タグ

2008年6月4日のブックマーク (7件)

  • Linuxチューニング 第1部第1回 ファイル・アクセスを高速化:ITpro

    ファイルの入出力性能の改善は,システム全体の処理速度向上に大きく貢献する。高速なプロセッサを搭載する現在のコンピュータでは,ファイルのアクセス速度がシステム・パフォーマンスのボトルネックになっているためである。不要なディスク・アクセスの削減とアクセス速度そのものの向上が,チューニングの要となる。 アクセス時刻の記録を省略しファイル読み込みを高速化 ファイルにアクセスしたときには,最終アクセス時刻が属性情報として記録される。この情報を記録しないように設定することで,ファイルの読み込み速度を向上できる。最終アクセス時刻の記録を止めるには,ファイル・システムのマウント時に,noatimeオプションを指定する。ベンチマークでは,読み込み速度が2倍強に改善できた。 atimeは無駄 LinuxなどのUNIX系OSでは,statやfstat,lstatというシステム・コールを使って,ファイルの属性情報

    Linuxチューニング 第1部第1回 ファイル・アクセスを高速化:ITpro
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/04
  • ザ・グレイト・ラグタイムショー - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年12月) 出典検索?: "ザ・グレイト・ラグタイムショー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 『ザ・グレイト・ラグタイムショー』(The Great Ragtime Show)は1992年にデータイーストから発売されたアーケードゲーム。横スクロールのシューティングゲームで奇抜なアクション性が盛り込まれている。二人同時プレイ可能。 第一次世界大戦前後と思われる時代を舞台に、複葉機や車や動物その他意味不明な乗り物を駆使して常軌を逸したメカを駆使する科学者と戦う。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/04
  • データイースト - Wikipedia

    福田哲夫が東海大学工学部を卒業後に就職した測定器メーカーが、光線銃式のエレメカを開発した。そのことでアーケードゲームに興味を持ち、独立して創業。当初はアーケード部品の下請け製造を行っていた。 Data West社のような会社になることを目標とし、Data Westは"西"に対し東にある会社ということで社名が名付けられた。日企業のデータウエスト社とは無関係である。 デコ(DECO、Data East COrporationの略)の愛称を持ち、「デコゲー」と呼される独特な世界観を持つ個性的な作品を数多く輩出した。また、DECOのロゴも存在しており、こちらは1992年まで使われた(以後は海外で使われているDEを模したロゴに統一)。1980年には業界初の、カセット交換によるゲーム入れ替えを可能とした業務用システム基板「デコカセットシステム」を発表した。同じシステムがさまざまな会社で現在も使われて

    データイースト - Wikipedia
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/04
    「会社組織にありがちな意思決定の遅れとはかけ離れた非常識なまでの機動力」
  • コミュニティ内に生じる危険な兆候を素早くキャッチして素早く対処しろ (#1355296) | 困った人たちからオープンソースプロジェクトを守る方法 | スラド

    そういう「ここでは敵の弾を避けながら撃て」みたいな出来る人視点の説明じゃなくて、もうちょっと細かく…。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/04
    「「ここでは敵の弾を避けながら撃て」みたいな出来る人視点の説明」
  • http://twitter.com/yuiseki_bank

    http://twitter.com/yuiseki_bank
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/04
  • そろそろ「ふいんき(←なぜか変換できない)」のように 「永遠と」や「確..

    そろそろ「ふいんき(←なぜか変換できない)」のように 「永遠と」や「確立」なんかをわざと間違えて書いてる人々が出現してきているんだよな? 俺の知らないところで流行してるから、こんなに誤字が蔓延してるんだよな? ここ半年くらい、ネット上で「延々と」を見た覚えがないのはそのせいだよな?

    そろそろ「ふいんき(←なぜか変換できない)」のように 「永遠と」や「確..
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/04
  • コマンドでググれ! 非公式なGoogle専用シェル「goosh」が登場 | ネット | マイコミジャーナル

    CUIでググれる「goosh」が公開 UNIXシェル風なコマンドラインベースのインターフェイスを持つWebアプリ「goosh」が公開された。6月3日時点の最新バージョンは0.4.3 β1、JavaScriptをサポートしたWebブラウザで「goosh.org」にアクセスすると利用できる。 Stefan Grothkopp氏が開発したgooshは、Ajaxで実装されたGoogle専用検索ツール。コマンドラインベースのユーザインターフェイスを持ち、UNIXシェルに近い外観と操作性を提供する。現行バージョンにおけるビルトインコマンドは20種、キーワード検索の「web」、イメージ検索の「images」など、google.comが提供する検索機能の多くをカバーしている。「translate en ja map」と実行すれば「"地図"」と表示されるように、翻訳機能にも対応している。 現行バージョンのg

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/06/04