2015年11月16日のブックマーク (16件)

  • nix in desertis:「ロボットは東大に入れるか」成果報告会 in 2015(11/14)レポート

    昨年のものはこちら。また,朝日新聞の報道はこちら。 今年から協賛が代ゼミから駿台・ベネッセに代わった。代ゼミがセンター系模試を止めたためである。ベネッセのマーク模試の方が母集団が大きいので偏差値や判定への信頼性は高い。受験したのはマーク模試の全教科(社会は世界史・日史,理科は物理で例年と同じ)。東大二次型の模試(東大実戦)は数学と世界史。今年の目玉は世界史の論述に取り組んで,割りとまともな成績を叩きだしたことにある。これは私自身激しく衝撃を受けたので,後段で詳述する。 [解法についての教科全般の話] 昨年と共通する点詳細は割愛する。 ・例によって,OCRで直接文章を読み取って東ロボくんに流し込む,というのは未実装。今回は問題文をXMLに書き下す(数学ならMathML)ところまでは人力。 ・画像処理も昨年と同じでほぼ未実装に近い状態。アノテーションを付して図表をテキストデータに変換し,自然

    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • あなたを忘れない。夜空に瞬くTwitter歴代キラキラアカウントたち 2016年版 - トイアンナのぐだぐだ

    ある女性が偽者のカルティエを販売し逮捕された。たいした事件ではないが、彼女のTwitterアカウントが判明してからは大騒ぎになった。実は彼女「ばびろんまつこ」という名前で有名ホテルやブランド品の写真など、セレブツイートをしては憧れの的となる「キラキラアカウント」の代表格だったのだ。 日曜日の皆様へ、とあるラグジュアリーコレクションにてバカンス中のオカマをお送りします。 このスクール水着のようなデザインが気に入ってます。 pic.twitter.com/gVc7PGvjJF — ば び ろ ん まつこ (@matsuko1223) 2015, 8月 23 私が悪趣味の一環としてキラキラアカウントウォッチャーをして数年になる。ばびろんまつこ氏のような逮捕による消失は異例だが、いくつもの女性アカウントが彗星のようにまたたき、消えていった。すでに名前すら忘れ去れた者も多いだろう。そこで備忘録代わり

    あなたを忘れない。夜空に瞬くTwitter歴代キラキラアカウントたち 2016年版 - トイアンナのぐだぐだ
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • GPU上でのNLP向け深層学習の実装について

    【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)

    GPU上でのNLP向け深層学習の実装について
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • 今年(2015年)買ってよかったもの - yasuhisa's blog

    今週のお題「今年買って良かったモノ」 ルンバ 机の下とかタンスの奥とか入り込んでゴミ吸ってきてくれるの偉い 同じところをグルグルしてたり頭あまりよくないように思うけど、出勤前にスイッチを入れておけば時間がかかっても特に問題ではない 行って欲しくないところにはvirtual wallというのを置くと行かないようにできる ときどきルンバの中を掃除するとホコリの山でどん引きする... 目覚まし時計を引っくり返していったり、コードに絡まって動けなくなったりするので、その辺は注意が必要 Pebble 前から持っていたけど(Pebble Steel)、新しく出たPebble Time Steel(PTS)を購入 PTSになってカラーになったのと、バッテリの持ちが若干よくなっている。カラーでなくともいいやと思っていたけれど、実際使って見るとカラーのほうが見やすくなったアプリやwatchfaceなどがある

    今年(2015年)買ってよかったもの - yasuhisa's blog
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • 読書日記: 読了: Yip et al.(2010) デモ行進の人数をどうやって推定するか

    « 読了:金(2015) 現代中国におけるクリス・リーのファンの生活と意見 | メイン | 読了:黒崎ほか(2015) 市場の流動性とはなにか、それをどうやって測るか » 2015年11月16日 (月) 国会前に安保法制反対デモの人々が詰めかけていたとき、参加者は主催者発表で×万人だ、いやそんなに多いわけがない捏造するな... 云々と、なにかと喧しい様子であった。それはまあ置いとくとして、なにかのメディアに、こうした場合の人数の数え方に関する専門家なる方のコメントが載っていて、いわく、香港の研究者でデモの人数を統計的に推測するモデルを作った人もいます、とのこと。ああ、そりゃきっといるよね、と膝を打った。北海道の熊や太平洋のマグロの個体数についてもなんらか推測している人がいるんだから、人間の頭数くらい推測できそうなもんじゃないですか。 というわけで、数か月前に純粋な好奇心で目を通した論文なの

    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • 「VICE」とかいうモンスターメディアと日本語ラップの可能性 - Huuuuの柿次郎ブログ

    アメリカ発のすごすぎるモンスターメディア「VICE」。ディープなストリートカルチャーにまで踏み込んだNHKという印象だったんですが、先日の日経BPのインタビューがクソ面白かった。 米国にVICE Mediaというメディア企業がある。1994年の創業当時はパンクやドラッグ、セックスなどのコンテンツを載せたフリーペーパーに過ぎなかったが、今では国際問題や社会問題、音楽、フード、スポーツ、カルチャーなど世界中のニュースをウェブやテレビで配信する複合メディア企業に姿を変えている。 「若者のBBC」といわれるように、最大の特徴は若者カルチャーに特化した切り口だ。 ウクライナ紛争を取り上げた一連の映像やメキシコ麻薬カルテルによる石油抜き取りを描いた「Cocaine & Crude」、バイブレーターの歴史と効果を描いた「Why All Girls Going to College Should Get

    「VICE」とかいうモンスターメディアと日本語ラップの可能性 - Huuuuの柿次郎ブログ
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • ウェブサービスを開発するために詩を書いた話

    Speaker: Lydia Di Francesco In this workshop, participants will delve into the realm of AI and its profound potential to revolutionize employee wellness initiatives. From stress management to fostering work-life harmony, AI offers a myriad of innovative tools and strategies that can significantly enhance the wellbeing of employees in any organization. Attendees will learn how to effectively levera

    ウェブサービスを開発するために詩を書いた話
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • HBaseをSQLで操作してみよう(前編)

    はじめに 連載では、ここまでにいくつかのHBaseのユースケースを紹介してきました。RDBとは設計のやり方が違うので、戸惑われた方もいらっしゃると思います。 今回は、HBaseをSQLで操作できるライブラリ「Phoenix」を紹介したいと思います。NoSQLのHBaseをSQLで操作するというと変に聞こえるかもしれませんが、HBaseをRDBのように扱えるのはメリットだと思います。ただし、Phoenixを使ったからといって、HBaseをまったく意識しなくて良いということではありません。 今回のテーマでは、HBase上でどう実現されているかについて着目していきたいと思います。まずは前編ということで、実際にPhoenixを動かしてみましょう。 対象読者 HBaseを使ってみたいけど、どう使ったらよいか分からない方 MySQLなどのRDB以外のデータベースを使ってみたい方 Phoenixとは

    HBaseをSQLで操作してみよう(前編)
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • はてなブックマーク in Scala

    2015-08-01 Scala関西 Summit 2015 発表資料 (関係モナドについて発表後に公開したコードなどへのリンクのスライドを追加)Read less

    はてなブックマーク in Scala
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • 学生向けgit謎解き技術イベント「git challenge」のご案内 - mixi engineer blog

    第6回git challengeを開催します! 2017/9/2に、第6回git challengeを開催します! 開催にあたってのスタッフへのインタビュー、および参加エントリーはこちらからどうぞ! 開催においては、チームごとに問題数だけ必要なprivate repos, およびノベルティなどGitHub Japanさまのご協力がありました。ありがとうございます! はじめに 人事 & イノベーション・センター 森です。 株式会社ミクシィ (ミクシィグループ) では、皆さんにおもしろいスキル体験をしていただくため、そして意欲やスキル・センスある学生さんたちとの出会いのために、さまざまな学生向けイベントを企画・実施しています。 セキュリティ・バグをわざと入れたSNS mixiを攻略していただく「Scrap Challenge」や、スクラムアジャイルのフレームワークであるインセプション・デッ

    学生向けgit謎解き技術イベント「git challenge」のご案内 - mixi engineer blog
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • git challenge 開催しました - 若くない何かの悩み

    git challenge というイベントを開きました。 いよいよ、git challengeの第0問といいますか、チュートリアルが始まりました。スコアボード、実際には強烈なCircleCI画面が会場に映写されはじめています。#mixi_git pic.twitter.com/TiWcqqlk0q— mixi engineers (@mixi_engineers) November 15, 2015 alpha.mixi.co.jp 私は、企画、問題作成、インフラ構築、微妙にPM、みたいな感じで全般的に担当しています。 問題は全部で20問弱用意しているのですが、このうちの11問を作成しています。 これらの雑感を残しておきます。 企画について 私は Scrap Challenge というセキュリティのイベントがきっかけでミクシィに入社したので、challenge 系のイベントには思い入れがあ

    git challenge 開催しました - 若くない何かの悩み
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • TOHOシネマズはなぜ『スター・ウォーズ』の入場料金を2000円にしたのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    当に“アコギな商売”か?12月18日に公開される予定の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。人気大作シリーズの続編、さらにウォルト・ディズニーがルーカス・フィルムを傘下に収めてはじめての作品ということもあり、公開1ヶ月前にもかかわらず注目度はかなり高まっています。 そんななかTOHOシネマズは、8つの劇場でこの作品の一般入場料金(窓口料金)を2000円に設定することを発表しました。現在の一般(成人)入場料金は1800円なので、この作品だけ200円の値上げということになります。ただし、シニアや大学生などの通常料金や、割引サービスには変更がなく、前売り券使用者にも差額を求めることはないそうです。 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ポスター。NHKの取材に対してTOHOシネマズは、その理由を「明らかにできない」と回答しており、また公式ホームページでは「過去の事例を参考に作品的な価値を踏まえて

    TOHOシネマズはなぜ『スター・ウォーズ』の入場料金を2000円にしたのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • 音楽聴き放題サービスAWAにおけるレコメンド手法の検討 (artist2vecの試み)

    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • rumpsを使ってPythonで簡単にMacのメニューバーアプリを作る

    B! 38 0 0 0 rumps というPythonのライブラリを使うと Macのメーニューバーアプリを簡単にPythonで作ることが出来ます。 rumps インストール Hello World alert/notification メニュータイトル アプリタイトル、アイコン 日語メニュー トグルメニュー 入力させる メニューツリー Timer アプリを終了する Appを継承したクラスを作って使う アプリ化 El Capitanでpy2appが上手く動かない時 rumps rumpsはPythonで簡単にメニューバーアプリを作成出来るライブラリ。 基的な使い方は適当な関数にclickedというデコレーターを 当てる事でMenuItemと言うクラスのオブジェクトを作成し、 それをAppというクラスのオブジェクトに登録してrunすると 該当のメニューを持ったメニューバーアプリが出来ます。

    rumpsを使ってPythonで簡単にMacのメニューバーアプリを作る
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • oftenの発音 - 田舎者Yの日記

    ごくたまに仕事英語のネイティブ・スピーカーと話す機会がある。前の職場では白人のニュージランド人の人と毎日のようにおしゃべりしていた。転勤後の今の職場ではほとんど話す機会はないのだが、それでも過去にのべ三十名くらいの外国人と話をしてきた。 何億人も地球上には英語話者がいる中でたった三十人くらいのサンプルで偉そうなことをいうのは間違っているのかもしれないが、以前よりも強烈なアクセントの人が減ってきている気がしてならない。若い頃オーストラリア人に「グッダイ、マイト!ヘイゴン?」と言われた時はオーストラリアって英語が公用語ではなかったのではないかと思ったものだった。最近の、特に「若い」英語話者は方言丸出しで話すと相手がわからないということを心得ているので、私(日人)にも聴きやすい発音で話してくれているのだろう。 それでも、私の親友で今は Facebook でやりとりするだけになってしまったニュ

    oftenの発音 - 田舎者Yの日記
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16
  • 文書分類タスクでよく利用されるfeature selection - kensuke-miの日記

    "Bias Analysis in Text Classification for Highly Skewed Data"(Lei and Huan)を読んでいて、「文書分類タスクでよく使われるfeature selectionは4つある。Information GainとChi-squared testとOdds ratioとBi-Normal Separationだ」みたいなことが書いてあった。 自分の中で、あんまりわかってないまま使ってる感があったので、しっかり調べてみた。 Information Gain Information GainはよくIGとか省略される。 IGは要は、「クラスとの関連性がでかい単語ほど大きい値になるよ」というやり方。 簡潔にまとめると、 単語数×クラス数のクロス集計表をつくる。クロス表は(termが出現 or Not)×(クラス=c or Not)の4要素

    文書分類タスクでよく利用されるfeature selection - kensuke-miの日記
    yag_ays
    yag_ays 2015/11/16