タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/business20 (3)

  • シンクライアント使っています:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    片貝さんの「シンクライアントは死んだ」を大変興味深く読ませていただきました。 実際、私の場合は、会社では通常のパソコンを利用し、外出時はシンクライアントを持ち出しています。会社も持ち出し用も同じメーカーの型番の端末なのですが、普通のパソコンでも結構簡単にシンクライアント化できるようです。 シンクライアントを利用している立場から自分なりの感想を述べさせていただきます。シンクライアントを利用していて感じるデメリットは、回線環境が非常に悪いところであれば、全く使い物になりません。HSDPAの速度であれば、なんとか我慢できる範囲ですが、快適ではありません。HOTSPOTが利用できるところであれば、まあ寛容できる範囲で大丈夫です。そのため、よく行く場所では、どこにHOTSPOTが利用できる場所があるか覚えています。 今後モバイルWiMAXや次世代PHSそしてLTE(スーパー3G)などのモバイルの高速

    シンクライアント使っています:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • メモ:NGN+S 2008 Autumn(1) NTT:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    11月18日に開催された「NGN+S 2008 Autumn」に午前中のみ参加してきました。今年で第8回目となり、内容もだんだん濃いものになってきました。しかしながら、参加者は前回よりもやや少少なかったような気もしています。前回は5月に開催され、これからNGNが普及していくということでユーザの関心事が高かったような気がしますが、今回はやや落ち着きを見せているというのが個人的な感想です。 まず、リックテレコムの主催者側の挨拶がありました。 NGNの提供エリアは拡大傾向にあり、今後はQOSとセキュリティをどう使うのかというのが最大のテーマであるとしています。注目しているのは、ITサービス基盤となるSDP(Service Delivery Platform)です。SDPをたてて、様々なアプリケーションを展開をしていくことが重要なテーマとなるとし、「SaaS over NGN」がその一つのキーワー

    メモ:NGN+S 2008 Autumn(1) NTT:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 「NGNで変わるコンテンツビジネス」を新聞に寄稿しました:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    NGNの提供エリアが広がってきています。東京都内の提供は9月に23区内で提供され、東日エリアにおいては、年内に首都圏の主要都市と首都圏所在地でフレッツ光ネクストが利用できるようになる予定です。 今後、NGNが普及することによって、様々なビジネスや社会の変化が期待されていますが、実際のところはどうなのでしょうか? 先日、「NGNで変わるコンテンツビジネス」というタイトルで某新聞紙に寄稿させていただき、初回を担当させていただきました。 映像コンテンツについては、NGNのQOS(品質確保)の機能等により安定した配信が可能になります。今後、映像コンテンツの市場拡大が期待されますが、NGNの役割は大きいのではないかと感じています。

    「NGNで変わるコンテンツビジネス」を新聞に寄稿しました:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    yachimon
    yachimon 2008/10/22
  • 1