タグ

2019年5月22日のブックマーク (7件)

  • TED代表が選ぶ「2018年最も優れたTEDトーク ベスト10」

    選んでいるのは、TED代表でキュレーターを務めるクリス・アンダーソンだ。彼は無数のスピーカー候補のなかから、名誉あるメインステージに立つ人を厳選する。優れた知識人と、そうでない知識人を見分けるのがとてもうまいのは明らかだ。 だからこそTEDファンは(あるいは、20分という短い時間で知識や気づきを得たいと思っている人はみな)アンダーソンが選りすぐった「2018年TEDトーク10選」に注目すべきだ。

    TED代表が選ぶ「2018年最も優れたTEDトーク ベスト10」
  • 中継サーバー無届け設置か女逮捕|NHK 茨城県のニュース

    海外から日へのインターネットへの接続を中継するサーバーを無届けで設置したとして、27歳の中国人の女が電気通信事業法違反の疑いで警察に逮捕されました。 警察は、このサーバーが金融機関への不正アクセスや海外への不正な送金に使われていた疑いがあるとみて調べています。 逮捕されたのは、中国人で、さいたま市北区のネット販売業、李一香容疑者(27)で、警察によりますと去年2月から6月にかけて行方市内の住宅に、「プロキシサーバー」と呼ばれるインターネットへの接続を中継するコンピュータを設置し無届けで通信業を行ったとして、電気通信事業法違反の疑いが持たれています。 去年4月、ひたちなか市内の銀行から「不正送金がある」という相談があり、捜査を進めたところ、このサーバーを経由した海外への送金などが確認され、住宅の持ち主などを調べたところ、李容疑者が浮上したということです。 警察は李容疑者の認否を明らかにして

    中継サーバー無届け設置か女逮捕|NHK 茨城県のニュース
    ya--mada
    ya--mada 2019/05/22
    有料の中継サーバーは国外に置いて、無料のオープンプロキシを国内に置いてた場合で、かつ国外の有料鯖と表面上関連を追えないとしたらタイーホ、は出来なかったのでは?
  • 財布紛失の高校生に善意の6万円 恩人の医師と再会 那覇 | NHKニュース

    先月、親戚の葬儀に参列するための航空券代が入った財布をなくした沖縄県の高校生が見ず知らずにもかかわらずお金を貸してくれた埼玉県の医師の男性と21日那覇市で再会しました。 崎元さんは先月24日、おじの葬儀に参列するため与那国島に向かう途中、航空券代6万円が入った財布をなくしたことに気付き途方に暮れていましたが、たまたまその場にいた見ず知らずの猪野屋さんがお金を貸してくれて無事、葬儀に出席できました。 その際、猪野屋さんは連絡先を伝えませんでしたが、崎元さんが地元の新聞社に記事を掲載してもらい「名乗り出てほしい」と呼びかけさがしていたところ猪野屋さんから連絡があり、2人は21日、沖縄で再会しました。 崎元さんは、「お金を貸していただきありがとうございます。またお会いできてうれしいです」とお礼を述べ、借りた6万円とともに、高校の授業で作ったという猪野屋さんの名前入りの文鎮を手渡しました。 これに

    財布紛失の高校生に善意の6万円 恩人の医師と再会 那覇 | NHKニュース
    ya--mada
    ya--mada 2019/05/22
    モアレってます
  • ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由
    ya--mada
    ya--mada 2019/05/22
    本文読んで無いですが、ジオンのアジャイルな兵器開発スタイルはいいと思います。あの開発スタイルを採用出来たジオン公国の瓦解は一部先鋭化したモヒカンの暴走だったのか、ダイクンの遺児による内部侵食だったのか
  • 高木浩光@自宅の日記 - 電気通信事業法における検閲の禁止とは何か

    ■ 電気通信事業法における検閲の禁止とは何か 目次 通信の秘密に検閲は関係しないの? 昨年のブロッキングを巡る議論のズレっぷり 検閲の禁止と通信の秘密との関係 戦後初期ではどう整理されていたか カワンゴ的な検閲厨の到来は昭和27年の国会で予見され論破されていた インターネット時代における検閲の禁止・通信の秘密とは 通信の秘密に検閲は関係しないの? 前回の日記「アクセス警告方式(「アクセス抑止方策に係る検討の論点」)に対するパブコメ提出意見」では、通信の秘密を単にプライバシーの問題で捉えるのではなく、検閲の禁止との関係で捉えるべきであるとの意見を示したが、実は、昨年いろいろな方々にこのことを言ってみたが、なかなか首肯してもらえなかった。なぜなら、学説でそういうことは言われておらず、電気通信事業法の逐条解説書もそうとは言っていないからだ。 例えば、長谷部編「注釈日国憲法(2)」では、(憲法上

  • 🐟🐠🐡🦑🐙 on Twitter: "https://t.co/nFGZpbKXRI https://t.co/K2y4gUE3Vd"

    ya--mada
    ya--mada 2019/05/22
    あぅ、_:(´ཀ`」
  • Takashi Kawasaki on Twitter: "VSCodeでというか、Sublime Textでも似たことはできるんだけど、正規表現でマッチかけた後に、Alt+Enterでマッチを全部選択できるの、僕はとても多用してるんだけど、会社の人に紹介しても反応薄くて、みんなはこんな作… https://t.co/XH6wopBohz"

    VSCodeでというか、Sublime Textでも似たことはできるんだけど、正規表現でマッチかけた後に、Alt+Enterでマッチを全部選択できるの、僕はとても多用してるんだけど、会社の人に紹介しても反応薄くて、みんなはこんな作… https://t.co/XH6wopBohz

    Takashi Kawasaki on Twitter: "VSCodeでというか、Sublime Textでも似たことはできるんだけど、正規表現でマッチかけた後に、Alt+Enterでマッチを全部選択できるの、僕はとても多用してるんだけど、会社の人に紹介しても反応薄くて、みんなはこんな作… https://t.co/XH6wopBohz"
    ya--mada
    ya--mada 2019/05/22
    おぉ、ほぉ。