タグ

unixとtoolに関するyachimonのブックマーク (2)

  • syslogdの限界と次世代シスログデーモン(1/3) ― @IT

    UNIX系OSのシステムロギングをおよそ20年の長きにわたって支えてきた「syslogd」にも、限界が見えつつあります。その限界を打ち破る機能を備えた新しいシスログデーモンを紹介します。(編集部) シスログデーモン「syslogd」は、UNIX系OSのシステムロギングをおよそ20年の長きにわたり支えてきました。しかし、増大する信頼性や安全性への要求、ログの適正保管といった要望に応えるには、syslogdでは力不足との声が高まっています。 そんな折、システムロギングをより確実に行い、RDBMSへのデータ保存や監視システムの連携といった可用性にも優れた、「syslog-ng」や「rsyslog」が注目を集めています。この連載では、こうした次世代シスログデーモンを取り上げ、導入方法や活用方法を解説します。 システムロギングとsyslogd 実行したイベントの履歴、システム不調や変更の記録、不正ア

    syslogdの限界と次世代シスログデーモン(1/3) ― @IT
  • VMWare上で動いているLinuxのシリアルコンソールに接続する - Ryoの開発日記 Neo!

    環境 VM VMWare Workstation 6 Linux CentOS 5 カーネル2.6.18-8.el5 Windows Windows XP SP2 手順 VMWareのシリアルポートの設定 各VMのデバイスの追加でシリアルポートを追加 外部への公開の仕方としては名前付きパイプを選択。 名前は¥¥.¥com_1というデフォルトのものでOK。 接続先は「アプリケーション」 パフォーマンスの低下を避けるためにポーリングはしないに設定しておきましょう 名前付きパイプにTelnetでアクセスできるようにする Named Pipe TCP Proxy Utility(http://shvechkov.tripod.com/nptp.html)を導入 インストールしたら変換するための設定を追加して起動しておきましょう Linux側の設定 ブートローダの設定 /boot/grub/menu

    VMWare上で動いているLinuxのシリアルコンソールに接続する - Ryoの開発日記 Neo!
  • 1