タグ

COVID-19に関するyamada_kのブックマーク (223)

  • Longitudinal monitoring of SARS-CoV-2 RNA on high-touch surfaces in a community setting

  • 正しく知るPCR検査 「非感染の証明求め病院へ」ダメ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    正しく知るPCR検査 「非感染の証明求め病院へ」ダメ:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    偽陽性デマの例。
  • 新型コロナ、“親類の中に暴れん坊が1人” - 岡部信彦・構成員に聞く◆Vol.5

    【岡部信彦・新型コロナウイルス感染症対策専門家会議構成員(川崎市健康安全研究所所長)に聞く】(2020年6月25日にインタビュー) Vol.1 「前のめり」、新型コロナ専門家会議の舞台裏 Vol.2 新型コロナ第一報は12月31日、「危ないかも」 Vol.3 私の意見、緊急事態宣言「反対」から「賛成」に変化 Vol.4 緊急事態宣言「政府は早く解除したいという考え」 Vol.5 新型コロナ、“親類の中に暴れん坊が1人” ――新型コロナウイルス感染症(COVID-19)第1波への対応で、具体的な反省点は。再三指摘されたのが、PCR検査体制です。 私は、「PCR検査は、もっと拡充すべき」と一貫して言っていましたが、欧米のようにやみくもに増やしても意味はないと思っています。当初の段階では、そもそも感染症法の2類疾患扱いでやっている以上、検査は行政機関、つまり感染研あるいは私の研究所のような各自治

    新型コロナ、“親類の中に暴れん坊が1人” - 岡部信彦・構成員に聞く◆Vol.5
  • 感染症対策予算も保健所も減らしておいて「韓国の体制が良い」などと言うな

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 第1波が終息しつつある新型コロナウイルス。6月22日発売の「週刊ダイヤモンド」の特集「医者&医学部 最新序列」では、コロナ禍を経た医療現場の状況を詳報している。感染症専門医や公衆衛生の専門家が抱える課題や、日の新型コロナ対策についての課題を、政府専門家会議委員の岡部信彦・川崎市健康安全研究所所長に聞いた。2回にわたってお届けする。(聞き手/ダイヤモンド編集部 鈴木洋子) 緊急事態宣言は劇薬だった、副作用が作用を上回らない手当てが必要だ ――緊急事態宣言が解除され、第1波は乗り切りました。日のどのような対策が奏功したのでしょうか。 社会全体がさまざまな不便を被りながらも、感染症の広がりが少なくなったのは緊

    感染症対策予算も保健所も減らしておいて「韓国の体制が良い」などと言うな
  • 小学校でクラスター「3密なかった」“盲点”調査へ 神戸市会見一問一答|神戸|神戸新聞NEXT

    神戸市は21日、会見を開き、高津橋小学校(西区)の児童20人と教職員3人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした。同校の感染者は20日判明分を含めると、児童22人、教職員5人になり、クラスター(感染者集団)と認定。市は「3密になる授業はなかった」とした上で、マスクを外す場面などの“盲点”を調査し、新たな対策を検討するという。主なやり取りは次の通り。 -校内でこれだけ大規模に広がった理由は。 「感染源と校内での感染経路は調査中。明確な原因は分からず、現時点で感染対策がとれていなかった明確な状況はない」 「小学校なので、外ではマスクを外してよく、集団で登下校などがあるかもしれない。マスクを外すなどの環境があるかどうか、十分に聞き取っている」 -3密の状態になる授業はなかったか。 「(発症前の)10日以降では、特別に3密の授業があったとは聞いていない。ただ運動会の練習はあり、体育を

    小学校でクラスター「3密なかった」“盲点”調査へ 神戸市会見一問一答|神戸|神戸新聞NEXT
  • コロナ特措法改正やPCR検査拡充訴え 都医師会・尾崎治夫会長:東京新聞 TOKYO Web

    6月以降に感染が広がった新型コロナウイルス「第2波」のピークは越えたとされるが、今冬には、季節性インフルエンザとの同時流行が懸念される。どう備えるべきか。来週にも発足する次期政権に求められることは―。東京都医師会の尾崎治夫会長(68)は紙の取材に対し、新型コロナ対策の特別措置法の改正や、PCR検査の拡充を急ぐべきだと訴える。(藤川大樹、松尾博史) 尾崎氏は、都医師会としての今冬への備えを、2点挙げた。まずは、診察に来た患者を、新型コロナとインフルエンザ、そのほかの病気に速やかに振り分ける体制づくり。都医師会は、PCR検査が受けられる医療機関を1400カ所まで増やす方針を打ち出し、ほぼ目標に達しているという。

    コロナ特措法改正やPCR検査拡充訴え 都医師会・尾崎治夫会長:東京新聞 TOKYO Web
  • 「PCR検査を増やせば医療崩壊」は本末転倒 こっそり方針転換した“コロナ戦略”の盲点(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

  • コロナウイルス感染症に関する日本の言論状況|臨床獣医師の立場から

    私は一貫してPCR検査の拡充の必要性を主張しています。 PCR検査推奨派、非推奨派と分かれますがその中でも考え方の違いがあります。 人物図 以前twiiterで人物図をアップしましたが大きな反響がありました。 この図を元にコロナウイルス感染症に関する日の言論状況を整理します。 コロナ大したことない、PCR検査非推奨派 徳島大学名誉教授 大橋眞氏 大橋氏は「コロナは存在しない」という主張です。 あまりにもぶっ飛んでいますので他の人との絡みは少ないです。 厚労省で記者会見まで行っています。 NATROM氏が論評していますのでリンクを貼っておきます。 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/479981 国民主権党党首 平塚正幸氏 東京都知事選に「コロナはただの風邪」と主張し立候補しました。「クラスターフェス」というイベントを開催しています。 国民主権党のホームペ

    コロナウイルス感染症に関する日本の言論状況|臨床獣医師の立場から
    yamada_k
    yamada_k 2020/09/03
    人物図とあったので、この人たちは感染研・厚労省関係者とか、そういうのを期待してしまった。
  • 2020.8.3 羽鳥慎一モーニングショー 新型コロナ対策分科会メンバーの釜萢敏氏リモート出演回

    so sora @sosorasora3 釜萢氏: 病院でも、すべての診療、コロナ以外を止めなくてはいけないという状況ではない。 急増の段階だ、感染漸増状況だ。 岡田先生: でも、感染急増段階になるまで待ったら、間に合わないんじゃ? 釜萢氏:経済とのバランスだいじ。 前回の経験もある pic.twitter.com/F2JhQ1OwgC 2020-08-03 08:50:17

    2020.8.3 羽鳥慎一モーニングショー 新型コロナ対策分科会メンバーの釜萢敏氏リモート出演回
  • まだ「検査で感染抑制」とか論争してるんですか?(その4)|ショーンKY

    新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、個人的なフォロー推奨リストを参考にしていただけますと幸いです。 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 新型コロナウイルスが問題になりだして半年たったが、いまだに検査論争が続いている。検査についての現段階での結論は以下の通りである。 PCR検査は増やすに越したことはない。適切な行動制限を敷いたうえで収束を早める効果はあるだろうし、効果的な治療法が確立されつつある現在、迅速な診断は迅速な治療につながりうる。 しかし、行動制限を解除して検査と隔離のみで感染拡大を

    まだ「検査で感染抑制」とか論争してるんですか?(その4)|ショーンKY
    yamada_k
    yamada_k 2020/08/01
    PCR検査を増やす「だけ」でいいという主張の人はあまりいないので、藁人形論法では。
  • 感染者数予測は難しい? 数理モデル活用へ道半ば コロナ時代の感染症学(上) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスとの格闘が続く中、人類が築き上げてきた感染症学の盲点が見えてきた。感染の全容をつかむのに重要な数理モデルは活用法の未熟さが目立ち、感染抑制のカギを握る免疫研究は継続性への不安が再燃する。コロナ時代には感染症学の新たな進化が求められている。数式を駆使しながら病原体の広がりを推し量る数理疫学は、感染症学の代表的な成果の一つだ。感染症の特徴に応じて数理モデルを作り、具体的な感染防止

    感染者数予測は難しい? 数理モデル活用へ道半ば コロナ時代の感染症学(上) - 日本経済新聞
  • モデルナのコロナワクチンで被験者全員が抗体獲得-初期段階試験

    米モデルナの新型コロナウイルスワクチンの初期段階の安全性試験で、被験者全員が抗体を獲得した。試験に関わった連邦機関の研究者が明らかにした。 産生された中和抗体の水準は、コロナに感染し、その後に回復した患者に見られた水準のレンジ上半分に相当した。結果は14日に米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)に掲載された。 中和抗体の産生はワクチンの有効性を証明するものではないが、試験における初期段階の重要なステップと受け止められている。報告された副作用は、大半の被験者をさらなる試験から除外するほど深刻ではなかった。米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)の研究者の報告が示した。 発表を受け、モデルナの株価は14日の時間外取引で一時16.4%急伸した。 3つの用量のうち中間の量を投与された被験者の半分余りに軽度から中等度の倦怠(けんたい)感や悪寒、頭痛、筋肉痛が見られた。

    モデルナのコロナワクチンで被験者全員が抗体獲得-初期段階試験
  • 「あらゆる人に検査を」で得られるのは偽物の安心。PCR検査の特異度が99.9999%でも、議論は変わらない

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「あらゆる人に検査を」で得られるのは偽物の安心。PCR検査の特異度が99.9999%でも、議論は変わらない
    yamada_k
    yamada_k 2020/07/11
    検査結果をどういう目的でどう使うかによります。検査をすれば情報が増えるので、結果の意味を理解してうまく使えば有用です。
  • 東京 秋葉原 メイドカフェの従業員 感染確認12人に 新型コロナ | NHKニュース

    東京・秋葉原のいわゆる「メイドカフェ」で、一部の従業員が新型コロナウイルスに感染していることが分かり、地元の保健所などが2つの店舗の400人近い従業員の検査を行った結果、これまでに12人の感染が明らかになりました。 この2つの店舗では、先月25日、従業員3人の感染が明らかになり、地元の千代田保健所は、集団感染の疑いもあるとみて、すべての従業員、およそ450人のPCR検査を進めています。 このうち、6日までに、394人の検査結果が判明し、2.3%にあたる9人の感染が明らかになり、感染者は合わせて12人になりました。 感染者の性別や年代は明らかにしていませんが、重症の患者はいないということです。 従業員は、接客中はマスクを着用し、手などの消毒もしていたということで、保健所は、休憩中にマスクを外した時などに感染が広がったのではないかとみています。 濃厚接触者のPCR検査は、通常、居住している自治

    東京 秋葉原 メイドカフェの従業員 感染確認12人に 新型コロナ | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/07/07
    メイドカフェって感染の危険を伴うような接客をするんですかね。(店名を公開する基準がわからない)
  • コロナ空気感染の可能性、世界の科学者239人が警鐘

    新型コロナウイルス(黄色)をとらえた電子顕微鏡写真。米国立衛生研究所提供(2020年2月27日提供)。(c)AFP PHOTO /NATIONAL INSTITUTES OF HEALTH/NIAID-RML/HANDOUT 【7月7日 AFP】世界の科学者239人が6日、新型コロナウイルスに関する共同意見書を発表し、世界保健機関(WHO)などの当局に対し、同ウイルスがマイクロ飛沫(ひまつ)と呼ばれる微粒子となって2メートルをはるかに超える距離で空気感染する可能性があることを認識し、それに応じて感染防止策を見直すよう訴えた。 【図解】せきはどこに行くのか 意見書はオーストラリア・クイーンズランド工科大学(Queensland University of Technology)のリディア・モラウスカ(Lidia Morawska)教授が筆頭執筆者となり、英オックスフォード大学(Univers

    コロナ空気感染の可能性、世界の科学者239人が警鐘
  • 藤井聡 on Twitter: "東京都のPCRの検査数と陽性率推移。これを見ると今回と前回の100超えは質が全然違うことが一目瞭然。 現在と同様の感染数だった4月上旬の一日平均検査数は約270人に対し、今は約1700人と実に6~7倍!ということは今の感染拡大は… https://t.co/GUUjTFKYCK"

    東京都のPCRの検査数と陽性率推移。これを見ると今回と前回の100超えは質が全然違うことが一目瞭然。 現在と同様の感染数だった4月上旬の一日平均検査数は約270人に対し、今は約1700人と実に6~7倍!ということは今の感染拡大は… https://t.co/GUUjTFKYCK

    藤井聡 on Twitter: "東京都のPCRの検査数と陽性率推移。これを見ると今回と前回の100超えは質が全然違うことが一目瞭然。 現在と同様の感染数だった4月上旬の一日平均検査数は約270人に対し、今は約1700人と実に6~7倍!ということは今の感染拡大は… https://t.co/GUUjTFKYCK"
    yamada_k
    yamada_k 2020/07/07
    観測された感染者数よりも、実際に増えているかどうかが問題。今回は減少に転じるような施策が何もないので増え続けるおそれがある。
  • 【手記全文】大規模な院内感染 経験した医師ら3人が語ったこと | NHKニュース

    新型コロナウイルスの大規模な院内感染が発生し、患者43人が死亡した東京 台東区の永寿総合病院の病院長が1日、記者会見しました。この中では、大規模な院内感染を経験した看護師や医師、3人の手記が紹介されました。対応に追われた看護師と、患者23人が亡くなった血液内科で勤務する医師、そして、みずから感染して一時は人工心肺装置ECMOを使った治療を受けた内科の医師の手記全文です。 患者さん109名、職員83名もの感染者を出し、原疾患で闘病中の患者さん43名が亡くなられました。亡くなられた患者さんのお荷物から、これまでの生活や大切になさっていたもの、ご家族の思いなどが感じ取られ、私たち職員だけが見送る中での旅立ちになってしまったことを、ご人はもちろん、ご家族の皆様にもおわびしながら手を合わせる日々でした。 感染の拡大が判明した当初は、患者さんが次々と発熱するだけでなく、日に日にスタッフにも発熱者が増

    【手記全文】大規模な院内感染 経験した医師ら3人が語ったこと | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/07/02
    院内感染の広がり方がすごい。大学病院のように入院する患者に検査をする体制を整え、院内感染の発生確率を少しでも下げられるようにしておくべき。そうしておかないと第二波でも繰り返されることになる。
  • 上 昌広 on Twitter: "テレビに登場するコロナ有識者の製薬マネーを調べました。興味深い結果でした。 https://t.co/Y1sDfqOTDw"

    テレビに登場するコロナ有識者の製薬マネーを調べました。興味深い結果でした。 https://t.co/Y1sDfqOTDw

    上 昌広 on Twitter: "テレビに登場するコロナ有識者の製薬マネーを調べました。興味深い結果でした。 https://t.co/Y1sDfqOTDw"
    yamada_k
    yamada_k 2020/07/02
    発言の信用性とあまり相関はないのでは。治療薬のメーカーと関係があるのなら、話を注意して聞きたいとは思いますが。
  • 東京アラートって、いったい何? 再び感染増でも発令せず “旧”基準2指標上回る | 毎日新聞

    「東京アラート」が発令され、赤色にライトアップされたレインボーブリッジ=東京都港区で2020年6月2日、手塚耕一郎撮影 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除から25日で1カ月となった。東京都が6月に入って発令した警報「東京アラート」も既に解除されているが、都内は24日に55人、25日も48人の新規感染者が確認されるなど収束にはほど遠い。都は経済活動が萎縮することへの懸念からアラート再発令に慎重で、発令基準も変える方向で検討中だ。「何のためのアラートだったのか」と疑問の声も上がっている。 「アラートが出てお客が一気に減った」。文京区の居酒屋の男性店長(52)は言う。5月25日の宣言解除から客は戻り始めたが、6月2日のアラート発令を境に予約キャンセルが目立つ。アラートに営業自粛などの拘束力は一切ないが、「回復の兆しが消え、店は安定していない」と話した。 都内の1日あたりの新規感

    東京アラートって、いったい何? 再び感染増でも発令せず “旧”基準2指標上回る | 毎日新聞
  • 日本のコロナ対策は大失敗だったのではないか | | 森永卓郎 | 毎日新聞「政治プレミア」

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の全面解除を決めた5月25日の記者会見で、安倍晋三首相は次のように述べた。 「日、緊急事態宣言を全国において解除いたします。足元では、全国で新規の感染者は50人を下回り、一時は1万人近くおられた入院患者も2000人を切りました。先般、世界的にも極めて厳しいレベルで定めた解除基準を全国的にクリアしたと判断いたしました。諮問委員会でご了承いただき、この後の政府対策部において決定いたします」 「3月以降、米国では、欧米では、爆発的な感染拡大が発生しました。世界ではいまなお日々10万人を超える新規の感染者が確認され、2カ月以上にわたり、ロックダウンなど強制措置が講じられている国もあります。わが国では、緊急事態を宣言しても罰則を伴う強制的な外出規制などを実施することはできません。それでもそうした日ならではのやり方で、わずか1カ月半で今回の流行をほぼ

    日本のコロナ対策は大失敗だったのではないか | | 森永卓郎 | 毎日新聞「政治プレミア」