タグ

ブックマーク / karapaia.com (314)

  • 人智を超えたパワーが得られるかもしれない世界10の古文書|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 人類は長きに渡り人智を超えた存在に魅せられ、その力を身を手に入れようとしてきた。中にはその方法を記した人物もいる。そうした書物には高次元の精霊と交流できるという、複雑で謎めいた儀式を執り行う方法が記載されている。 ここでは世界各地に残された10の神秘的古文書をひも解いていくことにしよう。興味を持った古文書の詳細を掘り下げて調べるのもまた一興だ。 10. ギリシア語魔術パピルス(Greek Magical Papyri) この画像を大きなサイズで見る 紀元前2世紀に記されたもので、呪文、儀式、占いの方法がずらりと並ぶ。首のない悪魔を召喚する方法、異世界の扉を開く方法、野生動物から身を守る方法など様々だが、特に興味を惹かれるのは異世界の存在を呼び出し、命じる方法だろう。中でも有名なのものがミトラ典礼書という、ミトラ神と交流する手法を記した文書だ。 一番多い内容は未

    人智を超えたパワーが得られるかもしれない世界10の古文書|カラパイア
    yamadar
    yamadar 2016/04/10
  • 人間が魚気分を味わえる!水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」が爆発的支持を得て開発決定 ※追記あり|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ネット上で資金を募るクラウドファウンディグサイト、「Indiegogo」にて、5万ドル(565万円)の出資金を募ったところ、1か月を残して既に76万4千ドル(8, 640万円)を集めてしまったという空前の大ヒット商品は、口にくわえるだけで水中から酸素を取り出すことができる小型の呼吸器、その名もトリトン(Triton)である。 何が凄いって、背中に空気ボンベを背負うことなく口にくわえるだけで水中に45分間潜ることが可能なのだ。 Triton gills 従来のスキューバダイビング器具は機材も重い上にある程度の訓練が必要だった。ところがトリトンなら、9×12cmの小型の装置を口にくわえて呼吸をするだけ。電動式で2時間でフル充電され、水深4.6mくらいまでを45分間泳ぐことができる。 この画像を大きなサイズで見る この技術を可能にしたのは、人工肺にも使用されているホ

    人間が魚気分を味わえる!水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」が爆発的支持を得て開発決定 ※追記あり|カラパイア
    yamadar
    yamadar 2016/03/27
    水深4.6mまでだからスキューバダイビングは出来ないけど、ちょっと潜るには凄く良さそう。
  • 「てつのよろい+くさりかたびら」で剣を持ちリングで戦うM-1ファイト|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 中世の兵士さながらの鎖帷子(くさりかたびら)と鉄の鎧を身に着けた2人の選手がリングに上がり、剣を持って戦うという「M-1 メディエヴァル(中世の意味) 」でのハイライトシーンが公開されていた。 かなり動きづらそうだが昔の人はこれで戦っていたのだからすごいよな。 Knight fighting, M-1 Medieval on M-1 Challenge 56 | Highlights リングの上はタイムスリップ。 中世の兵士同市の戦いだ。 この画像を大きなサイズで見る 鎖帷子や鉄の鎧は、ゲーム内なら手に入れておくべきアイテムだが、実際にこれで動くのはしんどそう。映画とかとはまた違った格的な迫力が楽しめるね。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る

    「てつのよろい+くさりかたびら」で剣を持ちリングで戦うM-1ファイト|カラパイア
  • 馬と猫に愛が芽生えるのは本当だった。いとおしく子猫を舐める馬と、それに甘える猫|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 馬の包容力も相当凄いものがある。ネット上では馬がを愛でる動画が多数アップされているが、この動画もその一つだ。子をいとしそうにやさしく舐める馬の姿がそこには写しだされている。子は馬の大きな愛情に包まれながらとても幸せそうだ。 chat calin avec un cheval 壊さないよう、やさしく白い子に鼻先で触れる馬 この画像を大きなサイズで見る 子もそんな馬の愛情を感じ取ったのだろう。 甘えるようなしぐさを見せる この画像を大きなサイズで見る 小さきものと、大きなもののラビングユー この画像を大きなサイズで見る なんという優しい世界。 は馬の愛情に包まれて、馬は愛すべき対象を得られたことで、幸せの空間が広がっていく。 この画像を大きなサイズで見る

    馬と猫に愛が芽生えるのは本当だった。いとおしく子猫を舐める馬と、それに甘える猫|カラパイア
  • 実在していた!?まっくろくろすけの生存が確認される。わりと猫だけど。|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 界には「まっくろくろすけ」が存在するという噂はちらほらあったが、ギモくんも、まさにその一員と言えよう。お目目くりっくり、黒毛がふっさふさ。毛玉が落ちているかと間違えるレベルで似ていたのである。 ギモくんの果てしない毛玉感はインスタグラムで話題を呼び、今ではフォロアー数が14万人を超える。子供時代から現在に至るまで、通年通してまっくろくろすけなのだ。 この画像を大きなサイズで見る でもじつは胸の毛はグレー色だよ。 この画像を大きなサイズで見る というかもうまっくろじゃあろうがなかろうが どうでもいいくらいにかわいいのだ この画像を大きなサイズで見る ふさぽよん この画像を大きなサイズで見る お手手はわりと大きい この画像を大きなサイズで見る 毛玉顔 この画像を大きなサイズで見る そしてギモくん。子どもの頃から二足立ちが得意なのだ この画像を大きなサイズで見る

    実在していた!?まっくろくろすけの生存が確認される。わりと猫だけど。|カラパイア
  • もうがっかりだよ。風光明媚で知られているあの観光地の現実はこうだった。観光地の理想と現実比較画像|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ネット上には世界各国の美しい風景が写しだされた写真が滝のように流れてくる。その景色に憧れて実際に行ってみたところ、現実はこうだった。人多すぎ、ゴミ多すぎ、もうがっかりだよ・・・そんな経験はないだろうか? プロのカメラマンが撮影した観光地の写真は、一番美しいその瞬間を美しく撮影しているわけで、実際に行ってみると、旅行シーズンであれば人が集まり過ぎて、あの写真の風景はどこに消えたの?ってなことになる。 ということで、風光明媚で知られている観光地の理想と現実を比較した画像がまとめられていたので見ていくことにしよう。 1.ヨセミテ国立公園でハイキング この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 2.エッフェル塔で野外ランチを楽しもうと思ったら この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 3.万里の長城 この画像を大きなサイズで見る この

    もうがっかりだよ。風光明媚で知られているあの観光地の現実はこうだった。観光地の理想と現実比較画像|カラパイア
    yamadar
    yamadar 2016/02/28
    これは切り取り方の問題。世界各地を写真撮りながら周ったけど、表現意図しだいで汚く見せたり、綺麗に見せたり、どっちも出来るよ。
  • これぞ戦車版十徳ナイフ。地雷撤去や塹壕掘り、障害物の撤去や水中走行まで何でもこなす遠隔操作型車両「テリア」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 地雷撤去や塹壕掘りから無慈悲な破壊活動まで、何でもござれのイギリス陸軍の新型戦車「テリア」は、まるでハリウッド映画にでも登場しそうなフォルムをしている。戦車ではなく正式には「軍用装軌車」なのだそうだが、海外ではこういった軍用車両を”TANK”という言葉で表現するため、ここではTANKの日語訳である戦車という言葉をあてることにしている。 イギリスの国防・情報セキュリティ・航空宇宙関連企業BAEシステムズ社が開発したこの戦車は、現代の戦場で直面するあらゆるチャレンジを克服できるよう設計された。その万能ぶりゆえに十徳ナイフの戦車版とでも言えそうな雰囲気を醸し出している。 BAE Systems – TerrierR Armoured Combat Engineer Vehicle [1080p] 一度戦場へ出撃すれば、埋設された爆発物を探知したり、8m以上も伸びる

    これぞ戦車版十徳ナイフ。地雷撤去や塹壕掘り、障害物の撤去や水中走行まで何でもこなす遠隔操作型車両「テリア」|カラパイア
  • ナチスの暗号機エニグマの仕組み|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る エニグマ(Enigma)は、第二次世界大戦のときにナチス・ドイツが用いていたことで有名なローター式暗号機である。1918年にドイツの発明家アルトゥール・シェルビウスによって発明され、1925年には約3万台が軍用として使用された。 優れた暗号システムの例に漏れず、エニグマは使用するのは簡単であるが、その暗号文を破るのは非常に難しい。 機械式と電子式の中間にあるエニグマの見た目は、大きめのタイプライターのようだ。キーボードでメッセージの最初の文字を入力すると、ランプボード上で置き換えられた文字が点灯する。暗号文を受信した側でも同じ手順を踏む。”暗号文”を入力すると、解読されたメッセージがランプボード上で点灯する。 Imitation Game: how did the Enigma machine work? 内部には3つのローターが組み込まれている。各ローターは

    ナチスの暗号機エニグマの仕組み|カラパイア
  • 動物っていうよりクリーチャー!世界10の巨大な動物たち(昆虫・爬虫類含む) : カラパイア

    中国の小川や湖に生息する、世界最大のサンショウウオ。体長は180センチにもなる。珍味であり、中国では漢方薬として古来から利用されてきたために、深刻な絶滅の危機にさらされている。 現在、アメリカやヨーロッパの動物園に9匹しかいない。中国では保護に乗り出しているそうだが、将来彼らがあたりをうろつきまわるほどに増えたら、それはそれで面白そうだ。 【動画】京都に巨大オオサンショウウオが出現。目撃者が捕えた感動の動画 9. ミナミゾウアザラシ 世界最大の肉動物。これまでの最高記録は、体長6メートル、体重5トン。海に潜って、イカやサカナをべる。水中に2時間以上潜ることもあるという。世界中に生息していて、70万頭以上いる。 オスはメスよりもずっと体が大きく、順位争いをする。もっとも強いオスがそれだけたくさんメスを確保でき、数十頭のメスに囲まれたハーレムをつくる。ハーレムをつくることができないオスは、

    動物っていうよりクリーチャー!世界10の巨大な動物たち(昆虫・爬虫類含む) : カラパイア
    yamadar
    yamadar 2016/01/22
    フレミッシュ・ジャイアントかわいいなぁ
  • サバイバーズ:南極探検に命を懸けた男、アーネスト・シャクルトンの記録写真 : カラパイア

    1900年代当時、南極点にようやくたどりつけるほど、南極は人類にとって未知の場所だった。ノルウェーに南極点到達で先を越されたが。歴史に名を遺したイギリスの冒険家がいる。 「目標を失ってしまったら、新しい目標を目指せばいいんだ。」そんな名言を残したアイスランド生まれの探検家、アーネスト・シャクルトンは、1914年、南極を目指す航海の途上で氷塊に阻まれ座礁、約1年8か月に渉る漂流の末、生還したことで知られている。 彼の南極探検に関してはこれまでも何度かお伝えしているが、まだ見ぬ写真があったので、改めてここで見ていくことにしよう。

    サバイバーズ:南極探検に命を懸けた男、アーネスト・シャクルトンの記録写真 : カラパイア
  • 脅威の大雪崩から村を守れ!アイスランドに建設された巨大防護壁 : カラパイア

    Photo credit: www.ismennt.is フライトエイリはアイスランドの西部フィヨルドの海岸沿いにある、人口300人の小さな漁村である。ここ土地は非常に細長く、スロートラクヴィフト(Skollahvilft)と呼ばれる険しく荒涼とした山の麓にある。この山の勾配はふつうより強く、一年のほとんどの期間、積雪が残る。これにより雪崩が起きやすいのだが、これまで幸いにも被害を受けずに済んでいた。 そう、1995年10月早朝に突如発生した世にも恐ろしい大雪崩が起きるまでは・・・

    脅威の大雪崩から村を守れ!アイスランドに建設された巨大防護壁 : カラパイア
    yamadar
    yamadar 2016/01/22
    興味深い。
  • 抱っこしてギュっとしてお腹の上に我が子を乗せて。ラッコのお母さんのほんわか子育て : カラパイア

    生まれたばかりのラッコの赤ちゃんをお腹の中に乗せ、やさしくいたわっているラッコのお母さん。この最上級の優しい世界はカリフォルニア州、モントレーベイ水族館で展開されていた。 嵐により一時的に水族館に保護されたお母さんラッコはこの水族館で出産した。生まれてまだ1日だというラッコの赤ちゃんがいとおしくて仕方がないといった様子の母性愛に世界中がキュンとした。

    抱っこしてギュっとしてお腹の上に我が子を乗せて。ラッコのお母さんのほんわか子育て : カラパイア
  • コラを疑うレベル。アンバランスすぎる大きくて長い足が特徴の鳥「レンカク」のヒナ

    最近またこの鳥のことが海外サイトで話題となっていたので、記事を加筆修正して再びお送りするよ! レンカクは、チドリ目レンカク科に分類される鳥類の一種。この鳥の特徴は、なんてったってとてつもなく足長さんなところ。特にヒナだとその特徴が顕著に現れててリアルなのに「コラ」だろ?っていうレベルなんだ。 レンカクは、世界中の熱帯に生息しており6属8種が存在する。全長は16から55cmくらい。趾(あしゆび)が長く、水草が茂った沼沢地の水面を歩いて移動する。いずれも淡水の湖沼や河川に住む。 小さいボディに長い脚、このバランスが癖になりそう。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 親御さんもあしながさんだ。 この画像を大きなサイズで見るphoto by iStock こちらはアフリカレンカク。アフリカレンカクは父親が子育てをするそうで、ヒナたちを守るため、自分の羽の中に数匹のヒナを収納

    コラを疑うレベル。アンバランスすぎる大きくて長い足が特徴の鳥「レンカク」のヒナ
    yamadar
    yamadar 2016/01/22
    すげぇ・・・
  • 現代におけるヤバい銃10 : カラパイア

    技術というものは時代と共に変化していき、新しい機器が日々市場に出回っている。銃の場合も同じで、革新的な改良品がたくさんある。古い時代の銃は現代のものに比べて殺傷力も強くなかったし、種類もそんなに多くなかった。現代の技術革新をもってすれば、一撃で敵に大打撃を与えることができる武器を作るのもそう難しくはない。 だが最近では、人道的立場から、人体を傷つけるといった武器から、人体に悪影響を及ぼすことなく、制圧・無力化する為の武器への開発へとシフトしていっているのも事実である。

    現代におけるヤバい銃10 : カラパイア
  • 未来の戦争を変える10の兵器とテクノロジー

    はるか昔、木の棒を持ち、石を投げ合っていた時代から、弓、槍へと変わり、刀、大砲、銃、そして核兵器へと、その威力が拡大されることはあっても人類が兵器を手放すことは一度たりともなかった。 明日の戦場は今日の私たちには想像が出来ないほどに変わっているかもしれない。現代のバイオテクノロジー、ロボット工学、物理学、そして科学の進歩は目覚ましいものがあり、これらを用いた科学兵器が将来使われるだろう。海外サイトにて、米軍が開発中の10個の未来兵器が特集されていた。 1.合成生物 この画像を大きなサイズで見る バイオテクノロジーの分野での可能性は無限大だ。DARPA(国防高等研究計画局)はもしかしたら防衛の為に「生命のある戦車」や「スライムのような二足歩行が出来て拳銃を持てる生物」を作っているのかもしれない。特に現在研究されているであろうキルスイッチ、アンチDNAによる洗脳と忠誠心の植え付けだ。 2.MA

    未来の戦争を変える10の兵器とテクノロジー
  • 犬は人間と同じ、猫はわりと無関心。7種の動物と音楽に関する科学的事実|カラパイア

    我々人類と音楽は深いかかわりを持っており、太古の昔から音楽に慣れ親しんできた。では動物の場合はどうなのだろう?中には演奏をできる動物もいるが、それは人間の訓練の賜物であり特殊なケースである。 人間や自分たちが奏でる音楽に対し彼らはどのような反応をするのだろう?ここでは7種の動物に関して、科学的にわかっている事実を見ていこう。 1.犬は人間とほぼ同じ反応を見せる この画像を大きなサイズで見るphoto by iStock 2012年、コロラド州立大学の研究者たちが、犬小屋に入れた117匹の犬の行動、つまり活動のレベル、吠え声、身震いなどを観察した。 犬たちに、クラシック、ヘビメタなど、さまざまな種類の音楽を聴かせ、まったくなにも聴かせない場合も観察した。 すると、クラシック音楽を聴かせた場合、よく眠り、リラックスすることがわかった。ヘビメタのような激しいロックの場合は、まったく逆の反応を示し

    犬は人間と同じ、猫はわりと無関心。7種の動物と音楽に関する科学的事実|カラパイア
  • 2015年、カラパイアで最も読まれた動物記事トップ10と総合記事トップ10 : カラパイア

    昨年も1年の流れの速さを感じていたわけだが、今年に至っては、あまりの速さに何がおきたのか覚えていないレベルで過ぎていった。今年は作業場の引っ越しを2回、そしてけもという新たなるファミリーを迎えたわけだが、クリスマスイブ前日に下痢とかするもんだからバタバタと病院いったり看病しているうちにクリスマスはどこへ消えたの?となったわけだが、やはりそれでも家族が増えるって苦労するより楽しいことが多いよね。 でもってこの12月、また新たなる家族が増えたわけだが、紹介はおいおいすることとして、折角ペット可住宅に引っ越したわけだし、来年は犬とかフトアゴヒゲトカゲあたりを狙っていこうかと思うんだ。 そんなこんなの2015年、アクセス数をもとに最も読まれた動物部門トップ10と、動物以外の総合記事トップ10をざっくりとおさらいしていくことにしよう。

    2015年、カラパイアで最も読まれた動物記事トップ10と総合記事トップ10 : カラパイア
  • 焼け焦げた城、シンデレラの死体。”悪夢”のディズニーランド、バンクシー監修の「Dismaland(ディズマランド)」が期間限定でオープン(イギリス)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 絶望と混沌に満ち溢れたシュールなテーマパークが期間限定でオープンするという。子供たちに永遠の夢を提供し続けるディズニーランドを改変してダークサイドに落としてしまったのは、あの覆面アーティスト、バンクシーである。 ウェストン・スーパー・メア海岸で8月22日から9月27日の期間限定でディズニーランドならぬ、「Dismaland(ディズマランド)」がオープンする。ちなみに語源となっているdismalの意味は、陰・暗いを意味する。 Inside Banksy’s Dismaland: a dystopian theme park 夢や希望が一切なければ従業員たちの笑顔もない。ディズニーランドにあるようなアトラクションもない。ここでは、ダミアン・ハーストやベネチア・ビエンナーレ、ジェニー・ホルツァーなどの世界50以上のアーティストによるアート作品やパフォーマンスなどを

    焼け焦げた城、シンデレラの死体。”悪夢”のディズニーランド、バンクシー監修の「Dismaland(ディズマランド)」が期間限定でオープン(イギリス)|カラパイア
  • どうしても会いたい!自分を助けてくれた元保護者に会いたくて2週間かけて300キロの道のりを歩き続けた犬(ロシア)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 犬の人間に対する一途な思いは涙なくしては語れないものがある。ここにまた一つ、奇跡の物語が誕生したようだ。 これはロシアで起きた出来事である。事故により重傷を負った犬が、発見者の呼びかけである女性に一時的に保護された。そこでたっぷりの愛情と献身的な介護を受け、犬は元気になった。 女性の家には既に保護した犬やが5匹いて、経済的にもうこれ以上飼うことはできない。女性は別れを惜しみながらも犬を新たな家庭へと送り出した。だがここでこの話は終わらなかった。なんとこの犬は、この女性が恋しくて、また会いたくて、300キロも離れた女性の家まで2週間かけて歩き続けたのだ。お腹を空かせたままボロボロになりながら・・・ ロシア、モスクワから北東へ225キロ離れた所にあるロストフという都市で暮らす26歳のニーナさんは、初めてシャビーを見た日のことを決して忘れられないと言う。シャビーは

    どうしても会いたい!自分を助けてくれた元保護者に会いたくて2週間かけて300キロの道のりを歩き続けた犬(ロシア)|カラパイア
  • デカいわ!ヤマネコかよ!イエネコの巨大種「メインクーン」と飼い主たちの比較画像 : カラパイア

    メインクーンは、一般的にニューイングランド地方メイン州が原産とされておりメイン州公認の「州」として認定されている。アメリカにおける最古、最大の品種であり、身体の模様や狩りの習性がアライグマ(ラクーン)に似ていることから命名されたが、実際にはアメリカ合衆国(アメリカ)の農場にいたと、船員により欧州から連れて来られた長毛種のの子孫と考えられている。 メインクーンの平均体重はオスで6〜8キロ、メスで4〜6キロほどだが、大きいものでは10キロまで成長することがある。体長も長く、鼻先から尻尾の先までが1メートルに及ぶものもいる。メインクーンの寿命は、平均で14年前後と一般的なイエネコより若干長いそうだ。 7.

    デカいわ!ヤマネコかよ!イエネコの巨大種「メインクーン」と飼い主たちの比較画像 : カラパイア
    yamadar
    yamadar 2015/11/29
    メインクーンは顔も可愛い