タグ

otakuに関するy_teraiのブックマーク (397)

  • オタクの笑い~アニメ会に期待すること~ - 愚仮面

    ようやく「現代視覚文化研究」を手に入れました。 完全に旬を取り逃しているけど、どうせ開店休業中のブログだから良いんだよ! ということで今日はアニメ会についてのお話ですよ。 アニメ会のライブのレポは何度と無く書いてきているのですが、アニメ会に対する考えをきちんとまとめたことはなかったんで、「オタクにおける笑い」とその中でアニメ会に感じていること、期待していることを書こうと思います。 これは以前もチラッと書いたのですが、アニメ会が今後どういう方向で活動していくのかっつうのを、ファンだけでなく、オタク全体が注目したほうが良いのではないかなと。っていうと話が大きくなるのですが、やはりアニメ会は今までの芸人風オタクたちとは違う新しい存在で、アニメ会自体に興味が無い・あるいはつまらないと思ってるような人でも、注目に値するものなんじゃないかなと思うのですよ。 喋らせたら面白いオタクというのは、岡田斗司夫

    オタクの笑い~アニメ会に期待すること~ - 愚仮面
  • オタクとは何か? What is OTAKU? | Web草思 - 第6回 オタク修行編3 パロディの人、オマージュの人

    前回、Gさんについて書き終わった後、突然「オタクは大きく『パロディの人』と『オマージュの人』に分けられるのではないか」という考えが湧いてきた。 「パロディの人」というのは竹熊健太郎を見ていて考えた言葉である。パロディを作るためにはその世界の全体構造を論理的につかみとる必要がある。彼らはいわば「知の人」で、全体構造を的確につかむ能力に長けている。だからこそその世界からの「ズレ」に敏感なのである。そして意図的に世界を「ズラシ」て作品を作る。竹熊の『サルまん』は、一度あるタイプのマンガの典型例を的確にかたどって見せた後、その例を意図的にズラシていくことで笑いを作っている。 もっとも、「パロディの人」がはじめからこのようなことをしているわけではない。初期の段階で、この人は様々な作品にツッコミを入れて人を笑わせる「ツッコミの人」である。あるいは「オタ話の名人」と呼ばれているかもしれない。あなたの

  • 【レポート】海外オタク事情最前線 - 韓国のコスプレ・同人誌即売会・ガンプラショップに密着取材 (1) 韓国コスプレ事情 | ホビー | マイコミジャーナル

    韓国オタク最前線 「オタク」という用語が日に定着して久しい。マニア性の高い語感から最初は否定的な見方が多くあったが、今では「萌え」という流行語を生み出したり、メイド喫茶の認知率(と支持率?)が上がるなどして、オタクカルチャーに対する注目度や認知度が高まってきているといえる。 そしてその文化は海を越え、海外でも知られるまでになっている。韓国もその例外ではない。 韓国は日と近いこともあり、数多くの日製アニメやゲームが紹介されている。公式的な紹介がなされずとも、インターネットを通じて大きな時間差なく情報は入ってくる。そのため、日のアニメやゲームに1度でも触れたことがあるという人は大変多い。 趣味が高じてコスプレにはまる人もいれば、コミックマーケットのような催し物も開催されている。プラモデルやフィギュアの販売店もあり、また、最近ではメイド喫茶まで登場した。韓国の所々に見られる"アキバ"な文

  • オタクはどこに行った? - ドクバリブログ

    昨日の「オタクの定義化」に関連して、自分が一番端的に今のオタクの状況をあらわしてるなぁと思ったのがこれ。 (週刊アスキー『日常の量り売り』寺島令子画より) マンガ家・寺島令子氏が愛知県のロボットミュージアムに行った様子を描いたレポートの中のひとコマ。 ロボットミュージアムについてはこちら。 ロボットミュージアム in 名古屋 http://www.robot-museum.net/index.php これでガンダムが展示されてればオタクがいっぱい居たんでしょうけれど、ガンダム以外のロボットには興味なさそうですもんね、今のオタクって。 萌えとガンダムが今のオタクのテリトリー。 「オタク=萌えコレクター」という図式が定義化され、一般化することについて、昔の自分なら「違う!!」と声をあげていただろうと思いますが、今は「別に」って感じです。 住むところが違う別の国の話なんだなぁって感じ。 「オタク

    y_terai
    y_terai 2007/01/05
    「萌えとガンダムが今のオタクのテリトリー。」
  • オタクの定義化 - ドクバリブログ

    今年がどんな年だったか考えようとして、ここ一週間ぐらい色々考えて、書いては消し、書いては消ししてきたのですが、やっぱりこれは書いておかねばならんだろうと。 それは2006年は「オタク=萌えコレクター」という定義が世間的にも一般化した定義として確立した年だなぁということ。 「オタクとは何か?」というのは90年代からずーっと色々な人が定義してきましたが、一般化するには至りませんでした。 一般的にはまだ「オタク=宮崎勤」というイメージの方が強かったんじゃないかな? だから旧来のオタクたちはその悪いイメージを払拭するためにオタクの定義化に躍起になっていたのですが。 でも『電車男』の大ヒット以降、オタクの中の一部である「萌えコレクター」が「オタクのステロタイプ」としてマスコミに取り上げられ、その取り上げられたスタイルが「オタク」として一般的な定義になっちゃったんですよね。 つまり「オタク=萌えコレク

    オタクの定義化 - ドクバリブログ
    y_terai
    y_terai 2007/01/05
    「2006年は「オタク=萌えコレクター」という定義が世間的にも一般化した定義として確立した年だなぁということ。」
  • オタクは「こうなりたい」でいいじゃない。〜「げんしけん」9巻特装版より〜 - たまごまごごはん

    もうさまざまなサイトさんで「げんしけん」についての感想が書かれていて、年末だしそろそろ「マリみてクリスクロス」のネタバレも解禁気味かなとか思っていたので、流行に流されずげんしけん感想は自分の中にとっておこうと思いましたが結局書いちゃいますだって好きなんだもんしょうがないじゃない!(←オタク的逆ギレ はて、いきなりですが、もし「げんしけん」今まで全巻持っていて、近所の屋かアマゾンで買えるのなら、なんとかしてでも「特装版」を買うことをオススメします。あおるわけじゃないんですが、「同人誌 PROJECT G2」の濃度がすごすぎて、コレを読むことで「げんしけん」が残した大きな足跡を感じることができるからです。いい方向にも悪い方向にも。自分はこの同人誌を読んでようやくげんしけんが終わった気分になったり、はじまった気分になったり。 というわけで、何がどうはじまったかを、うがった視点で書いて見ます。

    オタクは「こうなりたい」でいいじゃない。〜「げんしけん」9巻特装版より〜 - たまごまごごはん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/post_599.html

  • 「場所」という観点についての問題提起 - metamorphosis

    場所とアイデンティティの問題について、以前からこのブログで問題にしてきたが、それを今回から格的に行なってみようと思う。 「セカイ系」と呼ばれる作品群について問題にすることも、僕にとっては、場所とアイデンティティを問題にすることであった。セカイ系の場所というのは、究極的には、ひとつの心象風景に集約することができるかも知れない。例えば、『エヴァンゲリオン』の劇場版に出てきた公園などがそうした風景である。 新海誠の作品の風景も、そんなふうに理解すべきかも知れない。『ほしのこえ』で語られる「携帯の電波の届く範囲」の世界とはどのような世界だろうか? それは、メールの送り手と受け手の間で共有される世界、「きみとぼく」の世界であるだろう。もちろん、そうした世界が彼らにとって、世界のすべてであるとは思っていないことだろう。その外部にも世界はあるだろうが、そうした世界が彼らにとって重要性をほとんど持ってい

    「場所」という観点についての問題提起 - metamorphosis
  • mieki256's diary - ドラえもんファン=子供、なのだろうか

    _アマ・ジャナ: 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1) _アマ・ジャナ: 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(2) _アマ・ジャナ: 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(3) _アマ・ジャナ: 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(4) _(via ぬるヲタが斬る) 「何故、民放は無料で番組を見れるのか」を真面目に考えてみたほうがいいと思う。>放送作家に文句を言ってる自称ドラファン。視野狭窄ぶりと世間知らずぶりには驚きを禁じえない。 自称ファンの人達って、ドラえもんを終わらせたいのだろうな。金の亡者や馬鹿なガキどもの薄汚れたその手から、ドラえもんという名の穏やかで綺麗で平和的で安らぎと感動を与えてくれる崇高な作品を、清廉潔白かつ優秀な頭脳を持つ自分が正義の主張を通すことで奪還し、幼き日の思い出と言う絶対に美しかったはずの心の中の宝箱にしまいこみ自分が墓に入るまで誰にも触れさせないでおきたい、とそ

  • 90年代的ファン気質 - 氷川竜介評論集

    題名:90年代的ファン気質 90年代のアニメファン気質をキーワードに総括すると、「オタクが語る」ということにつきる。アニメをただ観て楽しむ、あるいは漫然と供給されるままに関連グッズやソフトを集めるという部分から、それについて「語る」ことで、明らかに一歩踏み出た感触がそこにあった。 「語る」行為が一般化、メジャー化するのを促進した要因は、2つある。ひとつはパソコン通信とインターネットのネットワーク・メディアの発達。もうひとつは、オタクの社会的認知度向上である。 まずネットの発達に関して、パソコン通信を例に述べる。80年代末期からニフティサーブ(現@nifty)のアニメフォーラムが活況を呈した。開設初期は資源不足からフォーラム内にコミックから特撮までメニューが囲いこまれ、ひとつの会議室で複数作品の話を平行して扱うのも当然とされていた。会員数とモデム速度も貧弱であり、それでも充分なコミュニケーシ

    90年代的ファン気質 - 氷川竜介評論集
  • AskJohnふぁんくらぶ: 人気作品のHENTAI同人誌は病気でしょうか

    質問 お気に入りANIME作品や、今視聴している作品の登場人物を使ったエロ同人誌を手に入れたがるのは異常でしょうか。個人的には何にも抵抗がないのですが、そういう行為を強くとがめる友人もいます。登場人物たちをポルノグラフィックな状況に置き換えた代物を手に入れるのは、来の作者にだけでなくキャラ当人達の人格に対して失礼である、と。ああいう代物を手に入れたがる習慣や行為をどう考えますか。常軌を逸しているでしょうか。 回答 ANIMEファンはANIMEに対して独特の尊崇の念を抱く傾向があります。ANIMEが大好き、そして素晴らしいと考える私達にとって、穢れたポルノグラフィーにANIMEを貶める行為は無礼かつ汚らわしいものに映ります。とりわけ人気が高かったり品性の良いキャラクター、例えばベルダンディーとか桜庭葵といったキャラをセックスと絡めて眺めるのは、その純潔さと無垢な美しさが土足で踏みにじる行為

  • ハルヒが春日。『涼宮春日的憂鬱』と台北萌え本事情[絵文録ことのは]2006/12/21

    台北西門町にできたばかりのメイド喫茶「萌點咖啡(MOE POINT/萌えポイント)」については一つ前の記事で報告したとおりだが、このメイド喫茶が入っている「萌萌動漫資訊館 Moe Moe Center」で、少し「萌え」を買ってみた。 ■涼宮ハルヒは「涼宮春日」 台湾角川がライトノベルや萌え文化を一生懸命台湾に輸出しようとしているようだ。軽小説ライトノベル)がきっちりと翻訳されて並んでいるのである。もちろんその中でも目立つのが「涼宮ハルヒ」シリーズだ。ハルヒは春日と訳されている。 「我對普通的人類沒有興趣。你們當中要是有外星人、未来人、異世界來的人、超能力者,就儘管來找我吧!以上」 才剛開學,涼宮春日的自我介紹就如此勁爆。又不是科幻小說,哪會有那種東西啊……,大家都這麼想,不過我也有過涼宮那樣的想法。但涼宮其實是個非常認真的人,觀察她也成了我的習慣。沒想到就在我覺得日子過得太平淡時,周遭

  • AskJohnふぁんくらぶ: DOUJINSHIを日本から取り寄せたくても受け付けてくれるお店がないのですが

    質問 DOUJINSHIのネットショップがありますが、日国外からの注文を受け付けてくれないのはどうしてですか。国外送料は割り増しでもファンは文句を言わずに買うはずです。なのに、どうしてこう頑固に日国内のみなのですか。私も取り寄せてみたいし、とりわけ非・成人ものには興味があります。DOUJINSHIの創造性ある映像ストーリーにとても心引かれるのですが。 回答 東京に滞在した際、私はDOUJINSHIをとらのあな、メロン・ブックス、Kブックス、まんだらけ、その他たくさんの小さなお店でいっぱい買い込みました。悔しいと私も感じるのですが、これらのお店の大半はネット販売も含めて日国外からの注文は受け付けない方針です。 米国の小売業者から買い入れたり(いかんせん、めちゃくちゃに高いことも珍しくない)、取り寄せ代行業務を行っている業者を経由して料金割り増しで買ったりするやり方があることはあります。

  • Amazon、オタク向け商品を揃えた「OTAKU ストア」をオープン

    Amazonオタク向け商品を揃えた「OTAKU ストア」をオープン −アニメDVDやフィギュアなど3万点以上。漫画の英訳版も Amazon.co.jpは18日、アニメやコミック関連の書籍、DVD、ゲーム、フィギュアなどの商品を合計3万点以上取り揃えた「OTAKU ストア」をAmazon内に開設した。 Amazonでは「」や「エレクトロニクス」、「DVD」、「ゲーム」などのジャンルで様々な商品を販売しているが、「OTAKU ストア」ではジャンルを問わず、アニメやコミック、ゲーム関連の商品を取り扱っている。 「涼宮ハルヒの憂」、「Fate/stay night」、「魔法先生ネギま!」など、作品名から商品を検索可能。さらに、庵野秀明、大友克洋、押井守など、監督名や著者名などからも検索できる。 ほかにも、「おもちゃ&ホビー」カテゴリへの検索リンクも用意。「メイド」などのジャンルで

  • 「物語派」と「キャラ萌え」と「属性萌え」の対立 [絵文録ことのは]2006/12/13

    これはもうだいぶ以前からなのだが、小説やマンガなどの作品に接するとき、物語世界全体を総体的に楽しむ見方と、そうではなく、ある特定の登場人物(キャラクター)に思い入れる人たちがいて、この二つの立場の人たちはかなり相容れない場合が多かった(このブログ的に言うなら、それこそ「物語文化圏」と「キャラ文化圏」の衝突である)。 さらに、特定の「登場人物」ではなく、「属性萌え」とでもいうべき現象が起こっていることは、東浩紀氏が提唱した話である。 「物語」総体として受け入れるか、「キャラクター」に思い入れを込めるか、それとも特定の「属性」さえ有していればそれでいいのか。この3つの見方について、改めて思うところを書いてみる。

  • PSB1981の日記 - なぜフィクションの舞台は地方に移ったか(~田舎の伝承~)

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    PSB1981の日記 - なぜフィクションの舞台は地方に移ったか(~田舎の伝承~)
  • Wii行列の整列に活躍した帝国軍兵士はイギリス産まれの有名コスプレイヤー「Danny Choo」氏と判明 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月04日 12:30 先に【Wii発売はお祭り騒ぎ・さまざまな「有名人」が売り場を沸かせた、が……!?】で報じた、12月2日に[任天堂(7974)]の新世代家庭用ゲーム機『Wii』が各地で発売されるにあたって生じた行列に伴いさまざまな「有名人」たちがはせ参じた件で、東京・有楽町のビックカメラ有楽町店に登場した「スターウォーズ」の帝国軍兵士ストームトルーパーが、イギリス・ロンドン生まれのイギリス国籍を持ち、今は東京に居住しているDannyChoo(ダニー・チュー)氏であることが明らかになった。 【DannyChoo氏のサイトであるdannychoo.com】によると、氏はイギリス・ロンドン生まれで現在30台前半、東京に住んでおり英語のほかに日語、韓国語、中国語などにも長けている。アマゾンジャパンで勤めた後、現在はマイクロソフト社で働いている。また、アニメや漫画など、俗にいう「

  • 米国 ヴィレッジ・ボイスでやおい特集(11/7) | アニメ!アニメ!

    米国 ヴィレッジ・ボイスでやおい特集(11/7) | アニメ!アニメ!
  • 「ガンダム講談」と考察 - 【今日だけダイエット】のススメ

    先月16日(月)に大阪・ナンバまで「ガンダム講談」を見に行ってきた。 僕が落語をやろうと思ったときに、まず最初に思ったのは「ガンダム落語は可能か?」ということだ。たぶん先達も多くいるだろうはずけど、いまだに「これが面白い!」という噂は聞かない。 落語家でガンダムやウルトラマンやガメラが好きな人もいるけど、そういう人の「好き」という気持ちが、その人の落語に面白く反映されているかもよくわかんない。 すっごく面白いオタク落語があれば、噂ぐらい聞こえてくると思うんだけど、少なくとも僕は今まで「面白いオタク系古典芸能」は知らなかった。 僕が「落語をやろう」と決意したときに、「ではいずれ、僕はガンダム落語をやるのか?」と自問自答し、その疑問に答えるべくネットをいろいろ探して見つけたのが、講談師の極堂南半球氏だ。 http://www.kcc.zaq.ne.jp/hankyu/ 見てみたい。 素直にそう

    「ガンダム講談」と考察 - 【今日だけダイエット】のススメ