タグ

firebaseと認証に関するy_yukiのブックマーク (6)

  • 【Golang】で【Amazon API Gateway Lambda オーソライザー】と【FirebaseAuth】を利用しての認証をやってみた - カミナシ エンジニアブログ

    初めに 初めまして。2021年3月より株式会社カミナシにジョインすることとなりました、エンジニアの@Takuと申します。 業務とは直接関係ないのですが、API Gateway Lambda オーソライザーとFirebaseAuthを組み合わせた認証をやってみたので記載させていただきます。 概要 以下のチュートリアルを元に Amazon API Gateway Lambda オーソライザーを利用した認証機能を作成しました。 docs.aws.amazon.com Amazon API Gateway Lambda オーソライザーを利用することで、 認証・認可部分をAPI Gateway側で共通化できるため、 マイクロサービス化(認証・認可と業務の責務分け) サービスを提供するサーバーの負荷軽減 などのメリットが見込めるのではと考えております。 その際チュートリアルから変更した点として、 OA

    【Golang】で【Amazon API Gateway Lambda オーソライザー】と【FirebaseAuth】を利用しての認証をやってみた - カミナシ エンジニアブログ
  • Firebase AuthなどJavaScriptでAPIセッション用のトークンを得ることについて - Qiita

    ちょっとでもセキュリティに自信がないなら、 Firebase Authentication を検討しよう (※ こちらの参照記事の内容自体に不備があるとか甘いとか指摘するものではないんですが、勝手に枕として使わせてもらいます) 上記記事は、Firebase Authenticationが提供するJavaScript APIを使ってJWTのトークンを取得し、自前のサーバにHTTPのヘッダで送りつけて検証をさせることで、認証の仕組みをセキュアかつかんたんに実現しよう、という内容です。 このようにJavaScriptAPIでトークンを発行して自前バックエンドのAPI認証につかう方法はAuth0のSDKなどでも行われていますので、IDaaSをつかってSPAを開発する場合には一般的なのかもしれません。 話は変わりますが、SPAの開発に携わっている方は「localStorageにはセッション用のトー

    Firebase AuthなどJavaScriptでAPIセッション用のトークンを得ることについて - Qiita
  • Nuxt.js+Firebaseの認証・認可を実装した雛形プロジェクトを公開しました - Qiita

    この記事について NuxtとFirebaseを使って、これまでいくつかサービス開発をしていますが、認証/認可の実装はどのサービスでも毎回同じようなコードを書いている気がします。 サービスとしてのコア部分ではないですが、センシティブな部分なのでしっかりと調べながら実装すると結構大変ですよね(毎回時間がかかってしまいます)。 ここ最近のサービスはNuxt +Firebaseで開発することが多く、認証 / 認可のコードベースのTipsが貯まってきたので公開したら需要あったりするのかな? サンプルになりそうなプロジェクト見当たらないし、コアな部分ではないのであまり楽しくないし...。 雛形のプロジェクトとして需要あれば公開します👍 — フジワラユウタ | SlideLive▶️ (@Fujiyama_Yuta) June 7, 2020 自分だけではなく、いろんな人が同じような課題感を感じている

    Nuxt.js+Firebaseの認証・認可を実装した雛形プロジェクトを公開しました - Qiita
  • Firebase + Nuxt.js + RaspberryPiで作る猫監視システム - Qiita

    かねてから作りたかった動体検知と画像判定を用いた監視アプリを作成することができたので、ご紹介です。 完成したもの FirebaseにホスティングされたPWA対応のWebアプリです。 ラズパイのカメラがを検知すると、画像がアップロードされ、飼い主にPush通知が飛びます。 ソースコード ソースコードは下記のリポジトリで公開しています。 機能一覧 動体検知による画像取得 画像判定 Google認証 画像一覧 PWA Push通知 モチベーション 以下のモチベーションから、システムを開発しました。 家に不在の時、飼いが何をしているのか気になった WebアプリでFirebaseを使い倒してみたかった 開発工数 ざっと3人日ほどです。 会社の開発合宿を利用して開発しました。 開発合宿ってどんなものか気になる方はこちら。 採用技術 システムで採用した技術は下記の通りです。 infra(Fir

    Firebase + Nuxt.js + RaspberryPiで作る猫監視システム - Qiita
  • Firebase+Vue.jsで大学の関係者だけが見れるサイトをサクッと作る - Qiita

    4/14 追記 : この方法はフロントでメアドの判別をしているため、やろうと思えば中身を見ることが出来てしまいます。当に見られたくないページを作成したい場合、Cloud Functionsを使うことでバックエンドでデータを取れなくなり見れなくなるという設計になります。 @potato4d さん @302u2weさん 鋭いご指摘ありがとうございます。 正しい実装は @potato4dさんのコメントにあります。よろしくお願い致します。 注意 大学がG Suiteを使っている前提です。 大学のメールアドレスでGoogleにログイン出来たらG suiteです。 この記事でやること バックエンドをFirebaseに丸投げしてGoogleアカウント認証でのログイン → ユーザ情報(ユーザのメアド)による表示の切り替え → サインアウト までの簡単なチュートリアルです。 大学の関係者の認証方法 大学の

    Firebase+Vue.jsで大学の関係者だけが見れるサイトをサクッと作る - Qiita
  • API Gateway カスタムオーソライザーを使って、Firebase で認証する - kitak blog

    組み合わせただけの話なのですが、個人用メモ。 ちょっと前に「AWSによるサーバーレスアーキテクチャ」を読んだり、手元で色々試してました。では、認証に Auth0 というサービスを使っているんですが、が書かれた頃から Auth0 の仕様が大きく変わっています。サンプルを直すのがつらそうだったのと、その章で説明したい内容はあくまでカスタムオーソライザーの設定で、正直、認証サービスはなんでもよさそうだったので、馴染み深い Firebase Auth を代わりに使ってみました。 AWSによるサーバーレスアーキテクチャ 作者: 長尾高弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/03/14メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る Firebase の ID トークンの作成と確認 Firebase はクライアントサイドで認証が完結しますが、バックエンドの API サーバーでログインし

    API Gateway カスタムオーソライザーを使って、Firebase で認証する - kitak blog
  • 1