タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (5)

  • 初代MacintoshをモデルにしたiPadケース『Padintosh』 - RyoAnna

    Tweet 初代Macintoshを模したiPadケースが登場した。名前は『Padintosh Case for iPad』。販売はThinkGeekで、価格は24.99USドル。対応機種はiPad2とiPad 3rd-Gen。 初代のMacintoshが登場したのは1984年。私が触れた事のあるレトロなMacは、1990年のMacintosh Classic。体とモニタが一緒になった小さなMacは、とても可愛らしかった。 フロッピーディスクのスロットから覗くレインボーが憎い『Padintosh』。和室Macで紹介されていたレトロなiPhoneケースと同じく、マカーホイホイなアイテムだ。 (via TUAW) ➤ この記事をGoogle+でシェア 関連記事 特集|ファンシーで機能的なiPhoneケース - #RyoAnnaBlog スタンガン内蔵のiPhoneケース『Yellow Jac

    初代MacintoshをモデルにしたiPadケース『Padintosh』 - RyoAnna
    yamaeda
    yamaeda 2012/08/16
    初代MacintoshをモデルにしたiPadケース『Padintosh』
  • 8-Bitなソーシャルアイコン - RyoAnna

    Tweet 8-Bitのソーシャルアイコンを見つけた。ダウンロードはこちらのサイト中段にある「Download now」から。 メールやFlickrのアイコンも欲しい場合はこちらから。ダウンロードはサイト右上の「Dowonload File」から。 拡張子「7z」の圧縮ファイルをMacで解凍する場合は、Stuffit Expanderを使う。Stuffit Expanderのダウンロードはオフィシャルサイトかこちらから。 で、いろいろと組み合わせると、当ブログのサイドバー右上のようなソーシャルアイコンになる。 (via ULTRALINX) ➤ この記事をGoogle+でシェア 関連記事 思わず手のひらに乗せたくなるiOSのカメラアイコン - #RyoAnnaBlog iPhoneで最も美しいアプリアイコンは? - #RyoAnnaBlog このアプリのこの動きがたまらない 〜UIが斬新な

    8-Bitなソーシャルアイコン - RyoAnna
    yamaeda
    yamaeda 2012/06/28
    8-Bitなソーシャルアイコン
  • バトル・オブ・シリコンバレーと海軍兵 - RyoAnna

    Tweet 大晦日の夜、iTunesレンタルで『バトル・オブ・シリコンバレー』を観た。スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの単なるサクセスストーリーではなく、生々しい人間模様が描かれていて面白い映画だった。 ジョブズがアップルで成功する前に子供を孕ませたり、ビル・ゲイツが存在しないOSをIBMに売り込んだりと、スリリングな話題が多く登場する。 二人が創り出すパーソナルコンピューターの黎明期もしっかりと描かれている。apple 1からMacintosh、そしてDOSからWindowsへ。 映画の中で、二人は同じ言葉を口にする。 偉大な芸術家は模倣せずに盗む ジョブズはグラフィカルユーザーインターフェイスのアイデアをゼロックス社から盗み、ビル・ゲイツはウインドウズのアイデアをアップル社から盗んで成功した。 ジョブズはアップルの社員にこう教えていたそうだ。 海軍になるな、海賊になれ 私はスティーブ

    バトル・オブ・シリコンバレーと海軍兵 - RyoAnna
    yamaeda
    yamaeda 2012/01/03
    バトル・オブ・シリコンバレーと海軍兵
  • 心に残る文章を書くための修辞技法 - RyoAnna

    心に残る文章が書きたい。感動が伝わる文章。数年後に読んでも違和感のない文章。 楽しい、美しい、嬉しい。形容詞は素直に思いを伝える事ができるが、時間が経つと色あせる。 心は変化するからだ。 2011年に書いた記事を振り返りながら、修辞技法の効果について説明したい。 列叙法・史的現在 列叙法 ある特定の対象に対して、関連性のある単語や文章を、立て続けに並べて強調する手法。 史的現在 過去の出来事を、今行われているかのように書き表す手法。 渋谷で発生した人身事故の影響で、代々木のホームから電車が発車しなかった。ドアが開いてるせいで、車内の冷気が外へ逃げ、空調がごうごうと音を立てる。目の前に座っている女の子たちは、お菓子をべながら延々と他愛もない会話をしている。首筋から汗が流れ、いよいよ諦めて車内から出ようとした矢先、運転再開のアナウンスが流れた。意気揚々とした声だった。 原宿の喧騒とAppBa

    心に残る文章を書くための修辞技法 - RyoAnna
    yamaeda
    yamaeda 2011/12/24
    心に残る文章を書くための修辞技法 - #RyoAnnaBlog
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • 1