タグ

2019年11月24日のブックマーク (5件)

  • 「メモリーを意識してみよう」第2回 GCの仕組みを理解する

    皆さんは,ご自分で作成されたアプリケーションでどのくらいの頻度でガーベジ・コレクション(GC)が発生しているか認識されていますか。まずは,このGCの発生頻度から調べてみましょう。 GCの発生頻度を調べるにはjavaの起動オプションに-verboseを使用します。-verboseだけだとクラスローディングやネイティブライブラリの使用に関する情報も表示されてしまうので,GCだけに特化したいときには-verbose:gcとします。 先週も使用した,JDKのサンプルのJava2Demoでやってみましょう。 > java -verbose:gc -jar Java2Demo.jar [GC 512K->216K(1984K), 0.0089257 secs] [GC 726K->486K(1984K), 0.0281309 secs] [GC 997K->635K(1984K), 0.0097482

    「メモリーを意識してみよう」第2回 GCの仕組みを理解する
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/11/24
  • 「勉強しなさい!」を言ってはいけない…開成・柳沢校長の教育論

    【読売新聞】 東大合格者数日一で知られる開成中学校・高等学校の柳沢幸雄校長が10月、中央公論新社から「子どもに勉強は教えるな」という著書を出版した。タイトルは、50年近く教育界に身を置き、小学生から大学院生まで幅広く教えてきた柳沢

    「勉強しなさい!」を言ってはいけない…開成・柳沢校長の教育論
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/11/24
    「「家計を赤字にしないために、働くのがあなたの義務だ」と断言されたら、会社に向かう足取りは重くなってしまいます。」大体の人そう思いながら働いてるのかと思ってた。
  • ブラインドスポッティング - 男の痰壺

    ★★★★ 2019年9月7日(土) 大阪ステーションシティシネマ6 ラップっていえば、なんだか韻を踏んだお経か呪文に聞こえて、てんで興味がわくもんでもなかったのだが、この映画で初めてラップとは何かを教えられた気がする。 ラップ勃興期を描いた「ストレイト・アウタ・コンプトン」って映画も見てはいるんだが、あれはバンドの盛衰譚みたいなものだったので、生活者にとってのラップがどういうものだったかは今いち丁寧に描かれたとは言えないのだ。 主人公が言う。 「ラップにしないと誰も俺たちの言うこと聞いてくれない」と。 これは、優れて今のアメリカ社会に於ける差別を照射する映画だ。 黒人が差別されているってのはその通りで、主人公は白人警官が丸腰の黒人を射殺する場面に出くわすのであるが、その場から追い立てられた彼は「俺が警察に行って見たままを証言して聞いてもらえると思うか?」と述懐する。 でも、そういう話は俺た

    ブラインドスポッティング - 男の痰壺
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/11/24
  • ハサミムシの母の最期はあまりにも壮絶で尊い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ハサミムシの母の最期はあまりにも壮絶で尊い
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/11/24
    愛はさだめ、さだめは死
  • そして今私は障害者の中にいる

    ■半年前の日記 https://anond.hatelabo.jp/20190615163022 「私もう、訴えます。当に、訴えます」 盲の人が叫んだらしい。いわゆる障害者部屋で。相手は職場のありとあらゆるすべて。同じ障害者の人からそれを聞いた私は、はははとしか言いようがなかった。そりゃそうだ。何の疑問もなくそう思った。 彼女はもうとっくに限界なのだ。 今年の4月、うちの会社は急遽障害者部屋を作った。障害者の雇用率が全く達成されておらず、世間からぼこぼこに叩かれて急遽作らさせられた障害者部屋。何十人という人間を詰め込んで、雑務に近い定型作業をただひたすらにやらせる。よくある特例子会社を社内に作ったような部署だ。 私はそこに4月から障害者枠の正社員で採用された。中途の社員もほとんどいない中、障害者雇用率は大幅に未達。障害者がほとんどいない、新卒プロパー純粋培養の環境。そこに大量の障害者。は

    そして今私は障害者の中にいる
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2019/11/24