タグ

2010年5月6日のブックマーク (15件)

  • D51「撮り鉄」滑落か…がけ下に男性遺体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日午後1時55分頃、群馬県渋川市赤城町棚下のがけ下で、男性が倒れて死亡しているのを渋川署員が発見した。 がけの約30メートル上の市道わきには男性所有とみられる黒い乗用車とカメラの三脚があった。現場はJR上越線の鉄橋を見下ろす山中で、鉄道ファンの撮影スポットとして知られる。同署は男性が撮影場所を探しているうちに誤って滑落した可能性があるとみて身元の確認を急いでいる。 発表によると、男性は40歳代とみられ、身長約1メートル65。黒っぽいパーカに茶色いズボン姿だった。同署が6日朝、付近の住民から「4、5日前から不審な車が山中に駐車してある」との110番を受け、周辺を捜索していた。 JR東日高崎支社によると、上越線の高崎―水上駅間では1〜5日、D51形蒸気機関車が牽引する臨時列車「SLみなかみ」が運行していた。

    yachimon
    yachimon 2010/05/06
    R.I.P.
  • CNN.co.jp:イスラエル入国でiPad没収 「規格が合わない」理由に

    エルサレム(CNN) イスラエルに入国しようとした旅行者や帰国者が、ベングリオン空港の税関でアップルの新しい多機能携帯端末iPadを没収される事態が相次いでいる。 イスラエル当局は、この措置をiPadに搭載されている無線LANのWi−Fiがイスラエルの規格と合わないためとしている。Wi−Fiは無線LAN機器の相互接続性を確保する目的で用いられている標準規格の総称で、無線LAN接続に広く採用されている。 同国通信省報道官はCNNの取材に対し、禁止対象となるのは米国の規格に準拠したiPadのみであり、欧州の規格に対応しているのであれば持ち込みは禁止しないと説明している。 空港ではiPadを取り上げられた人が怒りを爆発させているとの報道もある。イスラエルを出国する際にはiPadを返却すると税関は説明している。 イスラエルでは新しいハイテク機器への関心が高く、アップルの多機能携帯電話iPhoneが

  • 口蹄疫 韓国と中国の情報について - 食の安全情報blog

    口蹄疫について、次のようなデマをネット上で見かけました。口蹄疫の国内での流行に先立ち、韓国産の豚肉(口蹄疫の発生により禁輸だった)の輸入が解禁された中国産の未殺菌わら・乾草によってウィルスが持ち込まれたこれらについては明らかに事実誤認です。以下に事実関係をまとめます。 韓国産の豚肉輸入について動物検疫所の過去のトピックスのページでこれまでの経緯は確認することができる。そこから読みとれるのは、韓国産の加熱処理豚肉等について輸入再開に向けた取り組みが行われていたことは事実。しかし、韓国での口蹄疫発生を受けてそれらの作業はストップしたということ。時系列を追っていく2009年7月 韓国から日向けに輸出される加熱処理豚肉等の加熱処理施設が指定され、輸出検査証明書様式が定められました。ここで、加熱処理施設と韓国側が輸出する際の証明書の書式が決まる。2009年8月 韓国から日向けに輸出される豚肉等の

  • 宮崎県で発生した口蹄疫に対する対策の実施状況のまとめ - 食の安全情報blog

    このエントリは農林水産省の口蹄疫に関する情報をもとにまとめてあります。詳細はエントリ内の各リンク先のページをご覧ください。 農水・宮崎県からの情報の所在農林水産省からの情報農林水産省 口蹄疫に関する情報 http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html宮崎県からの情報口蹄疫に関する情報提供について http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html口蹄疫について農林水産省 口蹄疫について知りたい方へ*11. 口蹄疫とはどのような病気ですか?口蹄疫ウイルスが原因で、偶蹄類の家畜(牛、豚、山羊、緬羊、水牛など)や野生動物(ラクダやシカなど)がかかる病気です。口蹄疫に感染すると、発熱したり

  • 新聞休刊日 - finalventの日記

    代わりにニュースを眺めてみると、おや。 ⇒ニューズウィークの売却検討 NHKニュース 景気低迷の影響でアメリカの新聞社や出版社が経営難に苦しむなか、アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」は、傘下にある週刊誌「ニューズウィーク」の売却を検討していることを明らかにしました。 「ワシントン・ポスト」は5日、1961年に買収して以来傘下にある「ニューズウィーク」の売却を検討していると発表しました。その理由について、「ワシントン・ポスト」のグラハム会長は、「ニューズウィーク」が過去3年間にわたって大幅な赤字を記録し、ことしも引き続き赤字を計上する見通しであることをあげたうえで、「ニューズウィークは重要な雑誌であり、現在の状況の下では、ほかにふさわしい場所があるのではないかと考えている」としています。「ニューズウィーク」は1933年の創刊以来、政治や社会全般に関する特集記事などで知られ、日版も発行さ

    新聞休刊日 - finalventの日記
    yachimon
    yachimon 2010/05/06
    伝染性だったのか
  • 「ケータイを持たせない」という選択(1)

    子どものケータイ規制の問題を取り上げると必ず浮上するのが、「そんなに問題だというならばそもそも持たせなければよい」という考え方である。 現在の社会においてケータイがどのようなポジションに位置するかを考えてみると、一個人が1台以上を所持し、情報社会と個人をひも付けるためのツールとなっている。それならば、保護者や学校の保護下にある小中学生には必要ないはずである、とする考え方にも一理ある。 子どものケータイ不所持に関しては、2010年1月から石川県が条例で、小中学生に携帯電話を持たせない努力義務を保護者に課した。ケータイ規制に関していくつかの自治体が、条例改正により追従の構えを見せているが、まだ明確に不所持を宣言したところは、石川県以外にはない。 この条例には、モバイル系のフォーラムや弁護士らから、憲法や人権保護の観点で問題があるのではないかという指摘がされており、それを押してでも条例化しようと

    「ケータイを持たせない」という選択(1)
  • 同人誌即売会に刃物〜スタッフ側の対応は?-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる〜ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 前の関連記事では端折ったスタッフ側の対応の件。 サンクリ47のように、刃物を持った暴漢が同人誌即売会に現れたとき、 スタッフサイドはどのような対処をすべきか? またどのような備えをしておくべきか?と言うお話。 いや、常識的な話しかできないので、たいして目新しい事は書け

  • 口蹄疫の広がり経過についてメモ

    4/20宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。 農水省、日産牛肉輸出全面停止。 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策部設置。http://www.youtube.com/watch?v=_AbqOxV1pw0 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける。4/21政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足。4/22農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」。 http://www.youtube.com/watch?v=aJJMx9amET84/25殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多。4/27東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請。4/28国内初の「豚」への感染疑いを確認。 自民党口蹄疫対策部長の谷垣総裁、現場視察。4/29農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事

    口蹄疫の広がり経過についてメモ
  • ひろゆきさんとの対談について、心から非礼をおわび申し上げます- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月2日日曜日、BS Japan「デキビジ」において放映された、ひろゆきさんこと、西村博之さんと対談を行わせていただきました。 ひろゆきさんには、お忙しい中わざわざ、いらしていただいたにもかかわらず、私が以下の点で至らなかったため、博之さんご人に、そして、多くの視聴者の方々に不快感をもたらしてしまったことを、心から、お詫びします。 ・ホスト役であるにもかかわらず、持論にこだわりすぎ、ひろゆきさんから話を上手に引き出せなかったこと ・議論の途中で、「こりゃだめだ」といったような、議論を投げ出すととらえられるような言動を行ったこと ・「夫婦げんか」のような、不適切な比喩を使ったこと すべて、私の経験不足と能力不足に基づくことですので、真摯に反省をして、次回以降のデキビジその他の仕事で、今回の問題点を踏まえて、改善をしていきたい所存です。 ひろゆきさんからは、下記のようなコメントをいただいてい

    yachimon
    yachimon 2010/05/06
  • エロゲの違法コピーにまつわる話

    浅井ラボ @ASAILABOT エロゲ業界の人々に話を聞く。2007年の市場規模は300億円くらいで、ユーザーは200万人。だけど購入する人は50万人。あとの150万人は違法DL。正規ユーザーの三倍の不正規ユーザーという業界である話に驚く。 2010-05-05 16:57:32 浅井ラボ @ASAILABOT エロゲ業界の人の話2。違法ユーザーが一部ではなく75%などという商売を、業界の人たちも成立するとは思えない。コスト削減のためにクリエイターへの未払いや報酬減額は当たり前。中古販売のソフマップに怯える。そしてユーザーは減っている。より正確に言うと正規ユーザーが減っている。 2010-05-05 17:05:00

    エロゲの違法コピーにまつわる話
  • 普天間移設と沖縄の気持ちについてantonianさんのお話し

    あんとに庵 @antonianjp 闇の金融、ロンダリング天国国とか。。。。しかし軍事戦略的にうまみありすぎる土地だからほっとかれない不幸。 2010-04-23 01:27:35 暁 @akatuki_a だれが悪いというわけでもないと思うのだけど、うー RT @antonianjp 闇の金融、ロンダリング天国国とか。。。。しかし軍事戦略的にうまみありすぎる土地だからほっとかれない不幸。 2010-04-23 23:37:11

    普天間移設と沖縄の気持ちについてantonianさんのお話し
    yachimon
    yachimon 2010/05/06
    "さらに米軍のお陰でウハウハじゃね?とかいう馬鹿がおる始末で。"
  • 普天間、善意による混迷 - リアリズムと防衛を学ぶ

    鳩山総理が沖縄県を訪問されました。政府案(辺野古沖プラス徳之島)への理解と協力を求めるべく、知事、市長、市民らと会談されたそうです。テレビ、新聞らで既に数多くの報道がなされています(産経5/4・読売)。 鳩山首相は「辺野古の海をきょう訪れ、改めてこの海を汚さない形での決着が必要だとの思いを強くした。しかし、北朝鮮を始めとする北東アジアの情勢にかんがみ、抑止力の観点から引き続き基地の負担を一部お願いせざるを得ない」と述べ、協力を要請した。 名護市長に首相「抑止力の観点から協力を」 : 基地移設 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 回りまわって、結局また沖縄 鳩山総理のかねてからの持論は「常駐なき安保」、言い換えれば在日米軍の総撤収でした。さすがに総理就任後はそこまでは仰らぬものの、普天間基地の移設先については県外移設(日国外、または沖縄県外)の考えを度々表明してこられま

    普天間、善意による混迷 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 鳩山さんが首相であり続けることが国家安全保障上の問題: 極東ブログ

    驚いた。鳩山首相にはまだまだ驚かされることがあるに違いない、動顛するなよ、と気を張っていたというか、逆に脱力し切って連休だしい物ものことでも考えつつ見守っていたのだが、すごいことになった。瞼を閉じたのではないのに視界に鉄板のブラインドがずんと落ちてきて、日の未来なんにも見えない状況に陥った。我ながら修行が足りない。 何に驚いたか。普天間飛行場撤去問題を自民党案の修正に戻しますごめんなさい、ではない。そんなことは、昨年の政権交代選挙の一か月前に「民主党の沖縄問題の取り組みは自民党同様の失敗に終わるだろう: 極東ブログ」(参照)に予想していたことだ。沖縄県外移設をまともに探ぐってないツケでやっぱりダメでしたが徳之島に一部名目上の移設はしますから許してね、でもない。その手の論法は、「オバマ米大統領が民主党鳩山首相にガッカリしたのがよくわかった: 極東ブログ」(参照)でわかっていた。驚いたこと

  • 勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 BSジャパンでの、勝間和代さんとの対談が ひどいってことで、話題になってるので、 それの言い訳です。 知り合いにはよく知られてる話ですが、 おいらは、睡眠時間が短いと機嫌が悪くなるんですよね。 んで、これはたぶん治らない性質なので、 なるべく睡眠時間を多くとるようにしています。 そして、唐突にGWが忙しかった自慢です。 4/29 19:00~ 浅倉大介さんと小室みつ子さんの生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv15606571 4/29 23:00~ 上杉隆さんとホリエモンの満漢全席 Twitterでつぶやく http://live.nicovideo.jp/gate/lv15838277 4/

  • 本と本屋がなくなる日() @gendai_biz

    グーテンベルクの活版印刷の発明から550年余り、電子書籍が「」の概念を大きく変えようとしている。家にいながらは買えるが、町に屋さんがないって想像できますか? 万引きはなくなるけれど 202X年、めっきり数が減った屋は古き活字文化を愛する一部好事家(こうずか)の集う場所となっていた。普通の人はが読みたければ、電子ブックリーダー(電子書籍を読むための端末)で目当ての著者やテーマを検索し、購入ボタンを押すだけだ。一冊わずか60秒ほどで、家にいながら世界中の読みたい「」が手に入る。わざわざ屋に行く必要もない。 ブックリーダーに表示される「」には、紙の手触りもなければ、インクの匂いもしないが、子どもたちにはとくに違和感はない。小学校入学と同時に電子教科書に親しんで育った彼らのなかには、紙のを手にしたことのない者さえ珍しくなくなっている・・・。 最近、出版関係者が集まると話題の中心は

    本と本屋がなくなる日() @gendai_biz