2015年12月25日のブックマーク (13件)

  • Raspberry Piでつくる! 柔らかローストビーフ♪ - cuspy diary

    仕込み肉に塩コショウで下味をつけたらジップロックで真空パックし、冷蔵庫でしばらく寝かせます。 回路設計回路図です。 実装電気ポットの電源ケーブルを切断し、ソリッド・ステート・リレーと接続します。 こちらのリレーですが、スペック的にはGPIOの3.3Vで制御できるはずですが何故か動作しないのでトランジスタを入れて5Vでスイッチしています。 あと結構熱くなるのでヒートシンクをつけた方がいいと思います。 Raspberry Pi 2のポート20番に1-Wireの温度計(DS18B20)を接続し、ポート21番にリレーをつないで、電気ポットを制御します。 Raspberry Piの起動時に1-wireのドライバをロードするようにします # echo w1-gpio >> /etc/modules # echo w1-therm >> /etc/modules 1-Wireの温度計はプルアップで接続し

    Raspberry Piでつくる! 柔らかローストビーフ♪ - cuspy diary
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • 実を言うとクリスマスはもうだめです。

    ネットが変えてしまったイベントたちなぜその昔、みんなバレンタインデーをありがたがったか。それはそこに告白の機会があったから。いつでもできないことがこの日だけはできたから。でもEメールがすべてを奪い取ってしまった。告白なんていつでもできるし。今ではLINEで既読無視すらあり得る。 で、クリスマスである。今年のハロウィンの盛り上がりは例年の中でも最高潮を迎えたがクリスマスはどうだ?水を打ったように静かだ。もうみんな気がついてしまったのだ。クリスマスは "特別" じゃないんだって。 一方でハロウィンは特別だ。私はハロウィンを「今日1日冷蔵庫に入って写真をTwitterにアップしていい日」と定義している。ハロウィンはバカを許す。相互監視のような互の目からこの日だけは離れて、どんな身勝手な自己表現もハロウィンは優しく包み込んでくれる。そして自分のバカを、世界とのつながりをSNSで発信することができる

    実を言うとクリスマスはもうだめです。
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • 出来ない人のレベルに合わせてはいけない - GoTheDistance

    あるあるネタだと思いますが、組織がより優れたパフォーマンスを出す為にやっちゃいけないことが「出来る人とできない人がいた場合、出来ない人のためにレベルを下げること」です。 優れた解決策を持ってる人に合わせよう コードのバージョン管理で、出来へん人が「あの僕はGit使えないんでZIPで差分管理して欲しい」とか言い出した時に「そうだね!出来ない人に合わせないとね!」とはならず「Git覚えて」となるでしょ。優れた解決策を持ってる人が、結局は出来ない人を助けている。わかりやすいでしょ。— やきう大好きござ先輩 (@gothedistance) 2015, 12月 24 簡単にいえば「↑」のようなことです。非エンジニアの方にはわかりにくい例ですが、Excelをファイル名+日付+バージョン名で複製して管理するのはとても大変ですよね。そんなことをしなくても良いツールがあるんです。それを使える人がいるのであ

    出来ない人のレベルに合わせてはいけない - GoTheDistance
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • Electronでアプリを書く場合は、気合いと根性でXSSを発生させないようにしなければならない。 - 葉っぱ日記

    そのうちもう少しきちんと書きますが、とりあえず時間がないので結論だけ書くと、タイトルが全てでElectronでアプリを書く場合は気合いと根性でXSSを発生させないようにしなければならない。 これまでWebアプリケーション上でXSSが存在したとしても、影響範囲はそのWebアプリケーションの中に留まるので、Webアプリケーションの提供側がそれを許容するのであればXSSの存在に目をつむることもできた。しかし、ElectronアプリでDOM-based XSSが一か所でも発生すると、(おそらく)確実に任意コード実行へとつながり、利用者のPCの(そのユーザー権限での)全機能が攻撃者によって利用できる。 そのため、Electronでアプリケーションを作成する開発者は気合いと根性でXSSを完全につぶさなければならない。 nodeIntegration:falseやContent-Security-Pol

    Electronでアプリを書く場合は、気合いと根性でXSSを発生させないようにしなければならない。 - 葉っぱ日記
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • ニンテンドー2DS|任天堂

    マリオやポケモンなどおなじみのゲームシリーズや、アニメキャラクターが活躍するゲーム、 漢字やイラストが学べるソフトなど、LLサイズと比較してちょっぴり画面※はコンパクトながらも、 さまざまなゲームが楽しめるゲーム機として、9,800円(+税)のお求めやすい価格でご購入いただけます。 映像はすべて2D表示になります。

    ニンテンドー2DS|任天堂
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • クソエンジニア発言10連発 by yodatomato

    @yodatomato Java/Android/Laravel(PHP)… Favorite: Erlang/Elixir/Phoenix/ Mithril/kotlin/Golang Master of ZohyoMeetUp

    クソエンジニア発言10連発 by yodatomato
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • 機構報 第1160号:別紙1:不正使用調査結果詳細

    (4)事実関係 A元グループリーダーの指示に基づきB元プロジェクトスタッフおよび事務担当のプロジェクトスタッフが預け金および品名替の実務処理を行っていたことを確認した。なお、A元グループリーダーは、B元プロジェクトスタッフなどへの指示を認めていないが、証言および資料からA元グループリーダーが預け金や品名替の指示を行っていたと判断した。 2.不正使用の発生要因 (1)納品確認者であった研究者が、発注の必要性を判断するプロジェクトスタッフと共同して不正を働き、取引先企業もこれに荷担した(平成18年度まで、研究者に納品確認を委ねる仕組みであり、チェック機能が不十分であった)。 (2)研究者、プロジェクトスタッフおよび取引先企業は、公的研究費を正しく執行するという責任感や倫理観が著しく欠如していた(平成24年度まで、JSTとして研究参画者に対する研究倫理講習受講の義務づけがなかった)。 3.再発防

    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • 週報仲間

    仲間内で週報を送り合う Snippets メーリングリストをはじめてからもうすぐ一年経つ。仕事じゃなくて課外活動の話。 自分の勤務先では週報のことを Snippets と呼ぶ。(このへんにもうちょっと詳しい意見書がある。) ただし週刊とも限らず報告する相手も決まっていない。だからか weekly report とは呼ばない。 提出は義務でなく、書いていない人も多い。自分もながいことサボっていた。今は書いている。社内のしょぼい週報サイトにテキストを投稿するだけの素朴なもの。仕事の進まなさが直視できていい。他人の記録も読める。似たようなことをしている会社は多いと思う。 その仕事 Snippets の真似を課外活動でもやればいいと思い立ったのが今年のはじめ。友達に声をかけ、数人ではじめた。 毎週日曜の夕方、リマインドのメールが届く。そのメールに返信する形で各々が週報を送る。週ごとのスレッドができ

    週報仲間
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • 今更始めるDocker on Mac、今更覚えるDockerコマンド - 病みつきエンジニアブログ

    賢い読者はお気づきだと思いますが、このページの情報は2年前ぐらいの記事です。古いのでオススメしません。Docker for mac とかない時代っぽい時期の個人的なメモです 今更ながらDocker始めてみた。モチベーションとしては、Sparkとか試すために、手元に仮想環境がほしいから。なので、Immutable Infrastructureとか、KubernetesとかPackerはもちろん、Dockerfileとかにも踏み込まず、Dockerを始めてみる Docker始めるにあたり読んだ記事 15分で分か(った気になれ)るDocker "Docker is NOT Container." ~ Dockerとコンテナ技術、PaaSの関係を理解する いまさら聞けないDocker入門(2):ついに1.0がリリース! Dockerのインストールと主なコマンドの使い方 (1/3) - @IT Do

    今更始めるDocker on Mac、今更覚えるDockerコマンド - 病みつきエンジニアブログ
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • ピラフとエンジニアリング - Kentaro Kuribayashi's blog

    今晩、同僚との飲みの場で行った会話を、以下に再現する。 きたけー: 週末、炊飯器でピラフ作ったんですよ。 あんちぽ: どういうレシピで作ったの? きたけー: まず、米をよくといで水を切った後に、溶かしたバターを絡めます。そこにコンソメの素、シーフードミックス、グリーンピースを加えて炊きました。 あんちぽ: なるほどね。美味しそうだね。 きたけー: 美味しかったです。 あんちぽ: ところで、ピラフとチャーハンの違いってなんだろう? きたけー: (少し考えて)ピラフは材料を加えて米を炊くのに対して、チャーハンは炊いた米と材料を一緒に炒める、ということですかね。 あんちぽ: その通りだね。つまりは、材料と米のコンビネーションのしかたの違いってことだね。 きたけー: なるほど。 あんちぽ: そう考えてみると、ピラフを炊飯器で作るのは当たり前のことだよね。炊飯器は白ご飯を作るだけのものじゃない。 き

    ピラフとエンジニアリング - Kentaro Kuribayashi's blog
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • 予約困難な人気のチーズレストラン「DAIGOMI」の2号店、南青山が隠れ家的穴場|男子ハック

    @JUNP_Nです。池袋にあるチーズ専門レストラン「DAIGOMI」が南青山に2店舗目をオープン。池袋店は立地も良く第1号店ということもあり予約困難な人気店ですが、南青山店は場所が少し悪いということもあるのか、比較的予約を取りやすい穴場になっています。 チーズ好きによる、チーズ好きになってもらうためのレストラン「DAIGOMI」「DAIGOMI minamiaoyama(南青山)」外観池袋にある人気のチーズレストラン「DAIGOMI」の第2号店が2015年5月11日、南青山にオープンしました。場所は住宅街の一角で隠れ家的な雰囲気があります。 国産のチーズを常時30種類以上取り揃え、チーズ好きの人にはたまらない、そしてチーズ好きじゃなくてもチーズを好きになってしまうお店です。 「チーズ好きな人の チーズ好きな人による チーズ好きになってもらう為のお店」僕が伺ったのは平日の夜で、池袋店と比較す

    予約困難な人気のチーズレストラン「DAIGOMI」の2号店、南青山が隠れ家的穴場|男子ハック
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • 上限日数なし・雇用形態にかかわらず全ての従業員を対象としたリモートワークを2016年1月より本格導入 働き方の選択肢を増やし、個の更なる成長と新しい価値の創造につなげる | リクルートホールディングス

    株式会社リクルートホールディングス(社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)は、2016年1月より、雇用形態にかかわらず全ての従業員を対象とした、上限日数のないリモートワーク格導入いたします。会社間の同意および人の希望があった場合には、派遣社員もリモートワークを選択可能としています。 ダイバーシティが進むなか、多様な働き方の選択肢を増やし、従業員一人ひとりの能力が最大限に発揮される環境を整え、新しい価値の創造を目指します。 働き方変革の取組み背景 昨今、ビジネスのグローバル化への対応や今後予測される人口減少による労働力の不足、ダイバーシティの推進といった経営課題に対応するため、働き方の見直しや多様な働き方を実践する動きが官民で広がっています。リクルートグループにおいても、イノベーションにより新しい価値を創造するため、場所にとらわれない働き方への挑戦や時間当たりの生

    上限日数なし・雇用形態にかかわらず全ての従業員を対象としたリモートワークを2016年1月より本格導入 働き方の選択肢を増やし、個の更なる成長と新しい価値の創造につなげる | リクルートホールディングス
    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25
  • 働き方変革プロジェクト つくる みなおす かんがえる | リクルートホールディングス - Recruit Holdings

    既に働き方変革をおこなっているリクルートグループ各社の取り組みに関する情報の他、リクルートグループに限らないさまざまな企業・人物の多様なワーキングスタイルを掘り下げたコンテンツも掲載。働き方の変革を目指す方々に向けた情報発信サイトです。進行中、変革プロジェクト 労務 情報セキュリティ オフィス IT・ツール 導入前 導入後・運用 意識を変える マネジメント 施策例 IT部門の重要性 リモートワークと同時に、フリーアドレスを導入 フロア内の執務席の一部をカフェスペースに せっかくの息抜きアイテムを置いたが、使われない・・・ 自部署にリモートワークを導入する際のポイント

    yag_ays
    yag_ays 2015/12/25