タグ

文字に関するyajifunのブックマーク (44)

  • 変体仮名を覚えよう

    変体仮名の種類 ということで、これから、変体仮名の主なものについて、解説を加えて行こうと思います。一気に覚えようとせずに、少し覚えたら、練習の版を読んでみる、つまずいたら、ここに戻るってかたちでやってみると良いと思います。なお、基的に、古いものほど、沢山の変体仮名がありますので、練習に挙げました江戸のものぐらいからはじめるのが良いでしょう。 なお、出てくる多寡はあくまでワタクシ個人的な体験を元にしたもので、時代や筆者によって差が出ます。 あ [阿] 阿弥陀さまの「阿」をくずしたものが代表選手です。 い [以] [伊] 殆どが現行の「い」と同じですが、最初に挙げたくずす途中のものや、伊藤ハムの「伊」を崩したものも、古いものによく見られます。 う この字は現行の「宇」を崩した「う」が殆どです。 え [江] 江川の「江」を崩したものが良く使われます。今でも花輪などに

  • 木簡字典・電子くずし字字典 [共通検索システム]

    『木簡画像データベース・木簡字典』『電子くずし字字典データベース』連携検索へようこそ 2009年10月より、奈良文化財研究所と東京大学史料編纂所は、文字を読み解くツールとしてそれぞれ開発した上記2つのデータベースについて、相互に連携検索サービスを開始しました。所属を異にする両研究所が、初めて取り組む共同事業となります。幅広くご活用いただけますようお願いいたします。 両データベースが連携することを通じて、奈良文化財研究所が蓄積する木簡の字形・字体と、東大史料編纂所が集める古文書・古記録・典籍類の字形・字体を、一度に探すことが可能となりました。飛鳥・奈良時代から江戸時代に至るまでの1000年を越える、文字の変遷を御覧いただければ幸いです。

  • 五體字類

    五體字類 高田忠周(〜1946)・後藤朝太郎(〜1945)校 法書会編 大正5年初版。 昭和12年増補11版による。 著作権の保護期間は終了しています。

  • 意匠絵葉書交換会  | daily-sumus

    「諸国風物 神社篇 意匠絵葉書交換会」の募集葉書。写真は広げたところ。二つ折りにすれば葉書大。合わせ目を小型の千社札のようなもので封じていた形跡がある。切手は一九二六年七月五日発行の富士山・二銭。募集の規定はなかなか厳しい。 《一、著名なる神社の印影を現し、そのお宮に因みたる(由来、伝説、行事、お祭、宝物等)絵葉書を製作の事 一、木版手摺に限る。粗悪なものは御断りします。 一、会費 一円二十銭。申し込みと同時に御払込を願ひます。払込無きものは整理上登録致しませんから後日の責任も持ちません。 一、万一当日までに作品不着の場合及び乱作のものは目録名簿より除名します。(此の場合は会費は返金せず。)》 消印は昭和八年九月二十日で申し込み締め切りが九月二十五日、しかも宛先は台湾台中である。《兼ねて、予告しておきました》とあるにしても急な感じはする。何かの参考までに送付したのかもしれない(?)。宛名の

    意匠絵葉書交換会  | daily-sumus
  • No-sword

    Henry Yiheng Zhao, "Why Jin's (金庸) Martial Arts Novels Are Adored Only by the Chinese": For more than half a century since their publication from mid-1950s to the early 1970s, Jin's fourteen martial arts novels have been enjoying sustained popularity among Chinese readers wherever they are and of whichever age, class, or social group and it was estimated in 2004 that Jin's novels sold 300 million

  • 稲垣足穂の「一千一秒物語」原型の原稿発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    幻想的な作風で知られる作家、稲垣足穂(たるほ)(1900~77年)の代表作「一千一秒物語」の原型となる掌編小説集の原稿が東京・駒場の日近代文学館で見つかった。 「日のショート小説の元祖」と高く評価される同作の刊行2年前の1921年に書かれたとみられ、50編のうち22編は初版に未収録の作品。未収録作は「月を取らうとした話」「香水瓶と」「火星が復讐した話」など芸術的感性の光る不思議な味の物語となっている。大正期に「中央公論」誌主幹を務めた滝田樗陰(ちょいん)の遺族から昨年、寄贈を受けた資料類に含まれていた。 原稿を収めたDVDは八木書店から刊行予定。10月1日~11月26日、同近代文学館で展示される。

  • 朝陽閣字鑒. 弟1函篆部 / 高田忠周 纂

    朝陽閣字鑒. 弟1函篆部 / 高田忠周 纂 ↑画像をクリック(Click here) 請求記号 Call No. ホ04 00459 0002 タイトル Title 朝陽閣字鑒. 弟1函篆部 / 高田忠周 纂 chōyōkaku jikan ●このタイトルで早稲田大学蔵書目録を検索(OPAC title search)● 著者/作者 Author 高田 忠周, 1861-1946 takada, tadachika ●この著者/作者で早稲田大学蔵書目録を検索(OPAC author search)● 出版事項 Imprint 東京 : 吉川弘文館, 明治38[1905] tōkyō : yoshikawakōbunkan 形態 Description 15冊 ; 28cm 内容等 Notes 跋:大槻如電 明治35年刊の再版 和装 篆部: 巻1-30 キーワード Keywords 古典籍

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本擬人名辞書(目次) | 宮武外骨

    古来我国民間に行はれ、又現に行はれつつある擬人名の称呼、これ意義ある一種の滑稽なり、滑稽を娯楽的滑稽、実用的滑稽の二に分類し得るものとすれば、擬人名の称呼は即ち実用的滑稽に属すとすべし、言語の節約、記臆の捷径、史的の教訓、風刺の痛切、比喩の簡潔、有繋にこれ言霊の佐吉播布国の産物なり、此実用的滑稽の擬人名辞書、実用的滑稽家の苦心と努力と経費によって世に現れざる可らざるものとす 往年経済雑誌社が卒先して泰西の例に倣へる『大日人名辞書』といへるを刊行せり、爾来数種の模倣書籍出で、又言海語彙の類も充棟ただならず所謂「辞書流行」の時代もありしが、其中に此擬人名辞書のみは無かりし抑も何が故に此刊無かりしかと云ふに、そは読者少かるべしと見しか又は此書の編纂に気附く者無かりしが為めなるべし、これを前者とすれば其観察は適当にして、予も又多数の読者あるべしとは思はざるなり又若しこれを後者とせんか、事物は何

    yajifun
    yajifun 2011/01/20
  • 変体仮名とは何ぞや

    一番左は「みよしの」とすぐ読めますね。 それでは、真ん中と右は何と読むのでしょうか? 「あのよろし」? それとも「あゝのよろし」? 違いますよ。 「あよろし」の「」は、漢字の「可」をくづした字で、「か」と読みます。 ですから、「あかよろし」が正解です。 変体仮名は明治の中期まで小学校の教科書にも使われていたことがあります。 変体仮名の一覧(作成中) ※ この表にない変体仮名も沢山あります。変体仮名外字が出来次第追加します。

    yajifun
    yajifun 2011/01/17
    合略仮名欄の「なり」が確認できて助かった m(_ _)m
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 明朝体・考

    【まとめ】 …2008年08月03日 まとめ(2)-最終章 明朝体を中心とした考現学的な話題や問題提起をテーマとして,とりあえず100回ぐらいまでは続けようという「適当な」目標を立ててスタートしたこのブログも,ついに(!)100回を迎えた。当初の予定にしたがって,今回を以って一応の幕を閉じることにしたい。 もとより内容や構成に関してしっかりした計画を立てて臨んだわけではなく,常々疑問に思っていること,その時々に感じたこと,または時事的な話題を書いてきただけである。したがって全体を読み直してみても,何の統一も脈絡もなく,通して読んでいただくと,たぶん,かなり支離滅裂な感じを受けられるかもしれないし,かならずしも重要なことを優先的に記してきたとも言えない。 そういう意味では,まだまだ書きたいこともあるので,また別のブログを立ち上げて論じていきたい。とくに,「これだけは主張しておきたい」と思

  • 古代中国箚記 異体字・くずし字・規範字をネットで調べるなら

    古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。 前回のブログの記事「漢字の異体字字典>「獨」の異体字に寄せて」では、主に漢代~南北朝を中心とした漢字の字姿、字体を載せた字典類を紹介したけれども、もちろん『淳化閣法帖』なども非常に役に立ちます。 ブログ「古代中国箚記」お薦めリストの「漢字の字形を調べる字典」のページにも字典類を紹介してあるので、興味のある方はご覧ください。 今日はネットで漢字の字体を調べられるところをいくつかご紹介します。 ・異體字字典 http://140.111.1.40/main.htm 台湾のサイトなので、文字コードをBIG5にすれば見ることができます。 「字形檢索」→「部首索引」で、部首ごとに調べるのが便利です。 これで見ると前回とりあげた「獨」の異体字も収録されていま

    yajifun
    yajifun 2010/12/08
    「電子くずし字字典DB」教えてもらって助かりました
  • 文化庁 | 常用漢字表の内閣告示等について | 「常用漢字表」(平成22年内閣告示第2号)

    内閣告示第二号 一般の社会生活において現代の国語を書き表すための漢字使用の目安を、次の表のように定める。 なお、昭和五十六内閣告示第一号は、廃止する。 平成二十二年十一月三十日 内閣総理大臣 菅 直人

  • [PDF] 公用文における漢字使用等について

    ( 別紙) 公用文における漢字使用等について 1 (1) 漢字使用について 公用文における漢字使用は,「常用漢字表」(平成 22 年内閣告示第2 号)の表及び付表(表の見方及び使い方を含む。)によるものとする。 なお,字体については通用字体を用いるものとする。 (2) ア イ 「常用漢字表」の表に掲げる音訓によって語を書き表すに当たって は,次の事項に留意する。 次のような代名詞は,原則として,漢字で書く。 例 俺 彼 誰 何 僕 私 我々 次のような副詞及び連体詞は,原則として,漢字で書く。 例(副詞) 余り 辛うじて 既に 例えば 果たして 割に (連体詞) 明くる 例 ウ かなり 大きな ふと 来る 去る よほど 小さな 我が(国) ただし,次のような副詞は,原則として,仮名で書く。 やはり 次の接頭語は,その接頭語が付く語を漢字で書く場合は,原則として, 漢字で書き,その接

  • [PDF] 常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示)

    常 用 漢 字 表  前 書 き 1 この表は,法令,公⽤⽂書,新聞,雑誌,放送など,⼀般の社会⽣活におい て,現代の国語を書き表す場合の漢字使⽤の⽬安を⽰すものである。 2 この表は,科学,技術,芸術その他の各種専⾨分野や個々⼈の表記にまで及ぼ そうとするものではない。ただし,専⾨分野の語であっても,⼀般の社会⽣活と 密接に関連する語の表記については,この表を参考とすることが望ましい。 3 この表は,都道府県名に⽤いる漢字及びそれに準じる漢字を除き,固有名詞を 対象とするものではない。 4 この表は,過去の著作や⽂書における漢字使⽤を否定するものではない。 5 この表の運⽤に当たっては,個々の事情に応じて適切な考慮を加える余地のあ るものである。  表の見方及び使い方 1 この表は,「表」と「付表」とから成る。 2 「表」には,字種 2136 字を掲げ,字体,音訓,語例等を併せ⽰し

  • ふりがな 付けます

    ログインID : パスワード : 新規登録 ログイン出来ない? English | Korean | Chinese | Cantonese | Thai 見(み)たいURLを入力してください。ふりがなが付(つ)きます。 https:// Search Test なんとなくリンク 読売オンライン ロイター News 青空文庫 小説を読もう BIMIを使ってメールにロゴを表示する方法 What's New Copyright© 2001-2024 Hiragana.JP All Rights Reserved. ひらちゃんの入(い)り口(ぐち)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。