タグ

2013年11月21日のブックマーク (14件)

  • バスルームが超スッキリかつ衛生的な壁面収納「mog」がすごく良かった | ROOMIE(ルーミー)

    バスルームがものすごくスッキリします。 シャンプーもカミソリも、歯磨き用のコップも全部置くのではなく、壁に貼る「mog(モグ)」シリーズ。私も買っちゃいました。すごく良いです。 物をしまわない、下に置かない、その代わりに吸盤で壁面にレイアウト。そうすれば水気も切れるし、用途に合わせて使い勝手の良い場所に思いどおりにレイアウトできます。 例えばこのマグネットコップが便利。 コップと吸盤が磁石でくっついて、壁にスッキリ収納! また、残った水がコップの底に溜まることなく衛生的です。 そしてこのソープディスペンサーも良かった。場所をとるシャンプーなどをこのディスペンサーに入れて、使いやすい場所にくっつけます。まん中の部分を片手で押すだけで、ソープが出てきます。 置き場に困るカミソリなんかもこんな感じに。 その他細かいものはラックに入れて置いておけます。 他にもタオルラックや歯ブラシ入れなど、いろん

    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • Googleが「Googleウォレット デビットカード」リリース、ATMからの現金引出も可能に

    Googleアカウントにクレジットカードをひも付け、Androidなどから簡単にいろいろな支払ができるようになる「Googleウォレット」から、新しくデビットカード「Google Wallet Card」がリリースされました。通常のデビットカードが銀行口座から即座に引き落とすのと同様に、Googleウォレットの残高から即座に引き落として支払が行えるようになる、というものです。 Receive money with Google Wallet. Spend instantly with the Google Wallet Card. http://googlecommerce.blogspot.jp/2013/11/receive-money-with-google-wallet-spend.html Googleによると、「Google Wallet Card」は、Google ウォレット

    Googleが「Googleウォレット デビットカード」リリース、ATMからの現金引出も可能に
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • レンジde焼かない味付きローストビーフ♪ by トイロ*

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    レンジde焼かない味付きローストビーフ♪ by トイロ*
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • 会社概要・サービス資料 ダウンロード

    Redmineのクラウドサービス「My Redmine」の紹介です。解決する問題、特長、プラン・料金、導入企業等を紹介しています。 ダウンロード(PDF) 形式: A4 巻き三つ折り

  • あなたは大人のADHDと診断されたが、・・・(その1 大人のADHDの概要) : 場末P科病院の精神科医のblog

    11月20 あなたは大人のADHDと診断されたが、・・・(その1 大人のADHDの概要) カテゴリ:ADHD 不思議なことに、以前は、全く診断されることがなかった病名が、ここ最近、大人にその診断名が多く使用されるようになってきている。それは大人の注意欠陥多動障害ADHDである。しかも、ADHD来ならば子供時代から症状を呈するはずの疾患なのであるが、子供時代には全く気づかれることはなく、大人になってから初めて気づかれるのである。そんな事があり得るのであろうか。 子供時代はADHDではなかったものの、昨今、大人のADHDだと疑われてしまうケースには、仕事中のミス(不注意)や失敗の繰り返し、時間内に課題を完了できないことや、仕事中の不適切な行動(例えば、落ち着きがない、その逆で、ぼーっとしている、仕事中にうたた寝をする、等)、職場の要求水準を満たしていない、などの仕事絡みの問題からADHD

    あなたは大人のADHDと診断されたが、・・・(その1 大人のADHDの概要) : 場末P科病院の精神科医のblog
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • 第298回 新型MacBook ProでUbuntu 13.10を使う | gihyo.jp

    2013年モデルMacBook Pro登場 筆者は仕事の都合上、MacBookを1台所有しています。ですがさすがに2008年のCore 2 Duoモデルだけあり、最近のOSを動かすには少々つらいと感じていました。そんな折、先月末に登場したのが、Haswell搭載のMacBook Proです。「⁠Airは解像度がちょっと……」とWWDC 2013で発表されたHaswell搭載Airをスルーしていた筆者ですが、これなら、ということで即日ポチってみました。 新型のMacといえば、皆さん一番気になるのは「Ubuntuは動くのか?」だと思います。そこで今週のレシピでは、このMacBook Pro 11.1にUbuntu 13.10をインストールする方法を紹介します。 ちなみに筆者が購入したのは、13インチのRetinaディスプレイ搭載モデル(ME865J/A)です。8Gバイトのメモリと256Gバイト

    第298回 新型MacBook ProでUbuntu 13.10を使う | gihyo.jp
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • 漫画『ワンピース』47都道府県新聞ジャックまとめ! お前らはどのキャラよ|やらおん!

    かっつ@ktn1222【ニッポン縦断!OPJ47クルーズ】ONE PIECE北海道 http://t.co/DbX0XNJRFv 2013/11/03 14:32:15 かっつ@ktn1222【ニッポン縦断!OPJ47クルーズ】ONEPIECE青森 http://t.co/ihMpfotWs5 2013/11/03 14:33:12 かっつ@ktn1222【ニッポン縦断!OPJ47クルーズ】ONE PIECE秋田 http://t.co/oRIrKIJOLF 2013/11/03 14:34:12 かっつ@ktn1222【ニッポン縦断!OPJ47クルーズ】ONE PIECE岩手 http://t.co/DsbXEJjA2R 2013/11/03 14:34:53 かっつ@ktn1222【ニッポン縦断!OPJ47クルーズ】ONE PIECE山形 http://t.co/OtOinmJwSc

    漫画『ワンピース』47都道府県新聞ジャックまとめ! お前らはどのキャラよ|やらおん!
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is once again taking on its competitors by developing a feature that borrows concepts from others — in this case, BeReal and Snapchat. The company is developing a feature…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • echo-news – 日本政府にない福島第1事故の議事録、米国が保有 アメリカ情報公開法で公開

    福島事故直後に、日政府が作成していないと発表していた議事録を、米国政府が作成していたことが判明しました。アメリカ連邦情報公開法に基づく開示決定で、紙編集長の江藤貴紀などに公開しました。 さらに、米国NRCは、別の文書も情報公開。近藤駿介氏の1535の燃料棒が溶融するとされる最悪シナリオよりも多い2000以上の燃料棒が96時間以内に溶ける事態を想定していたことも判明。加えて、同心円上ではなく風向きまで考慮したより危険な内容となっています。 (この画像全文は、ここをクリックしたリンク先の7、8ページ目を参照してください) 加えて、同文書によると米国NRCは、3月18日時点ですでに1号機から6号機まで全ての炉心が損傷中と認識しており、96時間の経過後にも福島第一にある約15000の燃料棒から、放射性物質の放出が続くことを予想していたと思われます。 (当時のNRCによる炉心状況の認識。全

    echo-news – 日本政府にない福島第1事故の議事録、米国が保有 アメリカ情報公開法で公開
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • 覚えておこう、誰でも缶切りを使わずに缶詰を開ける方法 | Buzzap!

    缶詰はあるけど缶切りがない。そんなギャグのようなシチュエーションも大災害の時には笑えません。しかし誰でも簡単に、道具なしで缶詰めを開ける方法が話題になっています。覚えておいて絶対に損はありません。 最近は缶切りなしでも開けられるイージーオープンエンド(EOE)の缶詰が増えていますが、海外産をはじめ、全てがそうではありません。そして、大地震や台風などで被災した時、缶切りが必要な缶詰しかないのに缶切りが見当たらないという事態も考えられます。 そんな時にこの方法を知っていれば缶切りはもちろん何の道具も使うこと無く、誰でも簡単に缶詰を開けて飢えを凌ぐことができるのです。 まず、探すべきはコンクリート。ここに、缶の上の面をこすりつけます。 こすりつけるのは缶が接合されている面。間違って下の面をこすりつけてもうまく行きません。 しっかりと手で握ります。大根おろしを作る時の感覚を思い出しましょう。 平ら

    覚えておこう、誰でも缶切りを使わずに缶詰を開ける方法 | Buzzap!
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • Yahoo!ニュース

    ビートたけし、松人志報道に「一発で転ぶからな…」 会見・裁判・時代の流れ・今後について語る【コメントほぼ全文】

    Yahoo!ニュース
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • Marionette.js(Backbone.js)のチュートリアル with yeoman その3(Marionette.View実装編) - lxyuma BLOG

    チュートリアルの続き。 さんざん伸ばした挙げ句、ようやくここからが、番。 MarionetteのViewを使う。 また、長い記事になったので、先にソースあげておく。 https://github.com/lxyuma/todo-mario これから作るもの 前回、新規作成formを作ったので、 新規作成したtodoを表示するViewを作る。 liタグで、一つずつのTaskを表示する ulタグで、それらを束ねる liタグ用のView(1つ1つのTask) generatorをまた使う。 $ yo marionette:itemview task --create-all --create-allも付けると、templateも作ってくれる。 出来上がったソースに対して tagName: liを紐づける liをクリックしたらfinished:trueにして、線を引きたいので、 clickされた

    Marionette.js(Backbone.js)のチュートリアル with yeoman その3(Marionette.View実装編) - lxyuma BLOG
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • 普通のrailsアプリのBackboneにMarionette付けて思った事 - lxyuma BLOG

    以前書いた記事の反省を元にMarionetteに移行した。 思った以上に快適! 大規模になったらMarionette.js使えとか書いているのは嘘で、普通にBackbone使うときは、初めから使うべき。 Backboneで一番恐ろしいのは、各現場/各開発者毎に異なるオレオレ実装。オレオレ実装作るコストに加え、使う人の思わぬバグや学習コストやスイッチングコスト等諸々考えると、特別な理由がない限りMarionetteみたいな既存のframework使うべき。 あんど。データバインディングを提供してくれる、stickitと一緒に使うと、より一層効果的。 めっちゃ、ソースコードの量が減って、ソースの意図が明快になった。悩みも少ない。工数も勿論減る。 ここから、幾つか思った事を、サッカー見ながらお酒飲みながら、ダラダラ書く。※ちなみに、日vsオランダ戦見てる。 railsアプリでのjs周辺の作りの

    普通のrailsアプリのBackboneにMarionette付けて思った事 - lxyuma BLOG
    yahihi
    yahihi 2013/11/21
  • Backboneでデータバインディング(stickit) - lxyuma BLOG

    最近、angularが熱くて、twitter見てると、angular周りが活発に流れて来るのだが、 angularのウリにしてるデータバインディング、Backboneでも同じ様な事がpluginで出来る。 Backbone自体は、非常にミニマルに出来ているので、(おそらく今後も体にこういう機能入らなそう...) こういう機能は自分で追加しないといけないのだが、pluginさえ入れれば動く。 幾つか類似pluginあるようだが、ここでは、stickitの事を書く。 stickitについて https://github.com/NYTimes/backbone.stickit NYTimes社のもの。 使い方 使い方は非常にsimpleでViewの中に セレクタと属性の紐付けを書く 対象となる要素がある状態で、stickit()と書く これだけ。 公式ページのsampleを実際にやってみる。

    Backboneでデータバインディング(stickit) - lxyuma BLOG
    yahihi
    yahihi 2013/11/21