タグ

web apiに関するy_yukiのブックマーク (5)

  • 実践 Pact:マイクロサービス時代のテストツール - クックパッド開発者ブログ

    技術部の taiki45 です。 以前「サービス分割時の複雑性に対処する: テスト戦略の話」という記事で、サービス間のインテグレーションテストにおける問題について紹介しました。現在のクックパッドではこの問題の解決のために Pact というツールを導入して運用しています。この記事では、その運用の知見を紹介できればと思います。 Pact Pact は Consumer-Driven Contract testing (CDC testing) を実現するためのツールです。"Consumer"、"Provider" という見慣れない単語が出てきますが、この記事ではだいたい「Consumer = Web API クライアント」、「Provider = Web API サーバー」と対応ができます。この記事では具体的な Pact の利用例を通じて CDC testing がどういうものなのかについても

    実践 Pact:マイクロサービス時代のテストツール - クックパッド開発者ブログ
  • Web APIにはJSONベースのフォーマットを使おう - Qiita

    { "response": { "id": 3342124, "message": "Hi!", "user": { "id": 3456, "name": "Taro Yamada", "image_url": "/images/taro.png" } } } など、どの構造がいいでしょうか? もっと違う構造も考えられます。 JSONはシンプルですが、構造に制約がなさすぎます。適切な設計を行うには適切な制約が必要です。 そこで、plain JSONに少し制約を加えたJSONベースのフォーマットを使うことをおすすめします。 もしあなたが、JSONレスポンスをどのようなフォーマットにするかをチームで議論したことがあるなら、JSON APIは『自転車置き場の議論』に対抗する武器となる。 共有された規約に従うことで、生産性が向上し、汎用的なツールを利用でき、アプリケーションという重要なものに集中

    Web APIにはJSONベースのフォーマットを使おう - Qiita
  • RESTful Web API 開発をささえる Garage - クックパッド開発者ブログ

    技術部の小野(@taiki45)です。この記事では簡単なアプリケーション(ブログシステム)の実装を通して、クックパッドで作成・使用しているライブラリのGarage の紹介と Garage を使った RESTful Web API の開発をご紹介したいと思います。 Garage は RESTful Web API を開発するための、 Rails gemified plugins です。Rails プログラマは Garage を使って Rails を拡張することで素早く Web API を開発することができます。Garage は新しくアプリケーションを開発する場合にも、既存の Rails アプリケーションに組み込んで Web API を実装する場合でも使用できます。Garage はリソースのシリアライズやアクセスコントロールなど Web API の実装に必要な機能をカバーしています。 Ruby

    RESTful Web API 開発をささえる Garage - クックパッド開発者ブログ
  • RailsでAPIをつくるときのエラー処理 - Qiita

    例外を利用して実装すると便利な場合が多い この投稿では、HTTP経由でJSONを返すようなWeb APIRailsを利用して実装するとき、エラーレスポンスを返す場合の処理をどう実装するとやりやすいのか、というニッチな話題に触れる。APIでエラーを返したいとき、即ち400以上のステータスコードと共にレスポンスを返したいような場合、どう実装するのが良いか。もしリクエストの処理中にエラーが検出された場合、それ以降の処理を行わずに直ちに中断してエラーレスポンスを返したいという場合が多いため、例外を利用して実装すると便利な場合が多い。 例外を利用しない方が良い場合もある 1つのリクエストに複数の問題が含まれている場合、先に見つけた問題だけを報告するようなエラーレスポンスを返すのか、それとも問題を抱えながらも進めるところまで処理を進めて報告可能な情報を全て含むようなエラーレスポンスを返すのか、という

    RailsでAPIをつくるときのエラー処理 - Qiita
  • Ruby + Web APIに関わる情報のリンク集 - Tbpgr Blog

    Ruby + Web APIに関わる情報をまとめます。 Microservicesの需要が高まる昨今、Web APIの導入に対する需要も当然高まっていると思います。 導入企業の情報を見るとRubyを活用しているところが多いように感じます。 そこで、Ruby+Web APIに関わる情報を調べてみることにしました。 認証, 認可 Web APIの話では無いのだが、認証を切り出すケースは多いだろうということで。 qiita.com エラー処理 qiita.com API Document qiita.com Grape RESTful APIを簡単に作るためのDSLを備えたRubyのフレームワーク。 Grape - GitHub Grape関連情報 dev.classmethod.jp qiita.com qiita.com qiita.com スライド Ruby Web API Tools A

    Ruby + Web APIに関わる情報のリンク集 - Tbpgr Blog
  • 1