タグ

2013年9月12日のブックマーク (12件)

  • 米専門家「スリーマイルより状況複雑」 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東京電力福島第一原子力発電所で汚染水の問題が深刻化していることを受けて、アメリカスリーマイル島原発の廃炉作業を指揮した専門家が現場を視察し、「福島第一原発の場合、地下水が関係しているためスリーマイルよりも状況は複雑で難しい」と述べました。 視察を行ったのは、スリーマイル島原発の事故のあと、およそ4年間にわたって現場で廃炉作業を指揮した、アメリカ原子力規制委員会の元職員、レイク・バレット氏です。 バレット氏は、福島第一原発で汚染水の問題が深刻化していることを受けて、東京電力が新たに立ち上げた対策部のアドバイザーとして招かれました。 視察では、先月およそ300トンの汚染水が漏れ出した山側にあるタンクや汚染された地下水の海への流出を防ぐため港の護岸沿いに行っている工事の現場などを見て回りました。 バレット氏は、すべてのタンクから汚染水が漏れたとしても周辺に流出しないよう周りのせきの高さを

  • 「テルマエ・ロマエ」の付録、作者は知らされず ヤマザキマリさんがTwitterで嘆く

    9月12日発売の「月刊コミックビーム」10月号の付録・謹製『テルマエ・ロマエ』手ぬぐいについて、漫画「テルマエ・ロマエ」の作者ヤマザキマリさんが「わたしはそんなものが出るなんて一切教えてもらえていなかった」とツイートし、話題になっています(追記:続報はこちら→月刊コミックビームが「作者に無断で配布」を否定)。 付録は、テルマエ・ロマエにも登場するシャンプーハットやラムネ瓶のイラストがデザインされた手ぬぐいです。10月号から連載される予定だった同作の新シリーズがヤマザキさんの体調不良により延期されたため、そのお詫びとして企画されたと、公式サイトは説明しています。 ところがヤマザキさんはそれを知らされていなかった様子。現物は見ていないものの、手ぬぐいの絵はヤマザキさんが描いたものではないと説明しています。ちなみに8月号の付録も知らなかったとのこと。「原作者は知らなくて良い事なのか、これも」と嘆

    「テルマエ・ロマエ」の付録、作者は知らされず ヤマザキマリさんがTwitterで嘆く
    yachimon
    yachimon 2013/09/12
    藤島康介は講談社だからかなあ。
  • 世界初 折りたたみ式の橋を開発 NHKニュース

    災害で橋が壊れた場合も、物資の輸送に支障を来さないよう、わずか10分で完成する折りたたみ式の橋が開発され、静岡県富士市で強度を確かめる実験が行われました。 この橋は、広島大学大学院の有尾一郎助教が、静岡県富士市にある施工技術総合研究所などと開発しました。 橋はアルミ合金製で鉄製の橋と比べると軽く、骨組みには世界で初めてとなる構造の折りたたみ式が取り入れられ、長さはたたんだ状態の3メートルほどからおよそ21メートルにまで伸びます。 この間にかかる時間はわずか10分で、国が災害復旧のために使っている仮設の橋の設置にかかる40時間から大幅に短縮されています。 12日に富士市で行われた実験では、1台当たりおよそ1トンの車が3台同時に通過しましたが、異常は見られませんでした。 開発したグループによりますと、設計上は、物資や資材を積んだトラックが走行できるように12トンの重さまで耐えられるということで

    yachimon
    yachimon 2013/09/12
    平時は倉庫にしまっとけるのもいいですね。
  • 『東京五輪選手に腕3本描く 仏紙が汚染水風刺画 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京五輪選手に腕3本描く 仏紙が汚染水風刺画 - MSN産経ニュース』へのコメント
    yachimon
    yachimon 2013/09/12
  • 五輪と福島絡めた風刺画掲載 NHKニュース

    フランスの新聞が、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水の問題に絡めて、腕や足が3ある力士2人が土俵で立ち会っている絵に、「福島のおかげで相撲がオリンピック競技になった」とコメントしている風刺画を掲載しました。 風刺画を掲載したのは11日付けのフランスの新聞「カナール・アンシェネ」です。 この風刺画は、原発の汚染水の問題に絡めたもので、1人は腕が3、もう1人は足が3ある極端にやせた力士2人が土俵で立ち会い、土俵の外には防護服に身を包んだ勝負審判とみられる人物2人が座っています。 そして「すばらしい。福島のおかげで相撲がオリンピック競技になった」というコメントを載せています。 この新聞は、フランス政界を巡る暴露記事などで知られる週刊紙で、編集部はNHKの取材に対し、「原発事故が収束していないなかで、東京でオリンピックを開催することへの驚きを表現しており、日人を傷つけようとしたものではな

    yachimon
    yachimon 2013/09/12
    何を風刺したいのかはわかる。でもこの絵だと、心の別の所が痛い。
  • 交渉5年 ドコモ、契約流出止まらずiPhone参入 - 日本経済新聞

    米アップルがスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の新型モデルを投入する。高機能・ブランド力にこだわる従来戦略を転換し、販売台数の拡大を狙って、日市場では携帯事業者最大手のNTTドコモと組む。両社が交渉に要した期間は5年。苦境に立つアップルとドコモの2強が手を携え、事業の巻き返しをはかる。米西部時間10日午前11時すぎ(日時間11日午前3時すぎ)。終盤に入っていたアップル

    交渉5年 ドコモ、契約流出止まらずiPhone参入 - 日本経済新聞
  • 腹筋トレーニングでなぜシットアップとクランチがいけないのか: 極東ブログ

    Ooops! 前回の記事で、腹筋のトレーニングでシットアップとクランチはもう標準的じゃないよっていう余談をつい書いてしまったら、なぜだよ、仄めかさないで教えろよ、みたいな声が、あった。でも、あえて書くまでもないじゃん。そんな情報、あちこち落ちているじゃん。ネーバーまとめとかにもあるんじゃないの。 うーむ。どうかな。ちょっと書いておきますね。腹筋トレーニングでなぜシットアップとクランチがいけないのか。それと、どうすりゃいいのか。 そうはいっても、僕みたいな、筋トレ初心者が書いてもなんなので、2009年のNewsWeekにあった関連の話題を簡単に紹介するってことで、ここはひとつ。オリジナルは"Stop Doing Sit-Ups: Why Crunches Don't Work"(参照)。以下、意図は汲みつつも適当な話に作り直しているので、正確にはどうなんだよというのが気になったら、英語のほう

    yachimon
    yachimon 2013/09/12
    ひぃぃ
  • 朝日新聞デジタル:日本海の底、減る酸素 国立環境研「温暖化の影響」 - テック&サイエンス

    海での分析用海水の採取作業=2012年9月、国立環境研究所提供日海の低層で低下が続く溶存酸素濃度日海の海底に酸素が供給されるしくみ  【山智之】日海の底層の海水に含まれる酸素の量が、減り続けている。国立環境研究所(茨城県つくば市)などの研究チームは「温暖化の影響で冬に表層の海水が十分に冷やされなくなったことが原因」と指摘している。このままでは将来、日海の深部が酸欠状態に陥り、海の生態系や漁業に悪影響が出る可能性もあるという。  日海は最大水深が3500メートルを超し、底の深いお椀(わん)のような形をしている。対馬海流が南から運ぶ温かく軽い海水は、日海の深い場所の海水とはほとんど混ざり合わず、津軽海峡や宗谷海峡から流れ出る。表層の海水と混ざり合いにくい深海の海水は「日海固有水」と呼ばれている。  日海固有水は、おおむね深さ200メートル以深にあり、水温は0〜1度。いま異

  • 「ドコモのiPhone」で一変する国内スマホ市場

    いよいよ、NTTドコモから“待望”の「iPhone発売」となる。iPhoneが日でソフトバンクモバイルから発売されたのが2008年。5年遅れでiPhoneを取り扱うことになる。筆者は昨年末、国内の市場環境の変化についてのレポートを執筆したが(「ドコモの純減」はiPhoneだけが理由なのか)、それから9カ月。ドコモからいよいよiPhoneの市場投入が発表された。稿では、これが国内市場に、そしてドコモに何をもたらすのかについて、予測も含め、以下の観点から考察する。 なぜ、日ではiPhoneがこれほど人気なのか 「MNP(携帯電話番号ポータビリティー)純増数」の質 ドコモのiPhoneで変わる「値引き競争」 「ツートップ」の成果はiPhoneで加速する 「iPhoneワントップ」事業者がいなくなる ドコモは結果を求められる なぜ、日ではiPhoneがこれほど人気なのか 世界各国で、スマ

    「ドコモのiPhone」で一変する国内スマホ市場
    yachimon
    yachimon 2013/09/12
    Firefox端末がどんなのになるのか、期待しとく。
  • いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン

    小田嶋さんの「ア・ピース・オブ・警句」が月曜に更新されていたので驚いた。 というわけで東京五輪招致が成功してしまったので、なにか書かねばの娘になっている。……まあ、なんというか、このニュース、コラムの切り口としては、いくらでもあるように見える。 純粋にスポーツ観戦の立場から。 そもそも賛成なのか反対なのか。 経済効果はほんとうにあるのか。 福島汚染水の問題。 招致成功を国民総意の慶事のように扱う報道。 都内でこれから起こりうるさまざまな影響や規制への懸念……。etc. オタクネタだけにしぼっても、ウルトラQ「2020年の挑戦」のケムール人、震災後の湾岸復興がバックボーンの「機動警察パトレイバー」、そしてまさに2020年東京オリンピックを描いている『AKIRA』、と材料には事欠かない。 だが、語るべきことが多すぎる出来事というのは、かえって論点や視点がぼやけてしまう。そもそもマンガ家が経済問

    いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン
  • 朝日新聞デジタル:福島第一「まだ野戦病院状態」 震災2年半、東電副社長 - 社会

    東京電力の相沢善吾副社長は11日の記者会見で、事故を起こした福島第一原発について「まだ野戦病院のような状態が続いている」と述べた。現場は事故後にドタバタで造った仮設の施設やタンクが今も並んでいる。  相沢副社長は、増え続ける汚染水や、漏れが続くタンクなどの対応にあたる対策部の副部長。福島第一原発の小野明所長らとともに、Jヴィレッジ(福島県楢葉町)の福島復興社で会見した。  これまでの事故対応について相沢副社長は「火事場の対応、急場しのぎをしなければいけなかった」と表現。「現場では、放射能の高い濃度の水、がれきを扱っている。事故以来、通常の状態とはかけ離れている」と話した。 続きを読む関連リンク帰らぬ家族待ち続け 震災2年半、不明者なお2654人(9/11)震災2年半、ボランティア今も 津波かぶった土地で汗(9/11)集中復興5年折り返し 防潮堤は難航 道路は復旧順調(9/11)引っ越

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yachimon
    yachimon 2013/09/12
    iMacのCMみたいなコラ作るのは方向性としては正しいわけか。