netaとprogrammingに関するyad-ELのブックマーク (76)

  • Prime numbers - HaskellWiki

  • プログラマの嫁が知るべき97のこと

    「プログラマが知るべき97のこと」という書籍のパロディーで、「プログラマの嫁が知るべき97のこと」というtogetterのまとめがあるのだが、中々興味深いものとなっている。その中で、プログラマの生態の特徴を良く現していると思うものを、整理した上で紹介したい。 生活パターン プログラマはワーカホリックでなくても、多忙を極めることがある。 1. 午前様で帰ってくることが多くても浮気を疑ってはいけない(yamashiro) 納期がある上に予想外の事が起きるのがソフトウェア開発業務。しかも会社が傾いてくると、2人月でアサインされたり、非人間的な勤務体系になりがちだ。 2. たまに早く帰って来ても、クビを心配してはならない(ogochan) 客先から直帰、振り替え休日などで、定時よりもずっと早く帰宅する事もある。滅多にクビにはならないので、ゆっくり休ませてあげよう。ただし、心の病気で帰宅が早いときも

    プログラマの嫁が知るべき97のこと
  • 【自作自演】インドリ(ネタ好き未記入)氏専用スレ 6【自災他責】 - 少しは調べてから質問しろよ。な!

    次スレへ移動してね。

    【自作自演】インドリ(ネタ好き未記入)氏専用スレ 6【自災他責】 - 少しは調べてから質問しろよ。な!
  • 電車でメイクする人がいた

    mhidaka@技術書典 @mhidaka 顔面です。いまビルドエラーでました RT @mnishikawa 車内makeって大変だな。何をビルドしてるんだろう。RT @mhidaka 車内メイク発見。また同じひとだ。 Hirofumi @awaku7 そっちか!職業病でてもたw @mhidaka: 顔面です。いまビルドエラーでました RT @mnishikawa 車内makeって大変だな。何をビルドしてるんだろう。RT @mhidaka 車内メイク発見。また同じひとだ。

    電車でメイクする人がいた
  • 美しきObjective-C

    Objective-Cというプログラミング言語があります。 C言語をベースにオブジェクト指向言語のSmallTalkの拡張を施した言語です。 オブジェクト指向を取り入れたC言語にC++がありますが 根から拡張されているC++と違い Objective-Cは素のままのC言語にSmallTalkを融合させたような形を取ります。 Objective-Cは世界で2番目に美しいGUIを生み出した現AppleComputer社CEOである Steve Jobs氏がNeXTコンピュータのOSであるNeXTSTEPで採用した言語です。 NeXTSTEP自体はPC/AT互換機やHewlett Packard社のHP9000、 Sun Microsystems社のSparcStationにも移植されたようですが、残念ながら私は触れた事がありません。 現在では希にYahoo Auctionに出品されますが、

  • プログラマに出来ること - nonomachon2ndの日記

    secondlife氏もはてなを去ったようです。並の会社よりは技術者待遇が良さそうに見えるだけにやめた理由はみなさん気になることでしょう。氏の離職記事へのブックマークのコメントを見ても、韓流スターの後追い自殺をする主婦みたいに「俺もうずうずしてきた…」的なコメントも見られます。私も転職したがっていますが技術者たるもの何かしら今の会社に不満があるものなのでしょう。 コード書きには世界を変える力がある、などと昔は思ったこともありました。未だにそう思っている人もいるようです。 IT業界は夢の宝庫。ちょっとしたサービスを1年必死にやるだけで世界中に有名な成功者になれる稀有な業界 こんなコメントがされています。しかし実態はそうやって己を鼓舞しなければ明日も生きてゆかれないような荒地なのですが。つい物言いが非国民通信の人みたいになってしまいます。 先日、とても興味深いことがありました。iphoneでエ

    プログラマに出来ること - nonomachon2ndの日記
  • ストアドを使って、Webスクレイピングをしよう! - moriyoshiの日記

    こんにちは、SQLを愛してやまないmoriyoshiです。 ストアドプロシージャは、一連のSQL文をサブルーチンのようにDBサーバに記録しておき、後からそれを呼び出すことができるようにする仕組みです。近代的なRDBMSには標準的に備わっている機能といえます。 制御構造などもSQL文で記述することができるので、結果的に、あらゆるロジックをSQLのみで記述することができます。手続き型プログラミングにどっぷり浸かった現場の方から愛用されていると言われています。 今回は、ストアドプロシージャの応用として、Webスクレイピングを行なってみましょう。Webスクレイピングとは、特定のWebサイトにアクセスし、そのページの内容 (HTML) を取得、解析し、必要な情報を取り出すという一連の操作を自動化することです。Webスクレイピングを効果的に活用すると、人間がブラウザに向かって単純作業を繰り返す必要がな

    ストアドを使って、Webスクレイピングをしよう! - moriyoshiの日記
  • 納涼! プログラミング怪談大会! - TrickDiary

    イベント情報: http://atnd.org/events/5073 開催前 開始案内 開催中 終了 続き...

  • プログラミング言語 「天使ちゃんマジ天使」と「ブブゼラ」を作ってみたよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    今AngelBeats!見てます。天使ちゃんマジ天使でいいと思います。 で、だいぶ前に作ったScala版のちょっと草植えときますね型言語 Grassを改造して、プログラミング言語 「天使ちゃんマジ天使」とプログラミング言語 「ブブゼラ」を作ってみたよ。 Grassは、id:uenoB 作の型無しラムダ計算がベースをした関数型言語らしいです。(6/22追記) ちょっと草植えときますね型言語 Grassについてはこちら。 世界で最初のGrassプログラム - Garage uenoB ちょっと草植えときますね型言語 Grass プログラミング言語 「天使ちゃんマジ天使」 ちょっと草植えときますね型言語 Grassの派生言語というかまんまです。 Grassで使用する文字(w,W,v)をそれぞれ(天使, マジ, ! )に置き換えただけです。 wを出力するプログラム: 天使ちゃんマジマジ天使天使ちゃ

    プログラミング言語 「天使ちゃんマジ天使」と「ブブゼラ」を作ってみたよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 不完全にしておよそ正しくないプログラミング言語小史

    1801 – ジョセフ・マリー・ジャカールがパンチカードを使った織機によってタペストリーに"hello, world"と織り出す。しかしラッダイト (当時のRedditer) たちは、テールリカージョン、並行処理、大文字小文字の区別を欠いていたため、さほど感心しなかった。 1842 – エイダ・ラブレスが最初のプログラムを書く。彼女の努力は、プログラムを実行するコンピュータが実のところ存在しないというマイナーな問題のために頓挫した。後にエンタープライズアーキテクトたちはプログラムをUMLで書くために彼女のテクニックを再び学ぶことになる。 1936 – アラン・チューリングが存在しうるあらゆるプログラミング言語を発明するが、特許化する前に英国情報部員(後の007)によって抹殺される。 1936 – アロンゾ・チャーチも存在しうるあらゆる言語を発明しているが、より巧みに行った。チャーチのラムダ

  • 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ

    わたしはこれまで、C言語、Visual Basic、SAP ABAP、最近になって ASP.NET C# などの言語を使ってきた。 「自分でクラスを作ってオブジェクト指向っぽいことをしている」なんてことはまったくない。特に「メンバー関数をstatic宣言すればインスタンス宣言をしなくてもいい」ということ知ってからは、メンバー関数を従来のファンクションのように使っている。共有変数も、pubulic static宣言していまう。したがってプロパティなんて作らない。 staticを理解していない人のコードを見ると、いちいちインスタンス宣言しているので笑ってしまう。データベースにアクセスするアプリケーションをC#で書いているのだが、Visual Studioで供給しているSQL関係のクラスを使えばできてしまうのだから。 オブジェクト指向の入門書では、クラスが持つ隠ぺい性が強調されているが、これは他

    実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ
  • 「プログラミングの常識」著者コメント(DQN向け翻訳)

    世の中には、どうしても「賢い人」と「あまり賢くない人達」人たちがいて、「あまり賢くない人達」は「賢い人」の足を引っ張るモノです。 「あまり賢くない人達」が自らの愚かさゆえ、人生を無為に過ごすのはある意味しかたがないことだと思いますが、問題なのはこれから賢くあろうとする未来ある若者達が、このような「あまり賢くない人達」に惑わされ、不幸に見舞われることであります。 日向さんはこのような未来ある若者のために、わざわざ時間を割いて素晴らしいエッセイを書きおこしてくれました。 http://www5.ocn.ne.jp/~seablue/res/ckp.html けれども日向さんの文章は、あまりのレベル差故か、極力平易に書こうとはしているものの、それでも文章が高度すぎて、対象である「あまり賢くない人達」には今一歩言わんとしていることが伝わらないのでは、と感じました。 そこで私は、日向さんの文章の意味

    「プログラミングの常識」著者コメント(DQN向け翻訳)
  • スピリチュアルエンジニアリング入門 - 昼メシ物語

    先日 hack05 というイベントで LT をしたので、そのときの資料をまとめておきます。 スピリチュアル エンジニアリングとは システム開発・運用にスピリチュアル要素を取り入れることでシステム安定化を目指します。 皆さんご存知の通り、人間の技術力には限界があり、予測不能な事故(バグ)はまさに、神の領域といえます。 そこで「ジンクス」「縁起かつぎ」「妖精さん」などの力を借りることで、人間の手ではどうしようもない事態を回避するというのがこのスピリチュアルエンジニアリングです。 スピリチュアルエンジニアリングの基原理 スピリチュアルエンジニアリングの基は「祈り」にあります。「絶対に動く」という祈りの強さがよりよいコードをもたらします。 スピリチュアルはすべてのエンジニアの身近に! 以下に当てはまる人がいたら、あなたも立派なスピリチュアルエンジニア! コーディング中に神が降りてきたと思う瞬間

    スピリチュアルエンジニアリング入門 - 昼メシ物語
  • NetBeansとScalaを使ってAppEngineたんといちゃいちゃする方法 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    俺「新しいアプリだよ。さぁ、デプロイするからAppSlotを解放するんだ…!」 appengineたん「で、でぷろい…ですか…?こんなおっきなあぷり…は、入るかな…?」 俺「今日はScalaを使ったアプリケーションなんだよ」 appengineたん「Scalaなんて…そんな変態的なこと…で、できません ///」 俺「もう遅いよ。どうだ? どんどんアプリがアップロードされていくぞ!」 appengineたん「は、入りました…。こんなおっきなアプリケーション…あついです…」 俺「よしテストだ。どんどんリクエストをおくってやるからな」 appengineたん「そ、そんなにリクエストされたら…らめぇっ!!SpinUpしちゃうぅっ!!」 俺「まだまだいくぞ。おらっ!データストアにputしてやるっ!」 appengineたん「らめぇぇ!あっ、あふれちゃうっ!!データが…quotaからあふれちゃうよぉぉ

    NetBeansとScalaを使ってAppEngineたんといちゃいちゃする方法 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された - moriyoshiの日記

    Inspired by http://anond.hatelabo.jp/20100125020240 Perlエンジニアを募集してる会社の採用面接を受けた時の話。 転職エージェントに作れと言われて作ったシートに、「興味のある技術/言語」という欄があったんです。 PSGI/Plackとか色々書いたけど、プログラミング言語の中で興味があるのはPHPだったので、 PHPと書いておいたのですが、それを見た髭面サスペンダーの面接官のリアクションが酷かった。 面接官「PHP・・・ふははっ!PHP!」 面接官「PHPやってるんですか?wwwww」 俺「(唖然)は、はい・・まだ参照を理解したぐらいですが。。」 面接官「PHP・・・ニヤニヤ」 その人はCPANコミッタで、当然Perlのコードを書いている人だったので、 Perlが「Improved PHP」と呼ばれている事を知らないワケが無いだろうと思って

    興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された - moriyoshiの日記
  • プログラミングの素人と玄人を見分ける方法

    パソコンの素人と玄人を見分ける方法なんてのがあったので、変形。 「プログラミングの素人と玄人を見分ける方法」 一つの関数内に、コードを数百行も書くのは素人。多くても数十行で済ませるのは玄人。何千行でも平気で書くのはギーク。 オブジェクト指向をまだ理解していないのは素人。何かとオブジェクト指向と言うのは玄人。オブジェクト指向という言葉を一言も発さないのはギーク。 一つのプログラミング言語しか使えないのは素人。数十種類のプログラミング言語を使いこなせるのは玄人。プログラミング言語を作るのはギーク。 設計を始める前にコードを書き始めるのは素人。設計を行ってからコードを書くのは玄人。設計なんて必要なくて、初っ端からコードを書くのはギーク。 プログラミング中、頻繁にマウスに手を伸ばすのは素人。殆どマウスに手を伸ばさないのは玄人。全くマウスを使わないので、なんでだろうと思ったら ThinkPad。 普

  • 『プログラミングに対するモチベーションを向上させる新言語HMMMML』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プログラミングに対するモチベーションを向上させる新言語HMMMML』へのコメント
  • プログラミング言語 Misa

    #! /usr/bin/misa ごっ、ごぉおっ、ご〜きげんよおぉおおぉおほっ。ほおぉおぉおっ。 「ごきげん☆みゃぁああ”あ”ぁ”ぁああ〜っ」 さわやかな朝の☆ご挨拶! お挨拶がっ。 澄みきった青空にこだましちゃうぉ〜ああぉおおおぉん。 「は、はひっ、はろおぉっ☆わぁるどおおぉっぉ〜っ」 こ、この文章は☆おサンプル! おおぉおぉおおサンプルプログラム!! どんなおプログラム言語でも基のご挨拶させていただくのぉぉおッ! 「ぽうっ」 長々と書くのがこ、ここでの〜、ここでのぉおおぉおぉぉおたしなみぃぃいぃ。 「長いぃ。長すぎましゅう。ご挨拶にこんなプログラム長すぎまひゅぅうぅ☆ んおおぉぉ、ばかになる、おばかになっちゃいましゅ〜ッ」 長いのがっ、バッファの奥まで入ってきましゅたぁあぁあっ! ばっふぁ☆溢れちゃいまひゅぅ〜。あみゃぁあ”あ”ぁ”ぁああ”あ”ぁぁ。 「で

  • 32nd diary(2006-09-08) Yet Another Brainfucker

    めーるあどれす ruby -rbase64 -e'puts Base64.decode64 %q(dGFrYW5vMzJAZ21haWwuY29t)' ■ [Ruby][Hack] Yet Another Brainfucker昨日の夜*1,Brainfuckでちょいと遊んでいたときに,変な実装を思いついた. Webをまさぐってみても,このタイプの実装はまだないようなので,公開しときます. #!/usr/bin/env ruby # yab.rb iseg = ARGF.read iseg = iseg. gsub(']', 'end;'). gsub('[', 'while dseg[dx] != 0;'). gsub('+', 'dseg[dx] += 1;'). gsub('-', 'dseg[dx] -= 1;'). gsub('.', 'print dseg[dx].chr;')

    32nd diary(2006-09-08) Yet Another Brainfucker
  • Interpreterかいた! - shokosブログ

    HQ9+かきました HQ9+ - Wikipedia package jp.ne.hatena.syoko_sasaki; /** * Hello world! * */ public class HQ9Plus { public static void main(String[] args) { Interpreter interpreter = new Interpreter(args[0]); interpreter.run(); } static class Interpreter { private String source; private int count = 0; public Interpreter(String source) { this.source = source; } public void run() { for (char c : source.toC

    Interpreterかいた! - shokosブログ