タグ

2012年5月25日のブックマーク (7件)

  • A practical guide to SSE SIMD with C++

    A practical guide to SSE SIMD with C++ First published 22. September 2009 This is a guide to Streaming SIMD Extensions with operation system independent C++. Also the details and troubles of SIMD designing with SSE will be addressed in detail. 1.0 Introduction 2.0 What is SIMD? 3.0 Effective use of SSE 4.0 Data structures with SSE 5.0 Mask operations 6.0 C++ SSE header Algorithm example 1 - Vector

    y_uuki
    y_uuki 2012/05/25
    よくまとまってる
  • Macでgdbにプロセスの制御権を与える - handlename's blog

    前回の記事で出ていたエラーメッセージについて、解決したので。 darwinでgdbを使って デバッグする = プロセスを制御する ためには権限が必要なんだそうです。 Building GDB for Darwin - GDB Wiki なので、gdbを実行するときに $ sudo gdb hogehogeとすればデバッグはできるのですが、わざわざ管理者権限でデバッグするのは嫌><!ということで、証明書をつくってプロセスの制御を許可する、というのがスマートな方法らしいです(ということがまんま上記のページに書いてあります:p) せっかくなので証明書のつくりかたと登録の方法をSS入りで。 証明書の作成 キーチェーンアクセスでつくります。 キーチェーンを起動して、 キーチェーンアクセス > 証明書アシスタント > 証明書を作成...を選択。 名前: gdb-cert (わかればなんでもいい) 固有

    Macでgdbにプロセスの制御権を与える - handlename's blog
    y_uuki
    y_uuki 2012/05/25
  • GitHub - faye/faye-websocket-ruby: Standards-compliant WebSocket client and server

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - faye/faye-websocket-ruby: Standards-compliant WebSocket client and server
  • サーバを作りながら学ぶWebSocketプロトコル - みずぴー日記

    WebSocketって何? WebSocketは、Javascriptでサーバとリアルタイム双方向通信をする仕組みです。概要は第1回 WebSocket登場までの歴史:Jettyで始めるWebSocket超入門|gihyo.jp … 技術評論社によくまとまっています。 この記事ではWebSocketサーバを実装しながら、どういうプロトコルかを解説します。サンプルコードはWebSocket Draft 76でechoサーバーを作ってみた - いろいろな何かのものを参考にさせていただいています。ありがとうございます。 ※WebSocketプロトコルは現在ドラフトの段階なので、そのうち仕様が変わる可能性があります。この記事は20111/23時点の情報です。 プロトコル概要 WebSocketで通信を行なうおおまかな流れは次のようになります。 クライアントとサーバの間でハンドシェイクを行ない、接続

    サーバを作りながら学ぶWebSocketプロトコル - みずぴー日記
  • 「Android SDK開発のレシピ」の各レシピにGitHubのサンプルコードへのリンクを貼りました。 - がぶちゃんの日記

    AndroidSDK開発のレシピ―104個のレシピで学ぶAndroidアプリ開発の極意 作者: 塚田翔也出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2010/08メディア: 単行購入: 7人 クリック: 161回この商品を含むブログ (19件) を見る 「Android SDK開発のレシピ」のサンプルコードをGitHubで公開しているのですが、ブラウザからさくっとソースコードを見たい時に、ディレクトリをかちかちクリックするのが面倒なのでソースコードへ直接リンクを貼りました。 ソースコードには説明のためにコメントをたくさん書いているので、を持っていなくても何となく読んで使えると思います。どうぞご利用ください。 ちなみに、リンクがないレシピは、ソースコードだけでは(解説がないと)分かりにくいレシピです。ごめんなさい。 Chapter 1 開発環境のレシピ レシピ 001 実機とエミュレータで

    「Android SDK開発のレシピ」の各レシピにGitHubのサンプルコードへのリンクを貼りました。 - がぶちゃんの日記
  • ASCIIcasts - “Episode 260 - Fayeでメッセージング”

    260: Fayeでメッセージング  (view original Railscast) Other translations: Other formats: Written by Naomi Fujimoto 今回のエピソードでは、Railsアプリケーションに簡単なインスタントメッセージの機能を追加します。すでにいくつかの機能を実装済みで、あるページ上のテキストフィールドにメッセージを入力できます。「送信」をクリックすると、入力されたメッセージはJavaScriptとAJAXによってチャットウィンドウに追加されます。 ここまではよさそうですが、実はこのアプリケーションには問題があります。別のチャットクライアントとして、別のウィンドウあるいはブラウザを開くと、最初のウィンドウで入力されたメッセージは別のウィンドウには表示されません。 ここで必要なのは、プッシュ通知によって他のすべてのクラ

  • TBBによる処理の並列化と高速化 | OpenCV.jp

    OpenCV2.1から,それまでのOpenMPに(一部取って)代わり,Intel Threading Building Blocks(TBB)を利用した並列化が導入されました.OSS 版 TBB のライセンスは GPL v2 with Runtime Exception ですが,商用ライセンスの商品版も存在します. OpenMP はコンパイラに対するディレクティブでしたが,TBB ではライブラリの関数を呼び出します.つまり,OpenCV をコンパイルする際に,OpenMP の場合は OpenMP に対応したコンパイラが必要で,TBB の場合は TBB ライブラリをインストールする必要があります.この辺りの話やOpenMP,TBBの導入方法は,インストールに関する記事で簡単に触れました. 前述のように,すべての OpenMP 対応の関数が TBB に書き直されたわけではありませんが,現在の