タグ

ブックマーク / workingnews.blog117.fc2.com (144)

  • 國母やべぇ、スノボー界の偉人じゃねえか…

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392195565/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 17:59:25.22 ID:6xzPM5rP0 http://www.youtube.com/watch?v=HtIT0dVuOwo すげぇ感動した 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 18:00:24.33 ID:6xzPM5rP0 15分で長いが騙されたと思って見てくれ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 18:03:02.63 ID:tB19aWRr0 見終わったわ 当に15分が短く感じたわ      11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水)

    國母やべぇ、スノボー界の偉人じゃねえか…
  • 工学部目指してるんだけど機械と電気と情報どこに入ればいいかな

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/23(土) 23:35:43.49 ID:8oTuZFFCO 機械と電気が就職に強いのは知ってるけど 周りはなぜか情報に行きたがる 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/23(土) 23:37:34.07 ID:59SzdiRp0 何か特別にやりたいことあるの? 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/23(土) 23:43:22.52 ID:8oTuZFFCO ロボコン出るようなロボット作ったりしたいから機械行きたいって思ってたけど よくわかんなくなってきた 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/23(土) 23:38:43.25 ID:PbZwiG/eO 就職いいけど工学部で一番忙しい機械 就職いいけど工

    yachimon
    yachimon 2012/06/12
    2011年4月の記事。昔は情報系がエリートだった時期も…あれ?あったっけ?/電気系全般好きだけど、自分は今NE。他もやってみたかったけど、選べる道はひとつ。ひとつなんだよなあ。
  • エロゲ業界が終わったという風潮

    1 名前:風吹けば名無し:2011/12/16(金) 20:15:21.85 ID:5sbreJ8m 一般に流れていく会社、没落してしまった会社… 2 名前:風吹けば名無し:2011/12/16(金) 20:16:10.47 ID:dG9oWM2l どの業界も業種替え没落多々あるが 166 名前:風吹けば名無し:2011/12/16(金) 21:19:12.99 ID:8dmRsaGp エロゲバブルでピンポイントだった世代がゲーム卒業する年齢になっただけじゃねーの 167 名前:風吹けば名無し:2011/12/16(金) 21:19:34.61 ID:H6nwe4eD エロゲ業界でバイトしてたけどさ なんか閉塞感あるよね クリエイターってオッサンばっかだったし 3 名前:風吹けば名無し:2011/12/16(金) 20:16:57.18 ID:TX4M/izw 00年代が終わればこんなもん

    エロゲ業界が終わったという風潮
    yachimon
    yachimon 2011/12/17
    "あの頃はアニメが色々とダメでエロゲがヲタの流行発信メディアだった" そうだったのかー。どおりで俺がまわりのヲタとずれてるわけや。ゲームやらんからなあ。
  • 野田「ISD条項知らなかった…国内法で対応する」→野次「条約が上だから対応できないだろ」

    1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/11/11(金) 19:15:14.16 ID:lstx4tfK0 ?BRZ(10000) 《野田首相》 ISDS(ISD条項)は、あまりよく過分に詳しくしらなかった 条約と国内法との上位関係だったら、条約が上 だからこそ、条約を結ぶために(国内法を)殺したり、壊したりはしない http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck#t=19m50s 《佐藤ゆかり議員》 貿易協定におけるISD条項について説明、 国内法がISD条項によって曲げられる可能性について首相に質問 《野田首相》 国内法で対応できるよう交渉をしていく (一時中断) 国内法よりも、条約のほうが上位にあり、それに対応しなければいけない 現実の中で、どう対応するか考える 《野次》 何を言ってるんだ! どうやって対応できるんだよ! 条約が上だから

  • 残業多くてキツい。おまえらはどれ位残業してるの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 23:00:39.10 ID:/TOYxJcT0 毎月30時間も残業しているんだが・・・。正直キツイわぁ。 金いらないから残業したくない 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 23:04:42.40 ID:LE5I2Jis0 >>1 普通すぎワロタ せめて法定の42時間過ぎてから言え 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 23:48:21.59 ID:jM1H5jBd0 甘ったれんな 30~40時間なら普通 体鍛えりゃ何て事無いレベルだ ササミ喰って、プロテイン飲んで、運動しろ!! 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 23:02:03.35 ID:Lbyu

    yachimon
    yachimon 2011/09/18
    多いときは100時間ごえだったかな。休日出勤とかはなし、オフィス宿泊もなし。深夜3時に帰宅してもその4時間後には出勤。仕事内容は障害解析とか仕様確認とかだ。いちおう知的労働だと思う。きつかったなあ。
  • どうして定時になっても帰らないの?

    1 :名無しさん@明日があるさ:2011/06/20(月) 22:02:42.99 0 別に今どうしてもやらなきゃいけない急ぎの仕事が あるわけでもないのに、どうして定時に なっても帰らないんですか? 定時って終業時刻ですよ? 帰る時刻ですよ? なのに何で定時に帰らず残業するのが普通みたいな 風潮になっちゃってるんですか? ていうかむしろ定時に帰るのが「ずるい」みたいに言われるんですか? おかしくないですか? 4 :名無しさん@明日があるさ:2011/06/21(火) 08:57:10.22 0 うちは定時になるとさっさと帰る人とダラダラ居残る人がほぼ半々だ 俺はさっさと帰るので居残り連中が何をやっているかは知らん        126 :名無しさん@明日があるさ:2011/07/08(金) 13:43:15.31 O 早く帰りたいと思わない奴が多いんだよ 24 :名無しさん@明日があるさ

    yachimon
    yachimon 2011/07/17
    定時ダッシュすると、ほんと休みの日かと思えるくらい、アニメの消化がすすむよね。
  • 「節電で暑いからクールビズで来てください」→スーツ就活生だらけ

    1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:38:47.38 ID:dKyPFt9P0 ?PLT(12000) ポイント特典 節電も就職戦線も厳しく-。大学新卒者や既卒者を対象にした合同就職面接会が12日、東 京都港区の六木ジョブパークで始まった。 節電のため照明の一部を消し、冷房の温度設定を高めにしたため、 薄暗くやや蒸し暑い会場には、スーツでびしっときめた参加者の姿が多く見られた。 主催者は「節電のためにクールビズで」と涼しい格好での参加を呼びかけていたというが、 スーツにネクタイ姿で臨んだ男性参加者は「やはり、きちんとしないとと思って」と 緊張した面持ちで話していた。 http://news.livedoor.com/article/detail/5704082/ 3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 19:39

    「節電で暑いからクールビズで来てください」→スーツ就活生だらけ
    yachimon
    yachimon 2011/07/14
    半そでノーネクタイでリクスー集団の中を通り抜けるとき、ほんとに申し訳ない気持ちになる。/会社で「クールビズ推奨」しても、面談者個人が「反クールビズ」な事もある。殺意を覚える話。
  • 会社の喫煙室で重要な決定事項とか決めないで欲しいよね

    7 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 08:04:08.35 ID:cxEHovR20 どんな零細企業だよ 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:07:46.13 ID:lIlL+AUJ0 喫煙室で決めることじゃなくお前が決める場に必要ないことがポイント 52 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:54:28.10 ID:9TCVTpjn0 >>12 スッキリした 54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 08:56:20.29 ID:UVf7jb1n0 >>12 ま、そういうことだな 39 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 08:34:55.36 ID:19LPsVwm0 今時そんな会社ねーよw 153 :名無しさん@涙目です

    yachimon
    yachimon 2011/04/27
    非喫煙者=コミュ障=仕事できない奴だからね。喫煙者がこの世から消えてなくなればいいなあ。あと、非喫煙者は喫煙者の事気にしすぎ。
  • 災害救助の自衛隊員に変調。目が虚ろ、首をひねり無意味に徘徊。だが本人にその記憶なし

    1 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/10(日) 00:23:56.20 ID:I8NSqBVD0● ?2BP(313) 現在、被災地で活動を行う自衛隊は、陸海空あわせると、延べ20万人に及ぶ日もあるという。 彼らの士気は相変わらず高く、被災者から賞賛の声が上がることには変わりないが、 このところ、彼らの活動を阻む別の事態が起こり始めているという。 現場の指揮官が、最近気が付いた複数の部下の言動から、 心的外傷後ストレス症候群(PTSD)の症状を起こしている隊員が増えていると判明したそうだ。 視線を仲間と合わすことをせず、目は虚(うつ)ろに空を見つめ、 表情は暗く寡黙、ひっきりなく首をひねり無意味に歩きまわるというものだそう。 そして、異様なのが、人には、これらの記憶がまったくないということだ。 理由は、普段経験のないような膨大な量の遺体を見たり触った

    yachimon
    yachimon 2011/04/10
    ローテの指示はでてるらしいので展開を注視したい。 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/04/08.html
  • NHKラジオで被災者の本音 「菅の視察はすごい迷惑だった」

    1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 13:29:25.84 ID:zNDE8M120● ?2BP(0) http://www.nicovideo.jp/watch/sm14039027  1分33秒~ 197 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/02(土) 14:48:59.97 ID:53oFIlVg0 日々の生活が大変なのに、 菅が来るから避難所を掃除しろや貴重なガソリン使って 車を整理しろなんて言われたら温厚な人でもブチ切れるわなw 33 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 13:41:03.44 ID:avCpdNExP >>1 書き起こしくらい載せろよ。 1分33秒~2分8秒 ---------- 男「まあ一応来てくれたってところは、まあうれしかったですけど」 女「菅総理にお願いしたんだけど、がんばります

    yachimon
    yachimon 2011/04/02
    首相は引きこもりが正解、と。おぼえておこう。どこのメディアが「引きこもり」とか言ってたんだっけなあ。日経だったかな。
  • 内定貰ってたのに留年決定したwwwww 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:05:33.75 ID:Zu1uPCs20 2単位不足で留年なんて・・・orz なんなの? 教授って人の人生狂わせて楽しんでるの? 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:07:46.17 ID:MrNS44V+0 >>1 例外は認められないよ。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:06:35.25 ID:mbT4I8pa0 めしうめええええwwwwwwwwwwwww 俺なんて普通に教授に頼みにいったぜwwwwww後期始まった時だけどなwww 何もしてなかた>>1ざまああああああwwwwwwwwwwwwww 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月)

    yachimon
    yachimon 2011/01/25
    平日に研修やる企業とか意味がわからん。あー、でも俺もゼミ休んで会社の試験対策とかやってたなあ…。教授が怒ってたとあとでM2に聞いた。
  • 同人の印刷所スタッフって絶対エロ同人を余分に製本してコレクションしてるよね?

    yachimon
    yachimon 2011/01/06
    やってバレたらクビだし、もう同人界隈には顔出しできないだろうし。そういうのは、業界変わっても変わらないだろう。
  • 2010年ブラック企業大賞

    120 : ボーナス(大阪府):2010/12/16(木) 21:00:50.77 ID:s47lnd5F0 真っ先に「やずや」と「王将」が浮かんだ 62 : シャンパン(関西地方):2010/12/16(木) 20:20:37.80 ID:KcqmTxgf0 r、 ^ミ)                 ,,/フ         r、          <YA>        /〉 \\    <YA>        r'ノ          〈 \-、        _        /ノ 'vヘ               /ノ            `\::\      /∧::ヽ    /\' ヾ::ヽ  /三\    /レ'        <ZU>     \::\_   i:i‐ ‐、:i  /: : / !::∧ {::r=‐=、:}  /: ./             

    yachimon
    yachimon 2010/12/17
    株式会社ブラック企業を設立したい。
  • 八王子が停電。その時、街の様子は・・・!

    1 : エコてつくん(チベット自治区):2010/11/18(木) 15:19:18.04 ID:+8t+otpR0 ?PLT(12001) ポイント特典 八王子総合 141 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1289389129/172- 172 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:03:34 ID:9Lf3BGlg [ pw126236180220.22.tss.panda-world.ne.jp ] 停電したな 173 名前:多摩っこ[] 投稿日:2010/11/18(木) 15:05:39 ID:gmpwVUCQ [ 05001015074222_mg.ezweb.ne.jp.wb77proxy06.ezweb.ne.jp ] 停電長い… 174 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2010/11/18

    yachimon
    yachimon 2010/11/19
    このくらいでは出生率はあがらないな。
  • 中国人だけどしつもんある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:02:04.99 ID:QNZT07iy0 中国人てかハーフだけど とりあえずスペック 父:中国人 母:日人 俺:大学生22歳男 母語:日語(北京語は準母語) 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:03:34.96 ID:qN0ZMwjtO うぜー インド人のスレみて思い立ったんだろ? >>9 はい、その通りです。 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:03:11.37 ID:10c++KZc0 うーわ!漢民族だぜ気っ持ち悪いwwwwwwww >>6 私自体の見た目は日人と変わりません。 日生まれ、日国籍 小学校2年から6年までは中国で暮らしました。 5 名前:以下、名無しにかわりま

  • 「使い捨ての道具じゃない。もう派遣はごめんだ」→「派遣でもいいので仕事下さい…」

    1 : ウナギ(関西地方):2010/07/03(土) 23:44:50.32 ID:2zXgO+MD ?PLT(12005) ポイント特典 「人間は使い捨ての道具じゃない。もう派遣はごめんだ」。 雇い止めに遭った2009年3月、小松市内の男性(35)は固く誓った。 派遣歴7年。07年末からは小松市の大手建設機械メーカーで部品選別をこなした。 仕事は正社員と同じなのに給料は7~8万円低い。それでも黙々と働き続けたが、 08年のリーマンショックの余波であっさりと“クビ”になった。 定職を求めハローワーク通いを続けたが、運転免許がないことが災いして、 1年以上たっても職は見つからない。失業給付金は使い果たし、 週1回の警備員のアルバイトでいつなぐ日々。 全財産は6万円を切り、先月、社会福祉協議会から10万円の貸し付けを受けたばかりだ。 「もう、派遣でも何でもいい。とにかく仕事が欲しい」。男性

  • 採用するなら新卒より団塊…豊富な人脈と経験、若手社員より人件費も安い

    1 : クッキングヒーター(京都府):2010/04/24(土) 18:22:08.11 ID:+G5IT/Zz ?PLT(12151) ポイント特典 団塊世代の大量定年を迎えてから3年が経つ。就職氷河期にあって 中小企業で活躍する大企業OBが急増。 月額十数万円でベテランの力を借りたいニーズは根強い。 (抜粋) 大学生が就職活動で苦しむ一方で、永井氏のようなベテランを求める企業は少なくない。 「優れたシニア人材は頼りになる即戦力。単純な比較は難しいが、福利厚生も含めて 30万~35万円かかる若手社員よりも人件費は安い」 日経ビジネスONINE http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100416/214031/?top 6 : 偏光フィルター(dion軍):2010/04/24(土) 18:26:27.31 ID:DPdY7UD0

    yachimon
    yachimon 2010/04/25
    うちの親父だな。
  • Xperiaって使ってみてどう?

    2 : 集気ビン(福岡県):2010/04/05(月) 23:02:16.17 ID:x8bR0Neu 普通のスマフォ、ガラケー機能が搭載されるまでは時期が悪い 25 : ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:10:07.19 ID:XDW+ETVP さっさとキャリアメール付けろ 話はそれからだ 31 : 木炭(catv?):2010/04/05(月) 23:12:03.79 ID:Oh6um9Wt ようつべとかニコニコはサクッと見れますか? 42 : 金槌(catv?):2010/04/05(月) 23:16:02.72 ID:u2qDeQvv >>31 パソコンよりは劣るけど、携帯とは思えない画質ではある 静止画はぶっちゃけパソコンより綺麗 41 : 筆ペン(ネブスカ州):2010/04/05(月) 23:15:48.61 ID:ofes3pvv emonst

  • 最近はネット上で入社試験実施する企業多く、替え玉受験や皆で一緒に解く手法が横行

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/16(火) 17:32:26 ID:???0 ★正直者はバカ!? ウェブ入社試験に “替え玉受験”横行 ・今年も大学3年生の就職戦線は「超氷河期」だが、そんななかで「悪だくみ」が横行している ことが分かった。人気企業の多くが1次試験で実施する就職テストで、「替え玉受験」が 行われているというのだ。ネット受験をこれ幸いに、別人に問題を解かせて高得点をゲット しているという。 最近の“就活”はインターネットが不可欠。説明会の日程は会社のウェブサイトで発表され、 説明会への参加から面接の申し込み、履歴書の送付まで、すべてネットで行われている。 近年はそれに加え、“入社試験”までウェブサイト上で行う企業が増えている。「言語(語学)」 「計数」「性格」「意欲」といった一般常識と適性の試験に選択式で回答するもので、多数の 応

    yachimon
    yachimon 2010/03/16
    入社試験レベルなら一人でやったほうが効率いい←と考える俺は社内でも孤立しがちなのでした。一人で仕事片付けられるってのも考え物なのかも。
  • FF14のベータテスター条件がヤバイ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 15:32:17.73 ID:t7sk9YB70 テスターに当選した場合、1週間のうちどれくらいの時間、テストに参加できそうですか? * 12時間未満 12時間以上~24時間未満 24時間以上~48時間未満 48時間以上~72時間未満 72時間以上~108時間未満 108時間以上 どこのニートだよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 15:34:00.43 ID:bwCcYcCm0 結構緩い条件だな 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 15:34:58.11 ID:yvRXr1aR0 150時間以上も加えておくべき 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 15: