タグ

政治と外交に関するyajifunのブックマーク (38)

  • 難民受け入れ状況について(その2) - スウェーデンの今

    前回の続き 11月の後半に入ってからも、スウェーデンに辿り着いた難民に提供する仮宿舎の数が大幅に不足。スウェーデンの南端にある国境の町マルメでは移民庁のレセプションや見市会場(メッセ)を宿舎として開放したものの、それでも足りず、日によっては屋外で夜を越さねばらならない人が発生する可能性があったが、幸いにも近隣にあるイスラム教のモスクやキリスト教の教会が難民を収容してくれた。 前回も触れたように、EUの他の加盟国が今回の難民問題に対してスウェーデンやドイツなどと同じくらいの積極さで取り組みを行っていれば、状況はもっと異なっていたであろうし、スウェーデン政府やドイツ政府にとっても、それが逼迫する窮状を打開するための鍵であった。しかし、EUが共同で取り組むはずの難民政策は名ばかりだった。そのため、自国の難民受け入れ態勢のキャパシティーが限界に達したと判断したスウェーデン政府は、ドイツ政府と同じ

    難民受け入れ状況について(その2) - スウェーデンの今
    yajifun
    yajifun 2015/12/03
    難民を受け入れる為に必要な施策
  • 難民受け入れ状況について(その1) - スウェーデンの今

    前回の更新から長い時間が経ってしまいました。とても忙しく、更新のための時間がなかなか取れません。 ------ 9月以降のスウェーデンの難民受け入れ状況についてまとめておきたい。8月から9月初めにかけての一連の出来事が契機となり、ヨーロッパにはシリアやイラクなどからたくさんの難民が殺到することになったが、ドイツに続いて、スウェーデンもたくさんの難民が庇護申請を行っている。申請数は9月以前の段階でも例年以上の数を記録していたが、9月以降になりその増加が顕著となった。 1984年から今年までの庇護申請者の数 <グラフの出典> Dagens Nyheter 2015-11-10 9月以前の段階では、今年全体の庇護申請者の数は8万人ほどになると予想されていたが、申請者のその後の急増のため、10月の段階で予想が14~19万人へと大幅に上方修正された(メインシナリオは16万人)。 ちなみに、今年のよう

    難民受け入れ状況について(その1) - スウェーデンの今
    yajifun
    yajifun 2015/12/03
    “スウェーデンの受け入れ態勢のキャパシティーを考える上で重要な参考になるのは、1990年代前半の受け入れ数だと考えていたが、今年は既に10月の段階で1992年の記録を上回った”
  • 記者会見でジャーナリストが事前に質問を提出することについて - スウェーデンの今

    先日、安倍首相が国連で開いた記者会見で、シリア難民の問題を質問され、チンプンカンプンな答えしかできなかった件について、ネット上のある記事が「出来レースだ」と批判していた。記者会見で質問できるメディア会社があらかじめ決められ、しかも、質問内容の事前提出が首相官邸側から要求されており、首相はそれらの質問に対してあらかじめ用意された原稿を読み上げていただけだったという。しかし、ロイター通信とアメリカ公共放送NPRの外国記者が、あらかじめ提出していた質問内容に加えて、追加の質問をしたために安倍首相はまともな答えができなかった。そして、その追加質問の一つがシリア難民の問題だったという。 米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見 この記事を掲載したサイトは、大手のメディアではなく、小規模のメディアサイトのようだ。この手のサイトは、大手メディアが伝えない有益な情報を提供してくれることがある反面

    記者会見でジャーナリストが事前に質問を提出することについて - スウェーデンの今
    yajifun
    yajifun 2015/10/11
    最近NHKによる首相会見の生中継が非常に増えた印象。6時台の地方ニュースを中断して行われ7時の全国ニュースで再度まとめが報じられる。毎度コントロールされた記者会見という感じがする内容。
  • 首相、中東から対応指示 閣僚ら外遊中に拘束情報 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    yajifun
    yajifun 2015/01/21
    “岸田文雄外相、中谷元・防衛相も外国訪問中…2013年1月に起きたアルジェリア人質事件も、首相が外国滞在中に発生した。その際、首相はインドネシア訪問を切り上げて帰国した。”
  • エピソード - みみより!解説

    今月26日に開幕し、8月11日まで17日間行われるパリオリンピックの注目点、日選手団の見どころを解説します。

    エピソード - みみより!解説
    yajifun
    yajifun 2014/11/13
    “プーチン大統領と山下さんの会話が、日ロ首脳交渉再開の一つのきっかけとなっている”
  • ストックホルム沖の群島海域における領海侵犯疑惑 (その1) - スウェーデンの今

    ストックホルム沖の群島海域における領海侵犯疑惑について、国内外で大きなニュースになっている。私もニュースを追っているうちに、サスペンス小説を読んでいるかのようにワクワクしてきたので、これまでの流れを簡単にまとめてみたい。時間がないので、走り書きであることをご了承いただきたい。 ◯ 事件の流れ 【 10月17日(金)夕方 】 スウェーデン国防軍は、ストックホルム沖の群島海域の一つ、Kanholmsfjärden(カンホルムス・フィヤルデン)において大規模な軍事作戦を始めたと発表。その海域において「外国勢力による海中活動が行われているという情報を入手したため」であり、その情報は「信頼のおける情報源から得られた」と説明した。 作戦には海軍の新型艦Visbyや旧型艦Sundsvallなど、対潜哨戒や爆雷投下の能力を持つ艦船や小型艇などが参加。参加部隊は海軍の海戦部隊や沿岸作戦部隊、予備役のほか、空

    ストックホルム沖の群島海域における領海侵犯疑惑 (その1) - スウェーデンの今
    yajifun
    yajifun 2014/10/20
    “石油タンカーが港の外や公海上でしばらく停泊することは珍しいことではなく、例えば、石油価格の動向を見ながら、利益が上がるタイミングを見計らって売買契約を結び、入港するというケース”
  • http://twitter.com/UkrEmbassyJ/status/486119821126295552

  • 朝日新聞デジタル:会員登録のご案内

    記事全文をご覧いただくには、朝日新聞デジタルへのログインが必要です。 会員の方は下記のボタンからログインページへお進みください。 会員登録がまだお済みでない方は、登録申し込みページにてお手続きください。 紙面ビューアー 紙面ビューアー無料体験版 朝刊紙面をイメージ画像でそのまま読めます。 拡大縮小、印刷も自由自在。[ 有料コース ] スクラップブック 気になる記事はボタン1つで簡単にスクラップ保存。 時間のあるときに、まとめてゆっくり読めます。[ 有料コース ] 速報メール 重要ニュース速報を電子メールでお届け。 タイムリーな話題も逃しません。[ 有料コース ] 過去記事検索 過去の紙記事1年分が検索し放題。 読み逃した記事をチェック、連載記事もまとめ読み。[ 有料コース ] 無料会員登録で気軽にお試し Android端末、パソコンなど1つのIDで複数端末でのご利用が可能です

    yajifun
    yajifun 2014/01/26
    「似た状況」として引き合いに出している
  • ASEANセンターの醜聞|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    「なんちゃって国際機関」の代表格であるASEANセンター。 またしてもスキャンダルが発覚した。 2011年12月10日のブログにこう書いた。 「シンガポールから、シンガポール政府が関知していない人間がセンターにいるとの知らせ。職員名簿を見ても、載っていない。 あれはいったい誰だと問い詰めると、コンサルタントです。 仕事は何かとさらに詰めると、英語のネイティブチェックです。 いくら支払っているのかとたずねると、年俸900万円です。 いったい何を考えているのか。英語のネイティブチェックに900万円!? しかも、金土日休みということで、週に4日しか働いていない! 誰がどういう経緯で、シンガポールの人間を、こんなおかしな待遇で雇うことになったのか、しかも職員名簿にも載らない形で、を明らかにするように外務省が調査する。(センターの管理部門のトップは外務省なのに。)」 この週休3日で英語の翻訳のチェッ

    yajifun
    yajifun 2013/05/19
    大西克邦 職歴:1967年―2006年 アジア生産性機構(APO) 2007年― コンサルタント会社経営 ※外務省出向者の退職金二重取り問題なども
  • asahi.com(朝日新聞社):米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う 流出公電 - 政治

    在日米軍再編ロードマップと「数値操作」2006年合意の在日米軍再編ロードマップによる現行案  日米両政府が在沖縄米海兵隊のグアム移転について合意した2006年春のロードマップ(行程表)で、米政府が、関連費用の総額を水増しして日側の負担割合を見かけ上減らし、日政府も08年に追認していた。海兵隊の移転人数については、削減をアピールしやすいよう実態より多い数字を挙げていた。  約25万点の米外交公電を入手した内部告発サイト「ウィキリークス」から、朝日新聞が日関係の公電約7千点の提供を受け、分析する過程で判明した。  海兵隊のグアム移転は、在日米軍再編の中で、沖縄・普天間飛行場の移設と一体となった形で進められる計画。普天間移設は地元の根強い反対で決着しておらず、再編計画全体の数字の粉飾が米公電に明記されていたことで、反発が強まることは必至だ。  問題の公電は08年12月、在日米大使館から国務

    yajifun
    yajifun 2011/05/04
    公開予定の公電を事前入手。いつごろ?/1月には提供を受けていた
  • 中国スレ「日本が中国への特恵関税を大幅に廃止」「許さん」「私は歓迎」 : MHK魔王放送協会

    yajifun
    yajifun 2011/01/01
    中国への特恵関税
  • 中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン みなさん、お久しぶりです。最近、うちの5歳児がお友達のおもちゃを取り上げたりして悩んでいるタナカ(仮称)です。 前回の連載は、参議院選挙スペシャル、国のあり方に対する「もうひとつの」意見を提示させていただきました。これは、政治の構造を考えるうえで必要な、視点の複眼化を、自省の意味も含めて実践してみようという連載でした。 その中で、「『国防戦略』なき国会議員でいいんですか?」という記事を書き、最後にこんなことを書きました。 「参院選というこの機会に、空論ではない理想論を闘わせるべきなのです。まだ周辺地域が平時であるうちに・・・」 この記事を書いたのが6月、平時は3カ月しか続きませんでした。 言うまでもなく、これは尖閣諸島での出来事を指しています

    中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン
  • 普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ

    私はこのブログで普天間移設問題について語ることを避けてきました。なぜならこの問題は大きすぎて、私の手には負えないからです。といっても「普天間基地を移設しよう、移設先はどこが便利か」それだけで済めば、話はとても簡単なのです。しかし、それは軍事の論理です。 普天間は軍事だけの問題ではない なぜ普天間基地を移設するのか? 引越し先の選びかた 普天間基地の機能 じゃあ台湾に移設するのはどうなの? もしも沖縄以外に移動したら? 軍事の論理と、政治仕事 軍事問題を政治的に論じるときの3つの誤り 追記 関連 参考 お勧め文献 普天間は軍事だけの問題ではない 沖縄県内移設、まして島以外への移設となれば、この問題は軍事の論理だけで語れる範囲をはるか飛び越えてしまいます。普天間は普天間だけの問題ではないのです。これについては以下の記事が参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/sion

    普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 上杉隆、歴史に残る衆院外務委員会をtsudaる~@uesugitakashiつぶやき編集 - 本のセンセのブログ

    西山太吉さんなう。 衆議院外務委員会。西山「4つの密約の後ろ二つが問題。 密約文案について2000年に米国務省に問い合わせた。 開示はできないが存在認める。 米国は政務トップがその時点で国務省に下ろしている。 しかし日はそうではない。引継ぎがないから密約がないという。 まったく間違い」 西山太吉参考人。 西山「吉野・シュナイダーの原状回復費の密約こそ最大の密約。 将来に向かうもの。当時の6500万ドルが1977年まで続き、 その後1978年に思いやり予算。そして今の米軍基地費肩代わりに 続く。だからこれを隠したいのだ」 西山参考人の発言終わり。外務委員会。 西山さんが密約をスクープしたのは40歳のとき。 上杉「西山事件は教科書で知りました」 西山「ほう、ちょうど今の上杉さんくらいの時かな」 上杉「はい」 西山「あれから…。いや、止めよう、歳がわかっちゃう」 あの~、みんな知っていますけど

    上杉隆、歴史に残る衆院外務委員会をtsudaる~@uesugitakashiつぶやき編集 - 本のセンセのブログ
  • http://www.amakiblog.com/archives/2010/03/14/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

  • 「日米密約」半世紀のタブー破り岡田外相が公表 

    岡田克也外相は9日、安保締結と沖縄返還をめぐる日米間の「密約」について外務省の調査結果と有識者委員会の報告書を公表した。歴代自民党政権が半世紀に渡って存在を否定してきた『公然の秘密』を、日外交の最高責任者が初めて認めた。 調査対象となり存在が公認された密約は次の4件―― ■1960年1月、安保改定時に交わされた核持込に関する密約 ■同じく60年安保改定時に交わされた朝鮮半島有事の際の戦闘行動に関する密約 ■1972年沖縄返還時に交わされた有事の際の核持込に関する密約 ■同じく沖縄返還時に交わされた現状回復補償費の肩代わりに関する密約 岡田外相は藪中三十二次官以下、外務省幹部のほぼ全員が出席する中で記者会見し、「4つの密約」をすべて認めた。そのうえで「外交と政治への信頼を低下させるもので極めて遺憾」と述べた。 安保が改定された60年は朝鮮戦争が休戦してわずか7年しか経っていない。沖縄が返還

    「日米密約」半世紀のタブー破り岡田外相が公表 
    yajifun
    yajifun 2010/03/10
    また官房長官が話をグズグズにするのかな
  • 民主党・筋金入り・藤田幸久議員にまたまた注目 - finalventの日記

    ⇒A leading Japanese politician espouses a 9/11 fantasy - washingtonpost.com YUKIHISA FUJITA is an influential member of the ruling Democratic Party of Japan. As chief of the DPJ's international department and head of the Research Committee on Foreign Affairs in the upper house of Japan's parliament, to which he was elected in 2007, he is a Brahmin in the foreign policy establishment of Washington'

    民主党・筋金入り・藤田幸久議員にまたまた注目 - finalventの日記
    yajifun
    yajifun 2010/03/09
    "(9.11本出版記念会)民主党を代表しての挨拶は鳩山由紀夫幹事長が行いました。"
  • http://www.amakiblog.com/archives/2010/03/09/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    yajifun
    yajifun 2010/03/09
    もし岡田外相が藤崎大使を庇い、外務省組織を守ることに加担するようでは国民は失望する。