タグ

2013年4月2日のブックマーク (16件)

  • 株式会社ミクシィを退職し、株式会社クロコスに入社しました。 - (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

    新年度ですね。4/2ですね。エイプリルフール終わりましたね。 もう既にご存じの方も多いかと思いますが、3/31をもって前職のミクシィを退職し、4/1よりクロコスにJoinすることになりました。 そして今日いきなりセキュリティカード忘れて遅刻しましたごめんなさい。 クロコスへの入社について 株式会社クロコスは、ソーシャルメディア上でのオンラインマーケティングの企画やツール提供、活用支援などを主要事業とする会社です。 日初のFacebook認定マーケティングデベロッパーでもあり、マーケティング支援ツールの他にも色々なFacebookアプリなども展開しています。 おそらく、自分とクロコスの前身であるnequalの関係について知っている人からすると、あんまり驚きもない話かもしれません。 色々と自分の中でも考えるところは多かったのですが、最終的に決断したのは、楽しい方を選ぼう・人生の最後で後悔しな

    y_uuki
    y_uuki 2013/04/02
  • 京都の様子

    https://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&cid=13844276077246937356&q=DEN-EN&iwloc=A&gl=JP&hl=ja

    京都の様子
    y_uuki
    y_uuki 2013/04/02
    京都っぽい
  • #kyotopm にいってもくもくしてきた - Blog::kobaken

    そうだ、京都に行って来ましたー 2013-03-30 @はてな http://www.zusaar.com/event/582004 はてなのTシャツもらた。あざます! 今回のKyoto.pm は、 もくもくするハッカソンイベントでした。 自分は、数式のエディタ作ってみました。(ほとんどドキュメント読んでる時間でしたが...) http://mathml-kfly8.dotcloud.com/ https://github.com/kfly8/Text2MathMLEditor 発表していた人の(わずかな)めも... Cinnamonの並列処理 id:shiba_yu36 並列処理のテストを書くのに、サーバ環境を2つ用意しないといけないことに気づいて、、 vagrant 黒い画面でキャラを。 id:kiyotune https://github.com/kiyotune/my_logo/c

    y_uuki
    y_uuki 2013/04/02
    おつかれさまでした〜 またラーメンたべましょう
  • kyoto.pmに参加しました - Shohei Yoshida's Diary

    http://www.zusaar.com/event/582004 kyoto.pmに参加しました。ハッカソンだったのですが、最近タスクがいろいろ 溜まっていたのでを主にそれを消化していました。家だとどうしても 2chまとめを みたり、ニコニコ動画を見ながら作業をしてしまうので、だらだらしてしまうのですが、 みんな集中してやっている中で作業をすると、自分も真剣にしないとなという 気分になれるのでなかなか作業が捗りました。 一応 Perlの方は App::unzip932という文字コードを考慮した unzip関連の モジュールを書いていました。仕上がりは微妙だったのですが、Build.PLとか cpanfileを 初めて利用してみて、いろいろ理解が深ったのは良かったと思います。 次に参加できたときには、何か発表できるようなネタができれば良いと思います。 主催者の@shiba_yu36 さん

    kyoto.pmに参加しました - Shohei Yoshida's Diary
    y_uuki
    y_uuki 2013/04/02
    おつかれさまでした〜
  • Isucon2参戦記(Q) : DSAS開発者の部屋

    男の戦い recaro が使えないことになってメゲそうになったものの、 やれることがまだまだ残っているのに何もせずに負けるわけにはいきません。 「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」と呟きながら、残り2時間弱でできそうなことは 全部やってしまいます。 @pandax381 に、リバースプロクシで静的ファイルを直接返す設定、死んだ Web サーバーの 代わりにリバースプロクシと同じサーバーとDB サーバーでWebアプリを動かす設定をお願いして、 Webアプリのチューニングを進めます。 Webアプリ側でやったことは、 (1) Webサーバーの meinheld 化, (2) ページキャッシュを アプリから返すのでその高速化, (3) マルチプロセスの対応とチューニング, です。 (3) のマルチプロセス対応ですが、もともとアプリはシングルプロセスで動かすつもりで、 状態やページキャッシュを全部アプリ

    Isucon2参戦記(Q) : DSAS開発者の部屋
  • Isucon2 参戦記(破) : DSAS開発者の部屋

    #isucon2 参戦記の第二部です。昨日の @methane の記事とオーバーラップする部分もありますが、僕の視点で当日の状況をレポートします。やっと nexus7 が手に入ってご機嫌な @pandax381 です。 決戦、渋谷ヒカリエ 当日寝坊してしまうという笑えない展開もなく、受付け開始と同時に入館し、すぐに @methane と合流。開始時間まで1時間くらい余裕があったので「こんな問題だったらここをこうしよう」といった感じで軽く打ち合わせしていました。 そして、@methane が共同作業用にAWSのインスタンスを上げてくれたので、そこに recaro のソースを持ってきたりしていたら、ちょうどいい時間に。 NHNさんからレギュレーションや注意事項の説明があり、いよいよ #isucon2 スタートです。 事前の打ち合わせ通り、僕はベンチマーク用のツールを走らせながら、どんなHTTP

    Isucon2 参戦記(破) : DSAS開発者の部屋
  • vmalloc - Linuxの備忘録とか・・・(目次へ)

    vmalloc関数は、複数ページのサイズのリニアアドレス空間を必要とする時にコールされます。獲得する複数ページは物理的に連続である必要はありません。ある意味この区間はストレートマップでないとも言えるわけです。実装の概略は、カーネルメモリー区間から必要サイズのリニアメモリー空間を割り当て、必要ページを1ページづつ確保した後、そのページをページグローバルテーブル/ページアッパーテーブル/ページミドルテーブル/ページエントリーテーブルとするページテーブルに設定していくだけです。 ここで問題となるのが、カーネル動作時のメモリー空間です。カーネルは独自のメモリー空間を有していません。カレントプロセスの0xC0000000以降のメモリー空間で動作します。このリニアメモリー空間/ページテーブルはすべてのプロセスで同じ内容となっているからです。 そうなると、vmalloc関数で設定したリニアメモリー空間/

    y_uuki
    y_uuki 2013/04/02
  • #isucon2 に向けて、かなり間違った方向に本気出してみた(recaro 誕生秘話) : DSAS開発者の部屋

    先日、NHNさん主催の #isucon2 に @methane と参加してきたので、事前準備や当日の状況などを数回に分けてレポートしようと思います。#isucon2 が終わって少し体調を崩していた @pandax381 です。 すべてはここから始まった 社内のIRCチャンネルで #isucon2 の開催が話題になっていて、隣の席の @methane が真っ先に参加を表明し、パートナーを募集していました。僕はというと、面白そうだなぁと思いつつも、WebアプリとかDBとよくわかんないし戦力にならんだろうと「椅子投げコンテストw」とか言ってスルーしていたんですが、@methane から「一緒に出ようぜ!」とルフィばりの熱い誘いを受け、参加を決意することになりました。ちょうど #isucon2 開催1ヶ月前の話です。 L7未満は全部なんとかしてくれ! そんなこんなで #isucon2 への参加が決

  • DSAS開発者の部屋:kernel

    epoll を使った prefork 型アプリケーションサーバーにおける Thundering herd 対策の決定版として注目されていた EPOLLEXCLUSIVE が、 3/13 にリリースされた Linux 4.5 で導入されました。 昨年 SO_REUSEPORT というソケットオプションが登場して、 Thundering herd 対策として話題になったものの、ワーカーごとに listen キューが作られるため graceful restart するときに listen キューに入ってるリクエストを取りこぼす可能性があり利用するのが難しい状況でした。 参考: epoll の thundering herd 問題について解説しているサイト http://tech.geniee.co.jp/entry/so_reuseport http://uwsgi-docs.readthedo

  • 未来のいつか/hyoshiokの日記 | Rubyのキャッシュミスを測定する。

    カーネル読書会の議論から派生した、mallocのalignmentの件についてnoocyteさんが詳細なコメントをつけていただいている。ちゃんと追いきれていない。すいません。 まあ、わたしのアバウトな理解ではmallocを8バイトアラインしなければいけないというPOSIX的な標準はないけど、glibcの実装ではそうなっているというような感じではないかと。IA32(x86)では8バイトアラインでなければいけないということはなさそうなので。もちろん、8バイトアラインの方が好ましいけど。 #ifndef INTERNAL_SIZE_T #define INTERNAL_SIZE_T size_t #endif /* The corresponding word size */ #define SIZE_SZ (sizeof(INTERNAL_SIZE_T)) #define MALLOC_ALI

    未来のいつか/hyoshiokの日記 | Rubyのキャッシュミスを測定する。
  • Linus Torvalds To Join Microsoft To Head Windows 9 Project

    This was an April fool joke. You can relax :) This is breaking bad. This is big. Linus Torvalds, the creator of Linux, and a champion of free and open source software has finally call it a day and has agreed to join Microsoft as the project head of the upcoming Windows 9 project. According to Bloomberg, Linus will be working on a new Kernel design for Microsoft that will make, usually vulnerable,

    Linus Torvalds To Join Microsoft To Head Windows 9 Project
    y_uuki
    y_uuki 2013/04/02
    コンテンツだ
  • 株式会社はてなに入社しましたまとめ - hitode909の日記

    今年は70名の入社がありました. 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 株式会社はてなに入社しました - 下林明正のブログ 株式会社はてなに入社しましたボタンを押しました - fuba のはてなダイアリー 株式会社はてなに入社しました - 新記記日記 株式会社はてなに入社しました - 半径50cmの記録 株式会社はてなに入社しました - nyanco15's diary 株式会社はてなに入社しました - 大海を知らず 株式会社はてなに入社しました - this A moment 株式会社はてなに入社できませんでした - ヤルキデナイズド 株式会社はてなに入社しました - 何を考えているのかわからない 株式会社はてなに入社しました - 音の鳴るブログ 株式会社はてなに入社しました - The Internet... 株式会社はてなに入社しました - 蟄居 株式会社はてな

    株式会社はてなに入社しましたまとめ - hitode909の日記
    y_uuki
    y_uuki 2013/04/02
    この中から本当の入社を探しましょう
  • https://blogs.oracle.com/linux/post/entry/q_a_about_everything_oracle

  • Milla, a Dist::Zilla profile that doesn’t suck (screencast)

    Ok, that was a little link bait title. I’ve been a big fan of Module::Install — it automatically figures out the metadata of my module with just all_from, and does the right thing creating META files. Then it bundles itself in inc/ so that if you install from CPAN you don’t need to have Module::Install pre-installed. But not everybody likes it, especially contributors who need to install plugins b

  • クックパッド株式会社に入社しました - Just posted a blog

    はじめまして 新卒です— レジャスポ太郎さん (@rejasupotaro) 2013年3月31日 新卒としてクックパッド株式会社に入社しました。 僕は今日初めて同期と顔を合わせたのですが、新卒入社なのに社歴がすでに4年目という人や、博士後期課程までがっつり研究をして「新卒ですがもうすぐ30です」という人がいたり、「前職では〜」「転職のきっかけは〜」と始まる自己紹介をする人(僕もですが)もいて、 新卒のみなさんとてもフレッシュで戦々恐々としていました。 全社員が集まる場での自己紹介で「なぜクックパッドに入ったか」と「クックパッドで実現したいこと」の二点について、話してくださいと言われたので話しました。 なぜクックパッドに入ったか 思い返すと、年末にコードが綺麗な中村クンと話したことがきっかけだったのかなと思います。 Androidアプリ開発どう?みたいな話をして、実は開発者は一人しかいなく

    y_uuki
    y_uuki 2013/04/02
  • [perl] Perlで同じコードを違うバージョンのモジュールでベンチマークする - 酒日記 はてな支店

    複数バージョンのモジュールで同じコードを実行してBenchmark.pmで計測したい、というケースにこう書けばいいかな、という例。 普通にBenchmark.pmを使ってしまうと同一モジュールを違うバージョンで複数読み込むことができないため、 バージョンごとに子プロセスを fork 子プロセスで use lib して @INC を追加してから use 計測した結果をファイルに保存して親プロセスで集約、表示 という流れで書きます。 use strict; use Benchmark qw/ :all /; use File::Temp qw/ tempfile /; use Storable qw/ nstore retrieve /; # 計測したいコード my $code = sub { my $c = Cache::Redis->new; for ( 1 .. 10 ) { $c->s

    [perl] Perlで同じコードを違うバージョンのモジュールでベンチマークする - 酒日記 はてな支店