タグ

2020年10月17日のブックマーク (20件)

  • 山崎 雅弘 on Twitter: "フジテレビと産経新聞、旧安倍シンパの人士が総掛かりで日本学術会議を攻撃している異様な光景は、これが単に菅義偉首相による会員の任命拒否に留まらない、もっと大きな規模の「政治的攻勢」であることを示している。 自民党の作業チームはこの… https://t.co/z00GNLVgNM"

    フジテレビと産経新聞、旧安倍シンパの人士が総掛かりで日学術会議を攻撃している異様な光景は、これが単に菅義偉首相による会員の任命拒否に留まらない、もっと大きな規模の「政治的攻勢」であることを示している。 自民党の作業チームはこの… https://t.co/z00GNLVgNM

    山崎 雅弘 on Twitter: "フジテレビと産経新聞、旧安倍シンパの人士が総掛かりで日本学術会議を攻撃している異様な光景は、これが単に菅義偉首相による会員の任命拒否に留まらない、もっと大きな規模の「政治的攻勢」であることを示している。 自民党の作業チームはこの… https://t.co/z00GNLVgNM"
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • 最後まで使いきれないモノたち

    ボトルの形状からして無理とかそういうんじゃなくて、徳用を買って大量に残すとか、めったに使わない調味料が気づいたらひからびてるとか、もったいないお化けが出るぞ! ちょっと使って木工用だからプラスチックには付かないねとか言われて乾燥していくボンドとか当かわいそう

    最後まで使いきれないモノたち
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    使われないボンドはかわいそうなのか。与えられた役目を果たしてはいないが、その役目は他者である人間が外から与えたもの。本来ボンドは存在するだけで美しい。(間違って買った人の気分で)
  • ヘイトスピーチの日大講師は「解雇」すべきか? 海外では圧倒的に厳しい措置も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先月行われたテニス全米オープンでみごと優勝した大坂なおみ選手が、警察によって殺された黒人の名前がプリントされたマスクを着用してブラックライブズマターの運動に賛同の意を示したことが大きな話題を呼んだ。アメリカでは、多くの有名人が警察官による暴力やその背景にある差別に対して抗議の意思を表明しており、メジャーリーグやプロバスケットボールの選手が抗議ストまで行っている。 そのような状況において、大学という公的機関において、授業中に差別発言を行った講師がいたことが、いま大きな話題を呼んでいる。日大学文理学部の非常勤講師・菊池肇哉氏は授業の中で、コロナウイルスを「武漢肺炎」と称したり、ブラックライブズマターの運動を「黒人さんが暴れている」「略奪をどんどんどんどん繰り返している」と人種差別発言を行った。反差別に取り組む団体は、再発防止や菊池氏の解雇を大学側に求めて署名活動や申し入れを行っている。 これ

    ヘイトスピーチの日大講師は「解雇」すべきか? 海外では圧倒的に厳しい措置も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    専門外の分野でトンデモ発言をする人はたくさんいるが、授業で話すのでなければ教育上の問題はない(大学の評判は落とす)。ヘイトスピーチする人が「法学」を教えているというのは教育上問題があり次元が違う。
  • 菅首相 靖国神社に「真榊」を奉納 秋の例大祭にあわせ | 菅内閣発足 | NHKニュース

    17日から始まった靖国神社の秋の例大祭にあわせて、菅総理大臣は、「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納しました。 これにあわせて、菅総理大臣は、「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納しました。 関係者によりますと、菅総理大臣は、これまで官房長官時代には、「真榊」を奉納していなかったということですが、今回は、安倍前総理大臣が、例大祭にあわせて「真榊」を奉納してきたことを踏襲したとしています。 これに関連して、加藤官房長官は、16日の記者会見で、「『真榊』の奉納や参拝について、なされるかなされないかは、菅総理大臣が適切に判断される事柄だ」と述べていました。 また、今回の例大祭にあわせて、大島衆議院議長、田村厚生労働大臣、井上万博担当大臣も「真榊」を奉納しました。 中国国営の新華社通信は17日、「日の菅総理大臣が、内閣総理大臣の名義で靖国神社に『真榊』と呼ばれる供え物を奉納した」と伝えました。

    菅首相 靖国神社に「真榊」を奉納 秋の例大祭にあわせ | 菅内閣発足 | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    やっていることすべてに心が通っていないように思えてくるな...。
  • 官房長官「海洋放出、先送りできず」 福島第1処理水 - 日本経済新聞

    加藤勝信官房長官は16日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所でたまり続ける処理水の海洋放出に関して「いつまでも方針を決めずに先送りすることはできない」と述べた。「適切なタイミングで責任をもって結論を出していきたい」と語った。処理水を敷地内にため続ければ今後の廃炉作業に影響が出かねないため、政府は月内にも海洋放出を決める。設備の建設や規制手続きの時間がかかることから放出は早くても2

    官房長官「海洋放出、先送りできず」 福島第1処理水 - 日本経済新聞
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    「結論を出していきたい」と言うが先送りと言っている時点で放出するという結論は出ている。「様々な機会にいただいた意見を丁寧に整理することが重要だ」と言うのは意見を聞くとか参考にするとか言いたくないから。
  • Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい

    表題の通り、検索エンジン(Webアプリ)を作ったので、使ってみて感想を聞かせてほしい、というのが投稿の目的だ。 ただ、せっかく増田に投稿するのだから、制作物の宣伝に終始するのではなく、開発していて考えたことや制作背景を書き添えたいと思う。ここにはエンジニアやデザイナー、また技術職でなくてもWebサービスに携わる人、インターネットを使って遊ぶことが好きな人が多いはず。そんな人たちの向けの四方山話として、思考の一助となれば幸いだ。 検索エンジンについてSalonaというGoogleを超える検索エンジンを作った。 https://salona.org 特定の検索クエリについて、マークダウンの検索結果を添付し、投稿することができる。投稿には、検索クエリと完全一致するタイトル、文、'# ' + タイトル + '\n' + 文のSHA-256(=文書のID)、256ビットのノンスが付随する。投稿に

    Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    テキストが改変の時点で信用度0 / Google の検索結果を使っているので、+αの機能があれば Google を超えていると言えなくもない。 / i18n って今でもいうの?
  • #排除する政治~学術会議問題を考える:学問への畏敬の念「菅さんも周囲もなさ過ぎる」 自民・村上誠一郎元行革担当相 | 毎日新聞

    自民党にも人物がいた。元行革担当相の村上誠一郎衆院議員である。安倍晋三政権時代は「安倍1強」の官邸や党にも臆せず物申していたけれど、菅義偉政権の船出早々、早速持ち上がった日学術会議の任命拒否問題にも、やっぱりお怒りである。「自民党よ、これでいいのか」と。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 6人の業績、知っているのか ――自民党のベテランとして、任命拒否の受け止めから。 ◆言語道断ですよ。菅さんも、周りの人も、学問への畏敬(いけい)の念、リスペクトがあまりになさ過ぎるのではないか。そもそも菅さんたちは、任命を拒否した6人の学術的な業績について、一体どれほどのことを知っているというのか。論文を精読したことがあるのでしょうか。学術的な誤りがあるというならまだ話は分かる。それならどこが間違っているのか、指摘しなければなりません。でもそうではないと思います。 ――「前例を踏襲しない」という説明

    #排除する政治~学術会議問題を考える:学問への畏敬の念「菅さんも周囲もなさ過ぎる」 自民・村上誠一郎元行革担当相 | 毎日新聞
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • 首相と学術会議会長 会談も任命めぐる明確なやり取りなし | 日本学術会議 | NHKニュース

    菅総理大臣は16日、総理大臣官邸で、日学術会議の梶田会長と会談し、今後の学術会議の在り方などをめぐり意見を交わしました。会談のあと、梶田会長は、学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことについて、明確なやり取りはなかったと明らかにしました。 この中で、梶田会長は、推薦した会員の候補者が任命されない理由の説明と任命されなかった6人の速やかな任命を求める要望書を菅総理大臣に手渡しました。 そして、会談では、今後の学術会議の在り方などをめぐり意見が交わされました。 会談のあと、梶田会長は、記者団に対し「未来志向で、学術会議が今後、学術に基づいて社会や国にどう貢献していくかについて話した」と述べました。 そのうえで、「私からは、学術会議が作られたころに比べると、学術が社会に極めて近くなり、国の政策決定にも重要になってきていて、役割がはるかに重要になっているという話をした」と説明しました

    首相と学術会議会長 会談も任命めぐる明確なやり取りなし | 日本学術会議 | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • 新型コロナはどのように感染する? 感染経路に関する最近の考え方(坂本史衣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米国疾病対策センター(CDC)は疾病予防や健康増進のための調査・介入を行う米国連邦政府機関です。CDCが発信するガイドラインに対する信頼性は高く、日を含む世界各国の行政・医療機関が参考にしています。 そのCDCが新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の主要な感染経路に関する見解を10月5日付で改訂しました。 なぜこの改訂版が注目されているかというと、CDCが初めて空気感染(airborne transmission)を新型コロナの感染経路の一つとして認めたからです。しかし、慌てる必要はありません。新型コロナが空気感染する可能性は以前から知られており、日ではその知識が「3密」の回避や換気などの対策に活かされてきました。 改訂版には目新しいことは書かれていません。従って必要な感染対策もこれまでと変わりません。ということで、ここで画面を閉じていただいてもよいのですが、改訂版の内容や感染

    新型コロナはどのように感染する? 感染経路に関する最近の考え方(坂本史衣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    この人が強く主張していた偽陽性デマについても、最近の考え方を示してほしいものですが。 https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-sakamoto
  • 新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました

    なぜ医師は検査をしてくれないのか、そもそもその検査に意味はあるのか、感染対策のプロである聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂史衣さんに一から教えていただきました。 ※インタビューは25日から26日午前にかけてメールとスカイプを使って行い、その時点の情報に基づいています。 そもそもどんな検査なの?ーー新型コロナウイルスが流行し始めてから、「PCR検査」という言葉をよく耳にするようになりました。どんな検査か教えていただけますか? 患者さんから採取した検体(鼻やのどを綿棒で拭った液)のなかに新型コロナウイルスの遺伝子があることを、遺伝子を増幅させることで確認する検査です。 ーーどこで検査しているのですか? 厚生労働省によれば「これまで、国立感染症研究所や検疫所だけでなく、地方衛生研究所、民間検査会社や大学などの協力を得ながら、令和2年2月18日時点で1日3,000件を上回る検査

    新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    偽陽性デマ。初期に影響力があったものと思われる。
  • 正しく知るPCR検査 「非感染の証明求め病院へ」ダメ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    正しく知るPCR検査 「非感染の証明求め病院へ」ダメ:朝日新聞デジタル
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    偽陽性デマの例。
  • 「無症状者にPCR検査しても感染は抑えられない」と尾身氏

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会会長の尾身茂氏(地域医療機能推進機構理事長)は10月14日、横浜市で開催されたBioJapan2020というバイオ産業のイベントで基調講演を行った。日の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策は「準備不足の状態で始まったが、医療関係者、保健所スタッフ、一般市民の協力のおかげで何とかここまでしのいできた」と語った。 講演で尾身氏が特に時間をかけて説明したのはPCR検査に関してだ。「今よりもっとPCR検査を充実させるべきだというコンセンサスはできている。ただし、増やしたキャパシティーをどういう目的で使うのかという点にはコンセンサスができていない。費用負担の問題や、感染者が見つかった場合にどうするかなど、国民的なコンセンサスを得るべきだ」と指摘した。 PCR検査に関して尾身氏が強調したのは、「PCR検査を増やした結果、感染を抑えられたという証拠が

    「無症状者にPCR検査しても感染は抑えられない」と尾身氏
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
    尾身氏が検査を増やすべきだと言っているのだから、無症状で感染リスクが高い人に対する検査もまだ不足しているということ。当然これからも検査を増やすべきだし、隔離が必要なケースに対応できるようにするべき。
  • 菅首相、任命拒否の理由示さず 学術会議の在り方検討へ―梶田会長と会談:時事ドットコム

    菅首相、任命拒否の理由示さず 学術会議の在り方検討へ―梶田会長と会談 2020年10月16日19時01分 菅義偉首相との会談後、記者団の取材に応じる日学術会議の梶田隆章会長=16日午後、首相官邸 菅義偉首相は16日、日学術会議の梶田隆章会長と首相官邸で15分間会談した。梶田氏は、学術会議が推薦した会員候補105人のうち、6人を任命しなかった理由の開示と任命を求める要望書を首相に直接提出。この後、首相が任命拒否の理由を明確に説明しなかったことを記者団に明らかにした。 【特集】「国のカネ」と「学問の自由」 学術会議問題で「真の独立性」を考えよ 首相も記者団の取材に応じ、「学術会議が国の予算を投ずる機関として国民に理解をされる存在であるべきだ」と梶田氏に伝えたことを表明した。首相によると、井上信治科学技術担当相と梶田氏を中心に、学術会議の在り方について検討していくことで合意したという。 6人

    菅首相、任命拒否の理由示さず 学術会議の在り方検討へ―梶田会長と会談:時事ドットコム
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • レムデシビル 「効果認められない」WHOが暫定的結果を発表 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの治療薬として日で特例承認されている抗ウイルス薬のレムデシビルについて、WHO=世界保健機関は、国際的な臨床試験を行った結果、入院患者の死亡率の改善などには「ほとんど効果が認められないか、全く効果が認められなかったようだ」とする暫定的な結果を発表しました。 これについて開発したアメリカの製薬会社は、WHOのデータは厳格な検証をまだ受けていないもので、これまで別の臨床試験で示された有効性と矛盾しているなどとする声明を発表しました。 このうちレムデシビルについては、投与したグループと投与しなかったグループそれぞれ2700人余りの経過を比較しましたが、患者の死亡率の改善や入院期間が短縮するかどうかについて「ほとんど効果が認められないか、全く効果が認められなかったようだ」としています。 レムデシビルをめぐっては、アメリカ国立衛生研究所などの研究グループが今月8日、国際的な臨床試

    レムデシビル 「効果認められない」WHOが暫定的結果を発表 | NHKニュース
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • トリチウム水処分「地元住民などの提案には課題」海洋放出軸に | 福島第一 | NHKニュース

    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • 大学オンライン講義、対面式より人気 「私語がない」「自分のペースで学べる」 東洋大が調査

    オンライン講義は対面式の講義より学生の人気が高い――東洋大学の松原聡教授が10月14日、そんな調査結果を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大防止策として各地の大学が実施しているオンライン講義を巡り、学生からは「私語がなくていい」「自分のペースで学習できる」などの意見が出たという。 調査は東洋大学を含む15の大学で、文系の一般教養科目(講義形式)を受講した学生1426人を対象に7月に実施。過去に受けた対面式の講義と今春に受けたオンライン講義を比較した印象などを調査した。対面授業を経験していない1年生は調査対象外とした。 「同じ内容の講義を受ける場合、オンライン講義がいいか、対面式がいいか」という質問には、オンライン講義を希望した学生が40%と、対面式を希望した33%を上回った。 学生が感じたオンライン講義のメリットは「通学時間がかからない」(82%)、「自宅で学習できる」(68%)、「教室

    大学オンライン講義、対面式より人気 「私語がない」「自分のペースで学べる」 東洋大が調査
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • 双方向型のオンライン授業、対面より満足度向上――立教大の調査

    「教員と学生がコミュニケーションを取りながら行う授業は、対面よりオンラインの方が学生の満足度が高い」──立教大学が9月3日、そんな調査結果を発表した。 調査は立教大学経営学部のデータアナリティクスラボが7月に実施。2020年度の経営学部1年生(341人)と2年生(286人)を対象に、Webアンケートを行った。 教員と学生がコミュニケーションを取りながら進める「BLP」(ビジネス・リーダーシップ・プログラム)の授業では、2020年のオンライン授業の満足度が2019年の対面授業を上回った。1年生の満足度は95.8%(前年比3.8%増)、2年生の満足度は93.1%(同3.3%増)。学生の授業に対する理解度は81.2%(同6.5%増)となり、オンライン授業の方が高い割合となった。 オンライン授業の満足度が高い理由として、学生からは以下の声が寄せられたという。 「リラックスして授業に参加できた」 「

    双方向型のオンライン授業、対面より満足度向上――立教大の調査
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • #排除する政治~学術会議問題を考える:政権は法律の脇道を行き、その幅を広げて主張を押し通す 池内了・名大名誉教授 | 毎日新聞

    学術会議は、科学が戦争に利用された反省から1949年に設立された。科学者の軍事研究に長年、反対してきた池内了・名古屋大名誉教授は、任命拒否問題が及ぼす影響について「学術会議が最初のターゲット。あらゆる場面が想定される」と際限ない拡大を懸念する。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 大学、自治体などにも任命拒否が広がる懸念 ――菅義偉首相が6人を任命除外した狙いは何だと思いますか。 ◆政権は政治的に気にくわないことを言う人をシャットアウトすることを見せたわけです。そして具体的な理由を明らかにしない。6人が政府に盾突いたからだと人々に思わせて、口を重たくさせる。学術会議のみならず、組織内でそういう人を推薦しなくなる、敬遠する恐れがあります。 ほかの省庁や地方公共団体でも、政権が任命拒否をしているから、当然やっていいものだと思って、下部組織が決めた人事をトップが気に入らないからといって拒

    #排除する政治~学術会議問題を考える:政権は法律の脇道を行き、その幅を広げて主張を押し通す 池内了・名大名誉教授 | 毎日新聞
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • 【ノーカット動画あり】任命拒否は学問への冒瀆 安保法に反対する学者の会が抗議の会見:東京新聞 TOKYO Web

    学術会議が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命拒否した問題で、6人が呼び掛け人や賛同者となっている「安全保障関連法に反対する学者の会」は14日、東京都内で記者会見し、「選考に政治が介入することはあってはならず、学問への冒瀆(ぼうとく)行為だ」との抗議声明を発表した。

    【ノーカット動画あり】任命拒否は学問への冒瀆 安保法に反対する学者の会が抗議の会見:東京新聞 TOKYO Web
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17
  • 合同葬への弔意の要請の歴史|Charlotte Elizabeth Diana

    2020年、中曽根元総理の内閣・自民党合同葬において、政府機関並びに教育機関に弔意表明について依頼が出ており、その賛否に議論が出ています。 それに関して、過去の事実関係のみ整理します。 そもそも合同葬の歴史については 中曽根元首相の合同葬に税金9600万円。歴代首相は?自民党はいくら出す?批判もあがったが… buzzfeed 最後の更新 2020年10月7日. 公開 2020年9月28日 をご覧ください。 まず、2020年、今回の通知について今回出された文書がいくつかtwitterで明かされています。 佐々木 寛さんはTwitterを使っています 「文科省。この異常さに気がつくことすらできなくなったのでしょうか。「中曽根に弔意を示せ」とのお達し。自分がいつの時代に生きているのか、一瞬、見失いそうになりました。https://t.co/c8gwEhybQP」 / Twitter より 前例で

    合同葬への弔意の要請の歴史|Charlotte Elizabeth Diana
    yamada_k
    yamada_k 2020/10/17