タグ

2008年4月3日のブックマーク (21件)

  • NHKオンデマンドが12月に開始。「見逃し番組」や過去の放送番組を配信

    放送協会(NHK)は、NHKで放送した番組をVOD配信する「NHKオンデマンド」を2008年12月に開始すると発表した。有料での配信を予定するが、具体的な料金体系や配信番組は9月に発表する予定という。 NHKオンデマンドは、インターネット回線を利用してパソコンやデジタルテレビ、一部CATV向けに提供されるVODサービス。テレビ系サービスでは、ハイビジョン品質で配信が行なわれる。 サービスメニューは共通で、「見逃し番組」サービスと「特選ライブラリー」サービスを用意。「見逃し番組」は、地上波および衛星放送の5チャンネルで1週間以内に放送した番組を配信するサービスで、NHKの主要ニュース5番組と毎日10~15程度の番組を配信していく。 「特選ライブラリー」は、NHKが過去に放送した大河ドラマや朝の連続テレビ小説、映像の世紀、NHKスペシャルといった番組を配信。サービス開始時までに1,00

  • 5分で学ぶGoogle Gadget開発 - builder by ZDNet Japan

    膨大なアクセスを支える屋台骨 高い安定性とパフォーマンスを両立 ZOZOTOWNが選んだストレージ基盤を解説 Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナを活用した柔軟なIT基盤 運用、管理の課題を解決しメリットを最大化 今時プライベートクラウドの作り方 2020年代のプライベートクラウド環境を AzureとVMwareを例に紹介 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために 大事なのは”仕事の段取り” 幅広い業務を任されているからこそできる ひとり情シス流の業務改善術 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の

  • Amazon、携帯メールで買い物できるサービス開始

    Amazon.comは4月1日、携帯電話のテキストメッセージを使って買い物ができる「TextBuyIt」サービスを開始した。 このサービスでは、262966番(AMAZON)にテキストメッセージを送信することで、Amazonで取り扱っているすべての商品を購入できる。商品名や作家名、アーティスト名などのキーワードを記したテキストメッセージをこの番号に送信すると、キーワードの検索結果がメールで返ってくる。検索結果の中から購入したいものを選択して送信すると、Amazonから注文確認の電話がかかってくる(電話に出られなかった場合は注文がキャンセルされる)。ISBNやUPCバーコードによる注文も可能だ。 TextBuyItは利用料不要で、テキストメッセージ送信機能のついた携帯電話から利用できる。対応キャリアはAT&T、Alltel、Boost、Midwest Wireless、Nextel Com

    Amazon、携帯メールで買い物できるサービス開始
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    にわかには理解しがたい仕組みだ/これはおもろいかも。キーワードをメールで送ると、引っ掛けた商品リストを送り返してきて、これを買うぜリンクをクリックすると買い物が出来るってのは駄菓子屋の10円くじみたいかも
  • ページが見つかりません | 日本HP

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    ノートPC hpとdellとどっちがいいのかな?
  • ページング(PEAR::Pager) - PEAR入門

    ここではPEAR::Pagerの使い方について確認していきます。PEAR::Pagerは多くの情報がある場合にページを自動的に分けて分割して表示する機能を提供してくれます。 Pagerパッケージのインストール Pager.phpファイルの読み込み Pagerクラスのオブジェクトの作成 ナビゲーションリンクの作成 現在のページ数を取得する アイテムを表示する 動作モードを指定する(ジャンプ型、スライド型) 最初に表示されるページ番号を設定する 現在のページの表示方法を設定する ページ間のセパレータの表示方法を設定する 前ページと後ページへのリンクの表示方法を設定する 最初ページと最後ページへのリンクの表示方法を設定する ページ番号を示すためのクエリ変数名を設定する

  • 北京で感じた“メディアリテラシーの高さ”はどこから来ているのか

    著者プロフィール:保田隆明 やわらか系エコノミスト。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「実況LIVE 企業ファイナンス入門講座」、「投資銀行時代、ニッポン企業の何が変わったのか?」「M&A時代 企業価値のホントの考え方」「なぜ株式投資はもうからないのか」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv/ブログ:http://wkwk.tv/chou

    北京で感じた“メディアリテラシーの高さ”はどこから来ているのか
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    秘密警察や密告制度が国民のインフォメーション・リテラシーを高めるということですか。
  • 主婦の消費行動に関する調査--60%以上の主婦が日用品の買い物にもネットを活用:リサーチ - CNET Japan

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、主婦の消費行動に関する調査を行った。 昨今は物価上昇にともなう消費力の低下がささやかれている。4月1日からは、一時的ではあるが暫定税率が廃止され、ガソリンの店頭価格は大幅に下落した。 しかし、その一方で牛乳類は3-10%程度、用油としょうゆに関しては10%程度の値上げが予定されており、家庭の台所を直撃すると考えられる。 今回の自主リサーチでは、家庭の台所の管理者である(そうではない場合ももちろんあるが)主婦の消費行動について調査し、主婦の実態を明らかにしたいと思う。 ≪調査結果サマリー≫ 主婦が最も利用している情報源は「折り込みチラシ」。約半数以上がほぼ毎日チェックしている 「ウェブチラシ」については、8.2%がほぼ毎日チェック 今後利用が増えそうな情報源は、「ウェブチラシ」が最も高く51.0% 60%以

    主婦の消費行動に関する調査--60%以上の主婦が日用品の買い物にもネットを活用:リサーチ - CNET Japan
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    web広告屋の香りがするので真に受けられない。/ケータイ折込みでいいわけだな。
  • Yahoo!メールのヘッダ漏洩で総務省が行政指導 | スラド セキュリティ

    総務省はウェブメールサービス Yahoo!メールにおいて、受信したメールに他人のメールのヘッダ情報が表示される不具合があったとして、ヤフーに対し行政指導を行った(総務省の報道資料)。 昨年 10月31日から今年 2月21日の約4ヶ月間、受信メールの約 57,000通に「送信日時、送信元メールアドレス、宛先メールアドレス、件名、経路情報」など他人のメールのヘッダ情報が併記されていた事が原因で、これらが追加表示される事があったというもの。原因は「メールサーバーのソフトウェアの不具合」だそうだが、「テストで不具合を確認しながら、連絡ミスでそのまま全てのサーバーにインストール」してしまったとの事。 ヤフー側では 3月18日にこの問題を告知。3月24日になって総務省に報告を行い、それに対する指導が今回行われた訳だが……動きがちょっと遅すぎる印象は拭えないよなぁ。

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    [/.][ネット関連事業者?][せ政策][ぎ行政][ほ法と現実]そうかwebメール業者というかネットコミュ運営者は電気通信事業者として分類されてもおかしくないんだよね。面白いなぁ。
  • IIJ社長、「NGNは『21世紀のキャプテンシステム』」と批判 | スラド

    ITproに掲載された、IIJの鈴木幸一社長のインタビューが興味深い。氏はWinnyについて、問題はあったにせよ「世界的なレベルの発想であり技術だった」「一つのソフトウエアが通信を大きく変えた、ITはそういうことができる面白い世界のはずだ」と高く評価。一方でNTT等が進めるNGNを、「21世紀のキャプテンシステム」と痛烈に批判している。データ通信の管理を持ち込むなど、現在のインターネットとは全く違う哲学で次世代のネットワークを作るやり方は間違いであり、うまく動くのか、そもそもニーズがあるのかどうかすら分からない、というのが氏の批判の骨子。先日/.Jでも取り上げられた IIJイノベーションインスティテュートにも触れ、「僕が卒倒するようなアイデアを持ってきてくれれば幸せ」としている。

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    なるほど、何かを言いたくなる動機があるはず、ということですね。相手がNTTなのが同業他社なのか、IIJがどちらを向いているか見当つけないとね。
  • Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられる

    Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 無責任中間法入 Moezilla Japan 設立のお知らせ Main FUELが酷すぎる » オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた - Apr 02, 2008 オープンソースなライセンスとかコピーレフトなライセンスとかたくさんありすぎて違いがよく分かってなかった(自分で使ってるのに……)。特に、それぞれどう組み合わせること

  • http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY200804020372.html

  • ソーシャルメディアからのリンクはSEOの価値がない? | 正しいSEO相談室

    ソーシャルニュースやブックマークからのリンクは価値が下がるという噂は当ですか?最近では、スパム対策としてリンクに「rel="nofollow"」を入れてランク評価の対象外とするソーシャルメディアが増えてきました。そのため、直接のリンクの価値としては下降傾向にあると考えられます。しかし、それがソーシャルメディアのSEO上の価値を減らすものではありません。 そもそもSEO上の価値を考えると、ソーシャルブックマークやソーシャルニュースのサイトからの個々のリンクは、さほどその価値の変化による大きな影響はなく、多くのソーシャルメディアからリンクを受けるための導火線としての価値が大きいものです。たとえば、ソーシャルブックマークで人気を集めた記事をブロガー見て、自分のブログでリンク付きの記事を書いてくれるといった流れで、その価値は、今後ますます増加していくものでしょう。 ですから、ソーシャルメディアを

    ソーシャルメディアからのリンクはSEOの価値がない? | 正しいSEO相談室
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    のーフォローの使い方?
  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (16) 今度こそ! "ToDo・タスク管理"でシゴトを円滑に | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「ToDo・タスク管理」 私はToDoの管理が当に苦手だ。はじめこそ勢いもよく使い始めるのだが、だんだんとやらなくなり、最終的に放置してしまう。継続は力なりと言うが、自分のすべきことを適切に継続的に管理していくというのは当に難しい。 ToDo・タスク管理を行うにあたって、大事なのはオンラインで行うか否かの選択だ。人によってはシステム手帳などを使ったほうがやりやすいという方もいることだろう。だが、日頃コンピュータの前にいる時間が長い方はやはりコンピュータ上での管理が手軽だ。さらに言えば、コンピュータのみならず携帯電話やPDAなどの情報端末からもアクセスできると便利だろう。 今回はそんなToDo・タスク管理を行うWebアプリケーション、オープンソース・ソフトウェア(OSS)に注目した。これまでタスク管理をうまく行えていない私のような方も含め、ぜひ見てみてほしい。 今回紹介する

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    こういう自己タスク管理系は、しょっちゅう出てくるけど中々定着するソリューションがないよね。何でだろうね?
  • 「かぐやHD映像、なぜネット公開しない」――MIAUがNHKに質問状

    MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)は3月31日、月周回衛星「かぐや」に搭載したハイビジョン(HD)カメラで撮影した高画質映像を、NHKがネット公開しない理由についてただす公開質問状を、NHK宛てに送ったと発表した。 NHKはこれまで、かぐやから撮影したHD映像を一部のデジタル放送番組で公開したが、ネット公開はしていない。撮影したHD映像は、ポニーキャニオンがDVDやBlu-ray Discで販売する予定だ。 質問状では「多くの国民が月探査の成果を享受するため、ネット公開が必要」「パッケージ販売から利益を得ることは、公共放送の義務を果たしていない」と指摘。以下の3項目について1カ月以内の回答を求めている。 (1)米航空宇宙局(NASA)はこれまで、宇宙開発の成果を学術資料としてネットで広く公開してきた。かぐやから

    「かぐやHD映像、なぜネット公開しない」――MIAUがNHKに質問状
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    MIAUってなに?謎の結社?
  • Google、広告シンジケーションを拡大中

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Google、広告シンジケーションを拡大中
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    そのうち404コードすら出さない404ページ。
  • 第6回 東京インタラクティブ・アド・アワード 受賞作品発表 : 広告会議

    「東京インタラクティブ・アド・アワード」の受賞作品が発表されました。このブログでも紹介した作品が多数受賞されています。グランプリは、ユニクロの「UNIQLOCK」。いろんなインタラクティブなクリエイティブがあったなぁ~と、週末にでもしみじみ見たいと思います。 ●プレスリリース:JIAA「第6回 東京インタラクティブ・アド・アワード」受賞作品発表(PDF) 広告会議 雑感 (70) 日記 (55) ブログ日記 (46) リアル広告会議 (69) 月刊 広告会議 (58) 広告関連相関図 (7) みんなで広告会議 (9) WEBサイト会議 ニュース・情報系 (54) 雑誌・マガジン系 (79) 自動車・航空・鉄道 (142) 携帯電話 (111) 電化製品 (130) PC関連 (71) 通信 (34) 品・飲料 (239) ファッション (281) コスメ (109) 人材サービス (6)

    第6回 東京インタラクティブ・アド・アワード 受賞作品発表 : 広告会議
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    相変わらずmtv的pvパターンが強いなぁ。やっぱ広告という消費行動煽動メディアは消費志向成長の'70~なんら傾向が変わらないなぁ。
  • ニコ動コメントに「@ピザ」で、ピザを注文できる機能

    ニワンゴは4月1日、「ニコニコ動画」の動画に「@ピザ」というコメントを付けると、ピザの注文画面にジャンプできるサービスを始めた。宅配ピザ「ドミノ・ピザ」を運営するヒガ・インダストリーズと、アフィリエイトサービスなどを提供するリンクシェア・ジャパンと共同で行う。 動画視聴ページのコメント欄に「@ピザ」と入力して投稿すると、専用ページが別ウィンドウで開き、ドミノ・ピザの注文ページにアクセスできる。 コメントは「@ピザべたい」「@ピザおいしい」など@ピザというキーワードが含まれていればOK。専用ページには、ニコニコ動画からのピザ購入数や、ピザ購入が多い動画ランキング、ピザを注文した際のコメント一覧も表示する。

    ニコ動コメントに「@ピザ」で、ピザを注文できる機能
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    コレのせいか。
  • 【更新】「地球に厳しい」コクヨのマークに8割強の消費者が共感 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年04月02日 08:00 C-NEWSが4月1日に発表した調査結果によれば、文房具や事務所用品大手の【コクヨ(7984)】が昨年が採用した自主ルール「自社商品の中で環境配慮が不十分な商品に『エコ×マーク』をつけて対外アピールをする」に対し、8割以上の人が共感していることが明らかになった。やもすると商品販売率の下落だけでなく自虐的であるとしてブランドイメージそのものが低下しかねない今回の「エコ×マーク」ルールだが、消費者は概して好意的に受け止めているようだ([発表ページ])。 今調査は2月29日から3月2日の間、20歳以上のネットユーザーに対してネット経由で行ったもので、有効回答数は300。男女比は1対1で年齢階層比は20代~60歳以上各10歳ずつ均等割り当て。 今件の詳細は【コクヨ(7984)、環境対策不十分な「自社商品」に×マークを表記】に詳細があるが、昨年12月10日コクヨが

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    これすげぇ発明だな。環境負荷低減コストはかけられないからゴメンタグをつけることで対処ってわけか。しかもそれを消費者は好感を持って受け入れるか!つかホントか?どこのPR会社によるたれ込みだ?
  • やる夫で学ぶ道路特定財源:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :1:2008/04/02(水) 12:12:55.26 ID:Hkez3MuH0        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \   最近はガソリンの値下げが話題になってるお…   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \    でも、暫定税率だとか道路特定財源だとか、分からない言葉ばかりだお…   /  o゚⌒   ⌒゚o  \     |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから整理してみるお! ちなみに予定レス

    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    大丈夫?やる夫で学べるの?
  • 総務省が情報漏えい事故でヤフーに行政指導,原因は内部の連絡ミス

    総務省は2008年4月2日,ヤフーが3月18日に発表した情報漏えい事故に関し,同社に対して文書で指導したと発表した。この事故は,「Yahoo!メール」のメール・サーバーの不具合で一部のメールに他人のヘッダー情報が表示されていたというもの(関連記事)。総務省は,ヤフーにおける「通信の秘密」の保護に対する安全管理措置が不十分だったと判断し,情報の適正な管理と再発防止の徹底に努めるよう文書で厳重に注意した。 ヤフーの報告を受けて総務省が公表した内容によると,事故の原因はメール・サーバーにインストールしたソフトの不具合。番環境の試験で不具合を発見していたにもかかわらず,内部連絡の不手際で同ソフトをインストールしてしまったという。インストール後に複数のメール・サーバー間で差分を相互にチェックする体制を採っていたが,すべてのメール・サーバーにインストールしたため,間違いを発見できなかった。 ヤフーは

    総務省が情報漏えい事故でヤフーに行政指導,原因は内部の連絡ミス
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    複雑なことしてそうだね。
  • マイクロソフトのファイル形式「Open XML」、ついにISO標準に

    米マイクロソフトは2008年4月1日(米国時間)、ISO(国際標準化機構)/IEC(国際電気標準会議)で審議されていた文書ファイル形式「Office Open XML」が、標準として承認されたと発表した。Office Open XMLは、「2007 Office system」が標準のファイル形式として採用したフォーマットである。2008年4月2日には、ISO/IECからも同様の発表がなされた。 マイクロソフトは、Office Open XMLの標準化に力を注いできた。既に、情報通信分野の国際標準化団体ECMA Internationalでは標準と認められている。ISO/IECにおいても同様の活動を行ってきたが、2007年9月の投票では承認に必要な賛成票が得られなかった。 一方、Office Open XMLの対抗馬とされる「OpenDocument Format」(米サン・マイクロシステ

    マイクロソフトのファイル形式「Open XML」、ついにISO標準に