タグ

2014年4月19日のブックマーク (23件)

  • 【韓国旅客船沈没】「助けて」メール、すべて偽物 通話記録で確認 悪質ないたずら、捜査へ - MSN産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】発生からまる2日が過ぎた韓国南西部、珍(チン)島(ド)(チンド)沖での旅客船が沈没事故で、沈没後に会員制交流サイト(SNS)や携帯電話に救助を求める行方不明の高校生を名乗る書き込みやメッセージが出ていたが、これらすべてが虚偽の内容であることが明らかになった。韓国の警察が18日までに発表した。 事故発生日の16日夜、SNSなどに「助けて」などと閉じ込められた船内から救助を求める高校生を名乗るメッセージが出た。これを知った行方不明者の家族は「わが子が生きている」「早く助けてくれ」などと海洋警察に対し必死に求めていた。 一方で、発信元が確認できず不審な点があったことから、メッセージに対しては懐疑的な見方も少なくなかった。 警察では行方不明者全員の携帯電話の通話記録を調査。メッセージは沈没後に時間がたってから送信されたものであることが分かった。警察は、船が沈没した16日正午以降

  • OpenSSL:三菱UFJニコス、タイムラグを狙われる - 毎日新聞

  • 中国海警局 尖閣沖で漁船に立ち入りか NHKニュース

    19日午後、沖縄県の尖閣諸島沖の日の排他的経済水域で、中国海警局の船が中国漁船に乗組員を乗り込ませ、海上保安部は中国側が法律の執行にあたる立ち入りを行った可能性があるとして警告しました。 19日午後4時すぎ、尖閣諸島の大正島の北西およそ48キロの日の排他的経済水域で、中国海警局の船1隻が中国漁船に横付けし、乗組員5人を乗り込ませたのを第11管区海上保安部が確認しました。 海上保安部は、中国側が法律の執行に当たる立ち入りを行った可能性があるとして、「漁業に関する管轄権を行使しているのであれば認められない」と警告しました。中国側からは応答はなく、およそ1時間40分後に、乗組員が漁船から海警に戻ったということです。この船を含む中国海警局の船3隻は、今月16日から尖閣諸島沖の日の領海のすぐ外側の接続水域で航行を続けていましたが、19日夕方に水域を出て、その直後に漁船に乗組員を乗り込ませ

  • 「美少女+ミリタリー」なぜ融合? 艦これヒットの背景:朝日新聞デジタル

    少女は兵器であり、兵器すなわち少女なり。旧日軍の艦艇を少女キャラクターに擬人化したゲーム「艦隊これくしょん―艦これ―」のヒットで、美少女とミリタリーの組み合わせが注目を集めている。なぜ人は、少女と兵器を融合させたがるのだろうか。■実在100隻超を擬人化 「艦これ」は昨年4月にサービスが始まったオンラインゲームで、登録ユーザーは185万人。戦艦などを少女キャラに擬人化した「艦娘(かんむす)」と呼ばれるカードを集めて艦隊を組み、強化しながら敵と戦う。実在した100隻を超す艦艇の特徴をふまえた少女イラストになっている。

    「美少女+ミリタリー」なぜ融合? 艦これヒットの背景:朝日新聞デジタル
    yachimon
    yachimon 2014/04/19
    野波健祐 記者記名記事 "なぜ人は、少女と兵器を融合させたがるのだろうか。"
  • 円城塔さん、米SF文学賞特別賞を受賞:朝日新聞デジタル

    米国のSFの文学賞「フィリップ・K・ディック賞」が米シアトルで18日(現地時間)に発表され、芥川賞作家、円城塔さんの小説「Self―Reference ENGINE」(ハヤカワ文庫)が次点にあたる特別賞を受賞した。ディック賞は米国でペーパーバックとして刊行されたSF小説の年間最優秀作に贈られる賞。2011年の故伊藤計劃(けいかく)さんに続き、日人による特別賞受賞は2人目。 円城さんは1972年生まれ。2006年、小松左京賞最終候補にもなった「Self~」でデビューした。純文学とSFを横断した作風が特徴で、12年に「道化師の蝶(ちょう)」で芥川賞。伊藤さんとの共著「屍者(ししゃ)の帝国」で日SF大賞特別賞を受けている。 受賞作は、時間が凍りついた世界を舞台に、こめかみに弾丸が埋まった女の子の話や、26人の数学者が美しい定理を思いつく話など、20の短編が関連し合う連作集。 日のSF小説

    円城塔さん、米SF文学賞特別賞を受賞:朝日新聞デジタル
  • ノイタミナの新作アニメ、見なきゃよかった

    アニメは割と好きだからよく見る。 ノイタミナ枠でピンポンやってたから、見た。 窪塚懐かしいな〜こんな話だっけ?全然覚えてないなーと思いつつ。 ピンポンが終わって、次に萌え系のアニメが始まった。 埋蔵金がどーのっていう。 新しいアニメだし、ノイタミナだから見るかってチャンネルそのままにした。 ノイタミナだしオリジナルアニメかな?って。 主人公が勘当されて一人暮らしのために新しい部屋にやってきた・・みたいな始まり方だった。 女の人が出てきたときに胸ばっか見てて、何こいつキモいなと思って見るのやめようかなって思った そこで視聴やめればよかった。後悔。 ノイタミナだから・・・と思ってそのまま見たんだよね そのあと主人公が、同じ部屋に住むことになった女の子とプロレス?を始める。 もうアングルが性的。 うわー・・・って見てたら、主人公の指が女の子の胸に触りそう、触りたい!みたいになっていってドン引き。

    ノイタミナの新作アニメ、見なきゃよかった
    yachimon
    yachimon 2014/04/19
    ノイタミナってホモショタ枠ときいてたけど、今回は違ったのかな。増田はホモショタ好きってことでそ。
  • 天文学ミステリー:773年、地球上の放射性元素が謎の増加(各国研究) : カラパイア

    2012年12月、日の研究者が興味深い発表を行った。日スギの年輪を研究していた名古屋大学の三宅芙沙氏は、木に含まれる炭素14の量が西暦774年から775年までのあいだ、突如上昇していたことを発見したのだ。 他の研究グループも同じような発見をし、その時期は西暦773年だという発表があった。この年、地球に何かが起きた可能性があるとして注目を集めている。

    天文学ミステリー:773年、地球上の放射性元素が謎の増加(各国研究) : カラパイア
  • 2013-08-11

    ある奴隷少女に起こった出来事 作者: ハリエット・アン・ジェイコブズ,堀越ゆき出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2013/03/29メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (8件) を見る 尊敬する知人に勧められたので期待して読み始めた。期待を大きく上回っていた。内容はタイトルからおよそ想像がつくだろう。アメリカに奴隷制があった1800年代、ノースカロライナで生まれ育った著者の体験を記している。 奴隷制については「アンクル・トムの小屋」とリンカーン、そして小中学校の時に習った黒人霊歌にまつわるエピソードくらいしか知らなかった。そのため書が記す、奴隷制がもたらす白人家庭における人心荒廃については、想像したこともなかった。それは、書によれば、こういうことだ。 白人の奴隷所有者(男性)は、所有する女性の奴隷との間に何人もの子どもをもうける。子どもの肌の色が薄いため、父親が奴隷でない

    2013-08-11
  • 未知なる気象現象を発見。成層圏に開いた巨大な穴が地上の物質を吸い上げていることが判明(ドイツ研究) : カラパイア

    この現象により、オゾン層の破壊がさらに進み、地球全体の将来的な気候に大きな影響を与えることになるのではと懸念されている。特に、最近深刻化している南東アジア地域の大気汚染が地球全体に広がってしまうと大変なことになる。 レックス氏は「空は非常に複雑な層が積み重なってできている。特に地上に近い大気層は、何千何万もの化学物質が混ざっていて、季節ごとや場所によって香りや成分が異なっている。」と語る。 多くの化学物質は水溶性で、”OHシールド”と呼ばれる対流圏内にある下方の層で、雨などにより洗い流され浄化される。ところがなかなか浄化されない化学物質もあり、これらの物質はシールドをくぐりぬけてしまう。それらの物質は分解されても大気中に残り、地球上に拡散されてしまう。 この浄化の難しい物質とは、メタンやハロン、クロロフルオロカーボンなどオゾン層を破壊する物質として有名なものである。 ところが今回発見された

    未知なる気象現象を発見。成層圏に開いた巨大な穴が地上の物質を吸い上げていることが判明(ドイツ研究) : カラパイア
  • ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル

    ダウン症で生まれる赤ちゃんの数が過去15年間で約2倍に増えているとする推計が、日産婦人科医会の全国調査の分析をもとにまとまった。高齢妊娠の増加に伴い、ダウン症の子を妊娠する人が増えていることが背景にあるという。同医会が全国約330病院を対象に毎年実施している調査結果を、横浜市立大学国際先天異常モニタリングセンターが分析した。 ダウン症で生まれた赤ちゃんの報告数は1995年が1万人あたり6・3人で、2011年は13・6人と倍増していた。 また、ダウン症を理由に中絶をしたとみられる数も推計。95~99年の中絶数を基準とすると、05~09年は1・9倍に増えていたという。妊娠を継続していれば生まれていたとされるダウン症の赤ちゃんの数の推計では、11年は1万人あたり21・8人だった。調査では実数を出していないが、11年の人口動態統計の出生数に当てはめると、ダウン症の赤ちゃんは約2300人生まれるは

    ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル
  • Pursuing Big Oceans : 精子と卵の融合は考えているよりもずっと壮大な話だと思う - livedoor Blog(ブログ)

    正直なところ、この話は万人受けするとは思えないし、実際大きなニュースになっているわけでもないけれど、生物というものを捉えていく上でかなり重要な示唆を与えている仕事ではないかと思ったので、ブログで紹介してみることにする。 今回紹介したいのは、つい数日前にNatureの電子版に出た以下の論文。なんか今、雌ちんちんの発見(参考)といった"性"のことが話題に上がっているけれど、こちらは蝉コロンさん案件ではなく、至ってくそ真面目な話で精子と卵細胞が受精をするのに必要な、卵細胞側のタンパク質を見つけたという仕事だ。ただね、地味だけど凄いと思うのよ、これ。 → Juno is the egg Izumo receptor and is essential for mammalian fertilization : Nature : Nature Publishing Group 生命の誕生におけるギリシ

    Pursuing Big Oceans : 精子と卵の融合は考えているよりもずっと壮大な話だと思う - livedoor Blog(ブログ)
  • ももクロ:佐々木彩夏さん、番組収録中に転倒 全治2カ月 - 毎日新聞

  • 四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース

    四国での新幹線の整備に向けて、事業費をおよそ1兆5700億円とする地元の計画案がまとまり、四国4県やJR四国などは事業の採算は取れるとして、今後国に着工を求めることにしています。 四国4県やJR四国などは、四国での新幹線の整備に向けて事業費や経済効果などの調査を去年6月から行い、18日、高松市で会合を開いて地元としての計画案をまとめました。 それによりますと、4県が新幹線を利用できるよう、松山から高松を経由し徳島を結ぶ東西の路線と、岡山から高知までを結ぶ南北の路線を合わせて整備するとしていて、これにかかる事業費はおよそ1兆5700億円と見積もっています。 予想される利用者数は1日平均9000人で、新大阪までの移動にかかる時間は松山からが最も短縮され、現在の3時間半から半分以下の98分になるとしています。 四国での新幹線の整備を巡っては、国が昭和48年に大阪から瀬戸内側を経由し九州と結ぶ案な

    四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース
  • 老いてさまよう:「私」知る人どこに 都会の施設に2年、訪れる者なく - 毎日新聞

    yachimon
    yachimon 2014/04/19
    "毎日新聞は成年後見人らと話し合い、身元が分からないこの男性について情報提供を呼び掛けます。"
  • 認知症男性:身元不明のまま仮名で2年 大阪の路上で保護 - 毎日新聞

  • 暗号化ソフト狙った攻撃で情報流出か NHKニュース

    インターネットで広く利用されている暗号化ソフトに重大な欠陥が見つかった問題で、大手カード会社「三菱UFJニコス」のホームページがこの欠陥を狙った不正アクセスを受け、のべ894人分の個人情報が外部に流出した可能性のあることが分かりました。 ソフトの欠陥が確認されてから国内で被害が明らかになるのは今回が初めてです。 三菱UFJニコスによりますと、今月9日から11日にかけて、ホームページに不正な通信が繰り返されたため調べたところ、「OpenSSL」と呼ばれる無料の暗号化ソフトの欠陥を狙った不正アクセスが確認されたということです。 この不正アクセスで、クレジットカードを所有する会員のべ894人分のカード番号の一部や、氏名、住所それに電話番号などが不正に閲覧され、外部に流出した可能性があるということです。 これまでのところカードが不正に使われたケースは確認されていないということですが、三菱UFJニコ

    暗号化ソフト狙った攻撃で情報流出か NHKニュース
    yachimon
    yachimon 2014/04/19
    三菱UFJニコス
  • “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代

    “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 転載バトル続くネットの中 引用はこうやれ!:朝日新聞デジタル

    「無断引用」という表現は、けっこうよく目にしますが、きわめて評判が悪いことをご存じでしょうか。とりわけ、著作権の専門家の間ではそうです。 そもそも引用は無断でしてよいので、「馬から落馬」的な言い回しの上、「無断引用」という語に否定的ニュアンスがあり、引用を無断でしてはいけないかのような誤解を与えるからです。 引用にはルールがあり、それを守らないものは「無断転載」などと呼ばれます。さらに出典を示さず自作のように見せかけた場合は「盗用」「剽窃(ひょうせつ)」など、さらに厳しい表現になります。 匿名掲示板の2ちゃんねる(2ch)が、掲示板の書き込みの転載禁止を明示し、ネットで話題になっています。2chの書き込みを勝手に転載してまとめる、いわゆる「まとめサイト」が増え、2ch利用者の不満が募っていたためのようです。 著作権侵害は親告罪のため、権利者の告訴がなければ刑事裁判になりません。民事も当然、

    転載バトル続くネットの中 引用はこうやれ!:朝日新聞デジタル
  • 視点・論点 「日本の捕鯨の将来」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    国際東アジア研究センター客員主席研究員 小松正之 3月31日国際司法裁判所(ICJ)から日が2005年から実施している第2期南極海鯨類捕獲調査事業(第2期調査)の実施に判決が出ました。それは、日にとって極めて厳しいものでした。第2期調査の実施を差し止め、今後日政府の調査計画の許可も差し止める内容でした。 私は、この判決を吟味しましたが、日敗訴には日政府の対応の怠慢・不適切さに起因することとICJの判断があたかも日の第二期調査を止めるシナリオが描かれている点があることや読み取りました。 その意味で今回の判決は、政府の対応とICJの国連機関としての公正と信義に疑問を生じる、妙な判決であります。 今日は、これらの点について解説し、今後日の捕鯨の取るべき道を私なりに述べたいと思います。 ところで、この第2期の南極海鯨類調査計画は、私が水産庁で捕鯨を担当しているときに、日と世

    視点・論点 「日本の捕鯨の将来」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • こんなにたくさん・・・全米に点在するショッピングモール廃墟 : カラパイア

    昨年9月、滋賀県にあるショッピングモール「ピエリ守山」がとてつもなく過疎化してしまったというニュースをお伝えしたかと思うが(関連記事)、遂に今年3月、休館となったそうだ。公式サイトには「現在ピエリ守山はリニューアル工事期間中の為休館しております。」の一文だけが残され、魅力的な商業施設の再生に向けて取り組んでいるそうなのだが、テナント誘致が順調には進んでいないとの報道もあり、今後が注目されるところだ。 ということでアメリカだ。アメリカはとてつもなく広く、自動車社会となっているため大型のショッピングモールは至る所に存在する。そして同様、廃墟となってしまったショッピングモールも無数に点在するのだ。

    こんなにたくさん・・・全米に点在するショッピングモール廃墟 : カラパイア
  • 最も標的にされるのは「大手鉱業会社の役員秘書」、3社に1社は必ず狙われる 

    yachimon
    yachimon 2014/04/19
    合コンかなにかの標的にされるという話ではなくて
  • 「きんいろモザイク」TVアニメ2期決定、原悠衣も祝福

    3月にアニメ続編の制作が報じられた「きんいろモザイク」。発表媒体は未定とされていたが、このたび新たなTVシリーズとして制作されることが明らかとなった。公式サイトでは2期の放映決定を記念し、キャストからのお祝いメッセージが公開されている。TVの画面で再び、忍やアリスたちと会える日を心待ちにしておこう。 また日4月19日発売のまんがタイムきららMAX6月号(芳文社)の裏表紙には、原作者の原がイラストとコメントを寄せた。放映時期などの詳細は今後、きららMAX誌上や公式サイトなどで告知されていく予定だ。

    「きんいろモザイク」TVアニメ2期決定、原悠衣も祝福