タグ

2015年7月17日のブックマーク (8件)

  • MySQL の wait_timeout と thread_cache_size の関係 | Carpe Diem

    Jeremy Zawodny 氏のブログに MySQL, Linux, and Thread Caching という興味深い記事があったので、理解するために自分翻訳してみた。この記事は、今はないけれども rember.yahoo.com で MySQL を使ったときの話のようです。ちなみに MySQL のバージョンは 4.0.4。 わぉ、とても忙しい一週間だった。私は、remeber.yahoo.com の MySQL サーバや関連するものごとに実に何日かを費した。そして、私は1日か2日を休息に使った(睡眠やシャワーなど) ところで、私はいくつか興味深い発見をした。もっとも驚いたことは MySQL サーバがとても忙しくなったときの Linux 上でのスレッドキャッシングの挙動だ。ポイントは、忙しいときのみということだ。忘れずに。 あなたも分かっていると思うが、われわれがすべてのウェブサーバ

    y_uuki
    y_uuki 2015/07/17
  • グラフパーマリンク・死活監視へのスコープ設定 ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

    今週、Mackerel開発チームの一部が勤務している京都では、祇園祭が山場を迎えました。 通勤路のあちこちから聞こえるお囃子に耳を傾けつつ開発された今週のMackerelアップデートです。 グラフのパーマリンクを取得できるようになりました グラフ右上の「全画面」をクリックすると、グラフ単体の画面に遷移するようになりました。 これにより、グラフ単体のパーマリンクが取得できるようになり、チームメンバー間でのグラフ情報の共有手段がより多様になります。 ちなみにパーマリンクが取得できるのはサービス詳細画面に表示されるロールのグラフのみとなります。 死活監視へスコープが設定できるようになりました。 mackerel-agentが動いているホストでは、デフォルトで死活監視が行われています。 これまではすべてのホストに対して無条件に行われていましたが、他の監視項目と同様、サービスやロールで監視対象を限定

    グラフパーマリンク・死活監視へのスコープ設定 ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
    y_uuki
    y_uuki 2015/07/17
    便利!
  • V2 and beyond

    V2 of Ansible aims to address technical debt that made the framework difficult to maintain and improve. Key features of V2 include improved error messages, blocks for task grouping, new execution strategies, and better support for variables and object-oriented programming. The changes are designed to be backwards compatible with playbooks while improving testability and flexibility for future deve

    V2 and beyond
  • REGAL2504 - ソレドコ

    文と写真 平民金子 ぼちぼち、子供が生まれて来る予定になっていて、相手は右も左も言葉すら理解出来ない未熟な存在なのであるが、「初対面の時に足元だけはきちんとお洒落しておこう」という気分になった。きっかけは特になく、近所のお好み焼き屋で焼酎を飲んでいた時に、とつぜん思いたったのだ。翌日になって、生まれて初めて百貨店の紳士売り場に行き、生まれて初めて革を買った。リーガル2504。それは発売されてから半世紀近くがたつ、何の装飾もない地味な黒いだ。昔から、履き物というのは100円で売られているイボイボのついた健康サンダルが実用的に一番だと考えていて、どこへ行くにも愛用していた身には、「革は最初にきつく感じるくらいの物を選んでおけば、そのうち自然と足に馴染んで履きやすくなっていきますよ」などという店員の言葉はまったくの異文化だった。 その日から、これまで締め付けられた事のない自由な足と、無骨

    REGAL2504 - ソレドコ
  • Kazuho@Cybozu Labs: 監視とは継続的なテストである、という話 (もしくは cronlog とテストスクリプトを組み合わせた監視手法について)

    結論から先に。cronlog を使えば、アプリケーションのテストコードと全く同じ形式で、監視用のスクリプトを書くことができます。プログラマが監視ツールの記法を覚える必要はありません。これは、プログラマが運用も行うケースでは特に有効な手法だと思います。 先週公開した Kazuho@Cybozu Labs: crontab を使って効率的にサービス監視する方法 というエントリで、crontab と拙作の cronlog を用いてサービス監視を書く手法を紹介しました。しかし、挙げた例はいずれも ping や http のテストといった外形監視の手法です。RDBMS とウェブアプリケーションのみから構成されるサービスならそれだけで十分でしょう。 しかし、外形監視だけでは、メッセージキューのような非同期処理の遅延を観測することはできません。また、http のログを監視して、エラーレスポンスや平均応答

  • 「通信の最適化」の論点 - めもおきば

    論点書き出してみたけど多すぎて超絶カオス。 現状発生している実害 チェックサム比較の失敗(発端) 画質の劣化 exif等メタデータ削除による情報欠損 元ファイルよりサイズが増える 技術的詳細が非公開 「最適化」という単語の是非 オプトインとオプトアウト 送信者(コンテンツ提供者)の同意 自衛のために全HTTPS化することで、かえってトラフィック増える問題 HTTPS化による計算機コスト、ファイル改竄による不具合対応のリスクの負担 サービス内容の意図しない/再現が難しい劣化*1 受信者の財産権の侵害とも言える。 受信者(顧客)の同意 消費者保護観点からより深い内容周知の上での同意が必要では無いか オプトアウトが可能かどうか ISPとしてのサービスが土管であるべきか否か 例えば、可逆圧縮での再圧縮なら良かったのかどうか 携帯キャリアが提供しているのは「インターネット」サービスかどうか iモード

    「通信の最適化」の論点 - めもおきば
  • gobump で Go プロジェクトのバージョニングをおこなう - 詩と創作・思索のひろば

    Go に限らず、公開しているプロジェクトのバージョニングは必要だけれど面倒なタスクのひとつで、プロジェクトのメンテナンスを続けていくつもりがあるのなら、ほぼ必ず通らなければならない道でしょう。ここで話題にしているのは Git などによるソースコードのバージョン管理ではなく、たとえばバージョン 3.1.4 といった、リリースされるソフトウェアの公開バージョンをどう運用するか、という話です。 バイナリとして配布する前提のプロジェクトであればソース中で var version string と宣言した変数に、ビルド時に -ldflags '-X main.Version 3.1.4' などとしてバージョンを設定するという方法もありますが、go get による配布ができるのなら、提供側としては楽ができます。たとえば gore は開発者向けということでバイナリの配布をしていませんが、リリース作業がな

    gobump で Go プロジェクトのバージョニングをおこなう - 詩と創作・思索のひろば
  • 渡辺雄太がダンク連発する理由 米国で学んだ2つの意味 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    6月15日に始まったバスケットボール男子日本代表の第1次強化合宿。9月23日開幕のアジア選手権(中国・長沙)を目指す27人の候補選手が選ばれた。全体的に硬さが見られた合宿初日。その中でダンクシュートを連発する男がいた。NCAAで活躍するジョージ・ワシントン大1年の渡辺雄太(20)だ。 2メートル3センチ、88キロ。日人離れしたスタイルと小さく爽やかな顔立ちは、プロ野球・日ハムの大谷翔平(21)をほうふつさせる。アップ段階での俊敏な動きに魅了され、期待感が膨らんだ。ボール練習に移ると、ほとんどの選手はレイアップでシュートをするが、渡辺はただ1人、当然のようにダンクを決めた。1次合宿のメンバーでは最年少だったが、遠慮はない。将来を背負う覚悟があるからだ。 香川県木田郡出身。両親はかつて実業団チームに所属し、母・久美さんは日本代表で活躍。尽誠学園高を2年連続全国2位に導き、ベスト5にも選

    渡辺雄太がダンク連発する理由 米国で学んだ2つの意味 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    y_uuki
    y_uuki 2015/07/17