タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (501)

  • ダライ・ラマが謝罪 少年に「私の舌を吸って」

    チベット・マクロードガンジの寺院で礼拝に出席したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(2023年4月5日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月10日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(87)は10日、インドで行われた公式行事の際、会見した少年に口づけした上で自分の舌を吸うよう促す動画がソーシャルメディアで拡散し、批判を巻き起こしていることを受け、謝罪声明を発表した。 拡散した動画は2月28日、インド北部ダラムサラ(Dharamshala)郊外のマクロードガンジ(McLeod Ganj)での行事の際に撮影された。 敬意を表するために身を乗り出した少年の唇にダライ・ラマがキスをし、次にダライ・ラマが少年に「私の舌を吸って」と言って舌を突き出す様子が映っている。 ツイッター(Twitter)の公式アカウントには「猊下(げいか)は少年とその家族、そし

    ダライ・ラマが謝罪 少年に「私の舌を吸って」
    yamadar
    yamadar 2023/06/02
    フェイクニュース。
  • 消えゆく香港名物「ネオンサイン」 保護活動も

    【5月30日 AFP】香港の街を赤や青、黄色などに照らしてきた名物のネオン。安全上の理由から、その大部分が撤去されている。 ネオンサインの保護活動家カーディン・チャンさんはAFPの取材に応じ、「ガラスが割れる音を聞くと、胸が張り裂けそうな気持ちになる」と述べた。 ネオンサインの保護を手掛けるNGO「テトラ・ネオン・エクスチェンジ(TNX)」は、当局が撤去したサインを野外で保管している。 TNXの活動に参加するチャンさんは、たくさんあったネオンを「救う」ことが使命だと思っている。 TNXが昨年実施した調査によると、香港に残っているネオンサインは約500個に上る。 労働者が多く暮らす深水ホ(Sham Shui Po)地区の質店のネオンサインが撤去されるという知らせが、ソーシャルメディアで瞬く間に広がった。すると、ネオンの最後を撮影しようと、ファンが大勢詰め掛けた。 店主のダン・コウさんは「ネオ

    消えゆく香港名物「ネオンサイン」 保護活動も
    yamadar
    yamadar 2023/05/30
    ネオンサインと人混みに溢れるアジアンテイストの街ってサイバーパンク世界観で良く出てくるけど、概念の中だけのものになってしまうのかも
  • ウクライナ、ロシア無人機58機撃墜 首都への攻撃は過去最大

    ウクライナ・キーウで、迎撃され爆発するロシアの無人機(2023年5月28日撮影)(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【5月29日 AFP】ウクライナは、28日にかけて首都キーウなどにロシアの無人機59機が飛来し、うち58機を撃墜したと発表した。ウクライナ軍は当初、飛来したのは54機としていた。 今回の攻撃による死者は2人、負傷者は3人。 ウクライナ政府は、首都への攻撃としては侵攻開始以降で最大とし、約40機が飛来したとしている。 キーウ市の軍当局は当初、40機以上を防空システムで撃墜したとしていたが、ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はその後、首都および周辺地域上空で撃墜したのは36機と訂正した。 ゼレンスキー氏は定例演説で、「破壊行為の大半が回避され、奪われていたかもしれない人命の大半も救われた」とし、「それを可能にしてくれた一人ひと

    ウクライナ、ロシア無人機58機撃墜 首都への攻撃は過去最大
    yamadar
    yamadar 2023/05/30
    無人機59機中58機を撃墜。
  • 少女120人に性的虐待、男に拘禁10年6月 フィンランド

    【5月26日 AFP】フィンランド南部ピルカンマー(Pirkanmaa)の裁判所は25日、写真・動画共有アプリ「スナップチャット(Snapchat)」を使って120人の少女を性的に虐待したとして、イェッセ・エルッコネン(Jesse Erkkonen)被告(27)に拘禁10年6月の有罪判決を言い渡した。 加重児童性的虐待20件、児童性的虐待59件、恐喝、脅迫、大麻関連など、計190の罪で有罪となった。 裁判所によると、被告はスナップチャットを使って少女に近づき、裸の写真や性的な動画を要求した。 被害者の大半は12~16歳で、南部の町バルケアコスキ(Valkeakoski)とその周辺で暮らしていた。 被告は一部の被害者に対し、金銭や酒、たばこ、大麻を餌に直接会っての性行為を迫り、その後、写真を拡散すると脅迫した。11歳の少女に対し、7歳の妹とその友達が裸でシャワーを浴びているところを撮影するよ

    少女120人に性的虐待、男に拘禁10年6月 フィンランド
    yamadar
    yamadar 2023/05/26
    この罪状で、たった10年で出てくるの何でなの
  • ゼレンスキー氏現れず「いら立った」 ブラジル大統領

    G7サミットの拡大会合への参加で広島空港に到着したブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領(中央、2023年5月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / Ministry of Foreign Affairs of Japan 【5月22日 AFP】広島で開催された先進7か国(G7)首脳会議(サミット)の招待国であるブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)大統領は22日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領との会談が実現しなかったことについて「いら立った」と語った。 ゼレンスキー氏はサミット参加に際し、ルラ氏との会談を希望したが、スケジュールの調整がつかず実現しなかった。それについてゼレンスキー氏は「がっかりしているのは彼(ルラ氏)の方だと思う」述べていた。 しかし、ルラ氏は

    ゼレンスキー氏現れず「いら立った」 ブラジル大統領
  • 英首相、広島でお好み焼き作り体験

    広島県のスタジオで、お好み焼き作りを体験する英国のリシ・スナク首相(右、2023年5月19日撮影)。(c)Stefan Rousseau / POOL / AFP 【5月20日 AFP】訪日中の英国のリシ・スナク(Rishi Sunak)首相は20日、BBCなどの英国記者団と共に広島県のスタジオを訪問し、同県民のソウルフード、お好み焼き作りを体験した。 スナク首相は、先進7か国(G7)首脳会議(サミット)に出席するために日に滞在している。18日は岸田文雄(Fumio Kishida)首相と会談し、日プロ野球(NPB)広島東洋カープ(Hiroshima Toyo Carp)のロゴが入った下を岸田首相に披露していた。岸田首相は、地元カープのファンとして知られている。(c)AFP

    英首相、広島でお好み焼き作り体験
    yamadar
    yamadar 2023/05/21
    あー、これは日本の中の争いが
  • アマゾンさまよい1か月、虫食べ尿飲みサバイバル

    南米9か国にまたがるアマゾン熱帯雨林(2023年1月12日撮影、資料写真)。(c)Pedro PARDO / AFP 【3月1日 AFP】ボリビア人男性のジョナタン・アコスタ(Jhonatan Acosta)さん(30)は2月28日、アマゾン(Amazon)熱帯雨林を1か月間単身でさまよっていた時を振り返り、生き延びるために昆虫やイモムシで飢えを満たし、長で集めた雨水や自身の尿で渇きを癒したと語った。 アコスタさんは、テレビ局ユニテル(Unitel)に対し、「サバイバル技術を知っていたのが大いに役立った。昆虫やイモムシをべ、自分の尿を飲まなければならなかった。動物にも襲われた」と語った。 アコスタさんは友人4人と一緒にアマゾンに狩りに出掛けたが、1月25日に仲間とはぐれた。ちょうど1か月後の2月25日、捜索・救助隊がアコスタさんを発見した。 さまよっていた期間の半分は雨だったため、ゴム

    アマゾンさまよい1か月、虫食べ尿飲みサバイバル
    yamadar
    yamadar 2023/05/20
    『人里を求めて約40キロをさまよい歩いたが、同じところをぐるぐる回っていることに気付いた。夜になると、あらゆる生物にかまれたという』
  • 飛行機墜落から2週間以上、アマゾン密林で子ども4人発見

    コロンビア南部カケタ県ソラノの密林で見つかったはさみを調べる救助隊員と探知犬(2023年5月17日公開)。(c)AFP PHOTO / COLOMBIAN ARMY 【5月18日 AFP】南米コロンビア・アマゾン(Amazon)の密林地帯で墜落した飛行機に乗っていた先住民の子ども4人が、2週間以上に及ぶ軍の捜索の末、発見された。グスタボ・ペトロ(Gustavo Petro)大統領が17日、ツイッター(Twitter)で「わが国にとっての朗報」と報告した。 生存していた子どもたちは、生後11か月の乳児、4歳、9歳、13歳の4人できょうだい。 飛行機は1日、熱帯雨林の中心都市サンホセデルグアビアレ(San Jose del Guaviare)に向かう途上で墜落。今週に入り、パイロットを含む大人3人の遺体が発見された。 だが、乗客の一人だった先住民ウイトト(Huitoto)の女性の子ども4人の行

    飛行機墜落から2週間以上、アマゾン密林で子ども4人発見
    yamadar
    yamadar 2023/05/19
    狩猟採集の技術を持つ13歳→分かる、9歳→まぁ分かる、4歳→上の子が頑張ったんだなぁ、11ヶ月→!???
  • ポーランド、カリーニングラードの呼称変更 「ロシア化」に対抗

    ロシアの飛び地カリーニングラード(2018年6月15日撮影、資料写真)。(c)Ozan KOSE / AFP 【5月11日 AFP】ポーランドのバルデマル・ブダ(Waldemar Buda)開発・技術相は10日、同国に接するロシアの飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)のポーランドでの呼称を、歴史的な呼称であるクルレビエツ(Krolewiec)に戻すと発表した。クルレビエツはドイツ語ではケーニヒスベルク(Konigsberg)と呼ばれる。 ポーランド語における外国語名称の標準化を担う国家委員会の勧告に基づく対応だという。 ブダ氏は「われわれはロシア化を望んでいないことから、ポーランド語におけるカリーニングラード州と州都カリーニングラードの呼称変更を決定した」と説明した。ポーランドの公式文書や地図では今後、クルレビエツが使用されることになる。 発表を受け、ロシアのドミトリー・ペス

    ポーランド、カリーニングラードの呼称変更 「ロシア化」に対抗
    yamadar
    yamadar 2023/05/11
    『同国に接するロシアの飛び地カリーニングラードのポーランドでの呼称を、歴史的な呼称であるクルレビエツに戻すと発表した。クルレビエツはドイツ語ではケーニヒスベルクと呼ばれる』
  • 800~1200年前の子どものミイラ出土 ペルー

    ペルー・リマ郊外のカハマルキリャ遺跡で発掘されたミイラ。サンマルコス大学考古学部提供(撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / ARCHAEOLOGY DEPARTMENT OF THE SAN MARCOS UNIVERSITY 【4月26日 AFP】ペルーの首都リマ郊外のカハマルキリャ(Cajamarquilla)遺跡でこのほど、800~1200年前の12~13歳の子どものミイラが出土した。発掘チームが25日、発表した。保存状態が良く、髪の毛や皮膚の一部が残っているという。 チームを率いるヨミラ・フアマン(Yomira Huaman)氏はAFPに対し、ミイラが見つかった墓穴は深さ約2メートルで、上には大きな岩が載せられていたと話した。現時点で性別は不明。 カハマルキリャ遺跡はインカ文明よりも前の紀元前200年ごろに開かれた泥の建築でできた都市で、紀元1500年ごろまで使われていた。1

    800~1200年前の子どものミイラ出土 ペルー
    yamadar
    yamadar 2023/04/27
    あのへんミイラ多いよなぁ
  • バルト海上空にロシア軍機 独英空軍、一時迎撃態勢に

    バルト海上空を飛行するロシア軍スホイ27。米欧州軍提供(2017年6月19日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / US European Command Public / Master Sgt. Charles Larkin, Sr. 【4月26日 AFP】ドイツ空軍は26日、バルト海(Baltic Sea)上空の国際空域をロシア軍の偵察機3機が飛行したことを受けて、英軍と共にインターセプト(迎撃態勢)に入ったと発表した。 同軍はツイッター(Twitter)への投稿で「偵察機をインターセプトした。独英のユーロファイター(Eurofighter)は3機の軍用機を確認するため警戒に当たった。ロシアのスホイ27(SU27)2機とイリューシン78(IL20)1機が、バルト海上空の国際空域を応答信号を出さずに再び飛行した」と明らかにした。 ロシアによるウクライナ侵攻開始以降、バルト3国の安

    バルト海上空にロシア軍機 独英空軍、一時迎撃態勢に
    yamadar
    yamadar 2023/04/27
    ウクライナ支援に対する抗議の飛行なんだろうけど、危ういな
  • 今後は捕虜取らず「全員殺す」 ワグネル創設者発言

    ロシア・クラスノダールの墓地を訪れ、戦死した民間軍事会社ワグネルの戦闘員を追悼する創設者のエフゲニー・プリゴジン氏。同氏の別会社コンコルドがテレグラムに投稿した動画より(2023年4月6日公開、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Telegram channel of Concord group 【4月24日 AFP】ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏は23日、ウクライナ東部激戦地バフムート(Bakhmut)をめぐり、同市で戦闘任務に当たっている自社戦闘員は今後、敵兵を全員殺害し、捕虜は取らないと発言した。 ワグネルと関連のあるテレグラム(Telegram)チャンネルがこれに先立ち、ウクライナ兵2人がロシア兵捕虜を撃ち殺そうと話す様子を映した動画を投稿していた。チャンネルは動画の出所には触れておらず、AF

    今後は捕虜取らず「全員殺す」 ワグネル創設者発言
    yamadar
    yamadar 2023/04/25
    ウクライナ兵に投降の選択肢を失わせ、最後までより苛烈に戦うようにしかならないのでは
  • カルト捜査でさらに26遺体発見、計47体に ケニア

    ケニア東部マリンディ近郊で、遺体が掘り起こされた森から救出された若者(2023年4月23日撮影)。(c)Yasuyoshi CHIBA / AFP 【4月24日 AFP】ケニア警察は23日、カルト教団「グッドニュース・インターナショナル教会(Good News International Church)」の信者とみられる26人の遺体が新たに掘り起こされたと発表した。ここ3日間で見つかった遺体の数は47体となった。 教団は「イエス・キリスト(Jesus Christ)に会える」とうたって信者を餓死させた疑いが持たれている。リーダーのマケンジー・ヌセンゲ(Makenzie Nthenge)容疑者は先月、警察に出頭した後に訴追・保釈されていたが、今月15日に再逮捕が発表されていた。 14日には、教団から最年少17歳を含む信者11人が救出され、病院に搬送された。うち3人は重体となっている。(c)A

    カルト捜査でさらに26遺体発見、計47体に ケニア
    yamadar
    yamadar 2023/04/24
    本物のカルトだ
  • 「一帯一路」高速鉄道、タイ部分は大幅遅れ 対中深入りへの警戒も

    【4月23日 AFP】タイの首都バンコクからラオスを縦断し中国・雲南(Yunnan)省昆明(Kunming)市まで結ぶ高速鉄道計画のタイ国内部分の工事が、大幅に遅れている。中国の「一帯一路(Belt and Road)」構想の一部を成すものだが、歴史的建造物が壊されることへの批判や、完成すれば対中関係が強まりすぎるのではないかとの警戒感も広がっている。 タイの貧困地域イサーン(東北部)。青々とした田んぼに、コンクリート製の支柱が立ち並んでいた。 2010年に打ち出された高速鉄道のタイ国内部分は総延長約600キロ、総工費は54億ドル(約7200億円)相当に上る。プラユット・チャンオーチャー(Prayut Chan-o-Cha)首相は、開通すれば対中貿易の拡大を通じて経済が活発化すると期待を示している。 完成した暁には、バンコクと、ラオスとの国境の町ノンカイ(Nong Khai)の間で中国製列

    「一帯一路」高速鉄道、タイ部分は大幅遅れ 対中深入りへの警戒も
    yamadar
    yamadar 2023/04/23
    軍政を敷くプラユット首相は中国との関係強化を進めており、米中両国の間でバランスを取る方針を変える懸念がある。高速鉄道計画の遅れは、タイ政府が「一帯一路」構想への深入りを警戒しているのではという指摘
  • 農場で爆発、牛1.8万頭が焼死 テキサス州

    米テキサス州ディミット近郊のサウスフォーク酪農場から立ち上る黒煙。カストロ郡保安官事務所のフェイスブックアカウントから取得(2023年4月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / Facebook page of Castro County Sheriff's Office 【4月14日 AFP】米テキサス州当局は13日、回廊地帯に位置するディミット(Dimmitt)近郊の酪農場で爆発・炎上が起こり、牛約1万8000頭が死んだほか、従業員1人が負傷したと発表した。 爆発は10日夜、サウスフォーク酪農場(Southfork Dairy Farms)で発生した。テキサス州の農業当局は州史上最悪の牛舎火災で、捜査には時間がかかる恐れがあるとしている。 爆発の原因は今のところ不明。郡保安官はメディアに対し、牛のふん尿中のメタンが引火した可能性を示唆した上で、実際の原因は捜査結果を待つ必要があると

    農場で爆発、牛1.8万頭が焼死 テキサス州
    yamadar
    yamadar 2023/04/14
    牛一頭20〜50万円とのことで、36〜90億円くらいの被害額 https://rp.rakuno.ac.jp/archives/qalist/1023.html
  • 米軍事機密流出、空軍州兵の男逮捕

    米マサチューセッツ州ノースダイトンで、連邦捜査局(FBI)により身柄を拘束されるジャック・テシェイラ容疑者。地元テレビ局WBZ撮影の映像より(2023年4月13日提供)。(c)AFP PHOTO / WBZ via CBS 【4月14日 AFP】(更新)ロシアウクライナ侵攻関連の情報を含む米軍事機密文書がインターネット上に大量流出した問題で、連邦捜査局(FBI)は13日、空軍州兵の男を逮捕した。メリック・ガーランド(Merrick Garland)司法長官が発表した。 逮捕されたのはジャック・テシェイラ(Jack Teixeira)容疑者。米メディアによると、21歳の同容疑者は、機密文書が最初に投稿された通信アプリ「ディスコード(Discord)」のチャットルームのリーダーとみられる。 米メディアは、マサチューセッツ州ノースダイトン(North Dighton)で、赤い短パン姿の容疑者が

    米軍事機密流出、空軍州兵の男逮捕
    yamadar
    yamadar 2023/04/14
    米軍激おこ
  • 台湾包囲演習「成功裏に完了」 中国軍

    台湾に近い中国・平潭島沖で、中国が軍事演習の実施を発表した海域に向かう中国海軍の揚陸艦(2023年4月10日撮影)。(c)GREG BAKER / AFP 【4月11日 AFP】中国軍は10日、台湾周辺で3日間にわたり実施していた軍事演習が「成功裏に完了した」と発表した。 軍事演習は、台湾の蔡英文(Tsai Ing-wen)総統が先週、米カリフォルニア州でケビン・マッカーシー(Kevin McCarthy)下院議長と会談したことへの対抗措置。8日から3日間の日程で、台湾の包囲と攻撃を想定した訓練が行われた。 中国人民解放軍東部戦区は、演習終了を発表した声明で、同軍の部隊は「常に戦う準備ができており、あらゆる形態の『台湾独立』に向けた分裂行為と外部からの干渉の試みを断固粉砕する」と強調した。(c)AFP

    台湾包囲演習「成功裏に完了」 中国軍
    yamadar
    yamadar 2023/04/11
    穏やかではない
  • UBS、クレディ・スイス買収で合意

    スイス金融大手のUBS(右)とクレディ・スイス(左)の看板。同国ジュネーブで(2020年11月4日撮影、資料写真)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【3月20日 AFP】(更新)スイスのアラン・ベルセ(Alain Berset)大統領は19日、同国金融大手UBSが、経営難に陥っている同業クレディ・スイス(Credit Suisse)を買収することで合意したと発表した。 両社は、週明けの市場取引開始前に合意に至るべく、週末を通じ協議を続けていた。クレディ・スイスによると、買収額は30億スイスフラン(約4300億円)。(c)AFP

    UBS、クレディ・スイス買収で合意
    yamadar
    yamadar 2023/03/20
    USBに空目して「あれ買収できるものなの?」って一瞬思った
  • ポーランド、ウクライナに戦闘機供与へ NATO加盟国で初

    ポーランドで行われた北大西洋条約機構(NATO)の軍事演習に参加したミグ29戦闘機(2022年10月12日撮影、資料写真)。(c)RADOSLAW JOZWIAK / AFP 【3月17日 AFP】ポーランドのアンジェイ・ドゥダ(Andrzej Duda)大統領は16日、同国が保有する旧ソ連製の戦闘機「ミグ29(MiG-29)」4機を近日中にウクライナへ供与すると発表した。北大西洋条約機構(NATO)加盟国によるウクライナへの戦闘機供与は初めてとなる。 ロシアの侵攻を受けるウクライナは、西側諸国に対し戦闘機供与を繰り返し要請してきたが、これまで供与を決めた国はない。ポーランドは対ウクライナ軍事支援を率先しており、西側諸国にも追随を促してきた。 ドゥダ大統領によると、ミグ29はウクライナ軍のパイロットが追加訓練を受けることなく操縦できるという。(c)AFP

    ポーランド、ウクライナに戦闘機供与へ NATO加盟国で初
    yamadar
    yamadar 2023/03/17
    ポーランド空軍って NATO なのにまだ MiG-29 運用してたんだな
  • ロシアはフィンランドの脅威ではない ロ大統領府

    フィンランド・イマトラのロシア国境付近に設けられたフェンス(2022年11月18日撮影、資料写真)。(c)Alessandro RAMPAZZO / AFP 【3月16日 AFP】ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は16日、北大西洋条約機構(NATO)加盟問題でフィンランドのサウリ・ニーニスト(Sauli Niinisto)大統領がトルコを訪問するのを前に、ロシアはフィンランドの脅威ではないとの考えを示した。 ペスコフ氏は「フィンランドとスウェーデンの加盟に向けた動きについて何度も遺憾の意を表明し、ロシアはこれらの国々の脅威とはならないと繰り返してきた」と述べた。 さらに、「これらの国々と争いを抱えていない。彼らがわれわれの脅威になったことはなく、論理的に言って、われわれが彼らを脅かすこともなかった」との認識を示した。 フィンランドとスウェーデンは、ロ

    ロシアはフィンランドの脅威ではない ロ大統領府
    yamadar
    yamadar 2023/03/17
    『論理的に言って、われわれが彼らを脅かすこともなかった』何いってんだこいつ感