タグ

2010年4月12日のブックマーク (6件)

  • 「ひょっこりひょうたん島」の井上ひさしさん死去(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「第8回菜の花忌シンポジウム」での井上ひさしさん=2004年2月12日、日比谷公会堂(北野浩之撮影)(写真:産経新聞) 小説「吉里吉里人」やNHKの連続人形劇「ひょっこりひょうたん島」の台のほか、戯曲やエッセーなど多彩な分野で活躍した作家の井上ひさし(いのうえ・ひさし、名・●=ひさし)さんが9日夜、死去した。75歳だった。葬儀・告別式は近親者で行い、後日お別れの会を開く予定。 家族によると、昨年10月末に肺がんと診断され、11月から抗がん剤治療を受けていたという。 井上さんは昭和9年、山形県生まれ。上智大在学中から浅草のストリップ劇場「フランス座」文芸部に所属し、台を書き始めた。39年からは、5年間続いた「ひょっこりひょうたん島」の台を童話、放送作家の山元護久とともに執筆、一躍人気を集めた。 44年、戯曲「日人のへそ」を発表して演劇界デビュー。47年に「道元の冒険」で岸田戯

    yajicco
    yajicco 2010/04/12
    井上ひさしってなぜかDVのイメージしかないんだよなぁ
  • 【白石ひより】爆乳ギャルがガクンガクンと体を震わせ感じながらおっぱいご堪能SEX! Gスポット エロエロ動画本店

  • 痛いニュース(ノ∀`):たちあがれ日本、「ファイナルファンタジーだよ!」と青春宣言

    たちあがれ日、「ファイナルファンタジーだよ!」と青春宣言 1 名前: 巻き簀(大阪府):2010/04/11(日) 07:45:58.79 ID:HuweP33y ?PLT 「たちあがれ日」の青春宣言!与謝野氏、詩を朗読「ファイナルファンタジーだ」 平沼赳夫元経済産業相(70)、与謝野馨元財務相(71)らが10日、都内のホテルで会見を開き、5人の衆参両議院による新党「たちあがれ日」の結成を正式発表した。平均年齢69・6歳の新党を“シルバー新党”と揶揄する世論に反発するかのように、与謝野氏は米国の詩人、サミュエル・ウルマンの詩「青春」を朗読。 「青春とは人生のある期間をいうのではなく心のあり方をいう…人間は年齢を重ねたときに老いるのではなく、理想をなくしたときに老いるのだ…」。20歳年上の政治の師、中曽根康弘元首相(91)の友人から送られた詩。照れずに読み上げる姿は、青春の巨匠、森田健

    痛いニュース(ノ∀`):たちあがれ日本、「ファイナルファンタジーだよ!」と青春宣言
  • 新卒使えな過ぎワロタ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:45:11.41 ID:fJLla+Zq0 余計な事する奴と指示待ち人間しかいないよー 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:53:02.57 ID:qsGM3A5i0 新卒が使えないのは当たり前だろ? 一番ひどいのは入社5年目以上なのに使えない奴だろ 479 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 00:37:56.68 ID:64U2Ge+gO まだ新人研修始まったばっか 普通は会社の歴史とかマナー講座とか社内イントラの講習とかそんなとこだろJK 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:50:50.67 ID:P011kvUd0 使えない新人×

    yajicco
    yajicco 2010/04/12
    おまwいきなり八面六臂の活躍ができるような奴はいねえよw/初めはある程度細かく指示を出さないと、「空気を読んだ」仕事をするのは無理。何やっていいかわからないんだから。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yajicco
    yajicco 2010/04/12
    勉強は目的ではなく過程にすぎないんだから、その向こうを提示できなきゃ意味がない。/あと学力と教養をごっちゃにしない。
  • “若者の○○離れ”に対する2ちゃんねるの反論コピペに超納得した|デジタルマガジン

    最近、“若者の○○離れ”という言葉が各種メディアでよく使われている。TV離れ、車離れ、活字離れなどなど、若者はさまざまな物から離れていっているらしい。 私もまだ一応は若者に分類されると思うが、とくに離れていったという覚えはない。自分にとって必要なこと、好きなことだけをやっていたらいつの間にか彼らの言う“若者の○○離れ”になっていたというだけだ。 そんな“若者の○○離れ”に対して、とある反論コピペが2ちゃんねるに書き込まれていた。その内容には、ものすごく納得した。そのコピペとはコレだ。 良い子の諸君! 若者の○○離れとよく耳にするが、当時群がってたのは今のジジババ共だ! 今の若者は、離れるも何も最初から近づいてすらいないな! そう、まさにコレである。離れるも何も最初から近づいていなかったのだ。若者はテレビ、新聞、車、旅行、腕時計、そしてブランドに近づかなければならないというのは昔の若者、つま

    yajicco
    yajicco 2010/04/12
    世の中の変化にビジネスモデルがついていけてないだけ話なのに、その責任を消費者側に転嫁するような話だからねぇ>○○離れ