タグ

歴史とTRPGに関するyamadarのブックマーク (84)

  • 日本D&D興亡史|柳田真坂樹

    以下の記事はブログメディア、TokyoDevにて公開されている『The rise and fall of D&D in Japan』の元になった原稿です。 日在住の英語話者向け記事として「日におけるD&Dの歴史」をまとめてほしいという依頼を受けたため、刊行されていたり、自分が立場上知り得た情報に基づいて日のD&Dの歴史と展開を追いました。 英語版の記事は、編集部の協力により、この記事からディテール部分を大幅にカットしてD&Dの興亡と現状、影響をシンプルにまとめたものとなっています。 1985年、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(以下D&D)は日で爆発的なヒットを記録し、日語版『ベーシックルールセット』は発売された年だけで10万部を売り上げた。翌年にはゲーム雑誌『コンプティーク』にてD&Dのセッションの様子を読み物とした記事、『D&D誌上ライブ ロードス島戦記』が掲載された。この記事を

    日本D&D興亡史|柳田真坂樹
  • 古代のナビゲーション機器「アストロラーベ」 - ナゾロジー

    人類はコンピュータやGPSが発明される前から、太陽・月・星の位置、時刻、航海中の現在位置を知ることができました。 そしてそれらを測定するための「アストロラーベ」と呼ばれる特殊な天体観測器も存在しました。 これは古代の天文学者や占星術者たちに広く使用されてきたもので、「ある種のアナログ計算機」だと言えます。 現在では、その精巧さや美しい見た目から、工芸品として高い人気を誇ります。 これまでに数多くのアストロラーベが作られてきましたが、最近、フランスの「ミディ=ピレネー天文台(OMP)」に所属する天文学者エマニュエル・ダヴースト氏は、アストロラーベのパーツを分析することで、製造年代を特定することができました。 研究の詳細は、2023年11月29日付で、プレプリントサーバ『arXiv』にて発表されています。 製造年代まで知ることができる「古代の機器」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。

    古代のナビゲーション機器「アストロラーベ」 - ナゾロジー
    yamadar
    yamadar 2024/01/03
    『太陽や星の位置、航海中の現在位置や時刻などを知ることができるため、天文学者や占星術者、航海士たちから重宝された』『17世紀の「振り子時計」、18世紀の「六分儀」などの発明により徐々に使用されなくなった』
  • 地政学によれば、大陸国家は他国からの侵略を防ぐために、首都から防衛線をできるだけ遠ざけようとするとされます。ロシアの首都はなぜあんなに西の国境近くに位置しているのでしょうか?

    回答 (6件中の1件目) あ、日は島国国家ですので感覚的に分かりにくいかもしれませんが大陸国家の基礎は河川です。河川は農業の基になる水を供給するだけでなく、船は荷物の重量をチャラにするので河川は物品の多量輸送を可能にして都市出現の基礎になります。で、ヨーロッパの各大陸国家は大抵の場合はなんらかの河川を背骨にしています。ついでにヨーロッパの河川は大抵は南北に流れます。 で、ロシアの背骨はヨーロッパ最長のボルガ川で、母なる河とも言われる国河としてロシア国家の基盤になっています。さらに、運河でボルガ河と他の河が繋がれてバルト海と白海とカスピ海とアゾフ海と黒海が統一の水路として全部繋がって...

    地政学によれば、大陸国家は他国からの侵略を防ぐために、首都から防衛線をできるだけ遠ざけようとするとされます。ロシアの首都はなぜあんなに西の国境近くに位置しているのでしょうか?
  • 2023年の考古学的発見12…今年は不気味なものが多かった

    Katherine Tangalakis Lippert [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Dec. 28, 2023, 07:00 PM サイエンス 137,418 今年は、珍しいものから不気味なものまで、さまざまな考古学的発見があった。 冥界に通じる洞窟や、17世紀の「吸血鬼の子ども」など、恐ろしい発見もあった。 ここでは、2023年に発見された不気味な考古学的発見の中からいくつか紹介しよう。 我々を取り巻く世界の歴史を理解しようとする終わりなき探求の中で、考古学者たちは2023年、珍しいものから当に恐ろしいものまで、さまざまな謎を発掘してきた。 冥界に通じるとされる洞窟では、死者と交信するために人間の頭蓋骨が模様のように並べられていたり、17世紀の「吸血鬼の子ども」が再び蘇らないように足に錠をかけられた状態で埋められていたりと、今年の興味深い発見は、単に興味をそそられる

    2023年の考古学的発見12…今年は不気味なものが多かった
  • 中世ヨーロッパのようなところが舞台の漫画で、貴族の人が「沐浴する」というと、バスタブのある部屋のようなところでお湯に浸かって、メイドがお湯... - Yahoo!知恵袋

    中世ヨーロッパに入浴の習慣はあります。 ないと言っている人は近世と勘違いしているか、中世の生活や文化に関するをろくに読んだことがないかのどちらかでしょう・・・。 入浴については阿部謹也「中世を旅する人びと」が非常に詳しいのですが、初期には大きなタライのようなものに湯を張り、専用の部屋は無かったようですが、時代とともに専用の浴室が作られるようになったようです。 従って時代や地域、それぞれの家の事情によって異なるということになります。 お湯は普通に鍋で沸かして温度調整をしたうえで使ったようです。うろ覚えですが、一部の宮殿では隣接する部屋で湯を沸かし、そこから配管を使って給湯できるところもあったそうです。 中世ヨーロッパは上流階級はもちろんのこと、都市や農村にまで庶民向けの共同浴場があり、入浴文化は非常に発達していました。貧者救済の一環として貧困そうにも風呂が振る舞われたため、上から下まで風呂

    中世ヨーロッパのようなところが舞台の漫画で、貴族の人が「沐浴する」というと、バスタブのある部屋のようなところでお湯に浸かって、メイドがお湯... - Yahoo!知恵袋
    yamadar
    yamadar 2023/12/22
    "都市や農村にまで庶民向けの共同浴場があり、入浴文化は非常に発達していました。(中略)中世末から近世に梅毒の原因になると言われるようになり、さらに各種規制や燃料高騰が重なって急速に衰退"
  • 入浴の習慣

    yamadar
    yamadar 2023/12/22
    中世の衛生状況『人々の入浴サイクルはだいたい1週間~2週間が平均でした。ひどい時は1ヶ月風呂に入っていない人もいたほどです。よほど綺麗好きな人でも3日に1回の割合です』
  • ファンタジーのお風呂 - さくらちっぷ

    なんらかです. 今日はファンタジーのお風呂について書いていきたいと思います. 悲しいことに,中世ではお湯に浸かるという形式での入浴は一般的ではありませんでした. 基的に,中世の入浴とは水浴びのことを指します. 貴族から庶民まで全員が温水で入浴していた国は,日以外にはアイスランドぐらいしかなかったのです. 中世ヨーロッパでは,人々はそもそも清潔さに敏感ではありませんでした. むしろ自己犠牲=信仰として不潔を好むケースが存在するほど,ヨーロッパは不潔だったのです. これには入浴場を整備すると,男女のみだらな交わりが増えてしまうという問題が絡んでいました. 教会はこれへの対策として,男女の入浴時間に差を設けたり,入浴施設を閉鎖したりしました. そんな文化なのですから,当然中世では入浴をする機会も多くありませんでした. 基的には,朝に水浴び(それも洗顔だけ)をする程度です. 夜に入浴するとい

    ファンタジーのお風呂 - さくらちっぷ
  • 思わずワクワクする考古学の発見2023年版、古代のミイラ工房他

    2023年5月、エジプト、ギザのサッカラで古代エジプトのミイラ工房が発見されたと当局が発表した。石造りの寝台やミイラ作りの道具など新たに発見された遺物は、プトレマイオス朝と第30王朝のものだ。(PHOTOGRAPH BY FAREED KOTB, ANADOLU AGENCY/ GETTY IMAGES) 2023年は、考古学界にとって実りの多い年だった。私たちは、AIなどの技術が大発見につながる事例を目の当たりにし、科学者たちは過去に発掘された遺物に新たな光を当てることができた。 また、今年は考古学上の新たな発見が続いた1年でもあった。たとえば、エジプトのミイラ工房では、古代の埋葬技術の秘密が明らかになった。イタリアの海底に沈む2000年前の神殿は、アラビアの砂漠から来た貿易商人たちが建てたことがわかった。そして、ジャングルの奥深くに眠っていた壮大なマヤ文明の都市が、レーザー技術によって

    思わずワクワクする考古学の発見2023年版、古代のミイラ工房他
  • 外来種の二枚貝のおかげで行方不明の難破船が128年ぶりに発見される : カラパイア

    五大湖に生息するある二枚貝についてのドキュメンタリーを制作中に、128年前に行方不明になった難破船が偶然発見された。 映画製作者のイヴォンヌ・ドレバート氏とザック・メルニック氏は、ヒューロン湖で外来種であるオオノ目の二枚貝の一種「クアッガ」の撮影をしていた。 そのとき偶然に、1895年10月にオハイオ州からオンタリオ州に向かって石炭を輸送していて行方不明になった蒸気船「アフリカ号」を発見したのだ。 広告 2 filmmakers discovered a 128-year-old shipwreck 外来種の貝を捜索中発見した難破船 強風が吹きつけ荒れ狂う1895年10月のある晩、アフリカ号はヒューロン湖で忽然と姿を消してしまった。 ドレバート氏とメルニック氏もまた、外来種の貝を探しているとき、荒れた天候の真っ只中にあった。 「1895年の嵐のシーズン始めにアフリカ号が沈んだときと同じよう

    外来種の二枚貝のおかげで行方不明の難破船が128年ぶりに発見される : カラパイア
    yamadar
    yamadar 2023/11/05
    TRPGシナリオの導入部だな、この難破船の調査を始めてからが本番的な
  • ドイツで3000年前の青銅の剣が発掘されるも、注意喚起される 「伝説の剣•古代文明の貨幣を見つけたら、すぐに密閉してください!」

    MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 すごい……。ドイツのネルトリンゲンで発掘された3000年前の青銅の剣だそうです。こんなに完全な状態で出土するとは……。 twitter.com/historyinmemes… 2023-10-15 16:31:20 Historic Vids @historyinmemes 3,000-year-old bronze sword discovered in the southern Bavarian town of Nördlingen in Germany. pic.twitter.com/a6gU6HHonw 2023-10-15 03:10:42

    ドイツで3000年前の青銅の剣が発掘されるも、注意喚起される 「伝説の剣•古代文明の貨幣を見つけたら、すぐに密閉してください!」
    yamadar
    yamadar 2023/10/18
    "大昔の状態が保たれてるように見えても外に出すとその時間分一気にボロボロになってしまう"
  • 現代人が中世ファンタジーを想像する時に抜けるのが「糸・織布の価値」で、工業化前は手作業で作り上げたから布自体が高価だった

    ライブドアニュース @livedoornews 【ローマの観光地】トレビの泉が真っ黒に 環境活動家ら、植物性の炭入り液体をまく news.livedoor.com/article/detail… 活動家は「最後の世代」のメンバー。トレビの泉に登り、「化石(燃料)にお金は払わない」「我々の国は死につつある」などと書かれた横断幕を掲げた。 pic.twitter.com/0HL9UeLpmS 2023-05-22 11:03:36

    現代人が中世ファンタジーを想像する時に抜けるのが「糸・織布の価値」で、工業化前は手作業で作り上げたから布自体が高価だった
    yamadar
    yamadar 2023/08/09
    これはスコンと抜けてた。今度から考慮する
  • [LOTR] The Complete History of Arda and Middle-earth

    yamadar
    yamadar 2022/09/29
    指輪物語の世界の歴史
  • フランスでは隣町に行こうと思うとすごい距離があることに驚いたがその理由は「麦を栽培していた」から?

    ulala フランス在住の著述家 @ulala_go フランスに来て、すごい大変と思ったのは、 隣町に行こうと思うと、すごい距離があること (まあ、オーストラリアとかはもっとあると思うけど。。) これ、最近になって理由がわかったのだけど、 2022-08-27 14:30:14 ulala フランス在住の著述家 @ulala_goは、米を栽培していたから少ない土地で多くの人口をたべさせることができたから農地が少なくすんで、隣町もそこまで遠くない。(まあその前に土地も限られているっていうのもありますが) でも、小麦を栽培している国は、米より効率がよくないから、農地が広く必要でとなり町が遠くなるんです。 2022-08-27 14:30:15 ulala フランス在住の著述家 @ulala_go フランスの農地を町の周りにつくって町を構成してきたってことが書かれたコラムがあって、以前、ツ

    フランスでは隣町に行こうと思うとすごい距離があることに驚いたがその理由は「麦を栽培していた」から?
    yamadar
    yamadar 2022/08/29
    趣味でこの辺を色々調べたけど、面積に対する収穫量と都市人口は密接な関係があると載っていた。米は優秀だよなと。あと街道の整備 / ブコメの森があっただけやろは、その通りだな
  • 「英国の歴史変えた」340年前の沈没船を発見、未来の国王が乗船

    リンカーン・バーンウェル、ジュリアン・バーンウェル兄弟は2007年にH.M.S.グロスター号を発見したが、ずっと秘密にされていた。「ある日、潜ってみると、海底に大砲が散乱していたのです」とリンカーンさんは振り返る。「忘れられない光景です」(PHOTOGRAPH COURTESY NORFOLK HISTORIC SHIPWRECKS) のちに英国王ジェームズ2世となるヨーク公を乗せて340年前に難破した英海軍のH.M.S.グロスター号を発見したと、英イーストアングリア大学の研究者らのチームが6月10日に発表した。 「文字通り、歴史を変えるきっかけになった沈没船です」と、海事の歴史を専門とする同大学のクレア・ジョウィット氏は語る。未開封のワインボトルなどがすでに見つかっており、優雅な旅と歴史を物語る遺物の発見への期待が高まっている。 1682年、50門の大砲を備える英海軍のフリゲート、グロス

    「英国の歴史変えた」340年前の沈没船を発見、未来の国王が乗船
  • 収容人口7万人! 世界最大級と推定される「古代地下都市」を発見!(トルコ) - ナゾロジー

    このほど、トルコ南東部の都市マルディンにあるミドヤト(Midyat)地区にて、世界最大級と推定される古代の地下都市が発見された、と報告されました。 紀元2〜3世紀に建造されたものと見られ、まだ全体の3%しか発掘されていないとのこと。 これは当時、古代ローマ社会で迫害されていたキリスト教信者の避難所として使用されたと考えられています。 発掘調査は、トルコ文化観光省、文化財・博物館総局、マルディン博物館、ミドヤト市当局により、現在も進行中です。 Excavations reveal huge underground city in Turkey’s Mardin https://www.dailysabah.com/life/history/excavations-reveal-huge-underground-city-in-turkeys-mardin Enormous Undergrou

    収容人口7万人! 世界最大級と推定される「古代地下都市」を発見!(トルコ) - ナゾロジー
    yamadar
    yamadar 2022/04/24
    カッパドキアの地下都市を訪れた事があるが、あれを遥かに凌ぐ規模と言われると、とんでもないなぁ...。いつか見てみたい。
  • 南極探検船エンデュアランス号をついに発見、水深3千mの海底で、沈没から107年

    1915年秋、アーネスト・シャクルトンが率いる南極探検隊の船「エンデュアランス号」が南極沖で沈没した。氷の上に取り残された28人の乗組員が、絶望的な困難を越えて生還するまでの顛末は、歴史上最も劇的な物語の一つとして知られている。だが、船が眠る場所は、この物語が残したミステリーとして語り継がれることになった。 そして今、謎は解けた。エンデュアランス号を捜索していた研究チームが、南極大陸に接するウェッデル海の海底で沈没船を発見したのだ。 アイルランドの探検家アーネスト・ヘンリー・シャクルトンの全長44mの船「エンデュアランス号」は、南極沖のウェッデル海で氷に破壊されて沈没し、100年以上にわたり行方不明になっていた。2022年、この船は水深3000mの海底で、驚くほど良好な状態で発見された。(THE FALKLANDS MARITIME HERITAGE TRUST, NATIONAL GEO

    南極探検船エンデュアランス号をついに発見、水深3千mの海底で、沈没から107年
    yamadar
    yamadar 2022/03/13
    シナリオのネタになりそうな物語
  • 中世の暗殺教団「アサシン」は実在したのか 通説を検証

    シリア、マサイフに残るニザール派の要塞跡。「アサシン派」との蔑称で呼ばれることもあるニザール・イスマイル派。中世、要塞化された城を拠点に活動していた。(PHOTOGRAPH BY AGEFOTOSTOCK, ALAMY) かつて中東には暗殺者の秘密集団があり、一帯を支配していた――これは事実とは違う伝説で、十字軍時代の年代記やビデオゲームのために脚色を加えて作り上げられたものだ。 一方で「Assassin(アサシン、暗殺者)」という言葉は、「ニザール・イスマイル」というイスラム教の一派に対して使われていた蔑称に由来するものだ。彼らはイスラム教シーア派から分派した秘密主義の集団で、短命だが政権を樹立した。このニザール派について、もう少し詳しく見ていこう。 ニザール派の起源は、西暦632年に起こったイスラム教最初の分裂にまでさかのぼる。預言者ムハンマドの後継としてだれがイマーム、すなわち指導者

    中世の暗殺教団「アサシン」は実在したのか 通説を検証
  • クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】

    2017年でクトゥルー神話は誕生100周年を迎えた。ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの作品に始まったその世界は、彼と彼の友人を繋ぐコミュニケーションツールとして広がり、やがてその世界は神話となった。 (画像はH. P. Lovecraft – Wikipedia より) こと日では、アナログゲーム『クトゥルフ神話TRPG』や、テレビアニメ『這いよれ!ニャル子さん』の影響が大きく、クトゥルー神話自体には詳しくなくとも、「SAN値」というワード、あるいは「ニャルラトホテプ」といった名前などを一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。 (画像はクトゥルフ神話 TRPG (ログインテーブルトークRPGシリーズ)、這いよれ! ニャル子さん (GA文庫)|Amazonより) また人気のスマホアプリ『Fate/Grand Order』では、2017年11月からクトゥルー神話ネタが登場している。そ

    クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】
    yamadar
    yamadar 2018/08/17
    最近、日本語訳「イア!イア!」が少なくとも90年代までは「イエ!イエ!」だった件について経緯を調べてた。歴史は興味ぶかイ・・・イア!イア!クトゥルフ・フタグン!
  • 中国の3000年前の宝剣が糞かっこいい! : 哲学ニュースnwk

    2017年07月05日18:00 中国の3000年前の宝剣が糞かっこいい! Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 22:18:05.54 ID:6pkG1pk50 ネトゲでおきた大事件wwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5232413.html これなんで錆びないんや? 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 22:18:30.14 ID:i+wp53Nr0 オーパーツやぞ オーパーツ怖すぎンゴwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4685721.html 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/03(月) 22:19:05.36 ID:6pkG1pk50 >>3 ほぇ~中国3大宝剣らしい 4: 風

    中国の3000年前の宝剣が糞かっこいい! : 哲学ニュースnwk
  • 168年前に北極海で消えた船が完全な状態で発見される

    学者がずっと見つけられなかった沈没船。世紀の発見のきっかけは地元の人のお話。 168年前に消息を絶った北極探検船HMSテラー号が北極研究団体によって発見されました。英探検家のジョン・フランクリンが指揮していた北西航路探検船である2隻のうちのひとつです。これほど長い時間行方不明だった沈没船が見つかることになったのは、調査団の一人の話がきっかけでした。 The Guardianによると、北極研究財団がHMSテラー号を発見したのはカナダ最北端にあるヌナブト湾。「深さ24メートルの深海にひっそりとたたずむHMSテラー号を発見しました。寒さの厳しい北西航路の海の中、203年前に造られた船は完璧な状態でした」と話すのは北極研究財団のスポークスマンAdrian Schimnowskiさん。 海中映像によると船の状態はとてもよく、3つのマストは立てられたままで、ほぼすべてのハッチはしっかりと閉じられていた

    168年前に北極海で消えた船が完全な状態で発見される