タグ

ブックマーク / srad.jp (746)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2024/01/22
  • test with drink | kamiyamaの日記 | スラド

    TOEIC listening&readingテストを受けにいく。 試験会場は適温だったけど、外気温が高いからということからか、例外的に、試験中にペットボトルや水筒で水分補給していいことになっていた。 こんなことあるんだなあ。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2022/07/25
  • 転職へと至らぬ病そして | Sukoyaの日記 | スラド

    心が折れて色んな転職エージェントに登録してみたのは良いが。 ことごとくが「運転手(IT配車アプリを活用)」とか「セールスマン(ITを活用した健康品の電話アポ)」とかばっかり。 たまに普通の企業の求人があるなーと思ったら「自社案件(マジで募集出してたんだ)」とか「競合他社(炎上案件じゃねぇか)」ばっかりで心が逆方向に折れた。 多分、運転手やセールスマンに至っては、資格とか見ないで年齢と希望地しか見てねぇな。 当は登録時にエージェントと電話面談とかも出来るのでありますが。 バイト求人ならまだしも、しょっぱなに大量の運転手とセールスマンの求人を見せられて電話する気になる人がいるんだろうか。 ……希望地で働けたらいいな程度の転職要求だから、そこまで仕事には困ってない。はず。多分。うん。……うん。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2022/04/25
  • メルカリが、クズカリ過ぎる件。 | caretの日記 | スラド

    欲しいものが、メルカリに相場より安めに出品されているのを見つけたので、購入しようと思ってログインしようとしたんですよ。そしたら、 とエラーが出てきてログインできない。…はて? Bitwarden で資格情報を管理しているのにパスワードの入力エラーとは? 仕方がないのでパスワード再設定フォームにメールアドレスを入力してパスワードを再設定、その後ログイン、また同じエラーメッセージ。ログインできない。 馬鹿な。今さっき入力したパスワードだぞ。クリップボードにそのまま残っているのだから、パスワードが間違っているはずがない。パスワードの生成条件を変えて 4 回試したが、一向にログインできない。 ここで、商用 VPN に接続していることを思い出した。VPN を切断する。あっさり SMS の二段階認証の画面に遷移。もうね、アホかと。馬鹿かと。 VPN を遮断する時点で正直気にくわねーが、「メールアドレス

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2022/04/25
  • [Matrox] まだまだ生きてるFTP | ijumiの日記 | スラド

    Intel「DK440LX」の再生に続き、手を付け始めたASUS「XP55T2P4」の再生計画ですが、 日、無事に全面解決♪(*^^*)ノ メデタシメデタシ [Win98se] やっとネイティブマシンが稼働開始♪ [DK440LX] この当時のインテルは、当に素晴らしかった? と言うのは、上記では触れなかったのですが、実はDK440LXで一つだけでしたが、 「宿題」が残っていました。 安定性も全く問題なく稼動しているのですが、MIDIファイルをメディアプレイヤー (Ver.6.4)で演奏させると、何故か演奏している音楽のテンポが狂います。 壁紙の上だと問題無いのに、ウィンドウ上でマウスを動かすと遅くなるようです。 「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」 「ナニこれ?! 何コレ?!」 CreativeのAWE64用ドライバも最終のモノ(英語版)だし、Matroxの「MGA-G100」用

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2021/09/10
  • IBMが社内のメールシステム移行に失敗。Slackに依存する状況に | スラド

    IBMで新しいメールシステムへの移行が失敗したことから、社内向けのメールシステムに支障が生じているという(The Registerその1、その2、その3、GIGAZINEその1、その2)。 同社はそれまで提供していたメールシステム「Notes and Verse(現HCL Verse)」をインド系企業のHCLに売却、HCLに売却したシステムを契約して継続利用し続けていた。しかし、しばらく経過すると企業内すべての電子メールが社外のサーバーに置かれている状態に問題があると判断、独自のメールインフラを構築することにしたという。しかし、社内の厳格なガイドラインに沿ったシステム構築に苦戦し、18か月間かけて構築した新しいシステムへの移行は失敗したようだ。 その結果、Notesやメーラー、カレンダーが起動しない状況に陥っており、主要なやりとりはSlackを使わざるを得ない状況になっているようだ。社内か

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2021/07/09
  • クノール粉末スープ大安売り | kazuhixの日記 | スラド

    コロナ渦まっただ中の4月くらいに、転売屋関係なく母体の味の素やマツヤ自身が価格を倍以上に引き上げたのがクノールスープシリーズ。 徳用パックやスープDELIなんて2千円近い値段でボッタクリやってた。 Amazonの定期おトク便だっけ?あれに設定してた人らが真っ先に被害受けた。 普段800円以下で売られていたものが1900円とかになってたらしく、Amazonに転売屋使ってまで送ってくるなってクレーム入れたら、公式ボッタクリ価格だったとかいうオチ。 バカッターで軽く騒ぎになってた。 ところが天下のイオンが、トップバリュ製品群を全く空気を読むことなく通常価格で販売し続けたので、その他の転売屋と同じく在庫あまりまくり。 すぐに価格を元に戻したくても、それはあまりにあからさますぎるので中々できず、激しく販売数を落としながら今に至る。 6月くらいから安売りトレー常連になってるのはそのせい。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/09/26
  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/07/02
    「私と同じような年齢、職歴を持つエンジニアに対しては、一般的にはプロジェクトの管理などの業務が期待されることでしょう。」うーん、エンジニアの「あがり」がマネージャーしか無い問題かぁ。
  • 黒色火薬 | SlippingStaffの日記 | スラド

    『ハクメイとミコチ』を読み返して決まって思い出すのが、高校の部活動での話。 自然科学部化学班に、先代か先々代あたりが残したものらしい。 何の保護もされていない茶色い紙袋(小麦粉の 1 kg 袋くらいの大きさ)に満載されて、 化学室の部活動用薬品ロッカーに入れられていた。鍵はかけていたはず。 ・・・いや。 細い不安定な木製のディスプレイラック(たぶん自作)に、袋むき出しで置かれていた時期もあったか。 僕は物理班で事情を良く知らなかったのと、黒色火薬だなんて古い時代のものを正直舐めていたので、 その時の理性的ではないメンバーの一員、つまり「安全処分する前に少しだけ試してみよう」という側だった。 火薬の危険性、爆発力・燃焼力も歴史上の実績も何も調べていなかった。花火だろ?くらいの感覚だった。 *      *      * ドラフトチャンバーに架台と石綿金網、乳鉢をセット。乳鉢に火薬を大さじ数杯

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/06/12
  • [映画] プリズン・サークル | taggaの日記 | スラド

    坂上 香, dir. 2019. 『プリズン・サークル』out of frame. https://movies.yahoo.co.jp/movie/369958/ 官民協働の刑務所である島根あさひ社会復帰促進センターでの TC(Therapeutic Community 「治療共同体」)の記録映画。 再犯率を下げるプログラム。有名なのは薬物離脱だけど、これは暴力や詐欺に対するもの。 残念ながら、これを受けられる人はごく少数。 「暴力」の連鎖をここで止めるに気付いてもらうことを集団でやる。 外の社会に出てからのサポートの弱さの問題にも触れている。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/03/09
  • レジェンド | taggaの日記 | スラド

    共通テストの出題委員が対策の学参を出して云々という騒動があったけれども、 勤務先の大学で問題を出題して、バイト先の予備校でその問題を解説して、自著の参考書に載せたという「世界的**」の人が昔いた気がする。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/02/23
  • 未婚ひとり親の税金問題 | taggaの日記 | スラド

    湯浅 誠. 2020-01-28. 事実は小説よりも奇なり 母子家庭の貧困. Yahoo! Japan News. https://news.yahoo.co.jp/byline/yuasamakoto/20200128-00160534/ 古垣 弘人. 2020-01-15. 未婚ひとり親 税金「差別」との戦い. 『NHK政治マガジン』https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/28625.html 母子家庭で未婚だった場合に税金の軽減措置が、死別や離婚のようにはなかったのが、ようやくなんとかなりそうという話。 「貧困の女性化」という現象がある。先進国で貧困家庭の世帯主の女性の割合が増えていくというものである。 これについては「日の女性は貧困の女性化を達成するほど自立していない。 離婚や経済的自立には手が届かないのだ」(Axinn 1

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/01/29
  • ICMI Study の解説論文 | taggaの日記 | スラド

    Ma, Liping, & Kessel, Cathy. 2018. The Theory of School Arithmetic: Whole Numbers. In Bartolini Bussi, M.G. & Sun, X.H. (eds.), Building the Foundation: Whole Numbers in the Primary Grades (New ICMI Study Series). Springer. https://books.google.co.jp/books?id=1rRTDwAAQBAJ&pg=PA454 中国と米国での算数教育の違いが、 中国側が19世紀の欧米の算術教育の流れによるせいと説明した上で、 19世紀の体系を説明している。 何度も書いているけど、日もそっちの流れの中にある。 18.7.1.2 の The Rule of Li

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2020/01/08
  • 逃避で『数の概念』 | taggaの日記 | スラド

    高木 貞治. 2019[1949]. 『数の概念』(ブルーバックス). 東京: 講談社.我々はついに「頭おかしい」を誉め言葉として使う機会をえた。 これを新書にしようと考えた講談社……。 中身はすっきりとは言えないが明快である。 とはいえ、多くの人は集合の言葉で整数を作っていく1章で挫折するのではないかと危惧する。 秋山先生の解説は高木の為人を説明していて、数学を説明してくれないので。 すっきりと言えないのは、意図的に行きつ戻りつしているから。 個人的には、逆順で読んでいくことを勧める。 附録(実数論の元ネタ)、3章「実数」、2章「有理数」、1章「整数」の順である。 1章では、よくある自然数を作って整数を作るのではなく、いきなり整数を作っている。 そのため減法がすっきりとしている。その反面、0の特殊性が見えにくくなっている。 なんで逆順を勧めるかというと、慣れない人には1章が分かりにくいだ

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/12/20
  • 共通テスト、記述式見送りへ | taggaの日記 | スラド

    矢島 大輔. 2019-12-12. 国・数の記述式見送り、文科省が表明へ 大学共通テスト. 『朝日新聞』https://digital.asahi.com/articles/ASMDC7WFZMDCUTIL03S.html NHK. 2019-12-12. 大学入学共通テスト「記述式問題」見送りの方向で調整. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012212641000.html 『朝日』の方に「大学入試改革は振り出しに戻ることになる」と書いてあるが、そんなことはない。 このままだと次の2つが実行されてしまう。 英語が、筆記で間接的にいろいろな要素を出題していたのが、 「リーディング」にされてまう。 https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00035912.pdf&n=%E4%BB%A4%E

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/12/12
  • OOP | taggaの日記 | スラド

    名数型を作って、(a, u) + (b, u) := (a + b, u) (a, b は実数型[不名数]、u は単位) で + を使えるようにし、 (a, u) を au、例えば、(3, m) を 3m で表現することにして、mul(A, 1) := A, mul(A, n+1) := mul(A, n) + A で再帰的に mul を定義して、p × q := mul(p, q) と表現するようにする。こういう処理系だと、3m + 4m とか 3m × 2 は処理できる。けど、2 × 3m は処理できない。 というのが、藤沢利喜太郎が洋算を輸入してから現在までの日数教の立場。 そんで、(3)のところで、q × p := mul(p, q) と表現してもよいけど、 2 × 3m が処理できるかわりに、3m × 2 は処理できなくなる。 国ごとに右側通行と左側通行どっちでもいいけど、うちは

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/12/10
  • 一人ひとりに一台のPC ≒ 御仕着せPC買えや? | taggaの日記 | スラド

    能文. 2019-11-18. 学校PC1人1台、安倍首相「当然」 経済対策に盛り込まれる公算. Reuters. https://jp.reuters.com/article/abe-education-pc-idJPKBN1XS0WP 令和元年第11回経済財政諮問会議. 2019-11-13. 議事要旨. https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019r/1113/gijiyoushi.pdf 竹森 俊平[慶応大経済], 中西 宏明[日立製作所], 新浪 剛史[サントリー], 柳川 範之[東京大経済]. 2019-11-13. 経済再生・財政健全化の一体的な推進強化に向けて: 教育・科学技術政策 (資料 5-1). https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/11/20
  • 都会のハトの足指切断、毛髪が原因の可能性が高い | taggaの日記 | スラド

    研究チームは、美容院が密集している地域のハトほど、足指が少ない事例が増える傾向にあることも発見した。これは、ハトの足の指に人間の毛髪が絡みついたため、切断されたケースが多いことを意味している。 次は多い髪質で地域ごとに調べて欲しい。 東アジア人にに多い硬くて太い髪の毛と、ヨーロッパ人の柔らかくて細いのでは、ハトにとって、どっちが危険なのだろう。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/11/15
  • 「柔軟な」働き方 | taggaの日記 | スラド

    池尾 伸一. 2019-11-05. 「実態ない副業」証明 夫の過労死 労災認定へら苦闘. 『東京新聞』https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019110590065508.html 運転するときは運送会社の社員、積み降ろしは関連会社の社員としての副業。 ところが、関連会社の指示も運送会社の方から。つまり、関連会社はペーパーカンパニー。 記事から: 政府は柔軟な働き方として副業を奨励する。だが、労災認定に際し、「副業先と業の労働時間を合算しない」というルールは変えていない。 川人博(かわひとひろし)弁護士の知るケースでは、平日は勤務先の大学病院で働き、週末は大学病院のあっせんで地域の病院で働いていた医師が亡くなったが、労働時間は合算されず過労死認定されなかった。川人氏は「このままなら仕事を二社に分け社員を上限なく働かせる企業も増える」と警戒する。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/11/07
    「このままなら仕事を二社に分け社員を上限なく働かせる企業も増える」うわぁ…。
  • この星の明日のためのスクランブルだ | route127の日記 | スラド

    家賃を振り込もうと地銀にログインしたら第7次全銀システムへの移行で11月頭に他行への即時送金出来ない旨お知らせが出ていた(全銀協、武蔵野銀行)。 モアタイムシステムはもう動いてるし、今度の更新で一体何が新しくなるのかと検索していたがよくわからん。 全銀EDI(ZEDI)が固定長データからXML化されるらしいが、これについて帝京大の人は媒体の違いで多少言い方変えてるけど無駄みたいなことを言っている。 (リテール決済と決済インフラの課題(季刊個人金融2018冬)、銀行の重荷になる「決済インフラ投資」のムダ(東洋経済オンライン)) ただ石油化学工業協会の2018年7月の資料(証明書エラーが出る)なんかを見てると、NTT電話網廃止(2024年問題)を見越して色々動いているようだし、それに足並みを揃えた感じなんだろうか。 今後は決済だけじゃなくて受発注も全銀ネット経由になったりするんだろうか。 とい

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/10/27