ya-tesのブックマーク (50)

  • ノイローゼ完治の実践技術、18.目次

    (目次と相互リンクのページ。相互リンクはメンタル系が上位にくるようになってます。) 1トップページ( 解説、掲示板へ) 2前書き 3少年時代の神経症体験等 4社会へ出てからの神経症体験 5「心のクセ」からの方法の実践体験等 6人によってなぜ性格は違うのか等 7神経症にどうしてなるのか等 8心の正常な状態とは 9「心のクセ」から応用した私の方法 10この方法を理解・実践する為の知識 11個々の症状に対する具体的な対処法 12段階的に治してゆく過程 13創造的な生活が心の健康を保つ等 14神経質人の生きる道等 15森田療法や行動療法との比較など 16あとがきと著者住所、をほしい方へ 19解説、詳細目次、 *相互リンク (メンタルヘルス) 軽度の病の治しかた  軽度のからぬけだすための実践の記録です。 うつ病と家族の歩み  うつ病のと共に、笑顔で前を見て歩き続ける家族のホームページです。

  • ノイローゼ完治の実践技術、10.実践の為の知識

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • バグとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    元々の意味は、虫による不可抗力的エラーの意味。 真空管を部品に使っていた頃、コンピュータ内部に蛾のような昆虫が入り込み回線に触れてショートを起こすような事態があった。それによって発生したエラーのみを来はバグと呼んでいた。プログラマーのプログラミングミスはそのまま人為的ミスとして障害報告しなければならなかった。 しかし、あまりにもプログラミングミスが多い場合、査定にも関係するので、障害報告の際にはバグに責任転嫁する慣習が生まれた。これは技術的なことは何も知らない上層部には通用したが、同じプログラマー間では、バグ=プログラマーの人為的ミスと言う隠語的定義が成り立っていった。 余談でも触れているが、エドガー・ダイクストラは「バグと呼ぶなミスと呼べ」と言っている。これは、プログラムのミスは明らかに人為的なものであるにも関わらず、バグと呼んだ場合あたかもそれが自然発生したような印象を与えるからであ

    バグとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる?|More Access! More Fun

    日、メルマガの発行日のため、せこせこ書いていたらLINEが物凄い発表していた。もたもたしていたら先にホリエモンにブログ書かれた。www さすが。 2日続いてLINEネタ!緊急投稿!LINEの新サービス発表がヤバすぎる! ホリエモンが言うように・・・ めちゃくちゃヤバイ!! でもどんなことがヤバいのか、さっばりわかんないという人のため、簡単に解説してみたい。自分もまだ完全に理解しているわけでは無いので間違っていたら突っ込んでください。修正します。 メールマーケティングの終焉 いままでもメールマーケティングは終わったと言われていたが、これでほぼ終了である。日で最もメルマガを配信しまくっていたあそこらへんのコマースも終わコンである。仮にSoftBankがLINEを買収して(出澤さんは完全否定)、Yahoo!ショッピングやオークションがこの機能を搭載したら太刀打ちできない。モールでは無いZOZ

    業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる?|More Access! More Fun
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/27
  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第74回「フランクル~人が生きる3つの意味」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ◆ 解説 というわけで、フランクル先生の話。 いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・人間は常に「意味への意志」を持って生きている ・具体的に大切なのは「創造価値」「体験価値」「態度価値」の3つの価値 という話でした。 実際にこの「態度価値」はとても重要。 あなたにも、何かやりたいこと、かなえたいことはあるはずです。 しかしながら、それをすぐに実行できる人というのはマレです。 忙しさやお金など、さまざまな理由で、伸び伸びになってしまう人も多いのではないでしょうか。 そんなときに大切なのは「態度価値」を思い出すこと。 そう。 行動できなくても「やるぞ!」「今の自分はそれを行うために生きてるんだ!」というように、心の中で明確にそのことを思い続けることです。 心ですら忘れてしまったとき、あなたは当の意味で、その夢を捨ててしまうことになります。 とにかくどんな環境であっても、どんなに時間や条

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第74回「フランクル~人が生きる3つの意味」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
  • Fitbitを持っていなくてもiPhone 5sユーザーならFitbitアプリを入れておいた方がよさそうです | ひとぅブログ

    歩数や歩いた階数を記録、iPhoneAndroidに連携してクラウドにデータをアップロードして管理できる便利なFitbit。少し前までは日ではマイナーな存在でしたが、ソフトバンクが国内で取り扱うようになり、知名度が徐々に向上しています。 私も2012年8月から2013年1月まで愛用していました。しかし2013年1月に紛失してしまい、Fitbitから卒業していました。 あれから1年……。 FitbitiPhone 5sが強力なタッグを組んだのです!! Fitbitを持っていなくてもiPhone 5sユーザーならFitbitアプリを入れよう! ご存じの通り、iPhone 5sは「M7モーション・コプロセッサ」が搭載されていて、CPUと分離をして「止まっている・走っている・歩いている・運転している」を処理することが可能となっています。一番簡単な用途で思いつくのが、歩数計ですね。 つい最近、

    Fitbitを持っていなくてもiPhone 5sユーザーならFitbitアプリを入れておいた方がよさそうです | ひとぅブログ
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/26
    やってみます。
  • The International OCD Foundation

    ya-tes
    ya-tes 2014/02/23
    アメリカの強迫性障害治療
  • 「努力」についてまわる高度経済成長期の呪い - シロクマの屑籠

    「努力は必ず報われる」の残酷さは「報われないならそれは努力ではない」にある。 2014-02-15 19:14:57 via Keitai Web 「努力」。 この言葉をやたらと礼賛する人がいる。 努力さえすれば必ずなんとかなる。人間、努力が肝心だ。努力せよ、努力せよ、努力せよ……。 私も努力は大切だと思う。しかし、[努力すれば必ず何とかなる]とは思っていない。努力は、成功するための必要条件かもしれないが、十分条件ではない。世の中には、無駄な努力を積み上げた人、非効率な努力を続けた人、見事な努力をしたのに不運にやられてしまった人がたくさんいる。だから私は「努力はしたほうが良い、よく選んで、よく考えて」とは思うけれども、「努力すれば必ず報われる」という思い込みには与したくない。 なにより、冒頭のツイートが示しているように、「努力は必ず報われる」という思い込みは、「報われていないならば、それは

    「努力」についてまわる高度経済成長期の呪い - シロクマの屑籠
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/20
    後で読みます。
  • 閲覧制限解除! 元米軍の特殊能力者が暴く「今、あなたと結婚に最も近い異性」 - Peachy - ライブドアニュース

    消費税増税のあおりを受けてか、周りで結婚式ラッシュが続いています。何となくFacebookを覗いてみても、プロフィール写真が赤ちゃんの写真に変わったり、恋愛ステイタスの項目が未婚から既婚の表示に変わっていく友人ばかり。比べて私は、恋の気配すら皆無。「あれ、もしかして……ヤバイ?」と今になって現実が迫り、焦ってきてしまいました。 「私の未来はどうなっちゃうの?」と居ても立ってもいられず、「こんな時こそ占いだ!」と、WEBで今すぐできる占いを検索してみちゃいました。そんななか、目に止まったのが、『マグス』という存在。え、元米軍の特殊能力者!? そんなの気にならずにはいられないでしょ! まるでハリウッド映画海外ドラマの話かと思えば、実際にこの先生は米軍に所属し、秘密任務で活躍していたんだとか。そのあまりに超越した能力から米軍官僚に、マグス(人智を超えた力を持つ者)と呼ばれていたそう。こんな凄い

    閲覧制限解除! 元米軍の特殊能力者が暴く「今、あなたと結婚に最も近い異性」 - Peachy - ライブドアニュース
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/12
    そのうち使ってみようかな
  • 残業しないで帰るSEって、やる気ないんじゃない?|【Tech総研】

    SEに限らず、遅くまで残業してるエンジニアは数知れず。そのせいか、残業しないで帰ろうとすると、上司の冷たい視線を感じたりして。でも、残業しない=やる気ないって決めつけられるのも変な話。そんな不条理をDr.きたみりゅうじがぶった切ります。 「おつかれさまでした~」なんて声を置きみやげに、今日もいそいそと帰路につくあの人。けれども社内を見回してみれば、あちらこちらに残業する人の姿が目につきます。 なんだよ、これだけみんなが忙しく働いてるのに、よくも毎日自分だけ先にあがれるよなぁ。忙しいのが当たり前の業界なのに……。そういった「非協力的な振る舞い」が見受けられるのも、この業界独特の風習なのかしら。そんなこともつい思ったりなんかして。でも当にそうでしょうか?さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 できるエンジニア、そんな言葉を思い描いてみれば、バリバリ働く姿が浮かんできます。ヒーヒーではなくてバ

    ya-tes
    ya-tes 2014/02/12
    まるで俺
  • The International OCD Foundation

    Join our first Online BDD Conference! Register today for this one-day conference for individuals and families impacted by body dysmorphic disorder (BDD), as well as mental health professionals who treat it (CE credit available). Register Today Registration is open for the Faith & OCD Conference! Held virtually Monday, April 18, 2024 This unique event provides education about effective treatments a

    The International OCD Foundation
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/12
    強迫性障害のサイト
  • 特別寄稿 『ブラック精神科医に気をつけろ!』第1回「うつの痛みと過剰投薬の実態」(佐藤 光展)

    「通院歴もないのに突然、精神科病院に拉致監禁」「自殺願望に悩む患者に首吊り自殺の方法を教える」「女性患者に性行為でイクかどうか、を問診して治療方針を決める」・・・・・・現実の話とは思えないブラック精神科医たちのエピソードが多数収録されている『精神医療ダークサイド』(講談社現代新書)。ノンフィクションの書評サイト「HONZ」で、成毛眞氏が「2013年 HONZ 今年の1冊」に取り上げるなど、発売直後から各方面で話題を集めている。 著者の佐藤光展氏は、読売新聞東京社医療部で、精神医療の問題を粘り強く追い続けているジャーナリスト。先日も、「うつの痛み」を口実に抗うつ薬の普及を図る製薬会社のキャンペーンをいちはやく取り上げて、大反響を呼んだ。精神医療の深い闇を知る佐藤記者が、過剰投薬につながりかねない「うつ病キャンペーン」の危険性とブラック精神科医たちの衝撃の実態をリポートした。 誰にでもある「

    特別寄稿 『ブラック精神科医に気をつけろ!』第1回「うつの痛みと過剰投薬の実態」(佐藤 光展)
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/11
    これが事実ならあまりにひどすぎないか?
  • 小さなことが気になるあなたへ [OCD(強迫性障害)、強迫神経症の啓発サイト]

    サイト閉鎖のお知らせ 平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、OCD研究会サイト「小さなことが気になるあなたへ」は開設以来、多くの皆様にご利用いただいておりましたが、諸般の事情により、 2020年6月30日をもちまして閉鎖させていただくこととなりました。 これまでのご愛顧に対しまして、心より御礼申しあげます。 なお、リンクを張っていただいている方は、お手数ですが設定を削除してくださいますようお願いいたします。 また、ご利用の際にご登録いただいた個人情報は、サイト閉鎖とともに全て消去させていただきます。 長らくのご愛顧誠にありがとうございました。 OCD研究会

    小さなことが気になるあなたへ [OCD(強迫性障害)、強迫神経症の啓発サイト]
  • 強迫性障害の闘病記:テリー・マーフィー「僕は人生を巻き戻す」|まだ仮想通貨持ってないの?

    重度の強迫性障害を患ったエド・ザイン氏の闘病記。これ、描写が超強烈です。こんなことってあるんですね…。読書メモを残しておきます。 強迫性障害からの再生 ・「時が流れるのは進むこと。進んだ先には死が待っている」。この呪文が24歳のエド・ザインの心を縛っている。今では筋肉の一つ一つも、考えることも話す言葉もすべて見えない糸で縛られていた。この束縛が彼の命綱だ。自分の行動を一つ一つ巻き戻して消すことで、時間が進むのを防いでいる。完ぺきに巻き戻しができると、いつも頭から離れない「時間が進んでしまう」という不安からしばらくは解放される。 ・エドは重症の強迫性障害で、際限なく時を”巻き戻し”つづけている。”巻き戻し”というのは、強迫観念からくる苦しみから一時的に解放されるために、入り組んだ儀式を延々と行うことだ。めちゃくちゃな論理に支配され、非論理的になった彼の脳内は毎日、毎秒ごとに激しい戦いに荒れ狂

    強迫性障害の闘病記:テリー・マーフィー「僕は人生を巻き戻す」|まだ仮想通貨持ってないの?
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/10
    俺に似てる
  • 効果絶大!理想の彼氏彼女と幸せな恋愛が出来る100の方法 - FC2 BLOG パスワード認証

    ya-tes
    ya-tes 2014/02/09
    おもろい。
  • 誰も神経を病まなくなった | ブログ運営のためのブログ運営

    やたらといろんな人がになる時代である。その一方、神経を病む人がいなくなった。これは病気の捉え方の問題である。20世紀を席巻したフロイト思想は、精神分析の治療効果の低さの露呈や、SSRIなどの薬物治療の進歩により、著しく人気を落とした。またDSMが主流となったことで、神経症という言葉もあまり使われなくなった。かつてはなんでもかんでも神経症と言われていたものが、過度の手洗いや重度の確認癖などの強迫性障害だけに絞られた。メンタルを病んでいる人の多くはと言われるようになったのである。 誰も神経を病まなくなったのは、ひとびとが健康になったからではなく、病気の原因の追及をやめたからである。フロイト思想は、病気の原因の徹底追及だった。なぜ神経症になったのか、と訊問するのが精神分析であり、時には架空の虐待経験などの冤罪も生み出された。「原因」を徹底追及することで完治するとしたフロイトは、明らかに誤りだ

    ya-tes
    ya-tes 2014/02/09
    なかなか面白いと思います。
  • みんな付き合うまで、どうやってるの?

    知人友人とか、一人だと思ってたら、ある日突然、彼女ができていたりして、びっくりします。 これを、俺から見ると、まさにこんなかんじなのです。 好きな子が出来ました。 ↓ (なにかが起こる) ↓ 付き合ってます。 この、何かが起こるの間は詳細に何が起こっているのか、誰か教えてくれください。 できれば、経験則付きで。

    みんな付き合うまで、どうやってるの?
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/09
    俺も知りたい
  • モテる男に聞いたよ!身だしなみを整える6つの方法 - 自省log

    男の願望である"モテ"これは人間が動物である以上、仕方ないもので生きる能なのだと割り切っているのですが モテたいな~と思って検索をすると「男は見た目じゃない、心だ」みたいな記事が多くてウソおっしゃいと思う毎日です。 飛び抜けたイケメンである必要性は、実際のところ分からないものですが最低限の身だしなみを整えることはやはり肝要で、私自身まだ全然できていないのですけどモテる友人から情報ばかりを収集している頭でっかち状態になってしまっているので、ここらでアウトプットしたいと思います。 記事は見た目をプラスαするオシャレ作法ではなく、マイナスを無くす作業に近いですがご興味のある方は参考ください。 【スポンサーリンク】 前提 モテる友人から聞いた、最低限身だしなみを整える方法をご紹介 ありふれた情報ではあるので、他と被る情報が存分にあると思います モテる要素は様々ですが、今回は身だしなみについての

    モテる男に聞いたよ!身だしなみを整える6つの方法 - 自省log
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/09
    参考になりました。
  • 正直に暴露します! ブログに役立つオススメWebサービス10選 - 不思議の国のアラモード

    ・普段どんなサイトを見てますか? 最近、ブログで、Gunosyなりvingowの話題をよくしてる。 でもこういうWebサービスって知らない人はまったく知らないよね。 それで1度まとめておくのもいいかなって思って今回の記事を書く。 有名なWebサービスばかりだから全部知ってる人は知ってると思うけど、 自分がブログを書く上でこういうWebサイトを使ってるって言うのは、 ブログを始めた初心者さんが見たときにもいいと思うからね。 それにタイトルに書いてあるとおりで、 紹介するサイトはすべて自分が使ってるサイト。 手の内を暴露する感じなので、 ブログをやってる人は参考になると思うよ。 ・ブログに役立つおすすめサイト [No.1] Gunosy(グノシー) ・Gunosy。 Gunosyは独自のアルゴリズムで自分に合ったサイトを毎日紹介してくれるよ。 使っていて情報が合わない日もあれば、 ほしかった情

    正直に暴露します! ブログに役立つオススメWebサービス10選 - 不思議の国のアラモード
    ya-tes
    ya-tes 2014/02/08
    情報収集に役立った