タグ

2014年2月16日のブックマーク (10件)

  • 『Catchr』わたしのiPhone、盗み見られてる気がする…! そんな時に使える”盗み見記録”アプリ | カミアプ

    『Catchr』わたしのiPhone、盗み見られてる気がする…! そんな時に使える”盗み見記録”アプリ どうもハンサムクロジです。 iPhoneにはパスコードロックや指紋認証機能など、中身を見られないようにする機能が搭載されています。が、それらが完璧なわけではありません。 パスコード番号を盗み見られていたり、寝ている間に指先をiPhoneのホームボタンに押し付けられていたりしたら、すぐにロックを解除されてしまいます! ということで、「わたしのiPhone、盗み見られている気がする…!」そう感じた時に使うと便利なアプリ『Catchr』をご紹介します!!

    『Catchr』わたしのiPhone、盗み見られてる気がする…! そんな時に使える”盗み見記録”アプリ | カミアプ
    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    写真も残してくれると完璧だった。
  • 肉欲企画。: 罵詈雑言

    今日は思う様に罵詈雑言を吐かせて頂きます。 思えば僕がこのようなブログを始めた切っ掛けとして、かつてテキストサイトといった文化があったのですが、それはある程度さて置きましょう。掻い摘んでいえば 『テレビなんてファックオフ、ネットこそが至高、お前ら正座して俺らの言葉を読めやカスどもが』 といったムーブメント、そういったものの集大成の一種として燦然と輝いていたのがテキストサイト、そのように位置づけられます。分かりませんが、僕としてはそのように位置づけております。 テキストサイトの歴史については様々なサイトなりなんなりがまとめておられるので、興味のある方がいれば(まあそんな人がいるとはまるで思えないのですが、一応)僕が今更語るまでもないので、説明はそちらに譲っておきたいところであります。 で、それで思うんだけれどもさあ、現状、かつてのテキストサイトなどを運営してた連中なんていうのは33歳くらいか

    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    愛が溢れている。
  • 寒い?スープジャー使ってみ! - ゆめ見るディオスクロイ

    いや~、寒い!寒いですね~。こんなときには温かいべ物で体を温めるのが一番だよ。さあランチタイムだおべんとおべんと楽しいな~って弁当冷たくってカッチカチ!あると思います。じゃあ明日からはランチは外にべに行くかってえとこれまた寒い。じゃあどうするのって「スープジャー」でしょ!いつ使うかって今でしょ!というわけでスープジャーの存在がソチで日人選手が取るメダルの数くらい気になる今日この頃いかがお過ごしですか。私の周りでもスープジャーを使っている人がちらほらいましていいな~使ってみようかな~なんて物欲しげにに見ていると色々と教えてくれました、衝撃の事実をね。 スープジャーを甘く見てはいけない スープジャーってあれでしょ?ようするにお弁当の魔法瓶でしょ?と思ったあなた!もちろんその通りではあります。実は私もそう思っていました。たしかにランチタイムには冷たく固い存在になっているお弁当が暖かくキープ

    寒い?スープジャー使ってみ! - ゆめ見るディオスクロイ
    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    トップの画像、何の関係があるの?
  • 松田岳『仮面ライダーナックル』

    松田岳オフィシャルブログ「GAKUREKI」Powered by Ameba 松田岳のオフィシャルブログです。 先ほど放送された 「仮面ライダー鎧武」で 僕演じるザックが 仮面ライダー アーマードライダーナックルに変身しました 見てくれた方 ナックルどうでしたか[?] ずっとチームバロンのNo.2として活動していたのが 街の皆に恨まれ 戒斗がチームを抜け。 街も皆もどんどん変わっていく。 チームバロンも、 ザックもこのままではいられない だからこその お前達だけに戦わせない という覚悟の変身でした この言葉にザックの気持ちの全てが込められてると僕は感じました。 ザックがこれからどんな風に戦っていくのか見ていて下さい^ ^ さて!クルミアームズということで 木の実ライダー3人目ですね! 初瀬ちゃん事件があっから 木の実だから皆さんが不安になってるお声を聞きます^^; ザックも初瀬ってしまうの

    松田岳『仮面ライダーナックル』
    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    しろぶちさんと出るか、くろぶちさんと出るか、それが問題だ。
  • 内閣官房事務官がメール攻撃対策ソフト開発 - 日本経済新聞

    コンピューターウイルスを仕込んだ文書ファイルをメールに添付して送り付ける「標的型メール攻撃」の被害を防ぐため、ファイルを開くことなくウイルスの有無を判別できる対策ソフトを、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)の事務官が開発した。添付ファイルのサイズに注目したのが特徴。17~18日に東京都内で開かれる情報セキュリティーの国際会議「CODE BLUE(コード・ブルー)」で発表する。開発し

    内閣官房事務官がメール攻撃対策ソフト開発 - 日本経済新聞
    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    これは公開しないほうが良かったのでは?抜け道が簡単すぎる。
  • 登録されるとつらいユーザー名リスト - Qiita

    Twitter, GitHub, Qiita などのように root/(username) でユーザーページをルーティングするところが増えてきている. このルーティングを採用し, help などのユーザー名を許可すると, root/help が奪われてしまう. そこで, 登録時に validate で, ある程度排除するのが習わしになっていると思うが, 急に root 直下に置きたいページが増えたときなどに取得されていると悲しいことになる. また, サブドメインを利用するサービスだと, api などをうっかり取られてしまうケースが後を絶たない. http://api.hatenablog.com/ みたいに取られることによる面白みもあるが, おおむねつらい. 実際, twitter では search アカウントが取られていて, TweetDeck では twitter.com/searc

    登録されるとつらいユーザー名リスト - Qiita
    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    たしかに、あるある。
  • 僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    面白系botの背景に潜むものこれまでにも何度となく目に留まり気にかけていたのだが、先日の積雪で東京渋谷のハチ公の横に、もう一つ雪像のハチ公が創られた写真が、あまりにも多くの面白系引用・盗用bot、あるいは疑似bot(bot:一定時間毎、あるいは何らかの特定タイミングで自動ツイートを行う自動アカウント)に流用され、そのほとんどが「自らが撮った」かのような口調でツイート(ツイッター上における発言)されたことを受け、今回背景の一部をまとめることにした。案の定、ハチ公の写真を自らの撮影のような口調でツイートしたbotも、そのアカウントの履歴をさかのぼると、ほとんどがこのタイプだった。 仕組みは次のような形となる。運用側があらかじめ「集客用アカウント」と「広告アカウント」を併設。普段は「集客用アカウント」でひたすら注目を集めるツイートを流す。そして「面白かったらRT」「同意できたらRT」などと織り交

    僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    金儲けの仕組み。
  • カオスちゃんねる : ドイツ語異質すぎワロタ

    2014年02月16日08:00 ドイツ語異質すぎワロタ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/15(土) 01:08:37.92 ID:YFoblfQA0 英語 サイエンス フランス語 サイエーンヌ スペイン語 サイエーンサ ドイツ語 ナトゥーアウィッセンシャフテゥン 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/15(土) 01:14:14.03 ID:JJJ47pvf0 ドイツ語の発音の中二臭さは異常 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 01:26:33.43 ID:wAsxhIww0 字を見ただけで「あ、これドイツ語だな」とすぐに分かる点はすごい 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:201

    カオスちゃんねる : ドイツ語異質すぎワロタ
    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    >>7の画像で笑った。今度ドイツ人に見せてみよう。
  • バイト先の本屋の店長が怖い

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 22:59:56.13 ID:LhFNutCi0 監視カメラの数が尋常じゃない それでも高校生の万引きが絶えない 万引き現場を見つけても、ビデオに証拠が残ってても、店長が何にも言わない主義だから でも、証拠はガッツリ残して、しかも万引き犯ごとにデータ収集してる・・・ しかも、高校のカバンとか自転車のステッカーとかって学年ごとに色が違うらしくって、それで万引き犯の学年まで把握してる んで、その高校生が受験のシーズン、しかも一番デリケートな時期を狙って、まとめて弁償の訴訟起こしてる なんか店長怖い 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 23:00:14.10 ID:9vUL17wj0 なげーよカス 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :

    バイト先の本屋の店長が怖い
    yamadar
    yamadar 2014/02/16
    コメントの「合法サド」に納得。/トップの写真はブエノスアイレスのエルアテネオだ。良い本屋です。
  • 中央大と東大、「マックスウェルの悪魔」を実験により実現

    中央大学と東京大学の研究チームは、微細加工技術とサブミクロンスケールのリアルタイム制御システムを組み合わせることで、「マックスウェルの悪魔」と呼ばれる概念を実験で実現し、情報をエネルギーに変換することに成功。情報を媒介して駆動する新規ナノデバイスの実現の可能性を示した。 "マックスウェルの悪魔"は、19世紀の物理学者ジェームズ・マックスウェルが1867年に考えた創造上の生き物で、分子の動きを見分けることができ、例えば温度差のないところからエネルギーを使わず温度差を作り出し仕事をさせることができるとされ、熱力学に根的な疑問を投げかけた。それから約150年を経て、この疑問は解決されたが、情報とエネルギーの関係を考える多くの研究につながった。 車のエンジンは燃料を燃やして温度差を作り、これによりピストンを動かして動作する。しかし、温度差がなければピストンは動かず、エネルギーを取り出すことはでき

    中央大と東大、「マックスウェルの悪魔」を実験により実現