タグ

ideaに関するy_yanbeのブックマーク (31)

  • 首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn's Clairvoyance

    未曾有の大災厄となってしまった東北大震災。起きてしまったことを嘆いたり、電力会社や政府の対応を非難したり、努力や負担を負わずに安全地帯から良い活動をしたつもりになる自己満足的な行為であるスラックティビズムでガス抜きしたり、そういったことは今なんの役にも立たない。そういうことはあとで好きなだけやればいい。まさに今、自分たちには何ができるのか、何をするべきか、そのことを考え抜いて行動に移そう。 なかでも、圧倒的な人口がいて、被災地と資源面で密接に接続されている首都圏のひとたちにむけて、この記事を書いている。あなたたちが、この震災の復興における大きな鍵を握っていると思うからだ。 震災の余波が長引くにつれ、首都圏でも市民生活のライフラインであるところの電力、ガソリン、水、そして料が不足してきている。そして、今後その傾向はもっともっと深刻になっていくだろう。現代では電力がすべての経済活動のインフラ

    首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn's Clairvoyance
    y_yanbe
    y_yanbe 2011/03/16
  • ソフト開発の常識が変わる!「何百人が一斉にテスト、バグがなければタダ」という凄いサービス - japan.internet.com Webテクノロジー

  • 電脳の地平線 - Gifted Interface

    俺だ。ケイスだ。 カウボーイファミリーの一員である増井さんが2chに降臨して叩かれたりしているのを見て、天才過ぎると苦労もあるなと思った。 俺は増井俊之さんを無条件に尊敬してて、崇拝すらしているので、それを前提に読んでほしい。 増井さんは以前Podcastの収録のなかでさかんにSKKという日本語入力UIを薦めてくれたんだけど、確かに慣れれば早いかもしれない。けど、慣れるまでが大変だし、大多数の人はあまり苦労してまで新しいUIに慣れたいとは思わないだろう。俺はだめだった。 天から才能を与えられた人を俗にGiftedと呼ぶらしい。 俺はその正確な定義を知らなかったんだけど、Wikipediaにかなり詳しく書いてある。 ま、その真偽はともかく、増井さんは間違いなくGiftedだと思う。 で、もし仮にそうだとすれば、Giftedな人たちというのは、Giftedでない人たちの気持ちは永久に理解できな

    電脳の地平線 - Gifted Interface
  • 5年間、練習してもだめな人がまともになるためにするべきこと

    練習の目的は正確無比になることピッチャーならいつでも同じボールを投げてください 絵描きならいつでも同じ顔を書いてください あるていど正確なことができなければ 配球もかわいさもへったくれもありません ゲームを成立させるのでやっとです 人間?と思わさせることでやっとです 正確無比になることを目指して練習してください 正確無比になるためにするべきこと全体像を知る具体的な方法を知る基をいつどこでも繰り返せるようになる以上を踏まえた上でなければいくら練習しても 無駄です 俺には俺のスタイルがある というのは新しい技術体系を作るということに他なりません そういうのは天才に任せておいてください 全体像を知るしたいことの一連の流れを知ってください 何を知らないのか何ができないのか それすら分からず練習するというのは なんというか、なんというかです 基を知る人間のつくりは大体同じなので 基どおりにやる

    5年間、練習してもだめな人がまともになるためにするべきこと
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/03/09
  • How to Start a Blog That Makes Money in 11 Simple Steps

    Disclosure: Our content is reader-supported, which means we earn commissions from links on Quick Sprout. Commissions do not affect our editorial evaluations or opinions. Want to just get started? Click here to sign up for Hostinger and start your blog. This blog generates hundreds of thousands of dollars every month by helping readers answer their questions. It took years to get to this point—but

    How to Start a Blog That Makes Money in 11 Simple Steps
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/18
    あるあるネタが多い
  • ソーシャルなんておまけです。偉い人にはそれが分からんのです :Heartlogic

    ソーシャルなんておまけです。偉い人にはそれが分からんのです ネットワーク効果(ネットワーク外部性)の活用、というのは「Web2.0的なサービス」の重要要素だった。Web2.0がそもそも、ネットワーク(スケールフリー/ネットワーク)という概念の発見に伴うWeb戦略の変化について語ってるようなものだから(と私は解釈しているから)、そこが重要であるのも頷ける。 いわゆる「SNS要素」というやつ。既存ユーザーに友人を連れてこさせ、コミュニケーションさせ、より濃密なネットワークを作らせれば、ユーザーのロイヤリティも上がり辞めにくくなる。PVや滞在時間が上がり広告収入も増やしやすくなる。いいことずくめのようだが、ユーザーけっこう疲れる。 また、これは後発サービスが取るべき戦略ではない。同じようなことをもう1回やるのはだるい、と思われるだろうから。 そんなわけでか、2008年にブレイクした新しいサービス

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/18
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

  • Yahoo!ミュージック - Pierrot - 歌詞

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/18
    邪気眼
  • Yet Another Ranha

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Yet Another Ranha

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/18
    その昔デザインとhackabilityの高さが気に入って機種変したA5403CAという携帯がなぜかQRコード非対応だったので,QRコードリーダーを自力で実装http://yanbe.org/qrcodec/して自分を救って,そのライブラリを公開http://qrcode.sourceforge.jp
  • 失敗事例の公開はとても大切なことです - 最速転職研究会

    これは例え話で、実際の人物団体とは一切関係がありませんが、 笑いを取るためにウンコ漏らしトークをしているのに オッサンが「勇気を出して失敗事例を公開した、偉い!」 ← 勘違い モヒカンが「ウンコ漏らさないのは基。バカにして何が悪い。」 ← フレームしたいだけ 上から目線が「定期的にウンコを出さないとウンコが漏れるのは当然。」 ← 知ってるよバカ みたいな茶番ですね。 ちなみに某社の人間は笑いを取るために例え話ではなく当にウンコを漏らした話をしますし、それだけではありきたりで大して面白くないので、どこで漏らしたか、何歳で漏らしたか、などのシチュエーションが重要になります。電車の中やタクシーだとポイントが高い。

    失敗事例の公開はとても大切なことです - 最速転職研究会
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/17
  • アメリカ人の強さ | HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY?

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    アメリカ人の強さ | HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY?
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/12
    今こそ見直されるべき
  • 「所有するよりも都合が良い」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Better Than Owning" の日語訳である。 所有するよりも都合が良い  Better Than Owning 所有権は以前ほど重要ではなくなっている。 私は道路を使用するが、それを所有しているわけではない。世界中の道路の99%を(わずかの例外を除いて)私は自由に使用できる。なぜならば、それは公共の物だからである。私たちは税金を払うことによって、道路を使用する権利を与えられている。世界中の道路は、ほぼ思いつく限りのいかなる用途についても、自分が所有しているのも同然のように使用することができる。いや、維持管理をしなくてもよいのだから、所有しているよりも都合が良い。大部分の公共インフラストラクチャーは、同様に「所有するよりも都合が良い」便益を提供する。 ウェブ

    「所有するよりも都合が良い」
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/04
    共有の方が都合が良くなっていくのは,資産だけじゃなく,人間の活動も同様なんだろうか.成果を共有しやすい活動に対して,より多くの価値と対価が払われるようになるのかな
  • 博士課程について嘆くのはもうやめませんか? @heis.blog101.fc2.com

    注)引用部のハイライトは筆者注。 一、博士課程に関するよくあるイメージが誤解である2つの理由http://anond.hatelabo.jp/20090117074753 博士課程に関するネガティブなブログはたくさんあるが、人向けの内容が多く、親向けの内容は少ないように思う。「親のすねをかじるなんて」という意見もあるだろうが、現に、今の日博士課程は、親のすねをかじればかじるほど有利になるように出来ていることは否定しがたい事実だ。息子(娘)が博士課程に進むということは、極端にいえば、「xxという会社に将来性があると思うから、2000万円ぐらい投資します」といっているのと金銭的には同じようなものだ。要するに2000万円程度の成功率の低い投資行為なのだ。それが、親の財力と子供の数から考えて、高い投資か低い投資かは、家庭環境によるだろう。 もし、あなたに親として2000万円の投資に耐えられる

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/01/20
    今までの一連の議論でこの視点は無かったと思う
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • Eye-Fiの記憶領域が2GBのままの理由 - (ひ)メモ

    個人的にはEye-Fiは手放せないアイテムになってるんですが、それでも 2GBのSDカードに比べると高すぎる → フツーの人は買わないだろうなぁ せめて大容量のモデルを出せばいいのに と常々思っていました。 が、しかし、これはEye-Fiをストレージとして見ているがゆえの意見であり、Eye-Fiの真価はそこにはないわけで、おかど違いな意見であると今更ながら最近やっと気がついたので、そのことについて書いてみます。 ちょうどEye-Fi創業者Yuval Korenのインタビューが公開され、その中でもインタビュアーが同じような質問をしています。 --日では、安いところを探せば2GバイトのSDカードは数百円で売られています。それに対して1万円近くするEye-Fiですが、どのようにEye-Fiのよさをアピールしていきますか? 写真を撮るまでの行為としては、いままでのSDカードもわれわれのSD型カー

    Eye-Fiの記憶領域が2GBのままの理由 - (ひ)メモ
  • 今のところ考えているラボの2009年 (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年初エントリということで、まずは今年の見通し的なものを立ててみたいと思います。 2009年が好きだ! - Favorites! 2009年のウェブを個人的な視点から 今のところ考えているラボの2009年を漠然と図にまとめてみました。 認識系 去年は顔認識に明け暮れてしまった一年でした。今年はその領域をもっと広げ、画像認識・物体認識・角度認識・音声認識などに領域を広げていきたいと思います。 ソーシャルアプリ 今年前半は mixi アプリでひとしきり盛り上がる気がしているので、それには載っていきたいと思います。Facebook や OpenSocial の標準的なアプリもやっていきたいところです。 ガジェット 実はソーシャルアプリとかなりかぶっているのですが、240x300くらいのパネルアプリの世界観は、ブログ上のブログパーツ、

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/01/06
  • 勝手にふくらんでいく議論を作るための答え方 : ロケスタ社長日記

    年末だし、あまり主旨がないふわっとしたエントリを。 個人的にいい議論とは、いろいろなアイデアや意見がふくらんでいく議論だと思っています。 なので、質問に対して相手のほうで多大に補完してくれるような答え方をするようにしています。 たとえば、 「2009年はどういう年になると思う?」 みたいな質問に対しては 「2009年は需要と供給の時代から、需要と共有の時代になると思います」 みたいに言ったりします。 これは実はあまり意見が入っていません。というか適当にゴロあわせで言っているようなものです。 しかし、これを賢い人に言うと、いろいろ勝手に補足してくれるのです。 たとえば、 ・音楽とか動画とかが、対価をもらうことで供給していたものが、デジタル化されることで、共有されるようになって、コンテンツの供給方法が変わっていく ・ワーキングシェア、セカンドキャリアみたいな、今まで1:

    y_yanbe
    y_yanbe 2008/12/11
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    y_yanbe
    y_yanbe 2008/12/03
    がいいなぁ
  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「就職なんてもう古い」

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「就職なんてもう古い」
    y_yanbe
    y_yanbe 2006/01/10
    就職しようとしている大学生が思っているほど起業のリスクは大きくないという話