タグ

2008年4月4日のブックマーク (11件)

  • 僕がRubyをやめたわけ - ひがやすを blog

    私は気が付いてしまいました。Ruby の動的型付けは多くのエラーを引きおこすことに。そして、安心してデプロイするためには 95% ものテストカバレッジを達成しなければいけないことに。95% のテストカバレッジを得ることの代償として、私の書いたコードは(テストコードも含めて) Java で書いたものと同等のサイズにまでふくれあがってしまいました。その上、Rails では動的なコードの変更が可能なため、開発・テスト・デプロイ中にトラブルが続出するようになりました。高いテストカバレッジを確保しているにも関わらずです。これらの問題にくわえて、MRI(Matz Ruby Implementation: まつもとゆきひろ氏による Rubyの実装)は速度が遅く、言語仕様も安定していません。それなのに開発コミュニティはそのことに見向きもしません。 liftを開発した人へのインタビューなんだけど、ちょっとひ

    僕がRubyをやめたわけ - ひがやすを blog
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    こまかいところはどうでもいいんだよ、たぶん。単になにかが気に食わなかったのだ。その何かを説明しようとしても伝わらないんだろうな。最後の台詞はお決まり的で思考停止の原因にもなるから気をつけないとな。/米
  • YouTube - Flying Penguins on BBC Documentary

    Terry Jones presents a documentary on flying penguins. http://www.bbc.co.uk/nature/ http://www.bbc.co.uk/iplayer/

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    ペンギン将棋倒しネタも、フォークランド紛争に絡めたイギリス発のネタだったよなぁ。
  • Penguins April Fool - The Making Of - BBC

    Subscribe and 🔔 to the BBC 👉 https://bit.ly/BBCYouTubeSub Watch the BBC first on iPlayer 👉 https://bbc.in/iPlayer-Home A behind the scenes look at how the BBC created the BBC iPlayer trail for April Fools' Day, featuring a colony of flying penguins. Watch the April Fool video: http://www.youtube.com/watch?v=9dfWzp7rYR4 #bbc All our TV channels and S4C are available to watch live through BBC i

    Penguins April Fool - The Making Of - BBC
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    イギリス人てなんでこういうくだらねぇことに長けてるんだ?なんなの、このやる気の出しようは。
  • アスキーソリューションズの増資が取り止められたサイダー - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で、これがIRで発表されたのが3月31日なのだが、日足も含めアスキーソリューションズのチャートがあからさま過ぎて愉快です。発表前の上下って物凄く見ていて楽しいですね。さすがヘラクレスです。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3801.j&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on

    アスキーソリューションズの増資が取り止められたサイダー - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • asahi.com(朝日新聞社):石膏ボード落下2人けが、「穴から足」 関ジャニ∞公演 - 社会

    一部の石膏(せっこう)ボードが落下した横浜アリーナの天井=神奈川県警提供  横浜市港北区新横浜3丁目の横浜アリーナで3日午後6時45分ごろ、人気アイドルグループ「関ジャニ∞(エイト)」のコンサート中に、天井の石膏(せっこう)ボードが約7メートルの高さから落下し、神奈川県大和市の52歳と24歳の会社員女性2人に当たった。2人は頭に軽いけがをした。会場にいた複数の観客が「天井の穴から人の足が見えた」と話していたといい、県警は建造物侵入の疑いもあるとみて調べている。  港北署の調べでは、落下したボードは縦70センチ、横1メートルの大きさで、重さは約4.3キロ。会場には約1万人の観客がいた。コンサートは続けられ、けがをした2人も会場で治療を受けてから観賞を続けた。目撃情報では、天井床から足を抜き、はい上がろうとする様子だったという。同署は、外部から何者かが侵入した可能性が強いとみている。

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    爆笑!中学校の体育館の天井に穴を開けた事件を思い出した。人が落ちなくて良かったよ。下に人がいるときにはやっちゃだめです。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    えぇぇ!?それはかなり自意識過剰というか。まぁ目立ちたい人ならいいでしょうけどねぇ。
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    う~ん、ネットのおかげでいろんな職業の人たちの苦労が分かります。
  • 『無料+ブラウザ』で全部やってしまおう。webジェネレーターとサービス50個まとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    『無料+ブラウザ』で全部やってしまおう。webジェネレーターとサービス50個まとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • 日本人の社会感覚について - すなふきんの雑感日記

    近年における政治のゴタゴタを見ていると、日は「小さな政府」を目指すと言いながら実際にはどうなのかという疑問が絶えない。「小さな政府」の概念というものは、政府は警察国防の機能以外は原則手を出さず福祉は最小限だが、そのかわり税金も安く低負担で済むという「トレード・オフ」の視点の中で成立するものだ。しかし相変わらず国民の関心事の上位に来るのは社会保障制度の将来への不安感など、基的には「大きな政府」をその発想の前提としているように見える。もし「小さな政府」志向であるなら自分の世話は自分で賄おうとするし、老後の心配も自己責任の範囲で行おうとするだろう。ただしその代わり税金は負けてくださいよという姿勢になるはずだ。ところが多くの日人にとってその意識は希薄なようだ。これはおそらくは政府というものを家族共同体に擬制する傾向が強く、社会契約の構成物という発想が弱いところから来るのではないだろうか。*1

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    日本の場合、日本人の感覚がそうさせたのではなく、政治体制の結果このような欧米型ではない構造になっている。戦後政治体制と高度成長期の政策を知るだけでも理由はわかるはずだよ。/釣りか?なんで敢えて外してい
  • asahi.com:速い水着やめ、代わりの水着壊れても優勝、五輪切符 - スポーツ

    速い水着やめ、代わりの水着壊れても優勝、五輪切符2008年4月3日20時31分印刷ソーシャルブックマーク 2日に行われた競泳の英国選手権男子50メートル自由形決勝で、レース直前に水着のファスナーが壊れたマーク・フォスター(37)が優勝し、5大会連続の五輪出場を決めた。 英デーリー・メール紙などによると、フォスターは胸まで覆う水着を着ていた。壊れたのに気づくとすぐ脱ぎ捨て、たまたま下に着用していたスパッツ型水着で泳いだ。 それでも、世界新続出で国際水連が調査する意向を示したスピード社の最新水着を着た予選から、わずか0.01秒遅れ。脱ぎ捨てた水着は別のタイプのものだったが、結局、タイムは選手の実力次第と言えそうだ。 アサヒ・コムトップへ

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    つか禁止になったんだよね?/あぁ別な理由でかもしれんな。規制回避のためのネタ?http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00130267.html
  • Suica、PASMOで“さらに”交通費精算を簡単にする

    サラリーマンにとって月末は憂な時期。なぜかって? それは交通費精算をしなくてはならないからだ。筆者のような記者や、外回りが多い営業マンのように外を出歩く職種の場合、特に出張がなくても1カ月の交通費が1万円に達することもしばしば。しかも、190円とか210円とかの積み重ねでだ。 「こんな小銭のために何時間も使うのはもったいない!」と精算をあきらめてしまわないこと。実はけっこう簡単に精算を済ませる方法がある。まずは、ちょうど1年前に掲載した「Suica、PASMOで交通費精算を簡単にする」を読んでほしい。 ここでは、SuicaやPASMOに記録されている利用履歴から、乗車駅、降車駅、残高をデータとして取り出す方法を解説した。ところが経費精算に使うには1つ問題があった。あくまで残高の表示なので、利用金額を導くにはExcelなどで計算する必要があったのだ。 ところが、これを解消してくれるサービス

    Suica、PASMOで“さらに”交通費精算を簡単にする
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/04
    おぉ!何でもガジェットにしてみる