タグ

2023年2月5日のブックマーク (6件)

  • 60年前も職務給が流行し、労働組合は悩んでいた - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    去る1月23日に、岸田首相が国会の施政方針演説で「従来の年功賃金から、職務に応じてスキルが適正に評価され、賃上げに反映される日型の職務給へ移行する」と述べたのですが、これって実は宏池会の首相の大先輩にあたる池田勇人首相がそのちょうど60年前の1963年1月23日にやはり国会の施政方針演説で「従来の年功序列賃金にとらわれることなく、勤労者の職務、能力に応ずる賃金制度の活用をはかるとともに、技能訓練施設を整備し、労働の流動性を高めることが雇用問題の最大の課題であります」と語っていたことがちょうど干支が一巡りして元の場所に戻ってきた感があります。 当時、つまり1960年代前半期の日では、同一労働同一賃金に基づく職務給というのが政労使の間で流行語になっていました。 そのちょっと前に設立された日労働協会(今のJILPTの前身の前身)は、この機に乗じて、「賃金問題に関する労働組合幹部専門講座」な

    60年前も職務給が流行し、労働組合は悩んでいた - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/02/05
  • 絵師たち「みんな凍結されててヤバい!避難先を作りました!凍結されたら絵の投稿・発信・連絡等は…」俺「オアアアアアアアア!!!!」」

    次長 @2_7182or2 絵師ABCDEFG「みんな凍結されててヤバい!避難先を作りました!凍結されたら絵の投稿・発信・連絡等は」 A「pawooで!」 B「Pixivで!」 C「Discordで!」 D「Instagramで!」 E「くるっぷで!」 F「個人サイトで!」 G「mixiで!」 俺「オアアアアアアアア!!!!」 2023-02-03 18:10:15

    絵師たち「みんな凍結されててヤバい!避難先を作りました!凍結されたら絵の投稿・発信・連絡等は…」俺「オアアアアアアアア!!!!」」
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/02/05
    はてなアンテナ「出番か!?」
  • アルバム無理解人間の帰還

    前回のあらすじアルバムで音楽を聴くというのがやはり理解できない とにかくお前らの言い分を把握するために一通り聞いてみることにした。 どうせ家では一日中パソコンの前にいるからゲームしたりSNS見ながら聞いてりゃいつの間にか大体消費しきれたぞ。 最初に言っておくが12勝8敗であったとこっちは思ってる。 こっちの勝利条件は「これは単なる詰合せであり単品で買えば良いものがお得に集まってるだけだ」とこっちが思ったかどうか。 逆を言えば「このアルバムの曲はこの曲順と組み合わせじゃないと駄目っぽいな」と感じたらそっちの勝ちだ。 そもそもなんで勝ち負けなんか決めなきゃあかんのかは知らんが、お前があんまり反論してくるせいでこんな感じになっちまった。 こっちの勝利(お前らの敗北リスト) ビートルズ「サージェント・ペパーズ」これがコンセプトアルバムだ!みたいに言う割には似たような曲を揃えて最初と最後にそういう設

    アルバム無理解人間の帰還
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/02/05
    「砂原良徳「TAKE OFF AND LANDING」 ここまでやられると「コンセプト」を認めるしか無い」なんか嬉しい。俺が勧めたわけでもないのに。最後宇宙から空港に戻ってきて「白昼夢…?」ってなるの好き(まぁ白昼夢なんだが)
  • 難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた|岸田奈美|NamiKishida

    2023年2月3日、日付が変わるギリギリで思い出した豆をひとりで、鬼のお面をしながら、四方八方にまき散らしていたときでした。鬼みずから。少子化。 「岸田奈美さんのエッセイが、難関中学の今日の入試問題に出ました!」 なんですって! 調べたところ、東京の筑波大学附属駒場中学校だった。都内……偏差値……1位……!? 昨年は、京都大学医学部の入試でミャンマー行きのエッセイを、灘中学校の模試でバズった母のエッセイを使ってもらった。偏差値が、偏差値が軽々とスキップでわたしの頭を飛び越えていく。 出題されたのは、光村図書「飛ぶ教室 第65号(2021年4月発行)」に寄稿し、「ベスト・エッセイ2022(2022年8月発行)」に転載されたエッセイ。 ダウン症の弟が、ガラスを割った罪を、近所の子どもからなすりつけられそうになったときのこと。なつかしい。 設問も一緒に、読ませてもらったから、解こうとした。 結果

    難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた|岸田奈美|NamiKishida
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/02/05
    作者自身は「繰り返しや比喩、無駄とも思える部分も含めて自分の芸」って考えてることも多いだろうから(無駄なら削ってる)、「要約?書いてあることの中に省略可能な部分はないから全部だが?」ってなるかも
  • 僕らの町の強盗団

    強盗が話題で、俺の同級生もそういえばそんなことやってたなあ、と思ったから書くことにする。 強盗と言っても、勿論そんな殺しとかするグループじゃなくて、基はどこの地元にもよくいる、中学生のスリグループだけど。 グループの人数は大体5~6人。その中の一人、仮にTとする。 そのTが家が近くて、幼稚園のころからよく遊んでいた。 彼らの集合場所は、近所のイオンのフードコートで、放課後、あるいは学校をサボって集まっては、誰を狙うかを話していた。 俺も、Tと遊んでたら、たまたまその集会に何度か出たことがある。うちにNARUTOを観に来ていたTと、その後遊びに行って…みたいな流れ。水曜が多かったかな。懐かしい。 基的には、彼らは正義のグループというか、金持ち、悪い奴しか狙わない、という空気というか、決まりがあるらしかった。 Tはリトルシニアで全国に行くくらい身体能力が高くて、(月4000円ほどの月謝を親

    僕らの町の強盗団
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/02/05
    「刺す時は刃、縦にせんで横に構えて、ここ狙うんやで」心臓を狙うときは肋骨を避けるように刃を横に、みたいなコト!?
  • The “Build Your Own Redis” Book is Completed | Blog | build-your-own.org

    Read it here. Introduction Needless to say, the Redis project is quite a success. It’s an important component in backend applications. Redis could be considered one of the building blocks of modern computing. There are not many projects that fit the such role and stood the test of time. Here are some examples that meet my criteria of the “building block”: NGINX, SQLite, PostgreSQL, Kafka, Linux ke

    The “Build Your Own Redis” Book is Completed | Blog | build-your-own.org
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/02/05