タグ

UIに関するyamadarのブックマーク (331)

  • 【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog
    yamadar
    yamadar 2014/10/24
    文章に対してコメントや注釈を入れるというスタイル
  • JavaScriptのアラートを手軽に綺麗に表示するプラグイン『SweetAlert』が良さげ - あのねノート。

    2014-10-03 JavaScriptのアラートを手軽に綺麗に表示するプラグイン『SweetAlert』が良さげ まとめ JavaScriptのアラートは古臭い? JavaScriptのalert()関数は、エラーやメッセージを伝える手段として開発者としては便利です。ただビジュアル的にどうでしょうか。多くの訪問者はこれを見ると何らかの古臭さを感じるはずです。(ブラウザももうほんの少しだけかっこよく表示してもいい気がする。) SweetAlertで解決 大抵のサイトは新しさを出したい(はず)。そこで『SweetAlert』を使いましょう。『SweetAlert』はアラートをかっこ良く見せるJavaScriptプラグインです。 使い方 <script src="lib/sweet-alert.min.js"></script> <link rel="stylesheet" type="te

    JavaScriptのアラートを手軽に綺麗に表示するプラグイン『SweetAlert』が良さげ - あのねノート。
    yamadar
    yamadar 2014/10/04
    使いやすそう
  • コンバージョン率が改善された実例から学ぶフラットデザインの効果的な使い方

    一年くらい前は、フラットはただのトレンドでしょ、と言われることもありましたが、この一年で日でも多くのWebサイトで採用されており、一過性のものではなくなりました。これから制作されるサイトの多くでフラットが採用され、またどんどん進化していくことと思います。 そんなフラットの見た目的な美しさだけでなく、実際に改善された事例を元にした効果な使い方を紹介します。 How Flat Design Increases Conversion Rates 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。� 海外のブロガーから日の他ブログでの無断転載や無断翻訳を聞くのでご注意ください。削除依頼しても無視っていうからひどい。 ミニマリズムがコンバージョンレートを261%増やした例 コンテンツファーストとモバイルファースト ボタンのデザインを変えたらコン

    コンバージョン率が改善された実例から学ぶフラットデザインの効果的な使い方
  • Appleがトップページで自動送りカルーセルをやめた理由

    残念ながらページ全体のキャプチャをとっていなかったので下までお見せできませんが、ページのメイン要素となるカルーセルの下にはフッターしかありませんでした。ほんとですw そして、おぉ、さすがApple。 ここでも思い切った選択をしたな〜と思っていたわけです。 ところが! 数日後にもう一度トップページを見てみたら、あの懐かしの4つのボックスが戻っているではないですか!? 実は、このレイアウト(巨大ヒーローイメージと4つのフィーチャーボックス)が、何年も続いたAppleの鉄板レイアウトだったわけですが、先日のリニューアルでこのフィーチャーボックスがなくなっていて「ついに、あれもお亡くなりになられたか」と、密かに悲しんでおりました。 その後のこの華麗なカムバックです。 かなり興奮してしまいました。 しかも、スタイルも細かいスペースや背景の扱いがよりシンプルなものに更新されています。 iPadでみると

    Appleがトップページで自動送りカルーセルをやめた理由
    yamadar
    yamadar 2014/09/24
    かつてのblinkと似たような黒歴史になるんだろうか。
  • 「新生FF14」アップデートで「音」を視覚化する機能実装へ 「耳が聞こえづらい方へのサポート機能として」

    スクウェア・エニックスのオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」において、アップデートで新たに「サウンドの視覚化」機能が追加されることが分かりました。 9月16日に導入される「パッチ2.38」の新機能の1つで、アクセシビリティの項目に新しく「サウンドの視覚表現」という項目が追加されます。オンにすると画面の左右に、現在流れている「音の波形」が表示されるようになり、耳が聞こえづらい人でも音楽や効果音を視覚的に捉えられるようになるそう。青色はBGM、赤色はシステム音、緑色は効果音や環境音・ボイスをそれぞれ指しており、波形の色によっても音の種類を見分けることができます。 より多くのお客様にプレイしていただきたい、という取り組みの一環とのこと。「パッチ2.38」ではこれ以外にも、新たなサブストーリークエストの追加、個人宅購入の解禁などさまざまなアップデートが行われます。 a

    「新生FF14」アップデートで「音」を視覚化する機能実装へ 「耳が聞こえづらい方へのサポート機能として」
  • iPhone 6 Screens Demystified | PaintCode

    Few days ago, Apple introduced iPhone 6 Plus. The new iPhone substantially changes the way graphics are rendered on screen. We've made an infographic to demystify this. 320 × 480 375 × 667 414 × 736 320 × 480 750 × 1334 1242 × 2208 1080 × 1920 3.5″ 4.7″ 5.5″ iPhone 6 Plus has screen with lower pixel resolution than the image rendered in previous step. Before the image can be displayed on the scree

    iPhone 6 Screens Demystified | PaintCode
    yamadar
    yamadar 2014/09/12
    iPhone解像度について
  • input要素のtype="file"を装飾する方法 | SONICMOOV LAB

    こんにちは、Sonicmoov勤続5年弱のだってぃです。 いや~時がながれるのって当に早いですね。 すっかりお局・・・いや、お局の男バージョンの言葉ってないんですかね? まぁいい。別にお局でもいいや。 人生絶賛迷子中です。 気が付けば前回の記事「select要素を装飾するいくつかの方法」を書いてから1年半たっていますね。 ・・・あれ?弊社のこのLab、人数的に考えて、半年に1度くらいは回ってくるはず ・・・ うん、まぁよしとしよう。もみ消そう!HAHAHA! はい、今日は前回に引き続きフォーム関連要素の装飾のお話。 あの不可侵領域、input要素のtype=”file”の装飾方法をチェケラします。 デザイン変更できちゃうんですよ、実は。 ん?タイトル横の画像と内容が関係ないって? はい、だって、ほら、input type=”file”っぽい画像って何?って感じですし。 でもアイキャッチ的

    input要素のtype="file"を装飾する方法 | SONICMOOV LAB
  • [CSS]シンプルなHTMLで、ギザギザのかわいいボーダーをつくるスタイルシートのテクニック

    シンプルなHTMLで、シャドウを加えたギザギザのかわいいボーダーをつくるスタイルシートのテクニックを紹介します。 Jagged Border HTML まずは、デモのHTMLから。 デモは3つのギザギザがあるので、3つのdivを使用します。 <div class="jagged-wrap-inner"> <div class="offset"></div> <div class="lightgray-bg jagged-border"></div> <div class="white-bg jagged-border"></div> <div class="darkgray-bg jagged-border"></div> </div> ギザギザを一つにした最小限のセットは、こんな感じです。 <div class="jagged-wrap-inner"> <div class="offse

    [CSS]シンプルなHTMLで、ギザギザのかわいいボーダーをつくるスタイルシートのテクニック
  • 世の中にはどんなライブラリがあって、どんなふうに動いているのかをサクッと見たい人に送る素敵アプリ - Qiita

    GitHubGoogle Group を眺めていると、実にたくさんのライブラリプロジェクトがあります。 UI に関連するものもあれば、設計を整理するのを助けてくれるものもあり、様々です。 特に、UI に関連するものは、実際に動かすとどうなるのかが気になるところ。しかし、必ずしも README にスクリーンショットがあるとは限らないのが現状です。また、スクリーンショットがあっても、操作感がわからなかったりすることもあります。 そんなあなたへ、いろいろなライブラリのサンプルを寄せ集め、実際に動く様子を手に持って触れるアプリがありますのでご紹介。 for Android: Libraries for Developers for iOS: Libraries for Developers 片っ端からライブラリを寄せ集め、デモも組み込まれているすぐれもの。ライブラリの Author やライセ

    世の中にはどんなライブラリがあって、どんなふうに動いているのかをサクッと見たい人に送る素敵アプリ - Qiita
    yamadar
    yamadar 2014/08/26
    これは良さそうだ
  • ヒートマップテストで判明した19点の超重要データ - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 先日、アイトラッキングに関する記事を配信した所、予想以上の人気がありました。アイトラッキング以上に簡単に実施できるのが、マウスの導線を追うヒートマップテスト。様々なASPサービスも提供されており、低価格で導入できますよね。今回の記事では、数多くの公開事例や調査を通してヒートマップテストで会得した19のデータを紹介します。 — SEO Japan ヒートマップは、ビジターの行動を分析する上で大いに役立つ。その他のメソッドでは得られない見解を導き出し、その結果、コンバージョン率を大幅に引き上げることが出来る可能性がある。 ヒートマップは、マウストラッキングとアイトラッキングの2つに分類される。大多数

    ヒートマップテストで判明した19点の超重要データ - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    yamadar
    yamadar 2014/08/26
    “自動画像カルーセル、そして、バナーは、ホームページには向いていないと言えるだろう。”
  • モバイル向けUI/UXデザイン10のポイント デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    日々めまぐるしく変化するモバイルマーケットにおいて、マートフォンアプリやモバイルWebのUIUXを最適にデザインする事はそのプロダクトがヒットするかの大きな要素となっている。特に最近は見た目が良いだけではなく操作性が非常に高いモバイルサービスが次々とリリースされユーザーが求めるクオリティレベルも上がっている。 小さな画面サイズ、様々な利用シーン、複雑な仕様の機能を実装したモバイルサービスにおいては、高いユーザビリティを実現する事が何よりも重要である。よりユーザーに愛される為もポイントをまとめてみた。 1. レイヤースタイルのUIで奥行きを出す モバイルのインターフェイスに関しては、最近のトレンドを見てみると、フラットなUIがトレンドのように思えるが、実はモバイルの限られたスペースでユーザーに効果的なエクスペリエンスを提供するには、縦と横のスペースに加え、”深さ”を利用したレイヤースタイル

    モバイル向けUI/UXデザイン10のポイント デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • UIデザインにおけるナビゲーションのデザインパターンまとめ | ベイジの社長ブログ

    前回エントリーでは「UIデザイナーが理解しておくべき11種類のナビゲーションと特徴」として、ナビゲーションの種類を、機能的な側面から分類し、ご紹介しました。 続編となる今回は、ナビゲーションをデザイン的な側面からとらえ、形状、ふるまい(動き)、階層というの3種類の表現軸に分けて、ナビゲーションでよく使われているデザインというものを整理してみました。 形状のデザイン UIにおけるナビゲーション要素が、主にどのような形状でデザインされているか、というパターンをここではご紹介しています。 メニューバー メニューをボタン化し、バー状にまとめたデザインです。PCサイトのグローバルナビゲーションやローカルナビゲーションなどによく採用されます。 一覧性に優れ、一目でナビゲーション要素と分かるため、ユーザビリティに優れます。一方、ある程度の表示スペースを必要とするため、スマートフォンではあまり用いられない

    UIデザインにおけるナビゲーションのデザインパターンまとめ | ベイジの社長ブログ
  • 片手操作特化のToDoアプリ JetDo

    最近はZenyやListTimerなど、シンプルで使いやすいUIを突き詰めたアプリを作ってたけど、ついにToDoアプリまで作ってしまいました。 JetDoの無料ダウンロードはこちら 正直、ToDoアプリなんてありふれたものは絶対作るまいと思ってたんです。Storeにはありとあらゆる代用品があるし。そういうものはいいだろと。 じゃあ、なんで作ったか? これは僕が人気ToDoアプリをたくさん試してどれも続かなかったからで、そもそも、それはなぜだろうかと疑問に思ったのが原点でした。 何度も何度も考えると、重要な要素が3つありました。 画面上部は片手で押しにくい ジェスチャーはタップと比べ疲れる タスク削除のサクサク感が重要 この3つの要素を解決して、余計な機能を削ぎ落とし、文字やボタンをでかくして生まれたのがJetDoです。ちょっと説明してみます。 画面上部は片手で押しにくい 僕はiPhone

    片手操作特化のToDoアプリ JetDo
    yamadar
    yamadar 2014/08/14
    マーケティングにもなっていて上手いなぁ
  • Webデザインのセンスを磨く!2014年上半期洗練されたディテールのUIデザインのまとめ

    2014年上半期、チェックしておきたいUIデザインをDribbbleから紹介します。 各アートワークは大きいサイズの画像やPSDをダウンロードできるので、気になったものはリンク先をチェックしてみてください。 アートワークにはアニメーションgifも多いのですが、ページサイズが大変なことになるため最初の一つだけです、アニメーションはリンク先で。

  • UIの学習のために生まれたUI | UXデザイン会社Standardのブログ

    UIには来のサービスが成り立つ上で必要な機能に基づいた必須UIの他に、その必要機能についてユーザーに学んでもらうための学習用UIというものが存在します。来であればサービスに必要なのは必須UIのみだったはずですが、リリース後やリリース前の段階においてユーザビリティテストを行なった結果があまり良くないのであれば改善をすることになります。しかし、UIのどこに課題があるのかの分析と改善には時間がかかり、実装などでも工数が発生することも考えると、より少ない手間で解決する方法が望まれます。今回は、このようなユーザビリティ上の課題を解決するために生まれた学習用UIのパターンをご紹介します。 参考:モバイルデザインパターン 第2版 ―ユーザーインタフェースのためのパターン集 使い方を学習するためのUIパターン もし新規のユーザーがサービスのコア機能の使い方がわからなければ、サービス自体を利用してくれな

    UIの学習のために生まれたUI | UXデザイン会社Standardのブログ
  • Material Designから学ぶデザインと技術の共通項

    Google I/O 2014 では様々なデバイスが発表されて、ますます Google が日々の生活へ入り込んでいくのだなという印象を受けました。幾つかのプロダクトは興味深かったですが、プロダクトより気になったのが Material Design の発表です。現在 Android L と称されている次期バージョン Android で採用されているデザイン言語のガイドラインです。 Skeuomorphism が全面的に使われていたときは、画面上にあるオブジェクトを触っているような感覚を見た目で演出していましたが、Material Design ではアニメーションを通して触れているような感覚を作り出しています。ときにはカードのような実世界のオブジェクトを模擬していますが、それでもカードを操作しているような感覚を与えているのは見た目ではなく動きだったりします。 感覚からコードへの転換 Mater

    Material Designから学ぶデザインと技術の共通項
  • AdminLTE 2 | Dashboard

    Support Team 5 mins Why not buy a new awesome theme?

    yamadar
    yamadar 2014/07/01
    使えそう
  • 15 Free Bootstrap Admin Themes

    In the past, the admin sections of web applications were often built with functionality as the only priority, with little or no consideration given to the design. Thankfully, times have changed, and in recent years, there has been a pleasing convergence of powerful functionality and beautiful design. This trend has been supported by the popularity of the Bootstrap framework, which has made it easi

    15 Free Bootstrap Admin Themes
  • 小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ

    ビスケットは,開発して新しい機能を追加したときなど,必ず子どもたちが使っている様子を自分目で見てどんな風に使っているかを見てきます(最近はその暇が無くて他人に任せていたりして,かなりまずいんですが).3年前くらいの面白いエピソードをご紹介しましょう. ちょうど,Androidタブレットで動くビスケットを開発していて(これはまた一般には配布していません.実験環境だけです),それがどのように子どもたちに使われるか見に行きました.僕としても指で直接操作するタブレットのUIの開発は初めてで.実は,マウスとタッチペンの操作は結構似ています.どちらも,非常に小さいエリアを結構正確にポイントできて,ドラッグもできますから.どちらかというと,ペンの方がドラッグが得意でしたね.小さい子はマウスクリックが全然出来ないとか(ボタンを押すときに指先だけ押すということができないので,手を握ってしまって,その結果マウ

    小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ
    yamadar
    yamadar 2014/06/27
    「当然」と思ってた事が覆される。目から鱗。
  • GitHub - tommmmmmmmy/AndroidDesignTemplates: Action Barをはじめ、Androidアプリのだいたいのデザインを作成したいときに使えるテンプレートです。

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tommmmmmmmy/AndroidDesignTemplates: Action Barをはじめ、Androidアプリのだいたいのデザインを作成したいときに使えるテンプレートです。