2018年6月6日のブックマーク (12件)

  • SoundCloudでポッドキャストをはじめる方法

    聞いているだけではもったいない。 AWA、LINE MUSIC、そしてApple Musicと、日でも続々とスタートしている定額制音楽配信サービス。しかし、2007年から運営を開始し、今もっともクールな音楽配信サービスとも言われるのが、SoundCloudです。 ユーザー数3億人を超えると言われるSoundCloud。もちろん膨大な音源であふれていますが、大きな特徴のひとつとして、ポッドキャストが利用可能という点があります。 もちろん、聞くだけでなく自分で配信することも可能。今回は、SoundCloudでポッドキャストを始めるためのステップをご紹介します。とっても簡単ですよ。 用意するもの マイク、そして録音機器。これだけです。そう、スマホだけでも事足りるんです。もちろん、高価な機器を使えばそれだけ音質も良くなりますが、はじめるだけならすぐにでもできちゃいます。 ご自身もポッドキャスター

    SoundCloudでポッドキャストをはじめる方法
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • GitHub - facebookresearch/InferSent: InferSent sentence embeddings

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - facebookresearch/InferSent: InferSent sentence embeddings
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • [旧版] JSAI2018 チュートリアル「"深層学習時代の" ゼロから始める自然言語処理」

    最新版はこちら!:https://www.slideshare.net/yukiarase/jsai2018-101054060 JSAI2018でのチュートリアル資料です。 --- 6月7日(木) 13:50-15:30 I会場(2F ロイヤルガーデンA) ---Read less

    [旧版] JSAI2018 チュートリアル「"深層学習時代の" ゼロから始める自然言語処理」
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • ニュース推薦システムにおける 機械学習の活用事例 - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    ニュース推薦システムにおける 機械学習の活用事例 - Speaker Deck
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • CVPR 2018に44本の論文が採択 | センスタイムジャパン

    2018年6月に米国ソルトレイクシティで開催される IEEE CVPR 2018* に向けて全世界から約3,300の論文が投稿され、うち979が採択されました。SenseTime及び協力関係のある大学研究室の論文は44採択され、去年の23より大幅に増加し、採択数の約5%となりました。これは、SenseTimeが有するAI領域の豊富な人材と卓越な研究実績および革新能力を示しています。 今年採択された論文では、大規模分散訓練、人体理解や歩行者の再識別、自動運転シナリオの理解と分析、基礎画像認識アルゴリズム、画像認識および自然言語の包括的な理解、オブジェクト検出、認識と追跡、深度生成モデル、ビデオと行動の理解などの領域での斬新な研究成果が発表されます。これらの研究成果は、今後の研究のために貴重な経験を提供して、コンピュータビジョン研究の方向性を示します。その上で、日常生活へのコンピュータ

    CVPR 2018に44本の論文が採択 | センスタイムジャパン
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • Shawn Pearceを偲んで

    四ヶ月ほど前、自分の上司であったところのShawn Pearceががんで亡くなった。私は他人の年齢を推測したり覚えたりするのが苦手なのだが、確か彼は40歳に満たないほどの若さであったと思う。彼について日語で書かれた文章というのは無さそうであるし、自分以外に書くとすればJunio C. Hamano氏ぐらいだと思うので、彼について書くことにする。 彼はあまりよく知られている人物ではなかったと思うが、彼の関わったソフトウェアプロジェクトで一番良く知られているものとしては、やはりGitであろう。GitHubの統計によると、彼はGitの中で3番目に多いContributionをしていたようである。Git体以外でも、実は彼はlibgit2の最初のコミットをした人物であり、JGitの、少なくともJGitがEclipse FoundationにContributeされたときからのCommittter

    Shawn Pearceを偲んで
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • kaggle初心者の私が3ヶ月でソロゴールドを獲得した方法 | リクルート

    リクルートデータ組織のブログをはじめました。※最新情報はRecruit Data Blogをご覧ください。 Recruit Data Blogはこちら こんにちは。今年2018年4月より新卒でRCOに入社した松田です。 kaggle というデータ分析のコンペティション運営サイトが昨今世間に注目されていますが、 今回 TalkingData AdTracking Fraud Detection Challenge において2月にkaggleを始めた私が単独で金メダル(ソロゴールド)を獲得できたのでそれまでにやったことなどをシェアしたいと思います。 図: kaggleサイト( https://www.kaggle.com/ )のプロフィール画面より 図: kaggleでの活動ログ。中2ヶ月はやってないので実質の活動期間は1ヶ月ほど コンペの具体的内容やテクニックの話は 別記事 にまとめたので、

    kaggle初心者の私が3ヶ月でソロゴールドを獲得した方法 | リクルート
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • 代表取締役交代について - ピクシブ株式会社

    弊社代表取締役である永田及び弊社らに対する現在係争中の訴訟に関する件がインターネット上等に掲載されていることにつきまして、ユーザーの皆様及び取引先の皆様にはご心配をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。 永田より、現在の状況では代表取締役としての職責を果たすことが困難であることを理由に、弊社及び子会社の代表取締役及び取締役辞任の申し入れがあり、弊社取締役会にてこれを受理しました。 後任の代表取締役には、現取締役の國枝信吾が就任します。 なお、件に関しましては、関係者のプライバシーに関するものが含まれること等から、弊社としてコメント等を差し控えさせていただきます。 以上

    代表取締役交代について - ピクシブ株式会社
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • 「弱いつながり」の誤解と本質──社会ネットワーク研究の世界(前編)

    弱いから有益なのではなく、つながっていない者同士をつなぐ「橋渡し」こそが質である。Sansan株式会社のデータ化およびデータ活用組織、Data Strategy & Operation Center (DSOC) の研究員、前嶋直樹が解説。前編・中編・後編の3つの記事に分けてお届けする。 SNSが普及し、より多くの人と継続してコミュニケーションが取れるようになったことにより、1970年代に社会学の分野で提示されていた「弱いつながり」の価値に、最近あらためて注目が集まっている。 3月に開催した「人のつながりで、仕事に変化を起こすには」をテーマにしたBNLのトークセッションでも、いま当にビジネスに役立つのは「弱いつながり」なのか、それとも「強いつながり」なのか、について議論が白熱した。 しかし、そもそも「弱いつながり」という考え方は、社会ネットワーク理論の研究から出てきたものである。そこで

    「弱いつながり」の誤解と本質──社会ネットワーク研究の世界(前編)
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • 英語メディアはgithubをどう紹介したか

    マイクロソフトによるgithubを報じた日経新聞の記事のタイトルにおいて、githubのことを設計図共有サイトとよんでいて、開発者のみなさん総ツッコミ状態のようですね(現在は開発者向け共有サイトとなっている)。 個人的な感想としては、ソースコードを設計とみなすアナロジーはあって誤りであるとはいいがたいし読者層を念頭におけば気持ちはわかるものの、設計図共有サイトねぇ……という気持ちはないでもない。まあしかし、それ以上とくになにもいうことはない。 ただこれに対応して気になるのは、英語メディアではどのように紹介されてたのか、ってことだ。天下のマイクロソフトが$7.5Bもの額でユニコーン企業を買収となれば、一般紙でも紹介されるだろう。どんなふうに紹介してたんだろうか。 適当にgoogle newsで引っかかったテックメディアでない系の記事を眺めてみた。 Forbes。https://www.for

    英語メディアはgithubをどう紹介したか
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • 自然言語処理による議論マイニング

    意思決定・合意形成を支援する技術のひとつとして、文書や発言の議論構造を自動的に認識し、大量の意見を俯瞰する議論マイニング (argumentation mining)を紹介する。講演ではまず、議論マイニングとその周辺技術(感情分析、評判分析、談話構造分析など)を整理する。そして、因果関係などの議論マイニングに必要な常識的知識の獲得、その知識を深層ニューラルネットワークに埋め込む手法など、最先端の研究事例を紹介する。

    自然言語処理による議論マイニング
    yag_ays
    yag_ays 2018/06/06
  • 村上春樹さん、肉声聴ける機会…初のラジオDJ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    を代表する人気作家の村上春樹さん(69)が、初めてラジオのディスクジョッキー(DJ)を務めることになった。 TOKYO FM(全国38局ネット)で8月5日に放送される番組「村上RADIO(レディオ)」で、「RUN&SONGS」をテーマに自ら選曲も行い、くつろいだ雰囲気で話す。村上さんはこれまで国内のテレビやラジオに出演したことがないといい、肉声が聴ける貴重な機会として注目を集めそうだ。 放送は午後7時からの55分間(一部地域で時間帯が異なる)。村上さんはラジオに愛着を持っており、若い頃にはジャズ喫茶を経営するなど、音楽への造詣も深い。一方でランニング歴も長く、フルマラソンを何度も完走するほど。

    村上春樹さん、肉声聴ける機会…初のラジオDJ(読売新聞) - Yahoo!ニュース