自慢じゃないけどネットストーカーが得意。彼氏の元カノのインスタグラムとか秒速で見つけちゃう。マジで自慢じゃないです。このあいだ、友人がVJをやっているというので1分でそのVJユニットのツイッターアカウントを特定して送り付けたら「ネトスト1級?」と聞かれた。粘着質の賜物ですわよ。 まあそれにしたってアカウント特定にはある程度の手がかりが必要になってくる。名前、居住地、出身大学、エトセトラ。なんらかのヒントが無いとさすがに難儀。別に特別な技術があるわけでもないし、本当にただ粘着質なだけで。 人生で特定したアカウントは数知れず、その中でも一番厄介で一番時間がかかった相手がいました。 かかった年数、約2年。 名前も居住地も知らなかった。知っているのは出身大学と顔だけ。共通の知人なんて1人もいない。 それでも絶対に見つけたかった。 2年間、ずっと膨大なネットの海を潜ってはきょろきょろと探し続けていた
ロシアNIS経済研究所の服部倫卓所長と筑波大の東野篤子教授が12日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、ロシアのウクライナ侵攻について議論した。 【表】一目でわかる…ロシアの戦力はウクライナを圧倒している ロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州で進む「ロシア化」の動きについて、服部氏は「住民が受け入れるとは思えない。プーチン大統領の野望とは乖離(かいり)がある」と指摘。東野氏は、穀物輸出の拠点である南部オデーサを巡る攻防について「ウクライナにとって極めて重要。様々な武器支援などを続けていかなければならないと、NATO諸国は実感していると思う」と話した。 【訂正】当初の記事で、東野教授が「『もっと様々な武器支援が必要だ』と話した」としていたのは、「『様々な武器支援などを続けていかなければならないと、NATO諸国は実感していると思う』と話した」の誤りでした。元の見出し「オデーサ攻防に『もっと様
4月26日に、2022年3月の住民基本台帳人口移動報告が発表された。東京都の転入超過数は3万3171人で、前年同月比119%、新型コロナウイルス禍が本格化する直前の2020年3月と比べても82.5%の水準まで回復している。 コロナ禍になってからのこの1~2年、東京の人口が減少したというニュースに接する機会が多かった。最近でも、東京の暮らしにくさを強調し、東京から地方に脱出する流れが加速するだろう、という記事を見かける。 しかし、2022年1月から東京都の人口は転入超過、すなわちプラスに転じている。この回復傾向は今後も継続していく可能性が高い。東京一極集中が再び強まっていると筆者はみている。背景にあるのは、新型コロナに対する人々の意識の変化だ。 人々の意識は変わり始めている 筆者が所属する大東建託賃貸未来研究所が2022年3月に行った「6回目となる新型コロナウイルスによる意識変化調査」では、
2022年05月11日 建設局 個人情報の漏えいについて 東部公園緑地事務所において、個人情報が漏えいする事故が発生しましたので、お知らせします。 関係者の皆様には、多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 今後、個人情報を含む書類の適正な管理と再発防止を徹底してまいります。 1 概要 東京都電子調達システムにおける入札情報サービス(以下、「入札情報サービス」という。)により、建物等の積算委託の契約案件を公表した際に、図面の一部に建物の所在地及び所有者名を記載したまま5月9日午前9時00分から5月10日午前10時41分までの間、公表してしまった。 (1)発生日時 令和4年5月9日(月曜日) 午前9時00分 (2)漏えいした個人情報 建物の所在地及び建物所有者の氏名、3名分 2 経緯 4月26日(火曜日) 建物等の積算委託の契約手続きについて決定した。 5月9日(月曜日) 入札情報サ
WordPressのウェブサイトを静的化し、Firebaseで配信する | marketechlabo Netlifyとは WordPressで静的サイトを生成し、Netlifyで公開する。Netlifyは 静的サイトのホスティング AWS Lambdaのような関数 フォーム などができる、サーバレスで何らかのサービスを配信するためのプラットフォームである。個人用途であれば大部分の機能を無料で使える(複数ユーザ、Basic認証などは有料)。 端的に言うと静的サイトの配信を無料でできるサービスである。リダイレクトや転送(リバースプロキシ)も可能でリスト形式で設定できる。動的コンテンツは別のサーバに設置してそこに転送するということも可能。独自ドメインも使用でき、自動でSSL証明書(Let’s Encrypt)も取得、適用、更新してくれる。これが無料とは至れり尽くせりである。 コンテンツのでデプ
15 Apr 2021 guidesOpting your Website out of Google's FLoC Network Google recently announced the rollout of their Federated Learning of Cohorts (FLoC), a new advertising-surveillance initiative that seeks to replace third-party cookies with a new user profiling technique that garners data generated by the browser itself. The EFF has written an overview of FLoC and it’s threats and has also develo
Vercel VercelはNext.jsなら特に設定しなくともSSRができる状態でデプロイできる。Nuxt.jsだとコミュニティが用意しているbuilderを使えばSSR対応アプリをVercelにデプロイできる。builderが用意されていないフレームワークでSSRを行うにはデプロイ周りで頑張る必要が出てくる。 VercelではちょっとしたWeb APIを用意したいときも、/apiディレクトリを用意してJSファイルなどを置いておけばまとめてデプロイしてくれる。 Netlify サーバーサイドで動かしたいスクリプトはNetlify Functionsで動かすことになるが、フレームワークごとに用意されているプラグインを使うことでまとめてデプロイができたりする。例えばnetlify-plugin-nextjsを使えばNext.jsでSSR対応したアプリを動かせるっぽい。またnetlify.to
タレントの厚切りジェイソンさんが、運営するツイッターの投稿をすべて消したことが話題になっている。22万人あまりのフォロワーを持つ人気アカウントであり、影響力は大きかった。削除の理由は明かされていないが、同氏が推奨してきた米国株投資に逆風が吹いているためではないかと見られる。 厚切りジェイソンさんは2021年末に書籍『ジェイソン流お金の増やし方』を上梓。累計38万部を超えるベストセラーとなっている。書籍内では、「投資先は米国株がおすすめ!」「米国株を推しにするには訳がある」など、米国株投資を推奨している。 一方で、激しいインフレとそれに対峙する米中央銀行に当たるFRBの利上げを背景に、米国株式は激しい下落に見舞われている。直近1カ月で、厚切りジェイソンさんが推奨する米国ETF VTIが12.6%下落(ドル建て)した一方で、日経平均は2.2%の下落にとどまった。 もっとも全米株式に分散して投資
人気SEOプラグインYoastの創業者であるJoost de Valkが自身のブログ記事 “WordPress’ market share is shrinking” で「2022年4月からWordPressのシェアが減少を始めた」と報告している。2022年2月までは順調に伸び続け、43.3%のシェアを取るにいたったWordPressのシェアは同年4月より減少を始めた。 WordPressが減少したということは、他のものが伸びているということであり、それがなにかというとWixとSquarespaceである。このシェア減少の原因をJoostは以下のように分析している。 SEOとサイトパフォーマンスのスコアが悪い。WixとSquarespaceは改善点を全ユーザーに適用できるが、WordPressはサイト所有者が個別にがんばらないといけないため、全体として見ると大きな差が開く。フルサイト編集な
ロシア、略奪穀物を輸出か エジプトなどで寄港拒否 2022年05月13日07時59分 ウクライナで作業する農家=9日、西部リビウ近郊(EPA時事) 【カイロ時事】米CNNテレビは12日、ロシアが侵攻したウクライナから大量の穀物を略奪し、実効支配するクリミア半島を経由して地中海沿岸の各国へ輸出を試みていると報じた。ウクライナの事前通報を受け、穀物を積んだロシアの貨物船は寄港を拒まれたという。穀物の出所を偽装するため、他の船に積み替えて再び輸出を図る恐れもあるとしている。 ウクライナ、穀物2500万トン輸出できず ロシアが破壊と略奪も 報道によると、約3万トンの穀物を積載した貨物船が、クリミア半島セバストポリを4月下旬に出港。黒海からボスポラス海峡を通って地中海に達し、エジプト北部アレクサンドリアに向かったが入港を拒否された。その後、レバノンのベイルートでも拒まれ、現在はロシア軍基地があるシリ
2022年5月11日にWindowsUpdateに配信されたWindows11用セキュリティ更新プログラムKB5013943をインストールすると、DiscordやRazer Synapse、ExpressVPNなど、さまざまなアプリが起動しなくなったり正常に動作しなくなるといった不具合報告が多数出てます。 不具合概要2022年5月11日に配信されたWindows11用セキュリティ更新プログラムKB5013943をインストールすると、アプリが正常に起動しなくなったり動作しなくなる場合があります。この不具合は、2022年4月26日に公開されたプレビューリリースKB5012643から発生しています。 Microsoftは、2022年5月11日AM02:00時点では、この不具合をKB5013943にて修正したと発表しました。 当初、Microsoftはこの不具合を修正したと発表していた しかし、こ
The vulnerability is tracked as CVE-2022-30525. Rapid7, the security firm that discovered it and privately reported it to Zyxel, said that the VPN series of the devices also supports ZTP, but they’re not vulnerable because they don’t include other required functionality. In an advisory published Thursday, Rapid7 researcher Jake Baines wrote: The affected models are vulnerable to unauthenticated an
JaSST'22 Kansai にはおかげさまで72名の方にご参加をいただき、盛況のうち終了しました。 多くのご参加をいただき有難うございました。 当日の各種資料・レポートはこちらからご覧下さい
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
日本サッカー界は過渡期を迎えている。日本サッカー協会の選手登録者数は2014年をピークに約14%減少し、各調査機関の「好きなスポーツ選手」で日本人サッカー選手がトップ10に一人もランクインしないことも珍しくない。若年層を中心としたサッカーの関心低下は、もはや喫緊の課題となっている。日本サッカー界は今、この問題にどう向き合うべきなのか? 川崎フロンターレのレジェンド・中村憲剛さんは、“日本代表戦は見たことがない”というサッカーに関心の無い大学生が半数を占めるディスカッションから大きな学びを得ていた――。 (取材・文・撮影=藤江直人) サッカーに興味の無い人たちからサッカーはどう見えているのか。中村憲剛の気付き 慣れ親しんだ世界からあえて一歩外へ踏み出してみて、初めて目の当たりにする現実がある。サッカー界でいえば、特に若年層におけるプレゼンスの著しい低下。かつてない衝撃を受けたにもかかわらず、
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4719449543180787970/comment/thongirl" data-user-id="thongirl" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1885622" data-original-href="https://togetter.com/li/1885622" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1885622" da
岸田首相は12日の参院厚労委員会で、新型コロナ対策のマスク着用の在り方について「今の段階でマスクの着用を緩和するのは現実的ではないと考えている」 と述べた。 岸田首相は「今の段階でマスクの着用を緩和するのは現実的ではないと考えている」とする一方で、「屋外で人との距離が十分取れれば、マスクの着用は必ずしも必要ではない。特に気温や湿度が高い時には熱中症のリスクが高くなるので、屋外で人との距離が十分である場合には、マスクを外すことを奨励している」と述べた。 屋外でのマスク着用については、全国知事会の平井会長が国に新たなルールの策定を求めているほか、東京都医師会の尾崎会長が「見直してもいいのでは」と発言している。
Googleがネットショップなどの決済時に自分の所持するクレジットカード番号とは別の番号を生成するサービス「Virtual Cards」を発表しました。Virtual Cardsを用いることで、ユーザーはクレジットカード番号の流出を心配することなくネットショッピングを楽しめるようになります。 How we make every day safer with Google https://blog.google/technology/safety-security/how-we-make-every-day-safer-with-google/ ネットショップで買い物をする際はクレジットカードを利用すればスムーズな決済が可能ですが、クレジットカード番号がネットショップから流出してしまうリスクに不安を感じることもあります。Google PayやApple Payといった決済手段を使えばクレジッ
静岡県熱海市で発生した土石流の起点にあった盛り土の造成をめぐり、県と熱海市の当時の対応を検証してきた県の第三者委員会が、最終報告書で、県と市の連携が不十分で情報交換ができていなかったなどとして「組織的な対応の失敗」と指摘する方針であることが関係者への取材でわかりました。 去年7月、静岡県熱海市で起きた土石流では災害関連死も含めて27人が亡くなり、1人が行方不明となっています。 土石流の起点にあった盛り土の造成をめぐり、県の第三者委員会は県と熱海市の当時の対応が適切だったかどうか検証していて13日、最終報告書をとりまとめることにしています。 これまでに県と市が行った聞き取り調査に対し、当時の職員たちは「大規模な崩落の危険性を認識していなかった」などと説明しているということです。 また、熱海市が盛り土を造成した不動産会社に崩落防止の対策を求める「措置命令」の発出を見送ったことなども明らかになっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く