タグ

2016年10月3日のブックマーク (7件)

  • MySQL Casual Talks Vol.8 でMySQL 5.7とMariaDB 10.1の性能比較について発表しました - hiroi10のブログ

    はじめに 遅くなりましたが11/20(金)に開催されたMySQL Casual Talks Vol.8で以下スライドで発表しました。その内容の補足とかを載せておきます。 MySQL5.7とMariaDB10.1の性能比較(簡易) from hiroi10 最近MariaDB 10.1がGAになり、MySQL 5.7がGAになり、MariaDBってどうなん?、とか聞かれる事が増えたためとりあえずベンチマークで性能比較してみよう、が発端でした。MariaDBの10系はMySQL 5.5をベースにしているということで正直あまり期待していなかったのですが、起動時のログを見るとInnoDBはPerconaのXtraDB5.6ベースだったのでPercona5.6と同じ傾向かなぁという想像で実施しましたが概ね同じ傾向となりました。 まず、私はMariaDB10系はまともに触ったことがなかったので変だなと

    MySQL Casual Talks Vol.8 でMySQL 5.7とMariaDB 10.1の性能比較について発表しました - hiroi10のブログ
  • [PDF]アマゾン「キンドル アンリミテッド」サービスにおける講談社作品の配信停止につきまして

    yamadar
    yamadar 2016/10/03
    Amazon は契約に関してはかなり強権的で酷い会社というイメージ。でもショッピングサイトとして利用してる程度のユーザーはあんまり知らなそう。
  • 【江戸時代】お江戸吉原の女性に学ぶ男の騙し方!手練手管6つ - ららの紙モノ屋

    いかに男性にお金を使わせることができるのか? 江戸時代の吉原女性の騙しテクニックがあまりにぶっ飛んでいたので、ビックリして記事にしている美女(みめい)でございます。 現代でも女性にお金を貢いで、気が付けば借金だらけになっている男性もいるようですが(笑) 吉原は現代とは違う感覚で、男性が騙されに通う遊び場。 騙しと分かっていながら遊べる男性が粋なんです。 気持ち良く騙されたい男性を騙す吉原女性のテクニックに唸って下さい。 粋の反対は野暮スポンサーリンク ■目次 ▶吉原女性の手練手管 ▶吉原の料金 ▶お江戸での粋 ▶まとめ 吉原女性の手練手管 通ってくる男性のお客様を自分に夢中にさせるための方法、吉原女性が使うテクニックを遊女の手練手管といいます。 吉原の料金の説明は後ほどしますが、遊ぶには非常に高いお金がかかる場所なんですよ。 高いお金を払っても、騙されても、あの女性に逢いたいと思わせなけれ

    【江戸時代】お江戸吉原の女性に学ぶ男の騙し方!手練手管6つ - ららの紙モノ屋
  • コロンビア和平合意、国民投票で否決 大統領「紛争終結へ努力」

    コロンビアの首都ボゴタで、政府と左翼ゲリラ組織「コロンビア革命軍」との和平合意の是非を問う国民投票で反対が多数となった結果を知り、落胆する人々(2016年10月2日撮影)。(c)AFP/LUIS ROBAYO 【10月3日 AFP】(更新、写真追加)コロンビア政府と左翼ゲリラ組織「コロンビア革命軍(FARC)」との和平合意の是非を問う国民投票が2日行われ、即日開票の結果、反対が賛成を小差で上回り、合意は承認されなかった。52年間に及ぶ武力紛争に終止符を打つはずの歴史的合意に有権者がノーを突き付けた形だ。フアン・マヌエル・サントス(Juan Manuel Santos)大統領は引き続き紛争終結に取り組む考えを示した。 選挙管理当局がインターネット上で発表した公式結果によると、開票率99.9%で反対50.21%、賛成49.78%となっている。事前の世論調査では賛成が多数を占めるとみられていた。

    コロンビア和平合意、国民投票で否決 大統領「紛争終結へ努力」
  • Kaizen Platform, Inc. エンジニア行動指針

    Kaizen Platform エンジニアの哲学と行動指針価値観Kaizen spirits ・マーケットへのGrowthの提供 / 外部への価値提供的な / More Growth, Less resource / 外部志向 / パートナー的な / 相談してもらえる ・外部に対して役立つという意識(信頼される、頼られる)新しい働き方・組織のあり方 ・働く場所、働く時間、休む頻度は問題にしない。達成した価値の大きさに責任を持つ ・∴ チームワーク重要 ・個人が働いていて楽しく幸せ / 自分が働きたい会社をつくるオープン & 共有 ・話しづらいことほどテーブルに乗せる外的刺激 (Extrinsic Motivation) よりも内発的動機 (Intrinsic Motivation) ・お金や評価ではなく「自分がそれを作りたい」と思う情熱を優先する怠惰・傲慢・短気- 怠惰(Laziness)

    Kaizen Platform, Inc. エンジニア行動指針
  • マザー・テレサに対する批判 - Wikipedia

    マザー・テレサ マザー・テレサに対する批判(マザー・テレサにたいするひはん)では、カトリック教会の修道女であり伝道師[1]であったマザー・テレサに対する批判を扱う。 マザー・テレサは45年以上の長きにわたり、貧しい人、病める人、孤児、末期の人たちのために尽くしてきただけでなく、インドから世界中に広がった彼女の信徒たちを導いてきたとされている。1979年にはノーベル平和賞を受賞し、1997年に亡くなると、ヨハネ・パウロ2世がテレサを列福し、2016年9月にフランシスコによって列聖されて聖人となり、彼女の命日である9月5日は祝日となった。 世界中の人々から讃えられ、各国の政府や組織から称賛を受けたマザー・テレサだが、彼女に対しては生前から批判や告発、抗議の声も少なくなかった。その矛先は例えば彼女の修道会の資金管理であり、末期の人への洗礼の奨励や医療ケアのクオリティ、そして植民地主義やレイシズム

    マザー・テレサに対する批判 - Wikipedia
  • スクロールは制御するな - Weblog - Hail2u.net

    WWD Japanのウェブサイトがリニューアルして、スッキリした見やすそうな印象のものに変わった。しかし実際のところ見やすさは見せかけだけで、ナビゲーションをクリックしても見当違いのタブに切り替わったり、ニュース一覧からニュースをクリックしたら、要約ページへ移動するだけで、文へはもう一度クリックしなければならなかったりする。中でもひどいのがMobile Safariでの閲覧だ。 このウェブサイトではスクロールをほぼ自前で制御しようとしているため、常にこのようにMobile SafariのURLバーとツールバーが上下にそれぞれ表示され続ける。その上、最上端にロゴとグローバル・ナビゲーション、最下端に広告がそれぞれ固定位置であるので、コンテンツの領域がかなり制限されている。iPhone 5SやSEどころか6+や7+でさえも致命的なのではないかと感じられる狭さだ。 とにかく文書を読ませようとい

    スクロールは制御するな - Weblog - Hail2u.net
    yamadar
    yamadar 2016/10/03
    本文を読むボタンを置いて、画面真ん中から下に流れる広告を誤タップさせるのほんとやめて欲しい。/スクロール制御はUX損ねる場合が多いと感じてる。