ya53のブックマーク (243)

  • ■[経済]グルンステン=田中のマンガ論の拡張(ふたつの全体論)

    稲葉振一郎さんが、この前のSFトークイベントのときに用意してきた短文を公開していて、その中で僕のグルンステン論を引用しているのにちょっと驚いた。 インタラクティヴ読書ノート別館の別館トークイベント「SFは僕たちの社会の見方にどう影響しただろうか?」用メモ 以下は当該部分の引用 田中秀臣はティエリ・グルンステン『マンガのシステム』を再構成して、マンガ(日まんがのみならずアメリカのコミック、カートゥーン、フランスのバンド・デシネ等を含む)読解のためのモデル構築を試みている(http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091220#p1)が、私見ではそれはクワイン=デイヴィドソン流の「意味の全体論」(ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン『真理を追って』、ドナルド・デイヴィドソン『合理性の諸問題』)のパラフレーズとしても解釈できる。田中はグルンステンからヒント

    ■[経済]グルンステン=田中のマンガ論の拡張(ふたつの全体論)
    ya53
    ya53 2012/01/08
  • 2012年01月: 東口で待ってますR

    私のギャグの原点のひとつに、 『斉藤一美のとんカツワイド』というラジオ番組がある。 90年代中頃に文化放送で平日21:40~24:30にオンエアされていた。 ただし、かなり早い段階で放送時間は24:00までに短縮、 さらに中期からは金曜日に音楽番組『フライデースーパカウントダウン50』が 放送されるようになったため、放送日も月~木に縮小された。 wikipediaによると聴取率もそれほど悪くなかったようだし、 水原薫(声優)はこの番組を聴いていて、近年自らのネットラジオを 始めるときにリスペクトした番組名を付けたという。 にもかかわらず、番組の断片すら動画サイトにアップされず まとまった記述がネット上で見当たらないのは実に面妖だ。 というわけで記憶に頼って番組の内容を挙げてゆくことにした。 聞き始めた理由は、当時まんが描き友達だった クラスメイトのM沢くんが 「とんかつワイドというラジオ番

    ya53
    ya53 2012/01/06
  • http://yaplog.jp/takatoriei/archive/1341

    ya53
    ya53 2012/01/05
  • OHP日記 用語解説

    のタイトル欄にあるリンクをクリックすると,オンライン書店の当該書籍販売ページにジャンプします。[bk1]は「bk1」,[Amzn]は「Amazon.co.jp」,[eS]は「eS!BOOKS」へのリンクです。 #ごはん系 ひとことでいえば「中堅レベルの漫画」ということになる。要するに常に安定した面白さをキープしているものの、大ヒットはしない。でもマイナーというわけでもない。100点満点でいえば常に70点くらいをコンスタントに叩き出す作品群である。このような作品はオタク受けすることもなければ熱狂的なファンがつくわけでもない。ある人にとって「最も好きな作品」とはなりえないタイプだ。しかし単行を買うほどではないものの、雑誌を読めば誰しもが目を通す。それだけにこのようなポジションにある作品が面白いかどうかは、雑誌全体の出来を実は大きく左右しているのである。このようなポジションを果たせる作品と

    ya53
    ya53 2011/06/29
  • 『空気系』記事のまとめ

    えー、『空気系』に関する話を追えてなくて「わけわららんよ。」って人のために記事をまとめてみるテスト。こんなに出されても……って人は最初の僕の記事と博物士さんの〈空気系〉試論だけ読めばまあ大体話は分かると思われる。 んでは簡単にまとめ。 ・『空気系』とでも呼ぶべき作品群について。 (樹海エンターテイナー) ↓ ・空気系? (なつみかん@はてな) ・ヨコハマ買出し紀行 (albinoalbinism) ・空気系って (ピアノ・ファイア) ・『空気系』とでも呼ぶべき作品群について。 (SSMGの人の日記) ・空気系とはまたうまいことを言う (ひよりみっ!) ・『空気系』とでも呼ぶべき作品群について。 (トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)) ↓ ・『空気系』作品の特徴は何だろうか (樹海エンターテイナー) ↓ ・〈空気系〉試論 (博物士) ・「ARIA」が描く「空気」以上の何か (なつみ

    ya53
    ya53 2011/03/11
  • 『空気系』とでも呼ぶべき作品群について。

    『よつばと!』、『あずまんが大王』、『ARIA』、『苺ましまろ』、そして『ヨコハマ買い出し紀行』。 僕はこの辺りの作品群に、とても近いものを感じるのです。それは、物語全体を通した主題、テーマというものに起承転結を持たない点です。違う言い方で言うならば、1話だけでも、その主題がきちんと描写されている、ということになりますか。 普通の作品、という言い方もなんですが、まあ大多数の作品は1話ごとに起承転結があり、さらに全話を通して見ても大きな起承転結がある。ほとんどの作品は『物語全体のクライマックスシーン』というものを持つってことですね。 それと比較すると、よつばと!や苺ましまろはクライマックスというものは全くないですね(今後どうなるかは知りませんが)。ARIAは一応、灯里たちがプリマになるまでの流れ、というのが物語の流れになっているのかもしれませんが、物語中でそれを強調されることはありません。こ

    ya53
    ya53 2011/03/11
  • キタサカエ帳 | なぜ「あずまんが大王」は「彼ら」に衝撃を与えたのか?を語る/なぜ「あずまんが大王」は「ぼくら」の世代に衝撃を与えたのか?を語る(強引な解釈と思い込みで。)改

    << September 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 前回、大手ニュースサイトに紹介され反響が大きかった記事を再考。 「改訂版の向けて」と言うことで骨組みを書いてみた記事もあるので、今回の記事を見る前に是非ご覧に。 前回の記事では言葉が足りなくて、誤解と誤読を与えてしまったようです。 分かりやすく、簡単に、誰でも理解出来るよう書きたいと思います。 もちろん強引な解釈と思い込みもコミで。 ▲「電撃大王」で連載された萌え系4コママンガの決定版 ■はじめに/考えるきっかけ 4コマについてダラダラ書くよの記事で書いた友人の発言が発端。 それも1人だけではなく結構な人数だったりする。 彼らは4コママンガ「あずまん

    ya53
    ya53 2011/03/11
  • 「萌え4コマ」と「ファミリー4コマ」の境界線ってどこだろう? - たまごまごごはん

    ハッピーカムカム 1 (まんがタイムコミックス)posted with amazlet at 09.09.16かたぎり あつこ 芳文社 Amazon.co.jp で詳細を見るかたぎりあつこ先生の「ハッピーカムカム」がとても楽しいです。まんがタイムジャンボで連載し、実に4年越しでやっとでた単行です。 「家庭的な女の子になろう!」という女の子達が集まって、家庭的部(not 家庭科部)を結成する漫画で、出てくるのは超個性的女の子ばかり。当然、家庭的の典型のような女の子はその中におらず、もじゃもじゃ・・・。という展開。 めがねで料理がうまいけど致命的なミスの多いおっとりしたちえり、自分を家庭的だと思ってはばからず大きく道を外れる黒髪ロングのみずき、ショートカットでさぼり魔っぽいわりに突っ込み要員で熱いあみ、女の子っぽく見せかけて堂々と腹黒っぽさを晒すハナエ、ちっちゃくて家庭科万能でも子供にしか見

    「萌え4コマ」と「ファミリー4コマ」の境界線ってどこだろう? - たまごまごごはん
    ya53
    ya53 2011/03/11
  • 暴流の中で: 一般キャラクター論から見たキャラ/キャラクター論 - moroshigeki's blog

    「キャラクター・身体・コミュニティ〜第2回人文情報学シンポジウム」から1週間がたった。何らかの形でレポートせねばと思っているが、新年度も始まりそうだし、いつになることやら。そんな中、小形さんがレジュメ等を公開している*1。私の発表がそもそも雑駁な議論であることは充分承知しているし、シンポジウム当日にもいろいろつっこまれたので恥ずかしいこと極まりない (^_^;; が、私もレジュメ公開したいと思う(ただし、当日配布したものから、少し表現を変えているところもある)。 甚深にして微細な阿陀那識は、奔流のように一切種子として転じる。 ādānāvijñānagambhīrasūkṣmo augho yathā vartati sarvabījo/ (玄奘訳)阿陀那識甚深細……一切種子如瀑流*2(『解深密経』巻第一) 1 はじめに 伊藤剛氏が『テヅカ・イズ・デッド』*3で提示したキャラ/キャラクター

    暴流の中で: 一般キャラクター論から見たキャラ/キャラクター論 - moroshigeki's blog
    ya53
    ya53 2011/03/10
  • 2004-10-02

    「コミック・新現実」の大塚英志さんのインタビューでの みなもとさんの答えが、いろいろと面白かった。 有名な『ホモホモ7』が、担当編集者に全く理解されていなかった〜 ということに驚いた。人気投票では、どうしても高学年からの票に なるので、かえって迷惑だと思われていたりと、さんざんである。 ぼくの「COM」でのパロディ連載なんかも、きっと似た感想を 持った編集者がいたんだろうと思う。 そんなことは、承知で好き勝手に描いていたが…。 「りぼん」の編集者から「人の絵でマンガ描いて恥ずかしくない のか?」なんて言われたりしたものだし…。 (ソックリ・ホンモノそのものじゃないと恥ずかしい)のにね。 少女マンガで花の24年組といわれた作家と矢代まさ子との関係とか、 マンガ史には書かれることの無かった新事実発言が読ませた。 「新現実」今号は「新事実」ネ。 シメキリの無い依頼書き下ろし1冊なので、どうも先

    2004-10-02
    ya53
    ya53 2010/07/06
    ネタばらしというか…。
  • 没有找到站点

    您的请求在Web服务器中没有找到对应的站点! 可能原因: 您没有将此域名或IP绑定到对应站点! 配置文件未生效! 如何解决: 检查是否已经绑定到对应站点,若确认已绑定,请尝试重载Web服务; 检查端口是否正确; 若您使用了CDN产品,请尝试清除CDN缓存; 普通网站访客,请联系网站管理员;

    ya53
    ya53 2010/05/18
  • COMITIA事務所blog : 中央線一人旅(追記あり 11/2) - livedoor Blog(ブログ)

    2009年10月31日02:25 カテゴリ 中央線一人旅(追記あり 11/2) 代表です。 今日はティアズマガジンの入稿前後から久し振りの一日休みでした。 そこで思い立って、中央線一人旅に…。 ■武蔵境駅 駅前の「イトーヨーカドー」地下のフードコートをうろうろしました。 駅は工事中でスポットが微妙に移動した感じ。 ■三鷹駅 駅近辺を一周してやっとスポットを発見。 ■吉祥寺駅 うーん、どうも思った場所が見当たらない。 ここかなあ…? ■西荻窪駅 実は時間の都合でここが振り出し。 都合によりここで一駅飛ばして…。 ■阿佐ヶ谷駅 この辺からもう夜です。久し振りに行った「書原」の凄さに圧倒されました。 ■高円寺駅 うーん、この駅も思った場所が見当たらない。 「高円寺文庫センター」に行ったらお目当ての物が品切れでガックリ。 ■中野駅 ここは判りやすいけど、もう夜で駅の看板のバックライトで駅名が読めま

    ya53
    ya53 2009/11/03
  • 『Fellows! 2008-OCTOBER volume 1 (BEAM COMIX)』 (入江 亜季)

    Flinker.jpは、著者ごとの新刊自動チェック・全巻セット情報・過去出版物の一覧などを提供しています >> はじめての方へ

    ya53
    ya53 2009/11/02
  • Youtubeで「ケータイ☆マンガ王国」の書き下ろしタイトルが試し読み可能に。 - 実物日記 ― but today, they're all gone.

    YouTube - BbmfComic's Channel http://www.youtube.com/user/BbmfComic 今日まで存在を知らなかった。作品の紹介とか、演出の説明とかがしやすくなって、ありがたいわー。 一部作品については、これまでもページ単位の試し読みは可能(一例)。けれども、コマ毎に切り取ったケータイマンガの画面や演出を再現したものではなかった。 また、たまに試し読みできるページがあっても、最初の数コマ分が試し読みできるだけだったり、FLASH形式に変換したものでケータイの画面上の演出を正確に再現したものではなかった。 ケータイ画面をビデオカメラやデジカメの動画機能を使って撮影するのは面倒くさいし、違法アップロード行為に触れそうなことをするつもりもない。そういう悩みの種が一つ解消に近づいたのは、当にありがたい。 Youtubeでのサービスは6月からのスタート

    Youtubeで「ケータイ☆マンガ王国」の書き下ろしタイトルが試し読み可能に。 - 実物日記 ― but today, they're all gone.
    ya53
    ya53 2009/09/14
  • 【自己責任】携帯漫画だが凄いホラー漫画を見つけてしまったかもしれない:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュー速VIP+板より「携帯漫画だが凄いホラー漫画を見つけてしまったかもしれない」 1 ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/08/10(月) 17:09:05.08 ID:4UzMt6xi0 たまたま見つけて読んだ携帯のホラー漫画が死ぬほど怖かったんで 夏だし怖い漫画読みたい人に紹介したい 小学館のモバMANってとこでやってる「女囚霊」って漫画だ 実は昨日、読み終わった勢いでVIPにスレ立てたんだが ちょっと目を離したら今日の昼にはdat落ちしてた  あんなに流れ早いとは・・・ 読んでくれた人達には結構評判良かったから 調子に乗ってこっちに新しく立ててみる ホラー漫画好きな人、もし居たら聞いてください ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/08/10(月) 17:12:39.62 ID:4UzMt6xi0 そもそもその漫画見つけたのは

    ya53
    ya53 2009/09/10
  • ケータイマンガ品評 メモその6 ―― 本日のブックフェア会場から - 実物日記 ― but today, they're all gone.

    セルシスブースは、googleの開発した無償モバイルプラットフォーム「Android」を搭載したdocomo製スマートフォン「HT-03A」のデモ機を展示。スマートフォン市場で先行する、apple+softbankの「iPhone」でのケータイマンガ配信サービスは、昨年の7月から開始済み。その「iPhone」のデモ機も展示されていたが、「Android」とで、ケータイマンガの可読性がおおきく異なるということはなかった。しいていえば、「Android」にあるトラックボール機能を使うと、一般的な携帯電話で中央のボタンを押しながら読んだり、PC向けマンガをマウスのトラックボールを使って読んだりするのに近い感覚で読むことができた。 試読できたタイトルは「ゴルゴ13」と「トライガンマキシマム(フルカラー版)」など。どちらも“紙芝居ビュー”で、切り取られたコマを切り替えていく形式。「ゴルゴ13」は、ア

    ケータイマンガ品評 メモその6 ―― 本日のブックフェア会場から - 実物日記 ― but today, they're all gone.
    ya53
    ya53 2009/07/13
  • 単行本は、なんでこんなに雑誌で読んだ時の記憶と違ってくるんだろうか? - ピアノ・ファイア

    聞いてください。 『週刊少年チャンピオン』で連載中の『聖闘士星矢 冥王神話』……通称「手代木星矢」の最新刊が出ていまして、リアルタイムで読んでいた時に大好きだった「ベヒーモスのバイオレート編」が収録されていたので買ってみたんですよ。 聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話 14 (少年チャンピオン・コミックス) 手代木 史織 秋田書店 2009-06-08 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools しかし、んんん……? チャンピオンで読んだ時の、異様なテンション(熱量)が感じられなくなってるぞ。 それに、こんな短いエピソードだったっけ? あの当時の盛り上がり感は、なんだったんだろう、と気になってしまって、まず「たんに単行のサイズが雑誌よりも小さいからかな」と考えてみたのですが、それだけの理由ではなさそう。 いや、そうか! この単行って、各話の「ヒ

    単行本は、なんでこんなに雑誌で読んだ時の記憶と違ってくるんだろうか? - ピアノ・ファイア
    ya53
    ya53 2009/06/17
  • 『マンガ論争勃発2』発売記念!! 昼間たかし東大入学お祝いイベント 永山薫vs昼間たかし これが現実だ!と、言われても・・・ - 崩壊日記(第二出張所)

    公式サイト告知記事http://www.mangaronsoh.com/archives/57488.html in阿佐ヶ谷LoftA。急な予定突っ込まれたせいで出遅れた。着1850ギリギリセーフだよまったく…。 ざっくり過ぎる概要。 19時00開始、23時30終了。前半19〜21時は三部構成。長年、下請編プロとして現役で活動し、その毒舌っぷりで名前の知れた塩山芳明氏の新著「出版奈落の断末魔 エロ漫画の黄金時代」宣伝を兼ねたトークから始まって、1980年代に漫画ブリッコなどでパロディマンガで活躍、女流エロ漫画家のはしりの一人中田雅喜氏、社会学者の金田淳子氏を中心としてのBL話。堺市の図書館BL問題とか。続く映画話は映画監督の増田俊樹氏、女優の大塚麻恵さんを迎えて昼間氏脚映画「おやすみアンモナイト  貧乏人抹殺篇/貧乏人逆襲篇」のCM映像から始まっての増田監督による昼間氏黒歴史暴露大会。

    『マンガ論争勃発2』発売記念!! 昼間たかし東大入学お祝いイベント 永山薫vs昼間たかし これが現実だ!と、言われても・・・ - 崩壊日記(第二出張所)
    ya53
    ya53 2009/05/21
  • 東浩紀×伊藤剛対談『テヅカ・イズ・デッドからゲーム的リアリズムの誕生へ』ダイジェスト版

    はじめに さる2007年6月5日に行われた東浩紀と伊藤剛の対談「『テヅカ・イズ・デッド』から『ゲーム的リアリズムの誕生へ』」のダイジェスト版と私的な感想をまとめた。すべてを網羅するのではなく、個人的に印象に残った部分のみを断片的に抜き出すようなかたちになっている。これはエントリの目的が対談のレポートにあるのではなく、個人的な感想を述べることがメインになっているからである。 抜き出した部分にはこちらで勝手にタイトルをつけて、大まかな性格を与えた。まずは“1.『ゲーム的リアリズムの誕生』について”。ここでは、東浩紀自身が自著についての説明を行った箇所のみを引用している。来は、対談の中での伊藤剛とのやり取りの一部分にすぎなかったものだ。しかし、『ゲーム的リアリズムの誕生』の読者にとってはある程度参考的な内容となるのではないかと思う。 “2.キャラクター文化にとっての美とは?”とその次の“3.

    東浩紀×伊藤剛対談『テヅカ・イズ・デッドからゲーム的リアリズムの誕生へ』ダイジェスト版
    ya53
    ya53 2009/05/07
  • comic.coresv.com is Expired or Suspended.

    「 comic.coresv.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 comic.coresv.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    ya53
    ya53 2009/03/02