タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (25)

  • ヘビーユーザーに人気のキーボードに「ポチ」がついた! = ポインティングディバイス搭載「HHKB Studio」発表! - 週刊アスキー

    home > ガジェット > ヘビーユーザーに人気のキーボードに「ポチ」がついた! = ポインティングディバイス搭載「HHKB Studio」発表!

    ヘビーユーザーに人気のキーボードに「ポチ」がついた! = ポインティングディバイス搭載「HHKB Studio」発表! - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2023/10/25
    たけぇーしメカニカルか。Nizキーボードの内蔵バッテリー膨張して、丸ごと交換したばっかりなんだよ。Nizのキーボードばバッテリー外してで使った方が安全だと思う。
  • ドコモネットワークの品質低下、結局どうなっているか、よくわからない - 週刊アスキー

    今年4月に品質低下を認めて、今夏までの対応を進めると発言 7月末には改善状況を記したリリースも ドコモが、ネットワーク品質改善に向けた取り組みの目処としていた夏が終わろうとしています(この暑さは9月のいつまで続くんだという感じですが)。 ドコモネットワークについては、今年の初め頃からSNSを中心に「速度が遅い」「アンテナが立っているのにデータが来ない」といった投稿を見る機会が増えました。4月になって、ドコモはそうした声があることを認めて(「ドコモ、最近のネットワーク逼迫を「認識している」 5G拡大とエリアチューニングで対策」)、今夏までに品質改善に向けた取り組みを進めるとしていました。

    ドコモネットワークの品質低下、結局どうなっているか、よくわからない - 週刊アスキー
  • Surface Laptop 2 実機レビュー = 黒くてデキるヤツになって帰って来たっ!! - 週刊アスキー

    今回、いちばん目立つ変更点はグラファイトゴールドがなくなり、ブラックが登場したところと、CPUが7Gから8Gへと向上したところだ. ボディサイズは変わらず、308.1×223.27×14.48ミリで重量はi5モデルが1252グラム、i7モデルが1283グラムである. CPUはi5-8250U またはi7-8650Uでもちろん4コア8スレッド.メモリは8または16GBでSSDは128/256/512/1024GBの4種類である. Laptop2を使ってみて、いちばん他のノートPCと違いを感じるのが、やはり液晶の大きさというか縦横比である.対角線は13.5インチだが縦横比が3対2なので面積が広く見える.解像度は2256×1504ドットでちょうど200dpiの密度がある. SurfaceBook2の13型モデルも同じ液晶サイズだが、あちらは3000×2000ドットと高密度だ.タブレットとして目の

    Surface Laptop 2 実機レビュー = 黒くてデキるヤツになって帰って来たっ!! - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2018/10/20
    充電端子がSurfaceというとこに突っ込むべき
  • AWSを安全に使うためのツールをプロフェッショナルたちが語る - 週刊アスキー

    第10回のSecurity JAWSでは、クラスメソッドとNetskopeからAWSを安心して使うための2つのツールが紹介された。また、リクルートテクノロジーズはユーザー企業の立場からAWS WAFの検証について知見を披露した。 安心してAWSを使うために、チェックツールを用いて「うっかりミス」の発見を クラスメソッドの田子昌行氏(AWS事業部 プロダクトグループ)は、「小さな発見を大きな安心に~insightwatchのご紹介~」と題し、AWSセキュリティをチェックする「insightwatch」を紹介した。「AWSのユーザーが増えているが、それと同時に『どういうセキュリティ対策をすれば良いか分からない』『ベンダーに任せているけれど、これでいいか分からない』『複数のAWSアカウントにまたがって状況を確認するのが難しい』といった困った声を耳にしている。これまで培ってきたノウハウを生かし

    AWSを安全に使うためのツールをプロフェッショナルたちが語る - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2018/08/25
  • エストニアが示す未来、「国境なき国家」を目指して - 週刊アスキー

    IoTプラットフォームを開発するスタートアップ企業、プラネットウェイの基幹技術である「avenue-cross」は、電子政府先進国として注目を集めるエストニアの国家インフラ技術をベースとしている。では、エストニアとは、いったいどんな国なのか。連載では、デジタル先進国エストニアの“今”の姿を現地よりお伝えしていこう。 いま「Skype」が生まれた国に注目が集まるわけ みなさんが普段よく使っているであろう通話アプリ「Skype」。利用者は多いはずだが、Skypeがどこで誕生したかを知るひとは多くないだろう。 月間アクティブユーザー数が3億人を超えるとも言われている Skype。その発祥は人口130万人ほどの小国、エストニアだ。 バルト三国の最北に位置し、面積は九州ほど。一見地味なこの国がいま「デジタル国家」の先端事例として世界中の起業家、行政、投資家からの注目を集めている。エストニアが示すの

    エストニアが示す未来、「国境なき国家」を目指して - 週刊アスキー
  • “Winnyは金子さんの天才的な一面にすぎない”——東大 平木教授インタビュー - 週刊アスキー

    金子勇さんの急逝に際し、東京大学 情報理工学系研究科 創造情報学専攻の平木敬教授がインタビューに応じてくださった。平木教授は言うまでもなく超高速コンピューター研究の第一人者であり、Winnyが世に出る以前から金子さんの優れた理論構築と実装力を認め、Winny裁判でも、またそれ以降も積極的にバックアップし、尽力してきた人物だ。そして、2012年12月に金子さんが東大に復帰してから最も身近に接してきた一人でもある。 Winnyは金子さんの持つ天才性の一端でしかないはずで、平木教授は、金子さんの功績をもっと世の人に知ってもらいたい、と語る。研究者・金子勇さんの素顔に迫る記事は、前後編2回に分けてインタビュー形式でお伝えしていく。 (※インタビュー収録日:2013/7/10) ■「一人の人が作ったものが、これだけ日で広く使われたことは非常に重要な業績」 平木:彼は世間的には『Winny』の作者

    “Winnyは金子さんの天才的な一面にすぎない”——東大 平木教授インタビュー - 週刊アスキー
  • ランサムウェア対策に加えてSNSの復元も、最近のバックアップソフトがスゴイ - 週刊アスキー

    アクロニス・ジャパンが2月15日に発表した「Acronis True Image 2017 New Generation」は、バックアップソフトに“ランサムウェア”(身代金要求型ウィルス)対策をはじめとしたデータ保護の機能を追加したものだ。バックアップソフトにセキュリティ機能を付けた点が特徴的だ。 ランサムウェアは実行すると、パソコンの内部のファイルを暗号化してしまったり、バックグラウンドで動作するアプリがユーザーの操作を邪魔する。その速度はほんの数ミリ秒(ms)で数千ものファイルを使えなくするほどだという。ユーザーが元のように自分のパソコンを使うためには、ビットコインなどで攻撃者に身代金を収める必要がある。 ランサムウェアは2016年、日でも猛威を振るった。この現状を踏まえ、1年に1度のバージョンアップタイミングを敢えて前倒しして、新機能追加してきた点も興味深い。その機能はすでに紹介済

    ランサムウェア対策に加えてSNSの復元も、最近のバックアップソフトがスゴイ - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2017/03/06
  • 激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー

    ことの起こりは11月初旬。週アス編集部への1の電話から始まりました。 「どうもライターのヨッピーです!」 名乗った瞬間に、「あれ、ヨッピーさんって、あのヨッピーさん?」「あのツタンカーメンに扮してツタンカーメン展に行ったり、三輪車で都内一周したりしている、あのヨッピーさん?」とピンときてダイレクトに尋ねてみることに。 イッペイ「あの~、ヨッピーさんって、“あの”ヨッピーさんですか?」 ヨッピーさん「はい、ヨッピーです。実はauさんの企画でWindows95でノマドするという企画をやっておりまて、PC-98を買ったまではいいんですが、うまくインターネットの画面が表示されなくて……(中略)、結局PC-98のWindows95が起動しなくなってしまい困ってます。どうにかお力添えを!」 イッペイ「なるほど。ご事情は飲み込めました。しかし、僕はWindows95が出たとき中学生ぐらいだったので、そ

    激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー
  • 移動基地局はコミケにも出動中 イー・モバイル見学レポート - 週刊アスキー

    みんなたちは夏休みいかがお過ごしですか? 竹子とガチ鈴木は、東京都江東区千石にあるイー・モバイルの『東京エンジニアリングセンター』の見学に行ってきました。 ここでは、基地局の管理から各種端末と機器のテスト、ユーザーサポートまで行なっている、いわばイー・モバイルの心臓部です。 ■ヘルメット装着でまず基地局を見学

    移動基地局はコミケにも出動中 イー・モバイル見学レポート - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2015/12/03
    携帯基地局
  • 毎秒2.7GBで神速!NVMe対応超高速SSD『Intel SSD750シリーズ』がヤバすぎる - 週刊アスキー

    インテルから“NVM Express”(Non-Volatile Memory Express、NVMe)対応SSD『Intel SSD750シリーズ』が登場した。製品は、同社のコンシューマー向けSSDの中で最もハイエンドに位置し、前作730シリーズの後継にあたる製品である。従来のシリアルATA(SATA)ではなく、PCI Express(PCIe)を接続インターフェースに採用し、内部インターフェースの仕様も現在主流のAHCI(Advanced Host Controller Interface)ではなく、NVMeを採用している点が最大の特徴だ。 ちなみにNVMeとは、PCIeをベースにSSD向けに策定された新しいインターフェース仕様である。現在主流のAHCIは策定時期が古く、HDDを前提として設計されていたため、SSDの特性を最大限発揮できるようには設計されていなかった。NVMeではこ

    毎秒2.7GBで神速!NVMe対応超高速SSD『Intel SSD750シリーズ』がヤバすぎる - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2015/08/31
  • ついに2万円切りのWindows搭載PCがスティック型で爆誕! - 週刊アスキー

    マウスコンピューターはWindows 8.1を搭載したスティック型パソコン『m-Stick MS-NH1』を12月5日に発売する。その形もさることながら、驚嘆すべきはそのお値段。なんと送料税込で1万9800円である。 早速、同社の製品企画部 部長、平井健裕氏に詳しい話をうかがう機会を頂いたのでレポートする。 まず、機は海外メディアが米インテルが投入と報じたことで話題となった、BayTrail搭載の小型PCがベースとなっているとのこと。 CPUはAtom Z3735F、メモリー2GB、ストレージ32GB eMMC、Windows 8.1 with Bing(32ビット)を搭載。通信機能はIEEE802.11b/g/nとBluetooth4.0に対応する。ゆえに操作デバイスではBluetoothキーボードやマウスが使えるが、機は給電用のマイクロUSBのほか、小型ながら通常サイズのUSB2.

    ついに2万円切りのWindows搭載PCがスティック型で爆誕! - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2014/11/29
    おもしろそうな
  • 次世代ストレージNVMe SSDってナニ? - 週刊アスキー

    SSDはいまちょうど変革期にきています。デスクトップはSATA3(6Gbps)コネクターで接続する2.5インチ型が主流ですが、インテル9シリーズチップセット採用マザーボードでは、新たに“M.2”や“SATA Express”と呼ばれる、内部的にSATA3のほかPCIエクスプレスでも接続できる高速インターフェースを搭載する製品が数多く発売されました。 PCIエクスプレス3.0×4内部接続で、最大32Gbps(理論値)とSATA3の5倍以上速いM.2コネクターを備えるマザーボードもASRockから発売しています。 というように、将来的にストレージの内部接続はSATAからより帯域の広いPCIエクスプレスに遷移し、より高速なアクセスができるようになるでしょう。 この進化はストレージの制御仕様でも計画されており、クライアントマシンよりより高速性が求められるサーバー分野のストレージでは、AHCIよりも

    次世代ストレージNVMe SSDってナニ? - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2014/10/02
    より高速なインターコネクト
  • 掲載を終了しました

    ページが見つかりませんでした ご指定されたURLは、掲載期間を終了したか、削除された可能性があります。 大変申し訳ありませんが、検索フォームから記事を検索いただくか、メニューから記事をお探しください。

    掲載を終了しました
    ya--mada
    ya--mada 2014/08/10
    チャリンコの層の薄さを告白するような記事出さんといて
  • 週刊アスキー:拡大画像

    ya--mada
    ya--mada 2014/08/07
    ラッコやべぇ((((;゚Д゚))))))) 性欲サイコパスやろーだ
  • Macの音量や画面の明るさ調節を通常の16段階から64段階にするワザ|Mac - 週刊アスキー

    細かく調節したいデリケートなあなたへ 現行Macの標準キーボードでは、「F1」「F2」キーで画面の輝度(明るさ)を、「F11」「F12」キーで音量を調節できます。また、ノートマシンでは「F5」「F6」キーでキーボードバックライトの輝度を変更できます。 いずれも、キーを押す回数によって16段階に調節できるようになっています。しかし、16段階というのは考えようによってはかなりザックリした分け方です。もっと細かく微調整したい、という人もいるでしょう。そんな人のための機能が、OS Xにはちゃんと用意されているんです。

    Macの音量や画面の明るさ調節を通常の16段階から64段階にするワザ|Mac - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2014/05/21
    ⇧⌥ + 調節キー でさらに4段階の詳細コントロール出来るよ、っと
  • 使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー

    鳴り物入りでサービスが始まった『LINE電話』。実際に使ってみて、その仕組みが見えてきた。 LINE電話とは、LINEのプラットフォーム上で携帯電話や固定電話といった、電話番号に発信ができるサービスのこと。インターネット回線を用いており、仕組み的にはIP電話に近いが、電話番号を持たずLINE電話への着信はできない。代わりに、電話を発信した相手には、LINEに登録した携帯電話番号が表示される。 『30日プラン』を使用した場合、携帯電話への発信は1分6.5円と格安だ。では、この料金をなぜ実現できているのだろうか。 サービス発表時にLINEは「複数の大手回線事業者のプレミアム回線を採用」したとのリリースを出していたが、LINE電話から発信された電話番号の表示を見るとその謎の一端がわかる。 ↑LINE電話の料金。プレスリリースに掲載された比較にもあるように、通話料は他社より割安だ。 LINE電話に

    使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2014/03/26
  • ベテランMacユーザー感涙必至! あの「角マウス」が無線化して登場|Mac - 週刊アスキー

    「角マウス」をご存じですか? 知っている人には野暮な話ですが、最近のMacしか知らない人も多いと思われるので、簡単に説明しておきましょう。 1986年、Appleデスクトップマシンの「Apple IIGS」を発売しました。その時付属していたのが「ADB Mouse」です。直線的で一見使いにくそうなこの外見とは裏腹に、絶妙な使い心地を提供するこのマウスは当時のAppleユーザーをたちまち魅了しました。日では「角マウス」という愛称で親しまれ、人気を博しました。 その角マウスのデザインを踏襲しつつ、現代風にアレンジしたのがこの「ワイヤレス角マウス」です。当時ボール式だった読み取り機構を解像度1600dpiのブルーLEDに変更し、サイドにはスクロールホイールを備えています。 また、一見ワンボタンに見えますが、クリックが左右に分かれており、ボタンの左側を押せば通常のクリック、右側を押せば右クリッ

    ベテランMacユーザー感涙必至! あの「角マウス」が無線化して登場|Mac - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2013/12/19
    2万か3万くらいにして、ボタンにスクロール・スワイプ用のタッチセンサーつける。横の邪魔なスクロールボタン無くせ。
  • Mavericks新機能:テキスト入力と読み上げの精度に感涙|Mac - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。MacPeople編集部、元編集長の吉田でございます。短期集中連載の12回目は、Mavericksで強化された音声入力、音声の読み上げの機能を紹介します。これらの機能はMountain Lionにも搭載されていましたが、Mavericksでより使いやすくなっています。 さっそく、「システム環境設定」→「音声入力と読み上げ」パネルを開いてみましょう。「音声入力」タブでは、音声でのテキスト入力のオン/オフを設定できます。

    Mavericks新機能:テキスト入力と読み上げの精度に感涙|Mac - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2013/11/05
    マーベリクお勉強しとこうかな、
  • 『艦これ』プロデューサー田中氏インタビュー 第二期実装と開発に込めた想いとは? - 週刊アスキー

    60万ユーザーを突破し、人気急上昇中のブラウザーゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』(以下『艦これ』)。一体、どのような経緯で開発されたのか? そして、今後どのように進化していくのか。株式会社角川ゲームス 開発部 田中謙介氏にお話をうかがいました。 提督と一緒に『艦これ』を育てている ――最初に『艦これ』の企画の始まりというのはどういうものだったのですか。 田中氏 そうですね、私がミリタリー好きで。趣味のモノづくりの仲間と海上自衛隊の観艦式などに行ったり、その趣味などをつくっていたんです。そのなかで、“この艦船はどんな最期を遂げたんだろう”と切ない気持ちになりながら、多くの人達に奮闘し、そして沈んでいった艦艇を忘れないでほしいな……という思いが強くなって。それで、ゲームというアプローチがあるなと思い、史実を踏まえた“ライトなシミュレーション”と軍事ファンにも目を留めてもらえる……と言

    『艦これ』プロデューサー田中氏インタビュー 第二期実装と開発に込めた想いとは? - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2013/08/31
    あんまりね深みにはまらないほうがいい、多分、心配いらないだろうけど。
  • Mac専用、アルミ削り出し、2キーのみで1万2800円。グッとこない?|Mac - 週刊アスキー

    ■入力機器にこだわってこそ真のMac使い どうですこの凜然たるたたずまい! 大宮技研の「英数/かなキーボード for Macintosh」は、文字通り「英数」「かな」キーのみを搭載したMac専用の外付けキーボードなのです。削り出しのアルミ製のケースは、表面がMac体と同じマット仕上げになっています。キースイッチとキートップは、高品質なメカニカルキーで知られるドイツのCherry社製。しかも、キースイッチの「軸」を、打感の異なる赤・黒・白・茶・青の5種類から選べるのです。 体価格は1万2800円。Apple純正のBluetoothキーボード約2台分のお値段です。ふざけてるって? とんでもない。当に必要な人のためにしか作らない受注生産品だからこそ、このクオリティーであり、価格なのです。意識高い系でクールでギークな読者諸兄には釈迦に説法かもしれませんが、ではなぜこんな製品が必要なのか、説明

    Mac専用、アルミ削り出し、2キーのみで1万2800円。グッとこない?|Mac - 週刊アスキー
    ya--mada
    ya--mada 2013/04/12
    キーボードから手を離さなかったら⌘+スペースの方が速いし便利、だょ。