タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (7)

  • 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified

    それは繋がり。 実名・匿名論争は定期的に起こるが、たいてい発端は決まっている。ある実名ユーザが匿名ユーザに何か言われたが言い返せない。みんな実名にしろ!みたいな感じ。それに対するリターンも大差なく、実名にはリスクがある!愛着あるハンドルネームと名無しさんは違う!例え、HNでも戸籍でなければ匿名だ!戸籍だって変更できる!なんて感じで。それなりに年々パワーアップはしてますが、結局は繋がりにたどり着くと思ってます。 実名でやっていることの最大のメリットは、今まで自分のやってきたことがすべて繋がることでしょう。自分、過去の自分、今属している組織、過去に属してきた組織。そこからひょんな出会いがあったり、仕事に繋がったり。実名でなければ、過去と今を繋げることができないですからね。 匿名でやっていることの最大のメリットは、匿名でやっていることを実名の自分との繋がりを切り離すことができることでしょう。別に

    実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified
  • ネット鬱にならないために - 304 Not Modified

    ネットをやればやるほどになっていく人を見たので、そんな人がネットで元気になれるように何か書き残そうと思いました。 1.ネガティブレスを気にしない ネットの良い所はレスポンスを得やすいことだと思います。しかし、その分良い意見もあれば悪い意見もあるわけで。しかも、なぜか素晴らしい人に限って繊細な人が多く、例えば100ブクマついたうちの一つにネガティブコメントがあったらそれだけを気にしてしまう。全く気にしないのも良くないですが、ネガティブ意見もポジティブ意見も同じレベルで受け止めましょう。というのは良く言われることでけど。 2.全部知ろうとしない ネットになる人って頭が良い人ほどなりやすいと思うのです。なぜかって、それは自分の反応をほぼすべて知ることができてしまうから。知ってしまったものは処理しなくてはならないって思考が働いてしまうのでしょう。傍から見ていて、そこまですべて答えなくても…と思

    ネット鬱にならないために - 304 Not Modified
  • 私のお気に入りの本2008 - 304 Not Modified

    わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいるより毎年恒例「このがスゴい2008」に感化されて私も今年おもしろかった!と思ったを10冊挙げてみる。私は書評ブロガーでもないのでうまいこと書けませんが、タイトルやAmazonレビューを見て気に入ったら手に取ってくれるとうれしいです。ちなみに、読んだ順に挙げているのでさほど順番に意味はありません。 ★才能とは、どこにも属さない感覚の中にある!

    私のお気に入りの本2008 - 304 Not Modified
  • ケンカは見えないところでやれ。 - 304 Not Modified

    会社入ってすぐの頃、仲の良い8人で同報メール(CC)でいつも情報交換をしていた時期がある。そのメール上で、一度だけ私と友人でささいなことをきっかけにけんかをしてしまったことがある。もうどんな理由でモメたかも覚えてないけれど、私のささいな言葉の使い違いが友人の気に障ったらしく怒らせてしまった。悪いと思ってごめんなさいとすぐに謝ったけれど、相手との誤解は深まるばかり。 そんな状態で数時間ずっとメールの往復をしていたけれど、その間、同報メールのままケンカを続けていた。多分、これがいけなかったんだと思って、途中から1対1でメール交換することにしたら、次第におさまり、その後は元通りに仲良く遊ぶようになった。 もしかしたら何回もやりとりすることで許してもらえたのかもしれないけれど、私は1対1だったから許してもらえたんだと思ってる。他に見る人がいるってことは、どうも言葉の方向が相手だけでなく、その他の人

    ケンカは見えないところでやれ。 - 304 Not Modified
  • 私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?を読んで。 私の意見を書く。id:lastlineの「感想は自分のフィールドに書きたいからコメントしないんじゃないかな」という考え方にも私は同意しない。 私のコメントのスタンスは、伝えたい人に伝われば良い。それだけである。 だから、はてなダイアリーにははてブすればコメントを読んでくれると思っているし、はてなユーザーでないブログにはコメント欄にコメントをしている。届けたいコメントを、届けたい人に届けるためならば、手段は何だって良い。 しかし、この問題はここで収束するものではない。 はてなブックマークのコメントは必ずしも、記事の書き手にだけ向けているものではないからだ。 コメントを書く際は3つの視点が重要になる。 1.記事の書き手へのコメント 2.自分を認識している人へのコメント 3.通りすがった誰かへのコメント そもそも書き手だけに言葉

    私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified
    yachimon
    yachimon 2008/04/24
    人は生まれながらにして、はてブする権利を有しているのであって(ry
  • ブログから始まる出会い - 304 Not Modified

    最近、ニュースサイト管理人の馴れ合いが話題になっている。 ちょっと前にはアルファブロガーアワードが内輪イベントじゃないかって話題になった。 その前には、ホッテントリに同じブログしか挙がってこないとか言われてたし、 もう何年間もずっと、はてな村きもいって言われ続けている。 ジャンルが違うだけで、結局は同じなんだよね。 同じ趣向を持つ人は集まるんだよ。 それを知ったアナタはどう思う? けまらしいとか、馴れ合いはきもいって思うのかな? それよりも、自分もブログを作れば 憧れのサイト管理人と出会えるチャンスがあるんだ! って夢広がらないのかな? インターネットって当にすごいんだよ!! 自分の好きなこと発信しているだけでも、 それを通じて、同じような趣味の人と出会ったりできるんだもん。 憧れの人とも出会えるきっかけにもなるんだもん!! 動機はできるだけ不純なほうが、持続する。 不純な動機は、やがて

    ブログから始まる出会い - 304 Not Modified
  • まなめはわるいひと - 304 Not Modified

    先日、うみねこがなく頃にというゲームをプレイしたのですが、その中に「チェス盤をひっくり返す」という表現が頻繁に出てきます。簡単に言ってしまえば、相手の視点に立って考えるということ。将棋なんかでも、攻められているときにどうやって守るかを考えるだけでなく、相手の立場になって-将棋盤を180度ひっくり返して-自分ならどう攻めるかを考えると全然違ってくるものです。 こういう話だとどうしても人狼BBSの話になってしまうのですが、人狼BBSの場合は一日たった20発言の中で、自分が人間であることのアピールをしつつ、村の中から人狼を探さなくてはなりません。なので、「この発言は人間っぽい」と思っても、“チェス盤をひっくり返して”考えると、人間だから人間っぽい発言をしたのではなく、人狼だからこそ人間っぽい発言をしているのだともとれるのです。 そんな心理戦を愉しみすぎたせいか、今でもブログを読んでいて「この人は

    まなめはわるいひと - 304 Not Modified
  • 1