タグ

2011年7月15日のブックマーク (18件)

  • 2007-03-13

    xpdfをインストールして、pdfファイルを閲覧しようとしたんですが、見えない。/tmp/tmpXXXXXってなファイルがいっぱいできていて、内容はこんなの。 Error: Unknown character collection 'Adobe-Japan1'Google先生に聞いたところ、日語のセットを入れればいいとのこと。フォントのセットなのかな。ここにあります。まずこれを展開して/usr/local/share/xpdf/japaneseにコピーする。 $ /usr/local/bin/tar -zxvf ./xpdf-japanese.tar.gz $ cd xpdf-japanese # mkdir -p /usr/local/share/xpdf/japanese # cp * /usr/local/share/xpdf/japaneseそれから/usr/local/etc/

    2007-03-13
    yahihi
    yahihi 2011/07/15
  • Fedora13にHyper Estraierをいれてみた。 - tetsuya_odakaの日記

    MySQLの検索に絡んで、FedoraにHyper Estraierを入れてみた。むかーし、日経LinuxにEstraierの記事があって、試しにインストールしたことがある。 家サイトをみてみると、流行りのKey-ValueストアTokyo Cabinetの平林幹雄氏によるプロダクトと知って、すごい人がいるものだなぁ、と思ってしまった。 基的には、家サイトのマニュアル通りに入れれば大丈夫なのだが、覚書きしておく。 まず、Fedora13にはgccとgcc++が必要なので、yumでインストールしておく。(MeCabのコンパイルでg++のエラーが出たら、gcc++が入っていないので、以下でインストール。) yum install gcc-c++ 今回は、テキスト(html)とpdfの検索がしたい。 必要なのは、 libiconv zlib xpdf mecab mecab-ipadic

    Fedora13にHyper Estraierをいれてみた。 - tetsuya_odakaの日記
  • ドキュメント管理

  • Hyper Estraierのフィルタの設定 (Potential Energy)

    を楽しむ 今回はフィルタを設定する。 フィルタはクロールの時に/usr/local/share/hyperestraier/filterの下にあるシェルを実行する機能だ。 まずは、クロールのルートディレクトリの作成 $ estwaver init casket 次に、クロールの設定ファイルを見てみよう $ vi casket/_conf 以下の設定を変更する。今回はMS-Office文書、PDF文書に対応 denyrx: \.(rtf|pdf|ps|eps|ai|doc|xls|ppt|sxw|sxc|sxi|xdw|jtd|oas|swf)$ ↓ denyrx: \.(rtf|ps|eps|ai|sxw|sxc|sxi|xdw|jtd|oas|swf)$ 以下の設定を追加 typerule: ^application/pdf${{!}}H@/usr/local/shar

  • オープンソースのWeb会議システムopenmeetings - ありの日記

    先日はDimdimをインストールしたんだけど、会議主催者の映像しか流せなかったため他のソフトを探していたらopenmeetingsというオープンソースのソフトを見つけた。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. OpenLaszloで作ってるらしい。ということで早速こいつを入れてみた。が、Dimdimで必要なものとかぶったりしてこの手順はかなり怪しいかも。 ダウンロードしたもの apache-ant-1.7.1-bin.zip red5-0.6.3.tar.gz openmeetings051.zip環境 CentOS5.0 Red5のコンパイル&インストール Red5はオープンソースのストリーミングサーバ。Dimdimの中にも入っていた。JavaのWebアプリケーションとしてい動いて

    オープンソースのWeb会議システムopenmeetings - ありの日記
  • Welcome to Open Upload Project web site

    Welcome to the Open Upload Project Open Upload is a PHP application to create a private / public file download server similar to MegaUpload or RapidShare. Features Open Upload has been designed to be extendable These are the main features: Access control by groups Template Driven Internationalization Vast Database Support (MySQL, Postgress, Flat file) Multiple user authentication backends (databas

  • 書籍『数学ガール』(結城浩)

    書は「数学ガール」シリーズ第1弾です。 ミルカさん、テトラちゃん、そして「僕」。 三人の高校生が、学校の枠を越えた数学に挑戦します。 数学クイズが好きな一般の方から、理系の大学生、社会人まで楽しめます。 Amazon Kindle 書誌情報 『数学ガール』 結城浩 著 ソフトバンククリエイティブ(株)刊 ISBN-13: 978-4797341379 ASIN 4797341378 1800円(税抜) Amazon 書の想定読者 書は、以下のような方にお勧めできるです。 学校とは違う視点で数学を見てみたいと思う高校生・大学生… 自分から進んで学ぶってどういうことだろうと思っている人 数学に対して《わかっていない感じ》がする人 やさしい数学読み物ではちょっと物足りないなあと思っている人 数学おもしろさに触れてみたいと思っている人 学生時代は数学をやったけれど、最近はあまり数学的なこ

    書籍『数学ガール』(結城浩)
    yahihi
    yahihi 2011/07/15
  • データで学ぶ!統計活用授業のための教材サイト

    データセットや授業ワークシート等の教材がダウンロードできます。 また,道具箱のカテゴリには, 表計算ソフトの操作方法,マクロ,分析ソフト,解説テキストの ダウンロードや参考図書の閲覧も可能です。 右のテーマ一覧から必要なカテゴリをクリックしてください。 » 教材データ » 地理と人口(2) » 環境と自然(3) » 身近なくらしと生活(1) » 社会と産業・経済(6) » スポーツ(5) » 身体と健康(3) » 学校(2) » 生物(動物・植物)(1) » マネー(2) » 文化と芸術(1) » 確率(2) » 道具箱 » マクロ・分析ツール(13) » 解説テキスト(1) » 参考図書(0) » 教材提供者一覧 » リンク集・お問い合わせ » 統計教育推進委員会

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • まとめ:お金と仲良くやるハック19選 | ライフハッカー・ジャパン

    月日は流れ、「景気は下げ止まり」って白川総裁は言ってますけど、当なんでしょうか? 1ルピーも実感がありません...。 そこで今回のまとめ記事は不況対策ハック第2弾。賢く元気に不景気後半戦を乗り切るセイブマニー術19選をお届けです。 己の物欲を飼いならす! お買いもの術 ・衝動買いを防ぐには「ストレンジャーテスト」が効果的らしい ・「無駄な買い物をしてしまう3つの理由」と「新しい自分に生まれ変わる4つのハック」 ・値引き交渉にすぐ使える、15のテクニック 続きは以下からどうぞ。 家計簿から赤を取り去る、支出管理術 ・赤字家計で見直すべき5つの支出 ・「日当払い方式」でお財布を簡単管理 ・今年こそ「正しい収支バランス」をマスターしたい人に贈る9つの方法 ・もっとリアルに毎月の家計予算計画を立てよう ・不況下でも減らさないほうがいい支出とは? ・携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理

    まとめ:お金と仲良くやるハック19選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 良いメンタルアカウンティングでお金を貯める! | ライフハッカー・ジャパン

    古代ローマと日を「風呂」で繋ぐ奇跡のマンガ「テルマエ・ロマエ」のマンガ大賞2010、受賞おめでとうございます。マンガ大好きFP山崎です。 さて、今回は「良いメンタルアカウンティング」を勧めたいと思います。お金を管理し貯められるようになるために、「上手に自分をだます」方法として、行動ファイナンスのテクニックを応用してみたいと思います。 いずれも、ちょっとしたやり方でお金を貯めるヒントですので、だまされたと思ってチャレンジしてみてください。 ポイントは以下のとおりです! ■悪い「メンタルアカウンティング」 メンタルアカウンティングというのは行動ファイナンスという研究分野で用いられる用語です。「心の会計」と訳されることもあります。 一般にメンタルアカウンティングは、ネガティブな形で紹介されます。例えば、複数の口座の存在が非合理的な区分になっており、効率的な資産管理を阻害しているようなケースです

    良いメンタルアカウンティングでお金を貯める! | ライフハッカー・ジャパン
  • 1月中にやっておきたいマネーの手続き5つ | ライフハッカー・ジャパン

    2010年の年明けに百人一首マンガ「ちはやふる」全巻一気読みをして興奮しているオタクFPの山崎です。「ちはやふる」かなり良いです! おすすめします。漫画で、百人一首で、しかも「友情・努力・勝利」ですよ! 興味がある方はぜひ(よりマニアックな好みとしては古代ローマと現代日をつなぐ前代未聞の風呂ギャグ漫画「テルマエ・ロマエ」もおすすめします)。 さて、今回は新年にやっておきたいマネーの手続きをご紹介します。 資産運用やライフプランの最大の敵はなんだと思いますか? 情報格差? 知識不足? 自信過剰? いえいえ、最大の敵は「面倒」です。 たいていの手続きは面倒です。面倒なだけに放置してしまい、今年もまた資産形成が滞るのはいかにももったいない話ですが、誰にでもよくあることです(私もある口座開設に「面倒」という理由だけで2年かかった経験があります)。 そこで、1月のうちにいくつかの手続きをまとめてや

    1月中にやっておきたいマネーの手続き5つ | ライフハッカー・ジャパン
  • http://www.moj.go.jp/MINJI/minji155.html

    yahihi
    yahihi 2011/07/15
    社会経済情勢の変化に対応して,商法第2編第10章に規定する保険契約に関する法制を見直し,共済契約をその規律の対象に含め,傷害疾病保険契約に関する規定を新設するほか,保険契約者等を保護するための規定等を
  • https://kuma2ch.ldblog.jp/archives/3869998.html

    yahihi
    yahihi 2011/07/15
  • http://blog.av-jyo.com/2011-07/how-to-develop-porn-website-with-nodejs.html

    yahihi
    yahihi 2011/07/15
  • デザインに惚れた! スマホで使いたいBluetooth周辺機器 (1/3)

    スマートフォンの人気を背景に、続々と製品が登場しているBluetoothイヤフォン&ヘッドセット。ワイヤレスで接続できるため、ケーブルの取り回しの煩わしさから解放されるほか、好きな場所にスマートフォンを収納して使うことが可能。さらにヘッドセットであれば、電話がかかってくればそのまま会話もできる。 また、自宅などでスマートフォン内の音楽をスピーカーを使って聞きたいという場合には、Bluetooth対応スピーカーがあると便利だ。スピーカーとスマートフォンをケーブルで接続する必要がないほか、手元のスマートフォンで気軽に選曲や曲送り/曲戻しといった操作ができるメリットも大きい。 加えて、最近のBluetooth機器はオシャレなデザインのものが増えており、ファッションやインテリアの一部としても存在価値がある。ここでは「Jabra」ブランドでスマートフォン対応ヘッドセットやイヤフォンを精力的にリリース

    デザインに惚れた! スマホで使いたいBluetooth周辺機器 (1/3)
  • Rails3技術者認定試験、7月18日に開始へ - @IT

    2011/07/13 Rails技術者認定試験運営委員会とオデッセイ コミュニケーションズは7月13日、Ruby on Railsの知識を問う「Rails3技術者認定ブロンズ試験」(以下、ブロンズ試験)を、2011年7月18日から始めると発表し、受け付けを開始した。 試験時間は1時間で、出題は選択式。合格ラインは1000点満点中700点。受験料は1万円で、全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンターで受験できる。 ブロンズ試験の難易度は、学生から社会人1~2年目を想定。学生や新人教育などプログラミング初心者向けの技術習得レベルを測る目安としての受験を推奨しているという。 対応バージョンはRuby on Rails 3.0で、基礎知識を問う試験。出題範囲は、「Rails概要」「ActiveRecord」「ルーティングとActionController」「ActionViewとヘル

  • 位置情報をブラウザで活用! Geolocationを使いこなそう

    連載目次 HTML(HyperText Markup Language)は、W3C(World Wide Web Consortium)が仕様を管理するマークアップ言語だ。そして、W3Cが勧告し、現在ほとんどのサイトが使用しているHTMLは、HTML 4.01だ。 HTML 4.01の仕様は当時の環境に起因しているが、主に「文書を扱うこと」を目的として1999年に勧告されている。しかし、Web 2.0の概念やAjaxの登場により「文書を扱う」というよりも「アプリケーションを扱う」ことがWebの主目的となり、HTML 4.01でも高機能なWebアプリケーションが構築されるようになった。 その一方で、ブラウザ・ベンダは、HTML 4.01のみでWebアプリケーションを開発することの限界を感じていた。結果としてApple、Mozilla、Operaの3社は、W3Cとは別にWHATWG(Web H

    位置情報をブラウザで活用! Geolocationを使いこなそう
    yahihi
    yahihi 2011/07/15