タグ

2017年4月15日のブックマーク (5件)

  • 商品に対する考えを一新する、聡明なハーバード大学教授の発想 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人がものを買うのは「欲しい、あるいは必要だから」という考えは、部分的にしか正しくない――と言うのは、ベストセラー『イノベーションのジレンマ 技術革新が巨大企業を滅ぼすとき』の著者で、ハーバード大学教授のクレイトン・クリステンセン氏です。 クリステンセン教授は、先月、Qualtrics社が主催するインサイト・サミットの基調プレゼンテーションで「人が商品を買うのは、その商品に仕事をさせるためである」という自説を説明しました。「私たちの生活では日々、取り組まなければならない仕事が発生します。単純な日課もあれば、大それた問題もあります。なすべき仕事があると、その達成を助ける道具を探さなければならなくなります。人が商品やサービスを買いたくなるメカニズムは、なすべき仕事があるという状況なのです」と教授は述べています。 あなたも私と同じく「それは場合によりけりなのでは」と思ったかもしれませんね

    商品に対する考えを一新する、聡明なハーバード大学教授の発想 | ライフハッカー・ジャパン
  • はてなIDはあえて書かないが

    あるブクマカをフォローしている。 フォローしているから、ある程度はブックマークが被る。 相互フォローではないので、こっちが先にブックマークした記事に向こうが乗っかってくるのは偶然なのだろう。 まあ、好みが似ているのはあるのかもしれない。 ただ、怖いのは、増田に書くと、かなりの確率でそのブクマカがブクマすること。 もちろん、ブックマークがまったくつかない書き込みのほうが圧倒的に多いので、そういうのの話ではない。 たまに「おっブクマがついたな」と思って見てると、たいてい、そのブクマカが乗ってくる。 不思議なぐらい、マークされる。 5つぐらいしかつかないときも、たいていはそいつがいる。 怖いんだよ。 この記事にもブクマがついたらどうしよう? 追記した http://anond.hatelabo.jp/20170415192709

    はてなIDはあえて書かないが
    yamadar
    yamadar 2017/04/15
    はてならしい現象
  • 大友克洋、「バベルの塔」を新解釈 塔の内側を描いた「INSIDE BABEL」を発表 : 映画ニュース - 映画.com

    バベル塔の内側を描いた大友克洋氏[映画.com ニュース]漫画家で映画監督の大友克洋氏が、4月18日から東京・上野の東京都美術館で開催される「ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル『バベルの塔』展」を記念し、ピーテル・ブリューゲル1世の最高傑作「バベルの塔」(1568年頃)からインスピレーションを得た作品「INSIDE BABEL」をコラージュアーティストの河村康輔氏と共同制作。13日、発表会見が都内で行われた。 かねてブリューゲルを好きな画家の一人に挙げている大友氏は、2作あるブリューゲルの「バベルの塔」のうち、ウィーン美術史美術館所蔵の作品をもとに「未来都市」(1984年)という作品も手掛けている。今回、ロッテルダムのボイマンス美術館所蔵のもう一つの「バベルの塔」が来日するにあたり、昨年同美術館に赴き、入念な研究と検証を元に独自の解釈を加えた「INSIDE BABEL」を、生み出した。 大

    大友克洋、「バベルの塔」を新解釈 塔の内側を描いた「INSIDE BABEL」を発表 : 映画ニュース - 映画.com
    yamadar
    yamadar 2017/04/15
    「本物を見て、かなり緊張感をはらんだ作品だと感じた。これを壊すのは楽しいだろうと思った」さすが大友さん
  • 機械じかけのクリーチャー満載。映画『遊星からの物体X ファーストコンタクト』でボツになったアニマトロニクスの裏側

    機械じかけのクリーチャー満載。映画『遊星からの物体X ファーストコンタクト』でボツになったアニマトロニクスの裏側2017.04.14 19:0415,934 岡玄介 ジョン・カーペンター監督のSFホラー映画『遊星からの物体X』。それから29年が経った、2011年に前日譚として作られたのが『遊星からの物体X ファーストコンタクト』でした。 以前にご紹介したコンセプト・デザイン集の話で触れましたが、ほとんどのクリーチャーが大人の事情でアニマトロニクスからチープなCGに変更されてしまった同作。 そんな『遊星からの物体X ファーストコンタクト』の特殊効果を手がけたスタジオが、実はアニマトロニクス満載でいくつものクリーチャーたちを制作していたというメイキング映像を公開しました。 こちらは特殊効果のスタジオstudioADIの動画でした。 複雑なアームと繋がっていたりラジコン操作だったりしますが、ど

    機械じかけのクリーチャー満載。映画『遊星からの物体X ファーストコンタクト』でボツになったアニマトロニクスの裏側
    yamadar
    yamadar 2017/04/15
    すげぇ。。。
  • mac画面の色温度調整ツール徹底比較、『Night Shift』vs 『f.lux』 | ライフハッカー・ジャパン

    Appleは先日、macOSに『Night Shift』を追加しました。Night Shiftは、1日の時間に合わせてスクリーンの色温度を切り替えて、あなたの快眠を手助けしてくれます。Night Shiftがローンチされるまでは、スクリーンの色温度調整ツールと言えば『f.lux』がダントツの存在でした。それではさっそく、両者の違いを見ていきましょう。 Night Shiftとf.lux(無料)は、一見するとそっくりで見分けがつかないように思えます。そしてどちらも、夜間にあなたが浴びるブルーライトをなるべく減らすべく、日没後はスクリーンに暖色系のカラーフィルターをかけてくれます。けれども、両者の似ているところと言えばその程度です。どちらを使うかは、あなたがどのぐらい設定をいじりたいかにもっぱら左右されます。 設定オプションの豊富さでは圧倒的にf.lux f.luxとNight Shiftの最

    mac画面の色温度調整ツール徹底比較、『Night Shift』vs 『f.lux』 | ライフハッカー・ジャパン
    yamadar
    yamadar 2017/04/15
    試してみる