タグ

2016年3月15日のブックマーク (7件)

  • 実はこんなに素晴らしい! エンジニア文化の当たり前(1) 月10回ほど勉強会に参加し続けて感じた、ITエンジニア文化のここがすごい!

    みなさんは週末や業務後のお時間はどのようにお過ごしでしょうか?仕事を忘れてゆっくりしたりしたいと思う方も多いはず。しかし、ITエンジニア(エンジニア)界隈では、貴重な平日の夜や週末も、皆で集まって「勉強会」を開催したり、ブログなどで情報発信したりなど、日々知識をアップデートする人が多いという。 今回、エンジニア界が持つ素晴らしい文化をもっと世間に知ってほしいと思い、数回に渡ってエンジニアの生態について迫っていく。第1回は、ITエンジニアによる「勉強会」について紹介する。 もはやクレイジー?エンジニアの素晴らしき「シェア文化ITエンジニアの世界は、他の職種から見るとなんとも異様な文化を持っている。 それは、"ノウハウをシェアしあう文化"だ。 エンジニアは、自分が時間をかけて身に付けた技術や知識を、ブログやGitHub(ソフトウェア開発プロジェクト用の共有Webサービス)などで、惜しみもな

    実はこんなに素晴らしい! エンジニア文化の当たり前(1) 月10回ほど勉強会に参加し続けて感じた、ITエンジニア文化のここがすごい!
  • ソフィー・マルソー、フランス最高勲章を拒否

    Posted March. 14, 2016 07:15, Updated March. 14, 2016 07:21 フランス女優のソフィー・マルソー(49、写真)が、フランス最高勲章と言われているレジオンドヌールの受賞を拒否した。フランス文化芸術発展に寄与した功労が認められたマルソーは8日、ツイッターに、「昨年だけで154人を処刑したサウジアラビアの皇太子にこの賞が与えられた。これが私が受賞を拒否した理由だ」と明らかにしたと、フランス日刊紙・フィガロが12日付で報じた。 マルソーは1980年に公開された映画「ラブーム」に出演して、清純な容姿で一躍世界的スターとなった。今まで43映画に出演しており、最近は環境運動や社会運動にも積極的に参加している。2014年は、同棲女性との別れにつながったフランソワ・オランド大統領の恋愛スキャンダルに対し、「オランドは卑劣な臆病者だ」と憚ることなく毒

    ソフィー・マルソー、フランス最高勲章を拒否
    yagitoshiro
    yagitoshiro 2016/03/15
    昨年だけで154人を処刑したサウジアラビアの皇太子にこの賞が与えられた。これが私が受賞を拒否した理由だ
  • AlphaGoのサーバ料金は最低60億円? - ふくゆきブログ

    村上福之です。AlphaGoのサーバ利用料金をエイヤでお見積りをしたら58億9811万4845円だった。ざっくり60億円。ソースはGoogle様のGCEお見積りツール。年間2586万ドル=29億円くらい。開発&学習2年なのでそれくらい。「株式会社まんだらけ」を2つ買収しても10億円オツリが来るプライス。スペックは適当。ただし、GPU利用料金を除く。GPUインスタンスは一般に公開されていないからだ。だから、当はもっと高いかもしれないし、CPUも公式発表の1202台でずっと使った場合なので分からない。あと、Persistent Diskなどは0円で設定している。 言いたいことは、どっちにしても、零細ベンチャー企業は払えない金額だということが分かった。 有限会社シーリスの有山社長と話していて、「AlphaGoってGoogleみたいにサーバやGPUを死ぬほど使えないと無理だよね。カネかかりすぎ。

    AlphaGoのサーバ料金は最低60億円? - ふくゆきブログ
    yagitoshiro
    yagitoshiro 2016/03/15
    自分でサーバ買って並べたら安いっていってる人いたけど、これだけ並べられる設備を備えたビルとか持ってるんだろうか:
  • <訃報>多湖輝さん90歳=「頭の体操」著書、心理学者 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ユニークな内容のクイズ「頭の体操」シリーズの著者として知られる千葉大名誉教授で心理学者の多湖輝(たご・あきら)さんが6日、間質性肺炎のため、東京都内の病院で死去した。90歳。葬儀は近親者で営んだ。 インドネシア・スマトラ島生まれ。東大文学部卒。東工大助手、千葉大講師、同助教授を経て1973年に教授、89年名誉教授。66年に出版された「頭の体操」の第1集は200万部を突破した。頭の体操シリーズは2001年までに23集が発行され、総計1200万部を売り上げるベストセラーとなった。 テレビのクイズ番組などの監修も担当。「図解・子どもの性格を決めるしつけの習慣」「叱る!知恵」など子育てに関するや、高齢者の生き方をテーマとした著書も執筆。07年には東京都名誉都民となった。【飯山太郎】

    <訃報>多湖輝さん90歳=「頭の体操」著書、心理学者 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • MEL9 | Tape Replay Machine - Electro-Harmonix

    yagitoshiro
    yagitoshiro 2016/03/15
    エレハモから、メロトロンをシミュレートする変なのが出てた:
  • 忍者が行う「九字の印」、実際に効果があることが判明 | スラド

    忍者が手を合わせて「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」と唱える「印」には、脳のストレスを緩和させ、気持ちを落ち着かせる効果があるという。三重大の研究によって分かったという(日経新聞)。 脳波などを測定した結果判明したとのことで、また忍術の修行を経験したことのある人のほうが未経験者よりも高い効果が見られたという。

    yagitoshiro
    yagitoshiro 2016/03/15
    イグノーベル賞狙いならもう少し有名なポーズの方がいいんじゃないのかなあ(有名なの?):
  • ヘレン・ケラー - Wikipedia

    ヘレン・アダムズ・ケラー(Helen Adams Keller、1880年6月27日 - 1968年6月1日)は、アメリカ合衆国の作家、障害者権利の擁護者(英語版)、政治活動家、講演家である。アラバマ州タスカンビアに生まれ、生後19か月時に病気が原因で視力と聴力を失った。その後はホームサインを使って主に意思疎通を行っていたが、7歳の時に初めての教師で生涯にわたる友となるアン・サリヴァンと出会った。サリヴァンはケラーに言葉や読み書きを教えた。盲学校と聾学校、そして普通学校で教育を受けた後、ケラーはハーバード大学のラドクリフ・カレッジに通い、バチェラー・オブ・アーツの学位を得た初めての盲ろう者となった。 ケラーは1924年から1968年までアメリカ盲人財団(英語版)(AFP)に勤めた。この間、ケラーはアメリカ合衆国各地で講演を行い、世界中の35か国へ旅して視覚障害者を支持した。 ケラーは多くの

    ヘレン・ケラー - Wikipedia
    yagitoshiro
    yagitoshiro 2016/03/15
    ヘレンは FBI の要調査人物に挙げられている。最初の訪日の際には特別高等警察の監視対象になっていた