものを使うのだが、機器が増えてくると使い分けが面倒だ。 というわけで、多くのAVファンが手にするのが、学習型の統合リモコン。だが、多くの場合、操作性は製品付属のものの方が有利なため、なかなか決定打がないのも事実。ボタンの大きさや持ちやすさに関して、個々人の好みが大きい、という大きな問題もあるが、学習が面倒であったり、複数の機器を同時にコントロールするのが難しかったりと、機能面での問題も山積している。 そんな中で登場したのが、ロジクールの「Harmony」シリーズだ。アメリカではすでに一昨年に発売されており、国内でも発売が待たれ

    y_terai
    y_terai 2006/09/22
  • 「BDレコーダー加わり“DIGA”最強ラインナップ揃う」 ― パナソニック発表会詳報 - PHILE WEB

    また、同社と米パナソニック・ハリウッド研究所(PHL)が共同でBD用エンコード技術を開発してきた実績や、アメリカでは7月1日、日では8月1日よりBDの映画タイトルソフトのオーサリングサービスを開始していることを挙げ、今回世界に先駆けBDレコーダーを商品化できた理由を説明した。 続いてパナソニックAVCネットワークス社 ネットワーク事業グループ ビデオビジネスユニット ビジネスユニット長の杉田卓也氏が新製品の説明を行った。製品の詳しい内容についてはこちらを参照されたい。 杉田氏は、パナソニックが様々なBD関連技術を持っていることを強調。「PC用の書き込みドライバや記録ディスクを発売していることに加え、米で既にBDプレーヤーを発売しており、カリフォルニアでBDソフトの量産ラインも既に稼働している。光ピックアップなど部品から、メディア、プレーヤー/レコーダー、BDビデオソフトの生産ラインまで、

  • 松下、Blu-ray録画/再生対応の新「DIGA」を発表

    市販のBlu-ray Discソフト(BDビデオ)の再生に対応したBlu-ray Discレコーダ。BDビデオ再生のほか、HDDやBD-R/REへのデジタル放送録画に対応。BD-R/REともに2層記録が可能で、地上デジタル放送を録画した場合、HDDからBD-R/REへの4倍速ダビングも行なえる。 BDビデオやDVDビデオソフトのほか、DVD±R/RW/RAM、音楽CDなどの再生に対応。また、DVD-R/RW/RAMやDVD-R DLへのVRモード録画にも対応。カートリッジ付きのDVD-RAMメディアもサポートする。高画質化回路「美画質エンジン」を内蔵し、HD放送映像の高精細化処理や、HDMIの1080p出力などに対応する。 また、上位モデルの「DMR-BW200」では、デジタル2番組同時録画の「デジデジどっちも録り」に対応。また、i.LINK端子を搭載し、デジタル放送のTS信号の入出力に対

  • 松下、BDビデオ再生対応のBlu-rayレコーダ「DIGA」

    市販のBlu-ray Discソフト(BDビデオ)の再生に対応したBlu-ray Discレコーダ。BDビデオ再生のほか、HDDや追記型のBD-R、書換型のBD-REメディアへのムーブに対応。BD-R/REともに2層(50GB)メディアに対応し、ドライブの記録速度は最大2倍速(72Mbps)。地上デジタル放送(約17Mbps)を録画した場合、HDDからBD-R/REへの4倍速ダビングが行なえる。 BDビデオやDVDビデオソフトのほか、DVD±R/RW/RAM、音楽CDなどの再生に対応。また、DVD-R/RW/RAMやDVD-R DLへのVRモード録画にも対応。カートリッジ付きのDVD-RAMメディアもサポートする。HDDへの録画モードはデジタル放送用のDR(地上デジタル/BSデジタルHD/BSデジタルSD)と、XP/SP/LP/EP(6時間)/EP(8時間)の各モードを用意する。

  • 米Toshiba、HD DVDプレーヤー「HD-XA2/A2」を発表

    米Toshiba、HD DVDプレーヤー「HD-XA2/A2」を発表 −HDMI 1.3対応のXA2が999ドル、A2は499ドル Toshiba America Consumer Productsは14日(現地時間)、北米市場向けの第2世代HD DVDプレーヤー「HD-XA2」、「HD-A2」を発表した。上位モデルのHD-XA2は12月より発売予定で、実売価格は999.99ドル、HD-A2は10月より発売され、実売価格は499.99ドル。 IFA 2006で欧州向けの第1弾プレーヤーとして発表された「HD-E1」、「HD-XE1」と基仕様は共通。いずれもHD DVDビデオのほか、DVDビデオ、DVD-R/RW(VRモード)、CD、CD-R/RWなどの再生に対応する。 4月より発売されているHD-XA1/A2の後継モデルで、同社の薄型テレビとデザイン意匠をあわせた薄型筐体を採用。ドルビ