タグ

ブックマーク / qiita.com/mackee_w (2)

  • GoでCGIしてみる - Qiita

    というわけでCGIしてみます。 一般的なGoのWebアプリケーションからの置き換え 普通、GoでWebアプリケーションを作るときは、net/httpを用いてHTTPをしゃべるサーバを立てるかと思います。もしくは、各種フレームワークが同じようなことをやるでしょう。 import "net/http" func main() { http.ListenAndServe( ":8080", http.HandlerFunc(func (w http.ResponseWriter, r *http.Request) { // do something }), ) } CGIの場合は、Apache等のサーバがHTTPをしゃべるサーバとなり、CGIプログラムをサーバが実行します。なので、上記方法はそのまま使えません。 そこでGoにはnet/http/cgiというものがあります。これは上記net/htt

    GoでCGIしてみる - Qiita
    y_yuki
    y_yuki 2018/12/03
  • ええっ!? 文字列で書くの!? ログレベル付きロガーhashicorp/logutilsのご紹介 - Qiita

    全世界100万人のコンパイルエラーラバーの皆さんこんばんは、この記事はGo Advent Calendar 2017の18日目の記事です。 標準パッケージのlog Goで作るものはミドルウェアだったり、Webアプリケーションだったり、CLIツールだったり様々だと思いますが、ちょっと凝ったことをするとついてくるものといえばロギングですよね。Goにはlogという標準のログライブラリがありますが、 標準パッケージなのでimport "log"だけで使える インターフェイスがシンプル。だいたいfmt 複数goroutineから扱っても混ざらない そのまま使っても時間が出る などなど、最低限の実用性があります。ただ、他の言語のロガーと比べると、 ログレベル 構造付きログ などの機能が不足していると言えます。 よく使われているロガー そもそもこの記事を書くきっかけとなったのが、Go Conferenc

    ええっ!? 文字列で書くの!? ログレベル付きロガーhashicorp/logutilsのご紹介 - Qiita
  • 1