タグ

2014年8月31日のブックマーク (8件)

  • TABI_LABOは逸材だったのかもしれない:炎上して経営メンバーリスト「だけ」削除 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうもTABI-LABOって想像以上に豊かな感性の持ち主の集合体であったようで、豆腐メンタルの鶏の類ではないかと想像されるわけなんですけれども… どうも旅ラボの経営メンバー一式をサイトから削除したようなんですよね。 残骸URL 見つかりません http://tabi-labo.com/member/ もちろん、そのようなものは魚拓に洋拓、ローカルにpdf保存は基であるわけで、見逃したYOUのために詰め合わせセットもアップロードしておきましたので、ご関心のある向きはぜひご賞味いただきたい、と思うわけですが。パスワードは我らが「toshinao」です。 お持ち帰り用TABI LABOメンバー&アンバサダーpdf詰め合わせ http://xfs.jp/vKdiU その一方で、お持ち帰り用にもありますとおり、ファンを囲っておくための制度「アンバサダー」というのがTABI LABOにはありまして、

    TABI_LABOは逸材だったのかもしれない:炎上して経営メンバーリスト「だけ」削除 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yajifun
    yajifun 2014/08/31
    “「だめだこりゃ」のアナウンスのひとつも出てくるかと”
  • シルフレイのふたり言:「野菜・果物はたくさん食べるほど良いという訳ではない!?」

    2014年08月31日 「野菜・果物はたくさんべるほど良いという訳ではない!?」 日人の野菜や果物の推奨摂取量(注1)は、「一日に野菜350g・果物200g『以上』」となっています。この数値を満たすのは決して簡単なことではありませんので(注2)、それ以上べた場合に、更に健康に良いかについてはそれほど気にされてきませんでしたが、年6月に英国での大規模な研究により否定的な結果が発表されました。 16の前向きコホート約83万人のメタアナリシス(4年半〜26年追跡)で、それによると「一日の野菜・果物の摂取量が1単位増える毎に全死亡リスクが約5%減る。ただし、その効果は5単位(約25%減少)で頭打ちになる」とのことです。すなわち野菜・果物摂取量のメリットには閾値があるというのです(注3)。 ここで言う「単位」とはサービング(SV)の訳語で、アメリカで提唱されて先進国に広まっている(?)考え方

    yajifun
    yajifun 2014/08/31
  • 遺伝子診断の虚構 くねくね科学探検日記

    このところ、日でもいろいろな大手企業が、安価な遺伝子診断に乗り出すというニュースを目にする。 DeNA が DNA検査サービス MYCODE を開始、9800円からの個人向け。 ヤフー、一般向けゲノム解析サービスを10月に開始 次世代シーケンサ技術の急速な発達で、遺伝子解析のコストは劇的に下がってきている。今の時点では、一人分のゲノムを全部読むには、10万円程度かかるけれど(それでも驚異的なコストダウンだけど)、数年もすれば1万円を切るようになるだろう。 その技術の進歩を背景に、一般向け遺伝子診断ビジネスに乗り出す企業が出てくるのは、特に法規制のようなものがない日では、当たり前といえば当たり前のことだ。 ただ、この遺伝子診断というやつは、ほとんどの場合、原理的に星占いと同じくらいのリアリティしかない。 それが良く解るのはこの記事だ。 自閉症の遺伝子診断は幻想 フランスの分

  • 日本農業新聞

    [迫るリミット](1) 荷主が選ばれる時代 物流の環境改善急げ 新型コロナウイルス下で、生活や農産物流通に欠かせないインフラとして、物流業界の存在感が高まっている。一方で「働く時間が2割長く、給料は2割安い」といわれる業界には、働き方改革の波が押し寄せる。荷物を運べなくなる事態を防ぐため、農業界も共に環境改善を加速できるか。タイムリミットが迫っている。 使命感が支え 昨年8月、東北地方で野菜や米などの農産物を取り扱う運送会社の担当者(40代)は、契約する下請け会社から連絡を受けた。「物流センターでコロナ感染者が出た」という報告だった。…… [活写] カスミソウ 収束願って、幸せ誓って 婚礼で使われるはずだった高品質の花を活用しよう──。東京駅のイベントスペース「スクエアゼロ」に2月26、27の両日、熊産などの宿根カスミソウ3000を使った展示が登場した。バージンロードを意識した配置で、

    日本農業新聞
  • blog-entry-802.html

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 すでに毎朝のツイートではお伝えしていますが、今年も福島県での玄米の放射性物質(セシウム)に対する全袋検査が始まりました。その結果はふくしまの恵み安全対策協議会のHPに掲載され、毎朝更新されています。 全量全袋検査も今年で3年目になります。初めて福島県の全袋検査について知った人のために、2011年から今までの流れと今年のポイントを解説します。 1. 昨年までの福島県における米の放射性物質調査 このブログでは、福島第一原発事故後のお米に含まれる放射性物質について2011年(平成23年)からずっとウオッチしてきました。

  • 藤田信雄 - Wikipedia

    帝国海軍潜水艦伊25の同型艦伊26[2]。 藤田は真珠湾攻撃の際、伊25に乗っており、同艦は他3隻の潜水艦と共にオアフ島の約200キロ北のラインを警戒していた。藤田の乗機である零式小型水上偵察機(機体略番はE14Y、連合国コード名は“Glen”)は不調で、攻撃前に計画されていた偵察任務に参加できなかった。 真珠湾攻撃の後、伊25は他8隻の潜水艦と共に太平洋岸北西部に沿って警戒行動を実施した。マーシャル諸島クェゼリン環礁の基地に戻る直前、アメリカの船舶を攻撃している。給油を受け、修復を行うために基地に帰投したのは1942年(昭和17年)1月11日のことであった。 伊25の次の任務は、オーストラリアのシドニー、メルボルン、ホバートの港を、続いてニュージーランドのウェリントン、オークランドの港を偵察することであった。2月17日火曜日、藤田は市内にある空軍基地を偵察するためにE14Yでシドニー港へ

    藤田信雄 - Wikipedia
    yajifun
    yajifun 2014/08/31
    “1962年…池田勇人首相と大平正芳内閣官房長官に面会し…アメリカへ行けと命じられる。しかも日米関係への影響を心配した日本政府は、この渡米を一切関知しないとさえ告げられた”
  • 日本原子力学会シンポジウム 女性のためのフォーラム - 福島県ホームページ

    yajifun
    yajifun 2014/08/31
    福島民報によると参加者は約70人
  • マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピを再現 - 東海林さだおの簡単チャーシュー

    数ある東海林さだお先生のレシピのなかで、多分一番有名で、一番作ってみたくなる料理じゃないでしょーか。肉と醤油だけで作る簡単チャーシューにチャレンジしてみました。 目黒の田丸というラーメン店のチャーシューをヒントにしたこのレシピ、これ以上ないほどシンプルなのに「茹でて醤油につけただけ」とは思えない味になるそうです。作る前から期待が高まりまくりんぐ。 肉の部位は何でもいいみたいなので、今回はチャーシュー用として売られてた豚肩ロースの塊を用意。肉の塊って、そこにあるだけで気持ちが豊かになりますな。 鍋に湯を沸かし、沸騰したら肉を入れ30分ほど茹でます(串を刺して肉汁が透明ならOK)。この段階で「そういえば冷蔵庫にネギの青い部分とか、生姜とか余ってたな……」と思い出し、一緒に茹でたくなりましたが、あくまでも今回はシンプルに徹するっちゅーことで、ぐっとこらえます。 茹でた肉を醤油に漬け込みます。醤油